• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫婦生活について)

夫婦生活の悩み~セックスレスで離婚の危機!?~

cosmoskuraの回答

回答No.3

おかしい・・とは言いませんが、ちょっと不思議な感覚でした。 下のお子さんは今の旦那さんとのお子さんなんですよね? 以前は出来たものが出来なくなった・・と考えて良いのでしょうか? 女性は出産後は育児に気が回ってしまってしたくなると言うのは良く聞きますし、実際自分の前妻もそうでした。 もしそうなら時間を掛けて解決するしか無いと思います。 ただご主人もあまりに酷いと感じましたね。 夫婦間の事を同僚にベラベラとしゃべってしまうのは思いやりに欠けていると思いますね。 また9歳のお子さんの前で・・と言うのもあまりに配慮に欠けていると思います。 しかし夫婦で有る以上有る程度の妥協は必要です。 身体的に問題が無いのにSEXを拒否し続けているのは本当に離婚の原因になります。 それでも嫌々行為に至るのも貴女も精神的に辛いでしょう。 ご自分の言いたい事をメモに書いて今一度きちんと夫婦で話し合う以外無いと思います。

cyokos
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 前の旦那の時は、出産後すぐに離婚してしまったので、今の旦那と出会うまでは全くしていませんでした。 今の旦那と結婚したのは下の子が出来てしまったからです。 なので、妊娠する前は出来ていたけど、妊娠を機会にできなくなりました。 旦那は息子の前でも平気で夫婦生活の会話をしてきます。 私は、息子も興味がある年頃なので(実際動画サイトを見てるのを目撃してしまいました)出来れば子供達の前では、そう言った会話はしたくないのです…。 今、旦那にメールを打ちました。 わかってもらえるかどうか…軽いスキンシップから始めたいとメールしました。治るには協力が必要なんだと言いましたが、頭が固い旦那がわかってくれるのか、不安で仕方ありません…

関連するQ&A

  • とても寂しい、夫婦生活

    すごく悩んでます。 結婚3年目に入ったばかりで、まだ子供はいません。以前、二度の初期流産をしました。 色々あり、夫婦ゲンカは 結婚当初からある方だと思います。夫は私の為に、色々サポートしてくれて感謝してます。今月頭に、またケンカをしてしまい、そこから夫婦生活がおかしくなってます。 夫は、俺は充分頑張った。もう疲れたしストレスが溜まってる。キライになったわけではないけど、お互い一緒にいるメリットがないから別れた方がいい。と言われました。 私が精神的にきて、一時期働けなかったこと等が原因で、私に非があったと思います。 夫は、多趣味ですが金銭的に苦しいのと、私のせいで好きなことができず、お金も自由に使えないことが相当ストレスだったようです。 そして、夫の心理がよくわかんないのが、セックスはあえてしないようにしてると言われました。結婚して初めて、1ヶ月してないです。私はすごく寂しいです。夫はそれを知ってます。でも今はセックスしちゃいけない時期だそうです。夫婦がうまくいってないのに、セックスするなんておかしいとのことです。確かにそうだとは感じますが、セックスで仲良くなれるとこがあるんじゃないかと私は思います。 でも、キスしてきたり、抱きついてきたり、下半身や胸を触ってきたり前と変わらずこういうことはしてきます。セックスがしたくないわけじゃないと、夫は言ってますが、何故しないのに触ってきたりするのかがわかりません。 これから、セックスするかしないかはわからないとまで言われてるので、このままセックスレスや離婚になるんじゃないかと、不安です。 ただの同居人状態で、家事等はこなし生活してます。寂しいし、苦しいです。 有名な夫婦カウンセラーの方にも相談したところ、夫はアダルトチルドレンで、心の穴を埋めてくれる女性じゃないと、幸福と感じず私はそれをしてないと言われました。 私は前のように、仲良く、セックスもあり幸せな生活が送りたいです。今は、夫がイヤということは止め、自由にさせてるつもりです。 家事やったり、仕事もフルでやって夫の好きなことをしてもらってますが、家政婦さん?妻じゃなくて、単なる同居人?と感じてしまい辛く悲しいです。 このまま、セックスレスになり、子供も産めず、夫婦仲もよくならないんでしょうか?

