義実家での孫フィーバーに悩む新米ママの対応方法は?

このQ&Aのポイント
  • 新米ママが義実家での孫フィーバーに困っています。義実家でのお泊まり中、姑や小姑が連日に渡り赤ちゃんを取り合い、授乳やケアを妨げてきます。また、未婚の小姑が勝手に写真をSNSにアップし、義実家で子供の写真を毎日見ることができるようにしてしまいました。新米ママはストレスを感じており、どのように対応すべきか悩んでいます。
  • 新米ママは義実家での孫フィーバーに辟易しています。お泊まり中、姑や小姑が赤ちゃんを取り合ってしまい、授乳や休息がままなりません。さらに、未婚の小姑が写真を勝手にSNSにアップし、義実家で毎日子供の写真を見せてくる状況です。新米ママはこのままではストレスがたまってしまうと感じており、旦那との対応方法を模索しています。
  • 義実家での孫フィーバーに悩む新米ママの対応方法はどうすれば良いでしょうか?お泊まり中、姑や小姑が赤ちゃんを取り合ってしまい、新米ママの授乳や休息を妨げてきます。また、未婚の小姑が写真を勝手にSNSにアップし、義実家で毎日子供の写真を見せてくる状況です。新米ママはこれまでにないストレスを感じており、旦那と一緒に対応策を考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

義実家について

私は20代、旦那は一回り上のバツイチで、縁のきれた娘がいます。 なので、今6ヶ月の息子は初孫になります。 わけ有りで生後3ヶ月から義実家に合わせたのですが、孫フィーバーぶりが凄くて月イチの義実家のお泊まりの時もなかなか姑舅、小姑(30代前半)で息子を回して抱くので離してくれません。親孝行だと何も私はあえて言いません。 しかし、入浴後も一緒に小姑が寝たいとリビングに毛布を敷き深夜1時まで離しませんでした。最後の授乳は21時です。結局小姑が寝てから、別部屋の私達夫婦のいる所に姑が連れてきました。休んで良いと別部屋に行く事をよく勧めらるので,,,。 それから息子を起こして5時間ぶりの授乳です。 私からはあまり強く言えないし言わなければならないと思うのですが、授乳したいというと「まだ大丈夫でしょ」と数回言われ言い出しにくくなってきていました。旦那から言ってもらい息子の授乳の為に返して貰いますが、あまりアテになりません。未婚の小姑は親の目の届かない所で、大人様綿棒で鼻くそを全部取ろうとするし、姑と息子の3人で、私達夫婦にはお茶でも飲んでおいでと言い、話してくれれば良いのに何も言わず近所の神社に連れて行こうとしていました。勝手にLINEのホームやFacebookに息子の写真をUPし、旦那も旦那で子供の写真を毎日カレンダーの様につけれるアプリを義実家で毎日見れる様にと、IDとパスワードを小姑に教えてしまいました。 最初は笑って許して居ましたが最近は義実家がストレスです。 支離滅裂な文章ですみません。 私がイライラするのは可笑しいでしょうか?子どもの為に義実家に話をした方が良いのでしょうか?まだまだ生後半年になったばかりとはいえ、まだまだ赤ん坊です。もう少し息子をおもちゃ扱いせず見守って欲しいんです。 私も子どもが生後3ヶ月の時に旦那の転勤先に越してきたばかりで、まだ慣れていない為、FacebookやLINEで地元の友人とコミュニケーションをとっていますが、Facebookの内容を実家住まいの小姑が姑に話し、Facebookの内容について姑からメールが着ます。 正直息苦しく感じイライラして、最近は旦那との口論も増えてきました。 旦那と義実家への対応がわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195731
noname#195731
回答No.3

No.1です(^^) 再度、失礼します。 私も昔、あなたと似たような経験をしています… それが原因で旦那とはいつもケンカしていて、一応その場では理解してくれるのですが、やはり姑と小姑の前になると、なかなか言いにくいようで、またケンカの繰り返しでした。 なので、私は直接伝える事にしました。 これは経験した人にしか分からないんですよね… その頃の、姑・小姑に対してのイライラ感は、一生忘れられません! あれから10年くらい経ち、今では姑と仲良しなんです(*^^*) あなたもガンバって下さいね☆

その他の回答 (2)

