• 締切済み

どうすればいいでしょうか

旦那.息子と旦那の実家で3人暮らししていましたが10月上旬から実家に息子と帰ってきています このまま復縁は考えていません 出てくる時に息子の物と必要最低の物しか持ってこなかったため荷物がまだ旦那の実家に残っています 取りに行くと旦那に連絡していたのですが鍵を渡してくれません 帰ってきてくれ、としか言いません 姑や小姑にも頼んでみましたが旦那の言いなりでどうしようもないです こういう時ってどうしたらいいでしょうか。 どうしたら荷物を取りに行く事ができるでしょうか。 お力添えお願いいたしますm(__)m

みんなの回答

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.5

貴方の御両親に付き添って貰いましょう。 もしくは 離婚を考えている様ですので 弁護士に依頼をしますね。 一応 戸籍は 妻です、貴方の家は まだ実家では無いので 帰れない、入れない事は無いですからね。 DVではありますが 慰謝料等は考えない方が良いパターンかと思います。 以前から暴力があったのに 結婚し、お子さんを生まれましたよね。 それは了承の元での事のはずです。 なので 慰謝料は考えず 養育費のみ一括で支払ってくれ って 弁護士に言った方がさほど揉めないと思います。 ややこしい事で DVは 夫婦間だけの事ですから 証明しにくいです。 暴力があった時に 貴方が怪我をした 病院に行った証明があれば良いのですが。

oniyomemam
質問者

お礼

とにかく離れられればそれだけでいいと思っています やっとこの時がきました 詳しくアドバイスありがとうございます いつも皆さまのお力添えに助けられています 本当にありがとう...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#146510
noname#146510
回答No.4

あなたの親に一緒に来てもらえばいいと思います。 「1人で行くと、暴力をふるわれるから」と声高らかに理由を述べましょう。 旦那さんが仕事中の時をねらって、義親だけがいる時間に。 あらかじめ「この時間に行くから」と伝える必要はありません。 理由は「伝えると旦那と顔を合わさないといけないし、鍵をかけられて家の荷物が取れないから」と自信をもって伝えましょう。 万が一、旦那と出くわしたら、いつでも警察を呼ぶ準備はできている、と携帯を振りかざしましょう。

oniyomemam
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます やはりその手が一番何も問題なくいきますかね.. 丁寧にありがとうございました 自分がつくづく情けないです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#144782
noname#144782
回答No.3

母子、DV、生活に関することは、まずは福祉事務所に相談しましょう。 (具体的に生活をどうすればいいのか?の相談先は、いきなり、警察、法律相談、心理カウンセラーではありません。) http://nwsnet.or.jp/friend/where.html http://www.gender.go.jp/e-vaw/advice/advice06list.html また、そういった相談は細かく事情を話す必要があるので、電話か直接出向いて相談しましょう。 質問の場合、旦那さんの実家のある場所の相談窓口を訪ねてください。

oniyomemam
質問者

お礼

URLありがとうございます(;_;) 参考にして一度考えたいと思います ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4268)
回答No.2

50才、既婚男性です。 取りに行くっていうから、鍵を渡してくれないんでしょう? 帰るって言って、家に戻ればいいじゃないですか。 一回出てこれたんですから、荷物は宅急便で少しずつ送って、また出て行けばいいだけじゃないですかね? それが無理なら、どちらにしろ離婚するんですよね。 離婚調停とか、財産保全の調停を起こして、荷物を取り返すようにした方が良いですよ。 面倒くさいなら、荷物は諦めた方が良いですね。 急に出て行きたくなったんですかね。 もっと準備してから、出て行くべきでしたね。

oniyomemam
質問者

お礼

詳しく書かなかったため説明不十分ですみません 出てきたのは旦那の暴力です 以前から私への暴力はありました しかし息子が生まれてからも少しはマシになりましたが手を挙げられていました 挙げ句、息子が寝てるそばでも壁を殴ったり怒鳴り散らしたりし始めたので... もう一度家に帰るのは気がひけます 何をされるかわからないです 私だけならまだしも息子にまで何かされたら気が狂いそうです... 法律的な事も含めもう一度考えてみます ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183132
noname#183132
回答No.1

