• 締切済み

妻との今後について

妻と小学生の娘2人を持つ会社員です。 妻の実家は遠方にあり、義理の父、母は二人で暮らしていました。 義父は、10年前の交通事故の後遺症で、要介護2の状態、義母は高血圧のため、二人だけでの生活が困難な状況になりました。 妻は三姉妹の次女。姉は、両親と同じ市内在住。妹は、義父母の隣県に住んでいます。 子供の夏休み、冬休み等のたびに妻子を妻の実家に帰省させていました。 今夏、帰省から帰った際、妻から別居して自分が両親の面倒をみたいとの申し出がありました。 「義父の状態が悪化し、ベッドから動けない。義母は、高血圧で倒れ、二人だけでは共倒れになる。」 すぐに両親の元に戻らねば、命にかかわるとの言い分でした。 子供も転校させ、何としてもすぐに両親の世話をするとの強硬な態度でした。 義父母の命にかかわるのであればとの思いと、家族がばらばらになり子供につらい思いはさせられないとの両方の思いでしたが、妻に押し切られ黙認する形になりました。 妻子は、4日後遠方の両親の元に行きました。 3ヶ月が経ち、妻には電話で、落ち着いたら帰ってくるように言っていますが、聞く耳を持ちません。 開き直り、「両親を二人だけではほおっておけない。私は、すぐすぐ帰るつもりではなかった。」 との一点張りで話になりません。 義理の姉も、申し訳ない気持ちはあるようですが、「自分が仕事を辞めることはできない。」ようです。 義妹も小学生の子供が3人おり、私から面倒を見てくれともいえません。 義理の両親、義理の姉妹は、私に対して電話も手紙も一切ありません。 「家族ばらばらで、子供が犠牲になっている状況をなんとも思わないのか?」と聞きたいところですが、それぞれ大変だろうと思いただじっと黙っている状況です。 このままでは、皆、私が納得しているとでも思い、ずるずる時間が過ぎていくようです。 主人の言葉も聞かないような妻とは、離婚しようかと考えています。 子供だけは連れ戻したいですが、妻は感情的になり、「子供は絶対戻さない」と話になりません。 離婚を考えるか、ひたすら我慢して待ち続けるか悩んでいます。

  • hit5
  • お礼率100% (81/81)

みんなの回答

回答No.6

男なら我慢でしょ そんなんぢゃ奥さんも娘さんも守っていけないですよ 女々しいこと 言わず待ってた方がいいと思います! 自分の立場になって考えたらわかるでしょ 子供ぢゃないわだから

hit5
質問者

お礼

回答をいただきありがとうございます。 我慢ですね。 できる限りがんばりたいと思います。

  • chimoyu
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.5

No.2です。 私が自分の母の看病で帰りが遅くなっても、主人は何も言わないどころか、子どもたちを迎えに行ってくれたり、ご飯を作ってくれたりしてました。8年間も…なので義理の母が要介護になった時は、私の方から義理の母を引き取る話をしました。私の母を大事にしてくれたお礼(?)です。 >主人の言葉も聞かないような妻とは、離婚しようかと考えています。 親を大事に出来ない夫とは離婚しようと思っているかもしれませんよ。 小学生のお子さんがいる年齢なので、私と近い年齢かも知れませんね。私も30代で介護し始めたので…看病・介護・仕事・子育てハードでした…延々と介護を続ける覚悟は出来ていたのですが昨年、義理の母も亡くなって… いつも話します。『全然悔いは残ってないね!』って、出来ること、やること精一杯やったので! 子どもたち(奥様と同じく三姉妹)もそんな私たちの姿を見て育ってくれていると思います。今年、大学受験の長女は介護職に就きたいと言って来ました。(結果、介護職ではなく他の医療職になったんですけど) じっくりお考えになってください。 ご自分のご両親が要介護状態になったら? いずれ私たちもそうなるのですから、その時、我が子たちはどうするのでしょうね? ちなみに義理の母に必要だった費用は主人の姉二人にも負担してもらいました。年金からはみ出る分はきっちり3等分してました。

hit5
質問者

お礼

再度回答をいただきありがとうございます。 お言葉の通り、私は長男でありながら自分の両親もろくに見れていません。 人間として問題があると思います。 とにかく、よく考えてみます。 ありがとうございます。