  • 夫婦生活に悩んでいます。

    こんにちは。私は旦那と上手く生活していく事に悩んでいます。 旦那とは2年半同棲をして結婚をしました。同棲中に何度も別れ話が出る激しい喧嘩をしましたが、話し合いを繰り返しながら結婚まで至りました。旦那と喧嘩をすると、旦那は決まって目の前にある物すべて壁などにぶつけて壊して酷く暴れます。旦那に否があり私が不満など言っても結局 私の言い方や態度が腹立つと言い暴れだします。私に暴力を振るうことはまだありませんが、いつ物が私の方へ飛んでくるかととても恐いです。今私は妊娠8ヶ月ですが、妊娠していても暴れる事を直してくれないですし、暴れる事に対しては悪いと思ってないみたいです。 また、生活をしていて私が不満や不安事を旦那に言うと、言うタイミング考えて言えなどと、いきり立って言います。 夫婦でいて、不満や不安を言えなく言うタイミングまで旦那に合わせて生活していく事に、私はとても辛いです。私が利口になり一つ馬鹿になれば良いかも知れませんが、私はそこまで出来ません。 旦那になぜ暴れるのか聞いた事ありますが、暴れるのは私を恐がらして嫌がらせをしていると言いました。喧嘩して暴れても何の解決にもならないのにと思いますけど…。 こんな旦那はDVなんでしょうか??今後もこういう暴れることは治らないものなんでしょうか?治せる方法があれば教えて下さい。 本人は子供が産まれても、暴れる事はあるだろうと言っていて私は恐さと不安で一杯です。 最近は離婚も考えて生活していますが、旦那と上手く生活していきたい気持もあります。 どうしたら良いのでしょうか? 長くくどい話になってしまい申し訳ありません。

  • 夫婦生活がありません。

    結婚生活5年、私33才、旦那37歳 3才と1才の子供がいます。 旦那との夫婦生活がありません。 結婚前に長く付き合っていたこともあり、結婚してからはお互い淡白になったり、旦那がゲームにはまってすれ違ったりで、新婚といっても月1位で少なかったです。 一人目出産後も、運良く(?)1回だけの性交で二人目を授かり、またその後も全くなし、今も旦那だけは別の部屋で寝ています。 まだ子供が小さいし、私もないならないでいい方なので、このままでも良いのかなぁとも思いますが、例えば三人目を欲しい。とか思った時に (それだけじゃないですが・・・)やっぱり夫婦生活は必要なのかなと思ったり。。。 旦那は、「このままじゃ良くないよね。離婚率が高くなるらしいよ。」とは言います。 多分、私から言えば再開出来るのかもしれません。 疎遠になったらしなくてもよくなりませんか? 旦那をそういう対象に見れませんし。(お互いさまでしょうけど。) かと言ってきっかけもないんですよね~。 同じ様な思いの方はいらっしゃいますか?何でも良いのでご意見をお願いします。

  • 夫婦ってこんなものでしょうか?

    結婚して3年目ですが、夫婦関係に悩んでます。。。 思い描いていた結婚生活とは、全然違っており、自分で選んでこの結婚を決めたのだから仕方ないとはわかってます。 義母は、結婚前から亡くなっています。 結婚が決まった時から義父が末期がんにより、転移した場所が悪く下半身不随の為、介護生活。 しかも、健常者の時に働いてなかったので、お金はなく、年金や障害者手当等で生活してます。 60代で、貯金は100万程だと思います。 なので、一部私たちが、お金を払ってます。義姉夫婦も近所に住んでますが、介護等はしてないです。 最初は、末期がんの為、余命半年とのことでしたが、3年目になり、まだまだ介護生活は続く感じです。 ゆっくりと進行していますが、医者もここまで長くなるとどれくらい生きるかわからない、とのことです。 住む場所も義父に合わせて住んでいて、いつまでこの生活が続くのかと。。。 待望の妊娠!と思ったら、ストレスで2度の流産。 旦那は、未だ契約社員で、いつ正社員になるかもわからない。給料手取り20万程でボーナスなし。 正社員を探してません。 私も働いてますが、財布をわけたいと去年旦那から言われ、今は別々。 旦那は、自分のやりたいようにやると宣言してきて、趣味、呑みを頻繁にしてるので休みの日は基本、家にいないです。 パンクやロックが好きで、ライブハウス等にも行っており、私からすると、就活もせずそんなことしててと思いあまり理解できないです。 なので二人で出掛けることも全くなくなり、もちろん、二人の将来の為に貯金なんてことも夫は考えてません。職場の女子二人ででかけてたり、職場の女子の連絡先が携帯のアドレスに20人くらい登録されています。本当に、自分のやりたいようにやってます。 お互いに、色んなことの積み重ねがあり離婚も浮上中。 去年からセックスレスなので、妊娠も望めない。 就職して、余裕ができたら子作りしてもいいけど、基本的に子供はないと思ってほしいとのこと。 私と旦那は、34才です。 友達を見ていると、子供もいて旦那もちゃんと定職につき家を買ったり、役職ついたりと、それなりですごくうらやましいと思ってしまいます。 前は、修復できるようにがんばろうと思って、話し合いもしてきました。 未だに離婚するかしないかで、数か月議論をし、結果がでてないです。旦那も私も早くどうするか決めないと。。。と思っていますが、旦那が仕事が忙しいとか疲れたとかで、話をしてくれないです。 毎日もんもんとして過ごすのもつらいです。 私に対して愛はなく、情はあるそうです。 でも、セックスとキスをしないのに、触ってきたりは頻繁で、意味不明です。 介護のことや家事等、旦那にとっては都合がいい存在だと私は感じます。 旦那と結婚する前に、親しくしていた男性がおり、いろいろと電話やメールで相談には乗ってくれますが私は何だか後ろめたい気があります。なので、最近は連絡もとってなかったのですが、この間、会わないか?とメールがありました。その場はごまかして返信しましたが、早く離婚して付き合ってほしいみたいなことを過去に言われてます。 こんな中途半端なので、会う気もおきないのですが、離婚してこの人とお付き合いするというのもありですか?私は気が進みませんが。。。 このまま結婚生活していても苦しいだけな気もしますし、子供も望めないのがつらいです。 助言をお願いします。

