• ベストアンサー

こんな男性は・・・・

Ednozomiの回答

  • Ednozomi
  • ベストアンサー率28% (24/85)
回答No.4

女性です。  この方に何かあって、または関わって困っているのかな?と思いましたが、率直に書いてみます。 この方はある意味ぱっと見て、割り切っててある種のかっこいい生き方なのかもしれません。根本的に、結婚するならじゃー浮気するなよ。って話ですよね。自己愛強くって、色んな事でコントロールできてないのかな。  男性って本能なのか、もちろんそうじゃない方も沢山います!!でも例をあげると、 「何にも邪魔されず、自分の好きな事を好きな様に、そして誰よりもかっこよく!!」 生きたい願望ってあるのかなって思います。これを思うと男性だけじゃなく女性にとってもそうかも知れないですね。    まあ、それは煩悩の生き方なのかも知れないですけど。 だって好きな様に生きてたら、とんでもない事になってしまう。それが皆どっかで分っている。。 少なくともそういう方をとても憧れて、かっこいいと思う人は居ると思います。 1、会社の社長、2、父親の面倒を見ている、3、社員に人気がある、4、女性にもてる。。  言い方は悪いですが、会社で社長と呼ばれ、毎日帰って家で煩い子供や奥さんの面倒見るより、可愛い女性にちやほやされた方がよっぽど楽しいですよね。 その方は楽しい方を選ばれているんでいいんじゃないでしょうかー。 それが他のそうでない方に悪い影響を与える、または迷惑を掛けられるのは真っ平ですけど。 『好きな様に生きられていいね~~そんな人も居るよね~』程度で私にとって実際には余り関わりたくない人かなと思いました。

malti-birth
質問者

お礼

今、正に何度目かの青春を謳歌してるのか? 何ていうか、派手なんですよね。 地道にサラリーマンとして仕事に誠実に向き合っていた姿を知る人間の一人として、「残念」「惜しい」と、痛切に感じたので投稿しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カッコいい男性とは?

    「男は中身が大事」と言いますが、女性の目線で見たときに、「むちゃくちゃカッコいい」と思った男性の生き方(生き様)・姿勢・信念などを感じた瞬間があれば、ぜひ、教えてください。 ここでの「カッコいい」は恋愛対象として見れる男性、という意味で考えています。生き方としてはいいけど、恋愛対象には含まれなかったり、実は中身でなくルックスがカッコよかっただけ等は、今回は対象から除外させていただきたいと思っています。

  • 男性と女性の役割って?

    最近は、女性も結婚後もバリバリ仕事をし、男性も育児&家事をする 時代になりましたよね。これには皆さんどんな意見お持ちですか? 私はこれには別に反対でもないんですが・・・ ○女性も働けるんだから働いて何が悪い? ○出産は女性にしかできないけど育児と家事は男性にもできるんだから するべき。向き・不向きはあるけど不向きに関係なくすべき。 こうゆう意見も多いと思うんですが、これって、 ○男性が化粧して何が悪い?男性がスカート履いて何が悪い? ○女性が脇毛丸出しで歩いて何が悪い?女性が男言葉使って何が悪い? って言ってるのと同じような気がするのは私だけでしょうか^^;? 「男性らしく」「女性らしく」この言葉を最近は毛嫌いする人も 多いようですが、世の中には男と女がいるわけで、言い方変えると 男と女しかいないわけで、やはりそれぞれに課せられた役割がある ような気がするんですよね・・・。 このまま時代の流れに従うと、男と女の役割がごちゃまぜになってしまうような気がしますが、皆さんはどう考えますか? 夫と妻どちらも働き、育児と家事は分担制が本来正しいんだって考え の方のほうが多いのかな? 夫・妻  父親・母親  男・女  それぞれどう違わなければいけないと思いますか?違わなくてもいいんでしょうか?

  • 女性部下への接し方。

    女性部下への接し方。 こんにちは。私は30半ばの男です。 先日、数人で飲みに行ったときに女性部下から、私の指示は押しつけっぽい、上から目線だと言われました。一緒にいた男性部下はあまり気にしていません。 彼女も彼女自身の受け取り方の問題もあるかもしれないとは言っていましたが、少し心当たりはあります。 特に重要な業務のときはきちんとやってもらいたいので、少し厳しめに言ったときもあります。 私としては的確に指示を出したつもりですが、これが彼女には上記のように感じられたようです。 これは私が改善するべきだと思います。 そこで、このように思われないためには、どのように指示をすれば良いでしょうか。 また、このようにはっきり言ってくるというのは、私を信頼してか?それともなめられているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 男性はゆうこすみたいな女性と結婚したいものか

    男性はゆうこすみたいな女性と結婚したいものでしょうか? 絶賛婚活中のアラサーです。 ゆうこすのYouTubeをよく見るのですが、女性目線だととても可愛いなと思います。 一方で男性から見たら、やっぱこんな女性と結婚したい!と思うものなのかなと疑問に思いました。 そこで男性陣に率直なご意見をお聞きしたいです!