夫婦カウンセリングでも受けたら? 詳しい事情がわかりませんが子供が可哀想

oniyomemam
質問者

お礼

すみません詳しく書かなかったのがいけないですね 実家に帰ってきたのは旦那の暴力です 息子が寝てるそばでも壁を殴ったり怒鳴り散らしたりし始めたので出てきました 私も散々手を挙げられてきました こんな旦那でもいなきゃ息子は可哀想なのでしょうか...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 姑が息子を溺愛

    私には一歳になる息子がいます。 出産する前は苦手ではなかったのに息子を出産してから姑が苦手になりました。旦那の実家に行くとまずおいで~と言って息子を抱っこします。今は後追い&人見知りで姑に抱っこされると嫌がるのに無理やりします。後ろ向いた時に抱っこしたりとか。 旦那も旦那で私がいない時に息子を姑に抱っこさせます。旦那の実家に行くと私には声をかけずに息子息子です。初孫っていうこともあると思うけど…。一回抱っこすると重いって言いながらずっと離しません。旦那の実家に行くと息子をとられた感じが毎回しちゃうんです。だから極力会いたくもないし、行きたくもないんです。ただ、旦那は行きたがるんです。私は心が狭いのでしょうか

  • まだ離婚はしてないのに.....。

    私は、まだ離婚をしてません。旦那から「鍵を返して」と 言われました。(※鍵は結婚して住んでる家の鍵です) しかも、旦那の義母も鍵の事を承諾してるみたいです。 まして.....まだ私の荷物がそのまま置いてある状態です。 私は結婚してるので、本来ならその家に住んで悪くないのに 追い出され、あげく出入り禁止状態です。おかしいですよね?? 追い出された理由が.....私が旦那の居てない時(旦那は飲み会)に、 私が私物を取りに来た事が悪いと言われました。 (※私が取りに来た理由は、実家に泊まるのに必要な荷物のために) 旦那の親子(母親)との間には、入る余地もありません。 (なので私側で弁護士を立てて待機中なんです) そこで下記の質問に教えて下さい。 ●鍵を返さないといけないのか? ●新しく鍵を変えているのか?(旦那にしか分からない事ですが) ●もう私の荷物は処分されてるのか?(コレも旦那にしか分からない事なのですが) ●どうしたら家に一旦は帰れるのか? (もし処分してなければ荷物を引き取りたいんです)

  • 助けてください!!!私の姑は本当に最悪です!結婚する前から私に色々と連絡してきたり何かこの人は違うなと思ってましたが旦那が好きで結婚しました。過去の話をいつまでも引きずり昔の頭です。自分の思うように事が進まないとキレて本当に子ども以下の姑。旦那は小さいころ気を失うまで怒られたり虐待!?と言ってもいい事をされてました。頭に血が登ると好き勝手ものを言いまくで、旦那は姑が大嫌いですが姑の圧力が凄すぎて勝てません!子どもが産まれ、旦那の実家に泊まりに来いと言われ気を使って行ったのですがボロクソに言われて帰ってきました。本当に今まで色んな事沢山言われてここに打てない状態です(;_;)しかも私の実家にまで連絡して実母に私の愚痴を話す姑です!なりふり構わず私の実家に足をつっこんできます!私だけならまだ良いのですが実家まで困らせてしまってます。私の実家は家族が楽しく元気ならそれでいい、なるようにしかならないと考え私もその中で育ってきました!礼儀などまったくで勉強もあまりせず自由に育ちました!旦那は姑の圧力が凄すぎて反抗期がなかったほどの家庭で婿養子の実家!育ちが全く違います(;_;) 自分の姑が嫌な人だった!私はそんな事しないなんて嘘!!!離れてくらしてますがいつも鑑賞されてるようで体調が悪いのに連絡してこないと激怒!支配力が凄いです。ずっと田舎にこもりっきりなので鉄の頭をしています!!!結婚式の場所も姑に決められ私はホントに今まで我慢してきて7月に男の子が産まれ私はこの子を大事に楽しく育てたいのに姑の事・私の実家と旦那の実家との環境がまったく違う事など息子の将来の事などで困ってます!!!!! 姑に何か言われた日は夫婦の話合いで息子はまだ小さいのに可哀想に思います!でも旦那もイライラしていて私もイライラするので息子が寝た後に話た所で目が冴えて寝付けない状態です(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)

  • どうなるの?