回答No.2

kirari36さんは姑さんに直接言うように言ってますが、それは最後の手段だと思います。 あてにならくても、まずは旦那さんに強くお願いしてみるのが良いのではないでしょうか。 義実家と気不味くなると修復が大変ですが、旦那さんとなら、何度も修復してきた実績があると思います。 夫婦なら喧嘩して仲直りを繰り返してきたでしょうし。 その分、旦那さんには思っていることをズバリと言ったほうが良いです。 義実家を気遣ってオブラートにくるんだ言い方をしたら、torokyoさんの本当の考えは伝わりません。 パスワードを教えてしまったことから思うに、良く言えば細かいことを気にしない、悪く言えば少々気の利かない旦那さんなのでしょう。 旦那さんに限らず男の人は大抵そうですが、言外の気持ちを察してくれというのは不可能に近いです。 自分がどう思っているのか、何が嫌なのかを、はっきり言葉にして伝えましょう。 それでも駄目だった時に、初めて姑さん達に直接言うのでも遅くはないのではないでしょうか?

noname#195731
noname#195731
回答No.1

義実家の方で、お子さんはとっても可愛がられてるのですね(^^; 月1とは言え、あなたが苦痛になるお気持ち…とってもよく分かります。たらい回しで抱っこされ、写真も撮られ、勝手に神社に連れだそうとしたり… まるでおもちゃにされてるように感じてしまいますね。姑さんも小姑さんも、ただただ可愛いだけで、悪気はないのでしょうけど。 しかし、あなたのイライラやストレスが溜まりますぎては、日々の育児に影響してくるといけませんし。 姑さんや小姑さんに言いにくいかもしれませんが、やめてほしい事はハッキリと本人にお伝えになった方が良いと思いますよ。例えば授乳時間についても“まだ大丈夫でしょ”と言われたら“いいえ、今あげたいのです”と、勇気を出してハッキリ伝えましょう。旦那さんに言ってもらうのはあまり効果がないでしょう。夫婦ケンカになって、あなたにストレスがたまります。母は強しです!あなたは間違っていない、意地悪しているわけではないのですから、姑さんと小姑さんに対して、毅然とした態度でいきましょう☆笑って許していると、余計に思い通りにされてしまいます。譲らない・引かない部分を持っていれば、姑さんも小姑さんも、あなたに気を使うようになりますから。可愛がってもらえるところで可愛がってもらえば良いのです☆ 勇気を出してガンバって下さいね(*^^*)

関連するQ&A

  • 頻繁に実家に帰ってくる小姑

    長文で申し訳ありませんが、意見を聞かせてください。 去年結婚して旦那の実家に同居しました。 旦那の姑、小姑とも悪い人じゃないのですが、小姑(義姉)が2才の子供を連れ、月に20日は夕方から実家に来て夕食を食べ、(子供のご飯は姑が食べさせる事も多く)食べ終わったら食器だけ下げ、「お風呂に入ってくる」と言い1番最初に入りに行きます。自分たちの事以外ほぼ何もせず夜9時まで居て帰って行きます。休みの日でも小姑の旦那が居ないとほぼ実家に来て、嫁の私が同居しているのに毎日来ることに遠慮も全く無く、むしろ何でも自分達が優先です。 共働きで大変なのは分かるのですが、掃除は旦那。弁当も会社の食堂。ご飯も交替勤務の為、平日は一緒に食べないので作らないそうです。 以前は作っていたのですが、作ってあっても外食をして帰ってくることもあるので、上から目線で平日は二度と作ってやらないと言っていました。 私は今妊娠しているのですが、小姑の子供が風邪を引いても風疹にかかっても連れて来て「うつらないように気をつけてね」と言われるだけです。 先週は子供が泣きやまず、泣き止まそうとお菓子をあげた母親に対して切れて「いつもあんたが甘やかして、私は怒って嫌な役ばっかり!!」最終的に「あんたにムカついてるんや」と言い子供を置いてアパートに帰ってしまいました。しばらく着信拒否され数時間経った時に連絡がとれ(子供は遊んでいたのですがそうとも言えないらしく)姑が「面倒みきれないので迎えに来てほしい」と言うと迎えに来たのですが、「面倒見れるんじゃなかったの?」と。姑は預かるとは一言も言っていません。 昔から過激な部分を持つ小姑に対しみんな逆撫でしないようにしている感じです。 小姑は「あの子もストレス溜まって疲れてる」と言いますが、ご飯も週末旦那が居る時だけしか作らず、掃除もしなくていいし、子供の世話も半々です。旦那の方がよほど家の事をしていると思います。それに夫婦で同じ会社なので会社で「何でもしてくれる旦那さんでいいね」と言われ、自分が何もしてないみたいに言われると言い怒っています。 そんな小姑に「来るのを控えてほしい」って言おうものなら極端な性格なので全く来なくなるか、私が居ない所で何を言うか怖くて言えません。来なくなれば私が控えるよう言ったばっかりに来なくなったと思われるのも嫌だし… 私の旦那も、小姑が過激な部分は昔からなので慣れているのと、甥っ子がカワイイので私が小姑親子に頻繁に来て欲しくないとは想像もできないようです。「小姑が来る時は実家に帰ってもいい?」と以前旦那に聞くと「それじゃあ姉が自分が嫌みたいに感じるんじゃない?」と…。 今年は私にも6月に子供が産まれ、義妹も10月に産まれる為里帰りをして来ます。そこに義姉まで保育園に通わせている子供を連れて来ると、風邪をもらって来た場合自分の子にもうつる可能性があるので気になります。まして1人目で保育園に通わせるまではなるべく風邪をひかせたくないと思っています。 実家に帰って来る日が毎日1週間続くとイライラがピークに達します…。 これは私が気にしすぎなのか、嫌だと思う気持ちが普通なのか意見を聞かせてください。