  • izayoi814
  • ベストアンサー率33% (68/205)
回答No.4

女性だけの姉妹というのは誰かしら親に対する責任感が強くなる傾向にあるようです。 私自身、二人姉妹の長女ですが、子供の頃から姉妹そろって「自分は長女兼長男」「自分は次女兼次男」という意識がありました。 そしてたまたまですが、夫の母も三姉妹です。 義父母は夫の祖父に結婚を反対されて、式も挙げなかったそうですが 義祖父母が年老いて二人だけでの生活が難しくなった時、 二人をこちらに呼んで(義母の実家は大阪。夫の実家は東京近郊)一緒に暮らし 二人を看取ったそうです。 義母の妹たちは大阪住まいのままでした。 私は義父母を立派だと思っています。 もし「同居は出来ない」のでしたら、ご自宅の近くにおうちを借りるなどして 奥様のご負担を軽減してあげることは出来ないのでしょうか? 奥様だって本当は家族そろって一緒にに住みたいはずです。 核家族化が進んだ最近でも、結婚すれば嫌でも家族ももれなくついてきます。 失礼だとは思いますが、質問を読んでいると、 「自分は子供達と離ればなれ」「奥様が別居で生活が不便」等々、 自分だけが不利な立場になっているという不満ばかりが聞こえてくるようです。 結論としては「奥様のご姉妹にも負担を負ってもらいたい」と言うのが本音ではないですか。 一度きちんと親族会議など開いて、今後の方針を話し合ってみたほうが良いのではないでしょうか?

hit5
質問者

お礼

回答をいただきありがとうございます。 自分中心で、不満ばかりですね。 未熟で、器が小さいとは、痛感しています。 冷静に、前向きに考えたいと思います。

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4268)
回答No.3

50才、既婚男性です。 週末にでも、奥様の御実家に行かれたら良いんじゃないですかね。 お子さんが何才かは、わかりませんが、正直言えば、父親がいなくても、子供は育つんですよ。 平日は、特にそうでしょう。 週末にでも、君が会いに行けば良いんじゃないですかね。 今の状況ってのは、単身赴任してる人と同じ事じゃないですか? 単身赴任してる人が、家族を犠牲にしてるって言わないでしょう。 だから、君も我慢出来ない事じゃないですよね。 一番良いのは、奥様の御両親を引き取る事ですが、それは無理なわけですよね。 介護費用については、姉妹で平等に負担すべき事ですよね。 姉妹で話しあってもらえば良いじゃないですか。 奥様だけが面倒を見るのがおかしいと思うなら、奥様を説得しないといけません。 奥様の姉妹が面倒を見たくないと言うなら、そういう事なんじゃないですか。 奥様の姉妹は、奥様が何も言わなければ、なんとも思わないですよ。 君も納得してると思って、感謝してるんじゃないですかね。 離婚は、したいのであれば、すれば良いと思いますよ。 どちらにしろ、問題は奥様の御両親の面倒を見る人がいないって事なんですよ。 その問題が解決しないかぎり、奥様が家に戻る事は無いでしょうね。 離婚しても、今のままでも、奥様とお子さんとは一緒に住めない事に変わりは無いんです。 奥様が親孝行したい気持は間違っていないです。 ただ、その為に君を犠牲にする事を選んだだけですよ。 奥様は、お子様と一緒に住んでるんですから、お子様を犠牲にしてるとは思ってないでしょう。 君がどこまで我慢できるかですね。 奥様の御両親はまだ若いでしょうから、これから何年もその状態が続くかもしれません。 一番言い方法は、月に何回か、君が奥様の実家に行って、奥様やお子様と会う事ですよ。 離婚したら、それも無理かもしれないですね。 良く、奥様と話しあった方が良いですよ。 なんらかの施設や病院に入ってもらう方法もあると思うんですけどね。 がんばってください。

hit5
質問者

お礼

回答をいただきありがとうございます。 仰るとおりだと思います。 考えが自分中心だと思ってもいますが、先々がなんとなく予想でき、絶望的になってしまいます。 冷静に、前向き考えたいと思います。

  • chimoyu
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.2

とっても難しい問題ですね… 私は実母を8年間仕事をしながら、3人の子どもを育てながら看病して来ました。それも車で30分の距離だったので出来たのかもしれません。亡くなってすぐ今度は主人の母が要介護状態になりました。義理の母は独居でした、でも私には子どもを転校させてまでという考えはなく義理の母をこちらに引っ越しさせました。マンションだったので義理の母を住まわせるスペースは無く、もう1件借りました(母の年金からですけど) 主人には姉が2人いますが、心配するでもなく、電話もありません。長男の嫁なのでしょうがないですけど…そんな姉たちなので義理の母も私に頼ってくれます。逆に小言を言われることも無いので良しとしています。 ご自宅の方へ(近くに)ご両親に来てもらうという選択肢はないのでしょうか?