    最近、離婚しました。 電話口でどなられ、今まで我慢してきたことやつらかった気持ちがあふれ出し、私が耐えられなくなって、一方的に家を出て行きました。4日間くらい旦那と連絡を取らずに、県外の友人のところへ、逃げていました。その間、旦那からは一度連絡があり、「離婚届を提出しようか」などの提案があったので、提出してもらいました。その後、旦那に連絡を取って、「荷物は最低限必要なものはあとから取りにいくから、立ち会って」とお願いしたところ、心よく「わかった」との事だったので、いつ取りに行くかを伝えるためにしばらくして連絡をしましたが、まったくの無反応でした。何回か連絡しましたが、まったく反応がないので、友人宅からもどったときに、メールで荷物を取りに行くことのみを伝え、合鍵で家に入ろうとしましたが、カギ交換されていました。正直信じられません。荷物を取りに行くことをすんなり了承しておきながら、連絡もないし、カギまで交換しているなんて。嫌がらせでしか考えられません。しばらく必要なものがなくてかなり困りました。 また、友人宅から帰ったその日に別の友人と飲みに行ったのですが、行った先で旦那に会いました。というより、私が旦那よりも先にいて、友人と話をしていると、旦那らしき人物がいたので、見てみるとやっぱり彼でした。彼は私を見て、完全に私だとわかっているのに、わざわざあの狭い空間に入って同じ空気を共有しました。この時点で彼の行動がよくわかりません。その時、荷物の話をしようと、おそるおそる、普通に話しかけると、「チャラチャラ話しかけんな」と言われ、店全体が重い雰囲気に包まれました。 その翌日も、ずっと連絡がなく、仕方がないので、共通の友人に連絡して、旦那に荷物を返すように頼んでもらい、必要なものだけ玄関先に出してもらいました。家具などもほとんど私のだし、これから一人で住むので返してほしいです。また、返してもらう話は以前についています。どうしていきなりあんな態度をとるのでしょうか。理解できません。何人か友人から聞いたのですが、旦那は離婚届を提出したあと、一人で行きつけの店に行き、「人生終わった」と泣き叫んで、かなり酔っ払っており、道を歩いていた誰かとけんかまでしたそうです。噂なので本当かどうかわかりませんが。まだ、未練があるのでしょうか。だから、荷物を持っていれば、いつか会えるみたいな考えなのでしょうか。でも、荷物のことを頼んでくれた友人いわく、旦那は私の顔は見たくないし、荷物は全部実家に送ると言っていたそうです。そんな手間のかかることをするのかも疑問だし、それならなぜ私がいる店にわざわざ入ってきたのも疑問です。皆さんは旦那のような人がいったい何をかんがえているかわかりますか。私は本当に理解できません。