  • 旦那の実家に馴染めません

    はじめまして、よろしくお願いします。 旦那の実家に馴染めません。 舅が事故で入院して意識がない状態が続いてから、一層その思いが深くなってしまいました。 私以外、旦那と、旦那の弟夫婦は、親の為なら自己犠牲も構わないというような考え。義妹は、私の前で「舅の為なら何でもやる。仕事なんて辞めても構わないと思う」と言いました。 義弟夫婦は、熱心になり過ぎて、治療方針や、病院の対応等で、病院とトラブルを起こし、転院先の病院でも、同じ事を起こしました。心の中で(ミスを起こされたわけでもないのに何でここまでやるの?)という冷めた感情まで湧いてしまう自分。 私は薄情なのか、義理の親の為に・・・とか、そこまで思えない。病院にお任せすればいいと思ってしまうんです。 義弟夫婦は夫婦共にモラハラの傾向があり、職場や様々なところで、トラブルを起こしています。 私達にも、「お袋の面倒はきちんとみているのか!?」と監視しているような事を言います。 挨拶しても無表情で、機嫌の悪い時は挨拶を返してきません。 なので、お付き合いも避けてしまいます。 姑は姑で、ただただ、うろたえるだけで、舅がこんな大変な時でも、何もしません。旦那いわく、姑は、昔から嫌な事はやらないタイプで、人任せにして逃げてしまうらしいです。 その証拠に、旦那の看病は子供任せで一切やりません。要介護の手続き等も、すべて子供任せです。 舅が意識がなくなる前に、姑に「お前しっかりしてくれ、俺は子供に迷惑かけるの嫌なんだ。もしどちらかが倒れたら・・・の約束覚えてるよな!?」 と必死に言っていました。2人で交わしていた約束があったみたいですが、姑は「ああ、わかってるよ」と言ってさっさと病室を出て行ってしまいました。 私が看病していると「すまないね。ごめんね。」という舅。気の毒になってしまいました。おまけに、舅が入院後、旦那への依存が酷くなり、かすり傷一つや、虫刺されでも病院に連れてってと甘える姑。 姑に対し、長年連れ添った旦那の看病もしないで、子供に依存するなんて、軽蔑に近い感情も覚えてしまいました。 病院に行くと、他の患者さんを見ると、旦那の横で連れ添っているのは、ほとんどがその奥様なわけで・・・。子供は時々、様子を見に来るくらい。不謹慎ながら羨ましいと思ってしまいました。 姑の親戚の法事なども多く、子供同伴で行きたがるので、その為に会社を休まなくてはならず、会社のほうは大丈夫なのか心配になってきてしまいます。 貴重な休みも、舅と姑の為に、ほとんど潰れてしまう事が5年近く続きます。 旦那は「親父が倒れて一番辛い思いをしているのはおふくろだから」と、できるだけ姑の言う事を聞いてあげています。 姑は「舅の車には思い出があるから、手放したくない」と言いだしました。乗らない車を駐車場に置いていても、税金や車検代も発生するわけで・・・仕方なく旦那の車を廃車にして、主人が舅の車に乗っています。 義妹は、舅の為に犠牲になると言いながらも、仕事を増やしたりしているし、 姑の前で、私への嫌味をデカい声で言ったり、言動がよくわかりません。 姑は、まるで女王様のように、言いたいことを言っているし、「どちらの嫁が立派だ」等・・・いちいち比べる事を平気で言います。 私は長男の嫁なので気が重いし、言いたい事も言えず、義実家はまるで、自由にならない監獄のように思えてしまいます。最近体調が悪いと思ったら、病気が見つかりました。 体もしんどいし、精神的にも滅入ってしまったし、自分はこの家でやっていけるのか心配が尽きません。 なんかもう、逃げ出したいと思うくらいです。 舅が亡くなったら、姑との同居も始まります。お先真っ暗です。 暗証キー/ 編集削除