hit5
質問者

お礼

回答をいただきありがとうございます。 いろいろ選択肢があると思います。 よく考えてみます。

noname#149146
noname#149146
回答No.1

ご両親のせいで離婚というのは 私には理解できません 奥さんは奥さんなりに両親が生きている間にご自分が出来ることをただ、したいのではないでしょうか?それに対しあなたとお子さんが犠牲になってしまったことについて一度親族皆で話し合うべきです。夫婦で入れる施設もあります。世話が出来ないなら金銭面で親族どうしで協力すれば善いとおもいます。ご両親が亡くなるまでの間のあなた方が出来ることを話し合うべきです。離婚してまで看てもらおうなんてどこの親が望みますか?離婚すれば一生それは続きますが、ご両親の命には限りがあるのです。一番善いと思う対策をまず考えるのが大事だと私は思います そうしないとお子さんが一番の犠牲になります。

hit5
質問者

お礼

回答をいただきありがとうございました。 先々のことを良く考え、できる限り話をしてみます。

関連するQ&A

  • 妻が度々帰省して悩んでいます。

    30代の夫婦で1歳半の子供が一人います。 以前もこちらで相談の質問をしたのですが、義理の両親が過剰に孫(私たちの子)と会いたがってこまっています。 前回の相談では月に数度会いに来る義理の親に困っているという質問に対して、妻にやんわりと相談してはどうかという回答を頂きました。 その後、あまり頻度が多いのはちょっと勘弁してもらえないかと妻に言いましたが、気分を悪くするだけで「私たちの間では(友人や親戚?)おかしなことではない。みんなしょっちゅう親にあっている。」と言い返してきました。 結局以前と変わらずなのですが、ここ最近はひと月に1回・1週間程度の帰省(義理の両親が迎え送りしてくれます)及び平日私がいない時に来て帰るという感じです。 一応妻と義理の両親の気遣い(義理の両親が私と会うという負担を避けた)と言えるのかも知れませんが、やはり頻度・量が多いと感じます。 寝ている時間を除けば子供と接する時間は、義理の両親の方が多いのではと思います。このため今の状態は果たして自分の家庭なのだろうかと思ってしまいます。 今日、一週間ぶりに妻と子供が義理の両親とともに帰ってきました。先週も会っているので私が「どうも」と軽く挨拶したのですが、それが聞こえなかったのか気にくわなかったのか義理の母と妻が義理の父へ「ありがとうと言ってやってと」言うのです。 意味としては一週間世話したことや送り迎えしたことを感謝して欲しいということのようでしたが、こちらからすれば義理の親や妻が無理に帰省しているのに感謝を強制されとても屈辱的でした。 なぜこのようなことまでされて月に1回・1週間も帰省を許さないといけないのでしょうか? 追伸 結婚して3年たちますが、結婚した当初は年に3回前後帰省をして義理の親へ孝行したいと私は考えていましたが、今はうちひしがれています。 私の過去の相談をリンクします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3678463.html

  • 義理の父 妻

    私は35歳の男性です!  結婚をして10年になります。  妻と子供二人で四人暮らしです。  妻の母親(義理の母)は15年前に再婚いたしました、しかし、妻は再婚した相手をあまり好きではない様で、私たちが結婚した後も、お盆、正月、あと自分の用事の時しかいきません。  妻の母親は、妻と血が繋がっているので、自分の孫になります。  再婚相手の義父もあたりさわりなく、孫を可愛がってくれてます。  私は、義理母の手前(二人が仲良くしてほしので)、義理の父にちょくちょく会いに行ったり、父の日、正月、お盆等、色々やってきました。  勿論義理父からも、節句のお祝い、お年玉、等色々やってもらってます。  3月に私の長男が入学しまして、ランドセルを頂きました。  6月に子供の運動会がありますので、義理の父母を呼びました。  すると  妻が怒り出しました、私の気持ちがわからないの?むこうは(義理の父)来たいわけないでしょ、  常識考えなさい!! と言われました。    わたしは、どうすれば、いいのでしょうか?  義理の母だけ呼べば、角が立つし、、、、、、    よろしくお願いします!!  