  • 遺品整理が出来なくて、困っています。

    姑は3年前に他界しました。舅は健在で、子どもは長男(私の旦那)長女(既婚)の二人です。 病床の姑は、私の手を握り 「私(姑)が死んだら、家にあるものを整理して、お願い。私にはもう出来ない。お願い出来るのはあなたしかいないの」 と涙ながらに訴えていました。 私は姑との最期の約束を果たしたい、遺品整理をしたいと思っています。 姑の長女(義妹)は「片付けられない症候群」で、以前の実家をゴミ屋敷にしました。 実家は収拾がつかなくなり、結局ブルドーザーで中身ごと潰しました。今の実家に、この時の義妹の荷物がダンボール数十箱分あります。更に子どもが生まれてからの荷物を、今も順次実家に運び込んでいます。 遺品整理したいから、誰の荷物か区別するためにも、妹の荷物を自宅に持って帰るように旦那が言いました。逆ギレして話し合いになりません。いつまでと期日を決めても片付けたためしがありません。 もともと幼いのか(40近いですが)、とにかく逆ギレが多く、感情のまま暴言を吐いたり、泣いたりわめいたり、呆れることだらけです。 生前姑の言うことは比較的聞いていたようですが、今となっては、舅の言うことにも全く聞く耳を持っていません。舅もよくノイローゼ状態なる娘には強く言えないようです。 悪いことに、義妹の旦那も変わり者のようで、妻の実家を倉庫(ゴミ置き場?)にすることに抵抗はなく、率先して搬入しているようです。 何を言っても、義妹の荷物は増えていき、持ち帰るよう言うと逆ギレされるを繰り返し旦那と私は疲れてしまいました。 舅は「自分の死後、全部まとめて(姑と舅の遺品)処分すればいい」と言っていますが、それをするのはどうやら私のようです。お願いされました。 姑の看病でもいろいろあり、もう義妹夫婦とは一切関わりたくありません。 増殖を続ける旦那実家の義妹の荷物をどうすればいいでしょうか?心静かに姑の遺品と向き合い生前の約束を果たすにはどうすればいいでしょうか? 約束は忘れて、旦那実家に行かないほうがいいのでしょうか?

  • 息子を連れて帰る姑。心境は?

    こんばんは。 息子(3歳)と娘(10ヶ月)をもつ専業主婦です。 旦那の実家が徒歩3分の距離に住んでいます。 最近、お姑さんが週に1~2日は息子だけを連れて帰り、 お泊りさせてしまいます。 息子も「ばあばの家に帰る」といい、お姑さんもうれしくて、 「いいよいいよ」と言っては、つれて帰ります。 今日もせっかく息子が好きなおかずを17時から作っていたのに 行ってしまいました。 悲しいです。。 お姑さんはどういうつもりなのでしょうか?

  • 義実家について

    私は20代、旦那は一回り上のバツイチで、縁のきれた娘がいます。 なので、今6ヶ月の息子は初孫になります。 わけ有りで生後3ヶ月から義実家に合わせたのですが、孫フィーバーぶりが凄くて月イチの義実家のお泊まりの時もなかなか姑舅、小姑(30代前半)で息子を回して抱くので離してくれません。親孝行だと何も私はあえて言いません。 しかし、入浴後も一緒に小姑が寝たいとリビングに毛布を敷き深夜1時まで離しませんでした。最後の授乳は21時です。結局小姑が寝てから、別部屋の私達夫婦のいる所に姑が連れてきました。休んで良いと別部屋に行く事をよく勧めらるので,,,。 それから息子を起こして5時間ぶりの授乳です。 私からはあまり強く言えないし言わなければならないと思うのですが、授乳したいというと「まだ大丈夫でしょ」と数回言われ言い出しにくくなってきていました。旦那から言ってもらい息子の授乳の為に返して貰いますが、あまりアテになりません。未婚の小姑は親の目の届かない所で、大人様綿棒で鼻くそを全部取ろうとするし、姑と息子の3人で、私達夫婦にはお茶でも飲んでおいでと言い、話してくれれば良いのに何も言わず近所の神社に連れて行こうとしていました。勝手にLINEのホームやFacebookに息子の写真をUPし、旦那も旦那で子供の写真を毎日カレンダーの様につけれるアプリを義実家で毎日見れる様にと、IDとパスワードを小姑に教えてしまいました。 最初は笑って許して居ましたが最近は義実家がストレスです。 支離滅裂な文章ですみません。 私がイライラするのは可笑しいでしょうか?子どもの為に義実家に話をした方が良いのでしょうか?まだまだ生後半年になったばかりとはいえ、まだまだ赤ん坊です。もう少し息子をおもちゃ扱いせず見守って欲しいんです。 私も子どもが生後3ヶ月の時に旦那の転勤先に越してきたばかりで、まだ慣れていない為、FacebookやLINEで地元の友人とコミュニケーションをとっていますが、Facebookの内容を実家住まいの小姑が姑に話し、Facebookの内容について姑からメールが着ます。 正直息苦しく感じイライラして、最近は旦那との口論も増えてきました。 旦那と義実家への対応がわかりません。