  • 義理実家との付き合い

    結婚1年目、生後5か月の娘がいます。 義理家は徒歩3分程の距離で別居です。 結婚当初は私も働いており(今は育休中)、週に1~2日程度のペースで義理家に夕飯に呼ばれ、時には夕御飯を自宅に持って来られてました。姑は料理好きです。 その頃は素直に感謝もしていたのですが、子供が出来てから更にエスカレートして困っています。 ・陣痛時、義理夫婦そろって陣痛室まで入ってきて、分娩には姑が立ち会った(立ち会う予定はなく、旦那だけの予定だった) ・土日は昼頃から夜まで義理実家へお呼ばれ。風呂も入って帰れとしつこい。 ・夕方いきなり、夕御飯を持っていくと連絡がきて、夜夫婦でやってくる。(私が既に作っていても、持ってくる) ・今回、家を建てているところなのですが、土地やら間取り、設備についても干渉。(車で30分のところ) 定年後は自分等が孫の面倒をみたいと言われたので、とうとう旦那に切れてしまいました。 少し距離をとりたいと旦那にいったのですが、それは私のわがままだと言われました。あくまで義理親は私たちの為にと思われています。 まだ新婚なので、自分達の生活ペースややり方を見つけていきたいと思っているので、そっとしといて欲しいのです。 そのように思うことは私のわがままですか? 第三者の意見が知りたいです

  • 旦那の実家

    旦那の実家との付き合い方についてです。 旦那には兄が1人おりますが、10年以上疎遠でした。しかし、我が家に二人目が生まれたので、その報告をとりあえずしておこうと、旦那が実家に電話したところ、義兄も結婚して私の出産した日の1ヶ月後ぐらいに出産するとの事でした。 そして、ほぼ1ヶ月後に義兄夫婦にも子供が生まれました。 性別は違いますが義兄夫婦は旦那の実家に住んでいて私達の住まいも旦那の実家から近い為、小・中学校がずっと同じで下手すると幼稚園から同じになります。 私は1人目を授かった時から旦那に何度も『赤ちゃん授かったし、実家に行こうかぁ!』と誘っていましたが、その度に旦那に断わられていました。 1人目が生まれた後も、何度も実家に行こうと誘いましたが断り続けられたので、私も旦那は実家と連絡を取りたくないのだと諦め、割り切る事にしました。 そして、いざ義兄夫婦に子供が生まれた途端に義兄夫婦の話をしだしました。そして、私が体調を崩し入院している間に子供を連れて実家に行ったそうです。 私は後から聞いてショックでした。私の許可を取れとゆうわけではなく、行くのであれば一声かけてほしかったし、私の入院中にいくなんて…と思いました。 義兄夫婦の子供と私の子供は1ヶ月違いで生まれたので、特にお祝いは必要ないと思っていました。1人目が生まれた時も連絡しましたが、お祝いも頂いておりませんし、お話すらしていなかったので。それに、私達がお祝いをすると、義兄夫婦も気を使うのでは。と思いました。 しかし、旦那は結婚と出産を兼ねてお祝いをしたい。と言い出しました。なので、赤ちゃんが着る服を買いました。 旦那は、私の実家や私の兄夫婦と仲良くしてくれたり、親戚付き合いをしてくれているので、私も旦那の実家や義兄夫婦と仲良くしないといけない事はよく分かっておりますが、10年以上疎遠だった旦那の実家と突然密になれと言われても辛いものがあります…。 旦那の実家には金銭的に援助していた時期もあり、今も義兄のバイト代だけで生活しているらしいので、また金銭的な援助をする日が来そうなので、極力お付き合いしたくありません。 やはり、私のような考えは大人としてダメでしょうか。 どうしていいか分からず、手術をして退院したばかりですが、毎日眠れません。何か良いアドバイスや経験談を頂ければありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 子供を連れて旦那の実家に帰るのですが、