  • 精神病の親類との付き合い方について

    妻の姉が精神病でもう何年も自宅療養中です 私達に子供もできたのでたまには帰省したいと思うのですが 身内以外の者(私のこと)が来ると緊張からか、急に体調が悪くなってしまうようなのです。 (何も食べれなくなったり、急に怒り出したり) しかも、この先、自分は結婚も子供も生めないのではないかという思いが沸いてくるらしく 強い鬱状態になり、妻と一緒に実家に帰ったあとは、義姉が入院ということを繰り返しています。 車で4時間ほどかかるので、妻子だけ、または日帰りというのはできません。  義父、母はたまには顔を見せてというのですが、こういう状況の場合、 やはり帰省などはしない方がいいのでしょうか?

  • 義理の父 妻 もう一度お願いします!!

    私は35歳の男性です!  結婚をして10年になります。  妻と子供二人で四人暮らしです。  妻の母親(義理の母)は15年前に再婚いたしました、しかし、妻は再婚した相手をあまり好きではない様で、私たちが結婚した後も、お盆、正月、あと自分の用事の時しかいきません。  妻の母親は、妻と血が繋がっているので、自分の孫になります。  再婚相手の義父もあたりさわりなく、孫を可愛がってくれてます。  私は、義理母の手前(二人が仲良くしてほしので)、義理の父にちょくちょく会いに行ったり、父の日、正月、お盆等、色々やってきました。  勿論義理父からも、節句のお祝い、お年玉、等色々やってもらってます。  3月に私の長男が入学しまして、ランドセルを頂きました。  6月に子供の運動会がありますので、義理の父母を呼びました。  すると  妻が怒り出しました、私の気持ちがわからないの?むこうは(義理の父)来たいわけないでしょ、  常識考えなさい!! と言われました。    わたしは、どうすれば、いいのでしょうか?  義理の母だけ呼べば、角が立つし、、、、、、    よろしくお願いします!!   色々な回答お願いします!!

  • 妻と自分の両親の今後の関係

     はじめて投稿します。私は妻より5歳年上です。妻は24歳になりました。結婚2年目の今年の冬、念願の子どもが産まれました。妊娠するまでの妻は、私の両親に誕生日のプレゼントをするなど、何かにつけて気を配り、互いの仲も他人に自慢できるくらいのものでした。  それが、出産間近になったあたりから妻の態度が変わり始めました。出産後、妻は自宅から1時間ほどの私の実家に行こうとしません。2~3度両親が訪ねてきましたが、そのときの態度もよそよそしいものでした。以前は自分からわたしの実家に電話したりもしていたのですが、今はかかってきても電話口に出ようとしません。盆・正月は必ず実家に帰省していたのですが、今夏はまだ子どもが小さいから、今度の正月は風邪を引かせるとまずい、ということで決して実家に行こうとはしません。その話題を出すのもタブーになっています。  思い当たるのは、夏に帰省したくない、と行ったときに、「帰省するのは当たり前だ」的なことを強く話してしまったことです。その他にも、出産後の私の態度、孫を見に来た母の態度など、妻にも言い分があるようです。  ちなみに、妻の父は婿で、無口な人です。妻の母は大変気が強く、女が絶対、結婚・出産・育児には、父方の家が関わるべきでない、という考えの持ち主です。わたしの両親は、父がまさに昭和の男で、亭主関白の父に、母が尽くすという家でした。しかし、それを反省しており、私たち夫婦に同居や老後の面倒を見ることなどは全く要求していません。  こちらの情報を拝見し、妻に対して言ってはいけないことを言ってしまった、ということが分かり、大変後悔しています。ただ、妻の気持ちもようやく分かってはきたのですが、両親も孫の顔を見たり、声を聞きたいと思っているはずだという思いと、態度が一変した妻に遠慮している両親の様子をみていると、不憫でなりません。今後、元のような仲に戻るのは無理なのでしょうか?わたしの最大の願いは、妊娠前のように、妻と両親が仲良くすることです。わたしが今からすべきことは何だと思いますか?