  • 一生こんな夫婦生活で良いのか。。

    友達や親に相談するのが中々できないので こちらでお世話になりたいと思います。 一生こんな夫婦生活で良いのか。。 私29 夫33 子供なし 結婚して4年です。 約1年半セックスレスです。 そうなった原因は、1年半前に夫の借金が発覚し、 夫婦の仲が険悪な状態にも関わらず求めてきたので私が数回断ったせいだと思います。夫は借金があっても子供が欲しいと言ったので 「こんな時に、子供なんて欲しくない。」と強く言ってしまいました。 それから借金問題はなんとか解決したのですが、それからと言うもの一度もしていません。 私から誘っても最初は「おまえにあんな事言われたらする気にもならない。」の一点張り。それから何度も誘っても断られます。 最近の断られる理由が「疲れている。」に変わったのですが。。。 私も酷い事を言ってしまったと反省し、夫には常に優しく接し、明るく振舞ってきましたが、最近それにも限界を感じました。 夫婦=セックスだけではないと思っています。 でも1年以上もないと、気持ち的にも変化が生まれました。 それは夫への愛情です。 仕事から帰り家事をし、寝て、起きて、また仕事に行く。 休みの日もこれといって夫婦で何をするわけでもなく、たまに将来の話をしても、特に何も考えていないような態度をとる。 後ろから抱き付いても嫌がられる。一緒に寝てはいるが、お互い背中合わせ。私からくっついてみても嫌がられる。 なんだか、だたの同居人のような感じ。仲が悪い訳ではないので良く言えば友達・・・? ここ1年で夫への愛がなくなりました。 このまま子供もつくらず、一生こんな生活は嫌だと思ってしまいました。 でも、夫と知り合って10年になるので情は少なからずあるし、 私がいないと夫は生活できないだろうなぁと心配にもなります。 でもこのままセックスレスではいられない。子供も欲しい。 離婚して新しい人生を・・・・。と強く考えてしまう自分が毎日います。 でも、こんな理由で離婚するのは間違っているでしょうか? どなたかアドバイスをいただければ嬉しいです。宜しくお願いします。