    生後4ヶ月の子供がいます。 旦那の実家へ行くことになりました。 遠方のため義両親が子供と会うのは生まれてから2回目になります。 1回目のとき感じたのですが、抱きたくて仕方ないらしく、子供のペース(睡眠や授乳など)を気にすることなく抱いている状況でこちらから声をかけない限り離してくれませんでした。 それでも生後1ヶ月の頃で、子供は眠いときや空腹時はとにかく泣くので、欲求がすぐに分かり、義両親が抱いていてもなんとか対応できました。 また、子供が寝ていても大声で酒を飲みながら話すので子供はすぐに目を覚ましたりすることもありました。 現在は、子供も周囲に興味も出てきており、誰かが相手をすると眠くても無理に起きていたり、お腹が空いても限界まで泣くことはなく奇声を上げる感じで、大人から見ていると子供が話しかけているようにも取れて周囲の大人(主に実母や旦那)は相手をしてしまいます。 それと、子供は私が抱かないと寝ないようになっており、授乳も完全母乳なので私しかできません。 私が、時間や子供の動作で「そろそろ眠いな」「飲む時間かな」と対応しています。場合によってはぐずることもあるのですが、、実際目を閉じかけていても、何かの弾みで目を覚ましてまた機嫌よく遊ぶこともあるし、、まだまだ一定ではないです。 自分の実家では言いたいことを言えるのですが、今回旦那の実家へ行った際、子供がぐずれば義両親に遠慮せず育児できるのですが、子供が泣いていないと言い難いなと思っています。まるで取り上げるような形になりそうで、、でも子供の欲求を無視してまで義両親に合わせるなんてしたくないんです。 義両親とかかわる上で、子供のペースをどのように守ってあげていますか?どのようにすれば角が立たないように子供の欲求を満たしてあげられるでしょうか?

  • 姑との付き合いについて

    私達夫婦は旦那の実家から5分くらい近くのアパートに住んでいます。息子は3歳とお腹にいる4ヶ月の子供の四人で暮らしています。旦那実家には次男夫婦と姑が同居していますし嫁は妊娠3ヶ月になります。しかしながら次男夫婦とはあまり居心地が悪いのか私達の家に良くきます。旦那は日曜休みなのでその日は朝から電話をして出掛けようとか行ってきたり姑自身昼からの休憩時(3時間)も私の家に来て食べて帰ります。次男嫁には3ヶ月の赤ちゃんがいます。私達の所に来るよりも心配にならないのでしょうか?私の旦那も母親っ子なので姑と出掛けるのは大好きです。姑からの誘いを断ると険悪になります。少しマザコン的なものがあるのかとも思います。だから姑から電話なく自分たちで出掛けるのは楽しくて仕方ありません。出掛けていても姑から電話かかってきて何をしている?後で家によって。旦那は母のいうことは聞きます。旦那と私達で出掛けたらいけないのでしょうか?たまに、苛立ちと悲しくなります。私の実家には行きもしませんし、関わろうともしないのに頭にきてしまいます。みなさんならどう思いますか?