  • 15年前に婿養子になりました。妻は3人姉妹です。

    15年前に婿養子になりました。妻は3人姉妹です。 去年の5月、義父が亡くなりましたが、通帳を見せられ財産が数十万しかないため 生活費に使わせてと言われ承諾しました。 しかし、今年になって、私の妻を含め3姉妹に100万づつ、死後に50万づつを 渡していたのが発覚しました。  養子の私には全く内緒の事でした。 養子として、年数回、帰省し、また妻が帰省出来ないときでも私が子供を連れて帰省するなど それなりの、親孝行をしてきたつもりなので、残念でなりません。 法律的には、養子も相続権が発生するので1/4は請求したいのですが ・今からでも遅くないか ・義父の財産の正確な把握方法(法律に妻である義母の開示義務があるかどうかなど) ・その他、論議するうえで必要な知識などあれば教えてください。 私としては妻の母であり、出来る限り穏便に済ませたく(実際財産はあまり必要としていない) 相談いたしました。 よろしくお願いします。

  • 妻の行動が分からない

    義理の父の入院で しばらく実家に帰省する妻 (只今2週間ぐらい顔合わせていません) 現状 妻の実家から5分ほどのところで アパートで2人で暮らしています(結婚約1年) 妻の両親は 義理の母は実家(すぐ近く)にいるのですが 義理の父は理由があり遠くに住んでいます(片道高速で5時間程) 先日、義理の父が骨折したとのことで入院しました 半年ほどの入院だそうです 妻が前の職でリハビリをしていたこともあり話を聞きに行ったり 病院の移動があったりで義理の母と時間があれば交代で仕事の休みをもらい遠くまで足を伸ばして 様子を見に行っています それは分かるのですが それを理由に実家に帰る意味が分かりません 5分ほどの距離なのになぜアパートに帰ってこない? 毎日見舞いに行っているわけでもないのになぜアパートに帰ってこない? 自分の心が狭いのでしょうか? 皆さんどう思いますか?

  • 義両親への今後の対応について

    結婚7年目 妻・子(4歳⇒発達障害、1歳⇒障害持ち)です。 年収530万程度で、金融機関へのローンはなく、両親に家・車の返済が500万程あります。 先にも質問しましたが、他内容を幅広い色んな立場の方に伺いたく、相談させていただきます。 数ヶ月前に子育ての疲れからか、妻が病気になり(命には別状無し、今は回復済み)子供の通院のために妻実家に帰る途中、救急搬送されました。 そうなる前に妻母から私の母に大変だから助けてやって欲しいと言われてました。 それを聞いて、私の母は妻に「やれることはやるから何でも言って欲しい」と言いましたが、妻と私の母がお互いよく思っていない部分があり、して欲しい事は私を通してお願いしてました。 例えば下の子の通院時に上の子の面倒を見て欲しいとかです。 基本的には頼んだことはすべてやってくれてました。 妻両親についても、子供が生まれてから頻繁に妻は自分の実家に行って、子供の面倒を見てもらっており、当然、私の両親よりも子供の面倒を見てくれていました。 しかしながら、妻・妻両親は今回の救急搬送された件について、私と私の両親が助けてくれなかったからこうなったんだと、妻両親は予定があろうがそれを全て犠牲にして娘の子育てを手伝ったと言っており、私と私の両親が一方的に責められております。 現在は、妻子は妻実家で暮らしており、自宅では生活できないと言って勝手に転籍して「父親として協力して欲しい」と言って保育園等の手続き書類を送ってきました。 当然、父親として対応せざるを得なく、提出しました。 今後について妻は「妻両親に何かない限り、自宅に帰るつもりはない」と言っており、私は私の実家に食事等、助けてもらいながら私は生活しております。 そんな状況で、先日、子供の通院に私も付き添った際に妻実家に行ったのですが、妻両親と会いたくなかった為、車で妻と子が来るのを待って、また帰りも二人を下ろして帰宅しました。 それから、妻からメールが来て、「本当は私の実家で子供を見ないといけないのに、お礼の一言も無いとはどういうことだ」と、また「悪いと思っているのか」と妻両親が言っているとの内容でした。 また、「結婚してからずっと態度が悪い(私が喋らない⇒無口で怒っているように見える)ことを言おうかと思っていたが、娘が何をされるかわからないから言えなかった」と。 正直、こんな風に私のことを見られていたんだと思うと正直、やるせない思いです。 また、確かに私は妻両親に会うことなく、またその後すぐに仕事で会社から電話があり、急いで向かわなければ行けなかった為、妻にお礼を伝えてもらうよう言わなかったのは事実です。 こういった事があり、現在、妻子と別居(いつ帰ってくるのかわからない)、妻両親からはかなりの怒りをかっている状況で、私の両親について妻親と温度差があった事は否めませんが(そういう認識は当時は無かった)、どのように対応するのがベストでしょうか? 私の両親から見れば、やって欲しいと言われた事はやってきたつもりでいる為、悪いという認識はあまり無いです。 私もそのように解釈しております、それは私自身も世の父親よりはるかに子供の面倒を見ているからです。 つまり、妻の母親としての育児能力の低さは棚にあげ、それをフォローしない我々が悪いと言ってきていると思っていて、当然、妻両親にはその認識がないのです。 そういった考え方の違いがあるのですが、丸く収めようと思うと、私と私の両親が平謝りをすれば済むのかと思いますが、こちらが悪いと認めると、今後、足元を見られて色んな要求をされてあの時にこう言ったじゃないかと言われそうな気がします。 そこで、私と私の両親が妻・妻両親にどのように対応したら良いか、また私自身はやはり子供が可愛いために出来れば自宅で4人での生活がしたいと思いますが、そうするためにはどのような事をすれば良いと思われますか? また例えば妻が子供が成人するまでetc長期間帰るつもりはないと言ってきた場合、私はその期間ずっと一人で待つのが普通でしょうか?(恐らく私の両親も年齢的に他界すると思いますが) 嫁・嫁親・姑の立場でそれぞれ意見をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 妻の両親と妻の本心を知ってしまいショックです