  • バツ2の男性ってどうでしょう。

    他のサイトで同じ質問をしました。決してひやかしではありません。真剣に質問しています。 詳細はいえませんが、すみません。 50歳後半の男性。職業は医師。 30歳の時に婚約するも、結婚式一週間前に破談。 36歳の時に、別の女性と結婚し、わずか三ヶ月で別居。しかし、ハネムーンベビーの養育費でもめて、弁護士をたてて、周囲の人間を嵐のように巻き込んで、三年後離婚成立。 養育費はキチンと払っている。 戸籍上はバツ1ですが、私はその男性は実質バツ2と解釈しています。 その男性いわく、婚約破談、離婚の原因は、どちらも相手の女性にある、とのこと。 「自分にも非はあった」とは決して言わない。 現在は再婚しているが、年月がたっているので、何度目の再婚かはわかりません。 情報が、少なくて申し訳ありませんが、このような男性をどう思いますか?

  • 男性の皆様にお尋ねします。

    57歳男性。 過去に一度、結婚式直前に破談。 その後別の女性と結婚するも、わずか二カ月で別居、離婚。 破談も離婚も自分に非はないと今だに認めないが、誰が聞いても彼にも半分の責任はあり。 BIG MOUTHの割には気は小さい。 大学生の子供一人あり。養育費は渋々払っている。 経済力はあり。 離婚後20年経つが、独身を通している。内縁の妻、隠し子の存在は不明。 客観的なご意見とは思いますが、男性の感覚からして、なぜこの男性が独身を通しているのか、心理的な解釈もいただけたら幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 男性にお聞きします

    自分は部下のAちゃんがとてもタイプです。なので、自分主催の飲み会にはAちゃんを誘います。 他の部下の目線を気にする前にAちゃんを誘います。 なのでたとえば同僚とAちゃんと飲み会帰りに3人でタクシーに乗り、Aちゃんと自分が近所なため先に降りる時は、同僚に“Aちゃんの分と二人分置いてくよ”と言ってお金を払い、タクシーから降り、Aちゃんを家の前まで送り届けます。 女性の部下Bちゃんに対してはそれほどしません。飲み会にも誘わないし、同僚(男二人とBちゃんの女性一人)と3人でタクシーに乗ってもBちゃんの分は出さず、自分の分しか払いません。 Aちゃんから飲み会のお誘いがあると、自分が試験前だろうが、メンバーを聴く前に「OK、参加するよ!」と答えます。 こういうのって、、、男性の中ではAちゃんをどのくらい好きなんでしょうか? また、帰りにAちゃんの家まで送っていくとき、紳士に見えていても「Aちゃんの部屋に上がる」とか変なことを期待したりすることはあるんでしょうか?

  • ●1、2回会っただけで男性を本気にさせる女性。

    ●1、2回会っただけで男性を本気にさせる女性。 ●可愛くないのになぜかモテる女性。 何かテクニックっていうか、男を本気にさせる「何か」があると思うのですが… 教えて下さい!! 男性目線から&小悪魔な女性から 双方に回答頂きたいです。

  • こんな事聞いたら失礼だと、わかってますが…

    失礼だとわかってますが…私は、男なので女性気持ちが知りたくて。 僕は、質問とは、逆で彼女に不安を与え過ぎて、逆に結婚を破談にされました。 当たりだと思いますが 付き合ってる時は、すごく両想いで、大好き同士だったけど、彼氏に結婚または、婚約を破談にされた方いらっしゃいますか?? できれば、 その理由と その直後(数ヶ月の)間の男性に対する気持ちと 現在どお思ってるかお聞かせ願えません?? 大変失礼な質問ですが 僕は、あまり女性の友達がいないので、サイトでしか聞けません、よろしくお願いします。

  • 大家さんの男性に嫁ぐ女性っていると思いますか。

    うちの近所に親から相続でもらったアパートやマンションの部屋の家賃収入だけで生活しているお金持ちの人(男)がいます。以前はどこかの会社で働いてたそうですが、両親が亡くなり会社を退職してアパマン経営をする ようになったそうです。 入居者募集や家賃回収は業者に依頼しているそうです。 あと空いた時間を活用してボランティア活動などを積極的にやっています。 人柄も温厚でいい感じの人です。 ただ男性は結婚願望はあるみたいですが、自分で結婚をあきらめてしまっているようです。 また年齢も中高年になっているので子供を作ることは考えていないそうです。 その人が言うには「不動産収入だけで生計を立ててる男に嫁いでくれる女性などいるはずがない。 仕事をしてるといっても昼間、業者とちょこっとやりとりしたり書類を作成する程度だし・・・。」と言って 結婚をあきらめてしまっているようなのです。 以前勤務してた会社を辞めなければ良かったとも思ってるそうですが以前勤務してた会社は「副業禁止」だったのでアパマン経営をやるのなら会社を辞めざるをえなかったそうです。 アパマン経営と言っても、会社形態になっていてその人の肩書は「代表取締役社長」です。 ただその男性が言うには「財産目的で嫁いでくる女性は絶対嫌」だそうです。見た目は問わず、価値観があう女性となら結婚してもいいと考えているそうです。 そういう状態の男性に嫁ぎたいという女性はいると思いますか。