  • 自分だけ義実家と絶縁の方

    嫌がらせに疲れ果て、私だけ義理実家と絶縁して7年になります。 義実家には姑が一人で住んでいて、旦那と小学生の子どもは、ちょこちょこ行ってます。 こんな状態で、もし!旦那が亡くなったらどうすればいいのでしょうか? 私としては、例えお葬式の一日、一瞬でも、姑と顔を合わせたくありません。 私も旦那も、この姑以外には回りに親族も親戚もいないし、子ども達と三人だけでひっそりと旦那を送り、落ち着いた頃に、義実家のポストにレポート用紙にでも「息子くん亡くなりました」とだけ書いて投函して終わり…としたいです。 こういう希望って、葬儀屋さん、聞いてくれるものでしょうか? 最近旦那に病気が発覚して、色々考えてしまいます…

  • 義実家との距離に悩んでいます。

    義実家がどうしても嫌いになってきました。 きっかけは、旦那と大喧嘩をしてしまい、殴り合いになり(一方的に殴られるのは癪だったので噛み付いたり、ひっかいたりしました)実家は頼れないので、義実家に電話をして、旦那に帰って貰うようにお願いしたら、「私と娘(1歳)がうちに来たら?」としつこく、しょうがないので、徒歩五分のところにある義実家に泊まることになりました。 喧嘩した理由とか聞かれたので、互いの言い分を話し、今回の一件で本気で離婚したいと告げると「殴った息子も悪いけど、男が殴るなんてよっぽどよ?あなたもちょっと我儘いいすぎたんじゃない?」「女には我慢も必要よ。男なんてたてとけば~」「子供のために離婚は絶対ダメ。私達も昔はやりやったの~」と義祖母、義父母に叱られました。その時は黙ってたのですが、私が我慢しないと成り立たない夫婦生活なんてゴミだと思うので、うるせえしか思えず、本気で義実家の人間が嫌いになってきました。 それからというもの「私達は家族なんだから」と急に晩御飯のおかずを持ってきたりして、はっきり言って気持ち悪いです。 旦那も夜ご飯も終わって、さあ娘を今からお風呂に入れよう!という時に「(旦那の)実家で天ぷら揚げたってラインきたよ、俺貰ってくるわ」と貰いに行ったりするのを見てると、もう実家に帰れよしか思えません。 義実家のいいところを見ようと思うのですが、以前の一件と私達は家族なんだからと来る様子にどうしてもイライラしてしまいます。 どうすれば嫌いじゃなくなれますか? 娘にはおもちゃや服を勝手に買ってくるので、おもちゃ屋として接するしかないですか? 長々と失礼しました。

  • 実家に行った時の子育てについて

    一歳になる娘がいます。 夜泣きや生活のリズムを作るために、7時までには起こして、8時から9時頃には寝るように週間にしています。 でも旦那の実家に行くと、守れない事にイライラしてしまいます。 旦那の実家に行った時くらいは仕方がないかなとも思うのですが、 9時を過ぎて、時には11時過ぎても、興奮させるような遊びをさせていて、寝かしたいけど寝かせられず、内心イライラしています。 旦那の弟夫婦もよく泊まりにきて、2才と8ヶ月の子供がいます。 弟夫婦のところはあまり生活のリズムなどはあまり考えていないようで、 そちらに合わせてしまっている感じです。 うちの子だけ先に寝かすのがしづらいです。 旦那にも相談して分かってはくれているんですが、 旦那の両親も孫が可愛くてしかたないらしく、なかなか言いづらいのと、 旦那の父が以前お酒に酔って、うちの子育てが弟夫婦に比べて過保護すぎる、と言うようなことで旦那と大喧嘩になりました。 酒グセが悪い義父だと皆分かっていたので、その場だけのことで終わってしまったのですが、それ以来旦那も少し気にして、子育ての考えをあまり言わなくなりました。 実際、私は生活のリズムをつけるようにして、子供の要求とかの予想がつくし、夜はゆっくりできるのですごく助かっています。 ですが、型にはめようとしすぎとも義父母から思われているようで、確かに第一子で、肩に力も入りすぎていることもあるかなとも思います。 実家に行った時だけは細かいことは気にせず、早寝は諦めたほうがいいでしょうか? また 旦那の実家は家から車で5分のところにあるので月に1~3回は行くのですが、 旦那の弟夫婦のほうが更によくきてだいたい泊まっています。 私は週末家族水入らずの時間も欲しいし、出掛けたりもしたいので、弟夫婦ほどは行けないと思っていて、旦那も理解してくれているんですが、 弟夫婦が来ているとよくお誘いがかかって、断りづらく、何度も断っているし、旦那も突然聞かれると私とも相談してきめたいし、答えに困っていて、なんか後ろめたくなってしまいます。 弟夫婦は中学の同級生で、お嫁さんの実家も旦那の実家と近いため、週末は両方の実家を往き来しています。 私は実家にには年に2、3回しか行けないしなんだか旦那の実家ばかりいくのは寂しいのですが、 お嫁に行くってそんなものなんでしょうか? うちは別居しているし、同居されてるかたはそんな葛藤もあるのではとすごく尊敬します。 旦那の家族はすごく仲がよくて、うちは自営業で忙しく、あまりべったりではなかったのですごくギャップがあって、結婚してそういうのがあるのはあたりまえと分かってはいるんですが、 なかなか受け入れられない自分がいます。 質問になっていませんが…何かアドバイスや考えがあればお願いします。