    結婚して3年になります。先日、妻の実家に行った時のことです。私がトイレにいっている間に妻と妻の両親が私の両親を馬鹿にする会話を聞いてしまいました。内容は私の両親は父がコロッケの移動販売をしていて、母が大学で清掃のパートをずっとしていて、そのことが親戚として、みっともなく、妻は本当は私の実家が汚く貧乏臭いので行きたくないのだが、居る間は鼻で息をしないなどの内容でした。妻の両親は共に有名大学卒で義父の方は大手の製薬メーカーの重役にもなりました。今まで義理の両親とは私自身、とても良好な関係を築いてしたし、妻も同様でした。それだけにショックでした。妻にも妻の両親にも私が聞いてしまったことは知らせていませんが、年末年始になるとまた、義理の両親と私の実家へ泊りがけで行くことになるのですが、妻を連れて行きたくないし、僕ももう顔も会わせたくないです。妻に聞いたことを言い、自分の気持ちを話すべきでしょうか?

  • 妻の帰省について

    妻の帰省について質問です。我が家は、妻と子供3人、私の母と同居です。 妻の実家は、飛行機で1時間半くらいの所にあるので、年に一度ないしは二度位しか帰省できません。その為、帰省の際にはなるべく一週間から二週間位帰ってもらっています。私自身、妻が帰省することに関しては全然嫌でもなく、妻の両親はとても良い人達です。(妻の両親は妻の兄と同居しています)妻も喜んで毎回子供を3人連れて帰省しています。 そんな妻なのですが、今年の正月に両親と過ごしたいと言い出し、私と母は自宅で、子供達と妻は妻の実家に帰らせてくれないかと先日切り出されました。 私の仕事は、自営ですが子供と休みが会わず、まとまって子供達と旅行をしたりした事がこの10年で数度しかありません。普段も仕事の関係で、妻は子供達とお友達の家族と旅行に出かけ、私は、仕事を終わらせ駆けつけ半日だけ一緒に過ごしたり、一泊だけして早朝には旅行先から一人で仕事に出かけるような感じです。 GWもお盆も休みがあまり取れず、いつもそんな状態です。子供の長期休みの時は、一緒に旅行をと提案したのですが、塾のスケジュールの関係上、10日位しか子供が続けて休めないから、その間に実家に子供達を連れて帰省してしまいます。 正月だけは、5日位休みが取れるので別荘でゆっくり家族とすごしたいと思っていたのですが、(毎年正月は家族で別荘で過ごす事が習慣になっていました)妻の両親は結婚以来一緒に正月を迎えた事が無いので元気なうちにすごしたいと言われてしまいました。 私は、妻の実家の近くに旅行がてらホテルを取り、そこで母と私が過ごし、妻と子供達は両親に会いに行ったらどうかと提案しましたが、義母と夫が、妻の実家についてくるケースなんて聴いたことがないと言われてしまいました。 私としては、毎日自営で家族と顔を合わせていますが、普段は忙しく旅行も出来ないので、やはり正月くらいは家族でゆっくり過ごしたいと考えています。やはり、私のわがままなのでしょうか。