  • セックスレスで離婚かどうか…

    質問させていただきます。 結婚もうすぐ2年目で 私24歳、旦那さん38歳で4ヶ月セックスレス状態です。 子供無しです。 過去に子供が出来、そのまま結婚しましたが流産しました。 旦那さんバツイチ、元妻の方に子供有り。 セックスを省いては周りからも羨ましがられる夫婦に見えるみたいで、正直喧嘩もあまりしませんし、旦那さんはお仕事終わって真っ直ぐ家に帰ってくるタイプなので、浮気などは縁が無いと思います。 私と旦那さんの趣味がCLUBに遊びに行く事で、でも私はそろそろ子供が欲しいな、 、と思いますが元々淡白なのか結婚、流産してからの性生活は私から誘うことが90%で、旦那さん自身からは誘ってくれません。 ましてや、最近はセックスを誘っても 「腰が痛いから。」って理由が毎回でセックスレスです。 腰が痛いならCLUBなんか行ってる場合じゃないし、痛いなら病院行けよ。って思います。もちろん腰痛の件は病院に行くことをだいぶ前から行くように言ってましたが、行かないのは旦那です。 面倒くさいんですかね??(´・_・`) 腰が痛いのは知ってましたが、何だかセックスが面倒くさいのか、子供が出来たらCLUBとかに遊びに行けなくなる=子供欲しくない=セックスしたくない。としか思えません。 でも私は女なので、いつかは子供が欲しいです。 でもそのいつかを旦那さんは応えてくれるでしょうか? セックスレスの事も何回か話しました。 最近セックスしてないね、寂しいよ。みたいに。おもちゃ使ってみたり、シチュエーション変えてみたり、色々試しましたが「腰が~…」でいつものやつです。 話し合いも結局「腰が痛いからなぁー」で終わりです。 旦那さんはオナニーもしないタイプで、アダルトDVDは家に1本もありません。 風俗も行かないタイプです。 セックスレス以外では文句ない旦那さんですが、やはりいつかは欲しい子供の事を考えると、そのいつかを今の旦那さんと夫婦生活を続けていいのか分からなくなりました。 セックスレスで離婚した方も居ると思いますが、逆に諦めて夫婦生活を続けている方もいらっしゃると思います。 旦那さんの事嫌いではなかったけど、セックスレスで離婚した方いますか? 今後、離婚するべきか、もう少し様子見てみるべきか分からなくなりました。 文書まとまってなくて分かりづらいとは思いますが、何かアドバイスくれたらと思います>_< よろしくお願いします。

  • 夫婦生活と夫婦仲について教えてください。

    セックスレスについて質問です。 長文ですみません。 私は34歳男性。結婚して9年。、妻は36歳、会社員で共働きです。子供一人(8歳女の子)がいます。 妻の性格は、思い込みが強い性格です。 5年前に妻の実家の近くに引っ越しました。 妻とは、5年間セックスレスです。子供が生まれる前はレスではありませんでしたが、 生まれてからはほぼレスになり、ここ5年間はまったくありません。 スキンシップも嫌がります。 (他に好きな男性がいるとか、浮気をしてるとかではないそうです。性欲がないそうです。) 私も5年間何もしていないわけではなく、風俗や、他の女性とたまに関係をもっています。 ここ2年近くは寝室も別です。 平日は妻の実家に子供を預け、そこから子供は通学しています。 妻は帰るとまず、実家に行き子供の世話をしてから一人、家に帰ってきます。 平日は私の帰りが遅く、妻は先に寝ていて、朝も妻が早く出勤するので、平日は会話もなく、顔も合わせません。夕飯も平日は遅いので、家で食べていません。 妻には夕飯の用意はしなくていいと伝えています。 これは、私が勝手に思うことなのですが、 レスになり始めてから、夫婦関係がギクシャクしだして、今では仮面夫婦みたいな状況です。 妻はこの生活でよいと思っています。 その理由として、保育園時代のママ友もみんなそうだったとのことでした。 (ママ友といっても、保育園の行事で会うくらいで、プライベートでも交流するほどの仲ではありません。私は、そんな仲の人たちにプライベートなことを包み隠さず話すとはおもいません。) 私は、夫婦生活はとても大事だと思いますが、いかがでしょうか? 妻に言わせるとくだらないそうです。ママ友もみんなそうだといっておりますが、 どうなんでしょうか? 私は他の夫婦もセックスが全くないということは無いとは思いますが、いかがなのでしょうか? コミュニケーションがないと夫婦は終わってしまうような気がします。 仮にセックスがないにしても、色々なコミュニケーションはしているような気がします。 私は、セックスがものすごくしたいのではなく、何かしらのスキンシップがなくては駄目なのでは?といっておりますが、理解してくれません。 喧嘩はささいなこともありますが、セックスレスについての喧嘩もあります。 ただ、ここに関しても平行線で解決しません。 5年前に一人で相談所にもいきましたが、私、一人の意見なので、私よりの答えだったのと、妻からも話が聴きたいとのことでしたが、このときは子供小さく、それができませんでした。昨年あたりに妻も会社の相談所に相談をしたそうですが、5年もしていなければ、性欲が戻るのも難しく、だんなに他の趣味を見つけてもらえば?とのことだったようです。(このことは5年前から妻とは話をしていたのですが、この結果です) 妻はこれで満足して、二人で相談しにいくことはないとのこと。 相談をするのであれば、同じ人に相談をしなければ、あまり意味のないような気がします。 私も、サッカーや体を動かすことはをやっていますので、ストレス発散的なものもあります。 ただ、夫婦生活とは別だと思います。 妻は子供が20になるまでは、この生活で良いといっています。 私は、子供に不仲を見せ続けるくらいなら、別れたほうが良いと思っています。それまでに、修復できるならしたほうが、子供のためにもなると思っています。 とりあえず、寝室から一緒に戻して、コミュニケーションを図りたいとおもいますが、 何かよい知恵はありますでしょうか? ここは私が風俗や他の女性で解消して、仮面夫婦のまま、我慢すればよいことなのでしょうか? ご教示お願いします。