  • 産後のイライラ

    結婚して1年、第一子となる7ヶ月の息子がいます。産後のイライラが止まらずどうしていいか分からないです。 自宅から実家までは車で1時間ほどの距離にあり、産前産後2ヶ月は実家に里帰りし、その後はたまに実家にも息子と2人で1〜2泊することもあります。 旦那は毎日20時〜21時の間に帰ってくるのですが、息子に離乳食をあげたり、ぐずったりする時間があったりでその頃までにご飯を仕上げることができず旦那が帰ってきてから夕飯は仕上げます。日中はなかなか寝ない息子で泣くことも多く 息子が寝ている間に自分も休むということがあまりできていません。どんなに早く寝かしつけを始めても、息子が寝るのは夜12時頃です。その間も授乳したり、10分くらいしっかり抱っこしないと寝ません。。夜間も2.3回起きて授乳の毎日です。 その後6時過ぎに起きて旦那にのお弁当をほぼ毎日作っています。子どもは本当に可愛いですがそんな毎日が辛いです。 旦那は穏やかな人で、仕事から帰ってきてお風呂に入れてくれたりお皿を洗ってくれたり、息子をあやしたりしてくれて感謝の気持ちはとてもあります。しかし、私が寝かしつけている間に皿洗い が終わってなかったり、家に帰ってきて携帯を触る時間も多く息子を抱っこしながらもいじっていたり、そのせいで寝かけようとしている息子がなかなか寝ずに結果私が授乳して寝かせる流れになったりすることもイライラします。旦那が抱っこしている間は洗濯畳んだり、皿洗いをしたりしておりゆっくりはしていません。夜間も息子がどんなに泣いていても起きないこともイライラしてしまいます。仕事から帰ってきて疲れていると思うとあまり言いたくない、夜間も旦那は仕事があるのでしっかり寝てほしい!という気持ちとは裏腹に息子がなかなか寝ない日はイライラが抑えきれず何度も旦那に言わないでおいていたことも蒸し返しながらぶつけてしまっています。 翌日は私から謝ってすぐ元通りになるのですが、 時間が経ってまたイライラが抑えきれない時に何度も同じことをぶつけてしまいます。 こんなはずじゃないのに、産まれる前の方が気持ちにも余裕があって相手のことを思いやれたのにと思うと、昨日は「産まれる前の方が楽しかった」なんてひどいことを言ってしまいました。。 旦那に「冗談でも言ってほしくない、もちろん子どもを見てくれて感謝の気持ちはあるし大変さもわかる、でも俺だって仕事してるんだよ」と言われました。「でもあなたはちゃんと寝れるじゃない、私はあなたしか一日で話す人いないんだよ、私のこと子どもを見てご飯作る人くらいしか思ってないよね?」など言い合いになりました。もう少し理論立てて落ち着いて話したいのにその時の感情で言ってしまう上手く言えない自分にもイライラします。なぜこんなにもイライラしてしまうのか、仲直りしてもまた同じことの繰り返しです。こんな奥さん旦那も帰ってきたくないって思うかもな。いつまで続くんだろう。子どもが産まれて幸せなはずなのに、と思う毎日です。 長くなりましたが、どうしたら気持ちが落ち着くでしょうか、旦那にも優しく接することができるでしょうか。。自分の気持ちを上手くコントロールできる人になりたいです。