  • 旦那との復縁に対して 義理両親が猛反対しています。長男の旦那と一年前に

    旦那との復縁に対して 義理両親が猛反対しています。長男の旦那と一年前に結婚し、後々は敷地内同居という事で、お金が貯まるまでは‥とはじめは義理家から車で5分くらいのアパートに彼と二人で生活してました。義理両親は、長男である旦那をとても頼りにして 旦那もその期待に応えようとしており、私も早く馴染めるよう よく手伝いに行ってました。しかし、姑は 息子を取られた気分と私に対するパワハラモラハラが酷く、私も行く度具合が悪くなりました。 日々の干渉も異常でした。普段旦那と仲がよく喧嘩などしないのですが、9割方姑の事でも口論になってました。日に日に私は義理家から足が遠退いていったのですが、それを快く思ったのは舅です。世代交代と、家の手伝いを息子夫婦にさせたかったのです。旦那と義理両親の事で大喧嘩になり、私は家を飛び出し今も別居中です。向こうの親から私の親宛てに離婚を叩き付ける内容の手紙が届き、離婚話も出たのですが、やはり本人同士は互いに必要とし復縁しようと話し合いました。 しかし、 義理両親が猛反対…彼は家を出ると言ったそうですが、姑が 旦那を叩いたり泣きわめいたりしたそうで、今も復縁を許してくれません。 旦那も家を出ると言ったものの 親を説得させ様子を見ると言って 今も義理実家にいます。私が二人で会おうと言っても、会いたいけど、今下手に動かない方がいい。と応じてくれません。 行く末不安になってきました。 姑と私が敷地内同居するとみんな病気になると舅は言って復縁に反対してます。(そもそも姑が私に嫉妬してるからです。)確かに敷地内同居は無理です。 姑がここまで息子を溺愛し、息子夫婦の気持ちよりも離婚させ手元に置こうとするのが不思議です。 親を相手に調停とか出来るのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ひねくれてますか?

    私に興味もないし、離婚したって構わないと思っているらしい姑。会わないようにして、旦那も姑の味方なのに、姑が昨日、お菓子やフルーツなどを何の前触れもなく、勝手に送ってきました。 いつもは、取りに来いと言うので旦那1人で行かせていますが、今回は宅急便。 息子を味方につけた姑の余裕、そして子供を取り込むための作戦だと考えるのは、ひねくれてますか?

  • 姑が倒れたら、別居して面倒みると言った旦那

    旦那から、「子供が成人するか、姑が倒れたら、私とは離婚して、姑の介護して、義実家の跡を継ぐ。長男の俺しかいない」と言われました。 姑には何もしなくても、アスベストの賠償金が月20万は入ってくるので、施設に入れたら良いのに、、、と言ったら、座っていた椅子を蹴られました。 。 仕方なく、姑が倒れたら通いで面倒みたら?と言ったら納得?していました。 姑には持病もなく、まだまだ元気です。 近くに旦那の弟一家がいて、良くしてもらっているのに、義弟は面倒みる必要ないみたいです。 更に、何故か無断で義実家の表札に、私たち家族の名前が載っていました。 たまに行くのも嫌だし、同居予定もないし、3年前に義実家から車で片道30分かかる場所に新築したばかりなのに、旦那に何言ったのか知らないけど、本当に迷惑です。 姑とは今のところ、正月と法事しか付き合ってませんし、旦那な機嫌取りのために仕方なくです。 皆さんが私の立場ならどうしますか?

このQ&Aのポイント
  • WIFFのルーターを変えたらPCとプリンターの接続ができなくなった。
  • パソコンのOSはWindows10で、接続方法は無線LANとUSBケーブル。
  • 関連するソフト・アプリはNURO光で、電話回線の種類はひかり回線。
回答を見る