  • 夫婦って結局、生活になってしまうのでしょうか?

    結婚して8年。 レックスレス歴10年以上(結婚前から)の夫婦です。 子供が一人いますが、まともな夜の生活がないまま不妊治療で産みました。 寝室が別になってからもう5年くらいたちます。 友達のような関係だったのかもしれませんが、ここ3年ほど、 片想いを抱く男性が現れたりして、いよいよ旦那に対する愛情がなくなり すでに家庭内別居、仮面夫婦状態です。 私は離婚を考え、色々調べたり、離婚後の生活にむけて活動をはじめてますが、 周囲は、経済的な事と子供のことを考えると、このまま仮面夫婦を続けるのが 一番ではないかと言ってきます。 旦那にはなんどか離婚したいといいましたが、家族であってくれればいいそうで、 自分の分からない範囲であれば浮気もOKだそうです。 しかし、家庭もみて、仕事もしてますので、実際にはそんな時間はつくれません。 最近では、いずれ旦那と二人っきりの生活がやってくると考えると 「冗談じゃない」って思います。 まともに恋愛したければ、離婚するか、 旦那公認の恋人でも作るしかないんじゃないか、という風に思ってます。 付き合いが長くなるとこんなものなんでしょうか?

  • 夫婦生活で悩んでいます

    結婚して10年、33歳男性です。子供はいません。 私達夫婦は、はっきり言ってラブラブでした。基本的には今も仲の良い夫婦だと思っているのですが、夫婦生活が、だんだんと減ってきています。 私にとってはセックスは、お互いの気持ちと体が一つになれるすばらしいものと考えているのですが、奥さんにとっては、あっても良いけど、なければないでまったく構わないといったもののようです。 お願いすれば、月に2回くらいは応じてくれないこともないのですが、感情のこもったものではありません。 仕方なくという感じで、早く終わって欲しいと思っているのだろうなと感じます。 そうなると、だんだんこちらからも言いにくくなり、このままセックスレスになっていくのではないかと不安です。 こんな状態をなんとかする何かいいアドバイスがありましたらご意見頂きたいです。

  • 夫婦生活について。

    夫婦生活について。 妻とのコミュニケーションのことなんですが 私がお尻を触ったり、キッチンで何かやってる時とか色んな場面でイチャつこうとすると、拒否られます。 SEXなんて家でなんてさせてもらえません。 何処か温泉とか2人で出かけた時以外は無いです。 最近でわ、私に触れるのも嫌みたいで手と手が触れるのさえ気持ち悪そうにします…。 私の側を通るのも避けるように通ります。 私達は結婚して2年足らずです。 妻の連れ子3人も居まして、バツイチ同士が結婚したことになりますので再婚です。 子供は小学生2人と中学生1人、上から女、男、女。 私達の年齢は私が40代中盤で妻が30代後半です。 妻は他に男がいるのでしょうか。 前の結婚の時に妻の方は元の旦那と上手く行ってた?のに他に割り切った付き合いの人(セフレ)みたいな人が居たというのを聞いてます。 それに今だに私と知り合う前の人と元カレとLINEのやり取りとかしてるというのを子供から聞いてますし。 身体の関係も出来ない夫婦関係、会話もたいしてない関係… 離婚かな?という事も最近は考えるようになりました。子供達の事を考えると踏み切る自信が無いんですが… 皆さまどう思いますか?よろしくお願いします。