• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私、マイナス思考でしょうか?)

私、マイナス思考でしょうか?

hirr88の回答

  • hirr88
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.2

ここに投稿してみて気分は変わりましたか? 匿名で話せるメル友とか作ってみてはいかがでしょうか。 親は時間と共にどんどん弱っていくもんです。 小学生の頃から男性に狙われるなんて、きっと貴女は美人さんなのでしょう。 今の貴女に必要なのはズバリ上から目線! 過去の事などから、周りの顔色や、機嫌を気にしすぎているのではないかと。 時間はかかるかもしれませんが、心から笑える日が必ず来ます。

Lilyrosa
質問者

お礼

気分は…暖かい回答に少し癒され泣きそうにもなりました。 それが美人でもなんでもないんですよ…だからホント不思議で^^; 私は自己嫌悪するタイプだから少しは上から目線な感覚欲しいです。 心から笑いたいです~…もう人生に疲れました(笑;)素敵な旦那に出会えるといいなと第二の人生に期待したいです。

関連するQ&A

  • マイナス思考のだんなについて、、、

    結婚生活8年目、、、主人は 男4人兄弟の末っ子です。 小学生 卒業のころ かわいがられてた母親が 亡くなりました。 それからすぐに 実家が 火事になり 長男家族が なくなったそうです。 そんなこんなで 苦労して育ちました。 恥ずかしがり屋のやさしい人です。 なかなか子供が 出来ないので 調べてもらったら 主人に精子が ないということでした。 そんなこともあってか 朝から晩まで なにかにつけて 不満ばっかり 言ってます。 不満ばかりなので 事故も 多く どうにかならないか。。。と 思っています。 どうにか プラス思考にさせたいのですが どうしたら いいのですか??

  • 超マイナス思考

    友達のことで相談させてください。 彼女は24歳の社会人女性で、今風のお姉さま系ファッションに身を包み、ルックスも中身も本当に普通なんです。 ただ問題なのが人間不信というか極度の寂しがりというか。 今私も彼女も恋人がいませんので二人でお茶したり、カラオケしたり割と頻繁に遊んでるんですが予定があったりで、 彼女と遊べない日があると「彼氏できたの?」「誰と遊んだの?」と結構しつこく聞かれてうんざりしてしまう事があります。 それと私の入っているサークルに誘って彼女もたまに参加するようになったんですが、 サークルが休みの日とかは、「自分抜きでみんな遊んでるに違いない」、 メンバー同士が親しく話す様子を見ると嫉妬して「私ってみんなに嫌われてるんだ」とか とにかく勝手な思い込みで極度のマイナス思考なんです。 「考えすぎだから!」と説明しても信じてくれず、私の説明すら言い分けに聞こえてしまうようです。 サークル内ではそう思ってることを表に出さず普通に付き合ってるので誰も彼女の本心を知りません。 私も彼女に上手くやっていってほしいのですが、そういう裏の面を隠して振るまってる姿が痛々しく感じてしまいます。 共通の友達に聞いた話だと過去に友達に裏切られた事がトラウマとなり自分に自信が持てず、たまに人間関係で 情緒不安定になってしまうんだとか。 なんとか彼女をプラス思考とまではいかなくても、精神的に自立してほしいと思うんですがどういうアドバイスが適切でしょうか? 質問文で足りなけば補足しますのでよろしくお願いします!

  • マイナス思考な性格を治したい

    30代後半、離婚経験者で子どもを持つ母親です。 マイナス思考の性格のため、自分に自信がなくて時に人にイライラされてしまいます。 先日は再婚を考えた相手のお母様に、後ろ向きで自信がなさそうで イライラする、と言われました。 (別の原因で破談になりました。 バツイチで子持ちで、彼のお母様に引け目というか、申し訳なく思っていたのは 事実です)。 そう言われると、もっと萎縮してしまい、のびのびとしたところがより出せなくなってしまい、 もっと自信のない、イライラされるような態度になってしまうのです。 元々マイナス思考そして自己肯定感が低いと、自分で思います。 この性格は、母親の影響が大きかったのだと、子の親になって感じています。 私の母は私に輪をかけてマイナス思考、 いつも否定されて育った気がします。 褒めることをしない、私に対しても周りに対しても批判・非難の多い人です。 その影響を強く受け、 昔から、自分がどう思うか、より、人がどう思うかを常に優先して考えてしまいます。 自分の意志を通すと、これでよかったのかと反すうし続ける癖があります。 がまんするようなことがあると、辛くても、自分が選択しなかった分、安心する傾向があります、 これでよかったのだ、と。 人との交流の時は、頑張って明るくしていますが、ひとりになるとどっと疲れてしまい、 無理しているのを感じます。 人当たりがいいとよく言われるのに でも心の中では人見知りをしていて、自分に自信がなくて 笑顔が曇っている感じになってしまうのです。 だから、言っていることと思っていることが違う、と相手に感じさせてしまうような ことがたまにあります。 自分のためにも、そして私を見て育つ子どものためにも、 こういう自分を変えたいです。 悲観的な性格が、最近、自分で疲れてきました。 アドバイスをお願いいたします。

  • 虚しい 憂鬱です

    主婦30歳です。実家は家族仲が悪く 祖母も母親に対してかなり 意地悪です。まるで鬼のような祖母です。しかも 父親も母親をかばうわけでもなく 子供の頃からけんかがたえません。 学生時代 なんとなく学校には通い 就職もしました。しかし いつも頭の中に家のことが気になって 心から楽しんだー 笑ったー という経験がありませんでした。会社で 誰かが 兄弟の話をしたり 家族の話をするのを聞いて ものすごーーくうらやましかったです。夫はとても優しくしてくれます。でも なんだか どうして私は幸せな家庭に生まれなかったのだろうかと とても むなしくなります。いったん考え込むとなかなか元気になれません。 ちなみに 中学生の時 なんだか死にたくなって 薬物自殺を図ったことがあります。 そのとき心療内科にいくべきだったのでしょうが、子供でしたしそんな知識もありませんでした。今 行ったところで原因は分かっていることですし、結局解決のしようがありません。美味しいものを食べても かわいい服を着ても 憂鬱なときは 元気にはなれません。 相談する事を今まで誰にもしてきませんでしたし、 いっそのこと私の育った家庭はこんなだったよ、と 誰かに うちあけた方が 心が軽くなるでしょうか? 今まで 20年ほど 苦しんだ過去は これからどのくらいで いやされるのでしょうか?みなさん アドバイス等 なんでもかまわないので 回答をお願いします

  • マイナス思考というか、人生がつまらないというか、ノイローゼになりそうで

    マイナス思考というか、人生がつまらないというか、ノイローゼになりそうです。 うつ病で心療内科に通ったりもしています、20代女性です。 とにかく人生がつまらなく感じ、毎日うんざりしています。 最近の近況としては、 ・趣味もなく毎日会社(総合職です)と家の往復。 ・自炊も掃除もまったくしません。やる気も気力も起こりません。 ・服を洗濯しないと周りににおうので、辛うじて洗濯だけはしています。 ・趣味はまったくありません。読んだ漫画を読み返すくらいしかしません。 ・最近会社で、精神的なヒステリーが原因(多分)で意識を失い、救急搬送されました。 ・上記の理由から、会社命令で実家で療養中です。 ・長年交際した彼氏に半年前に振られ、その頃から精神状態が悪化しました。 ・いのちの電話にしょっちゅう電話し、励ましたりしてもらっています。 ・一人暮らしをしていますが、インターネットの使えない賃貸に住んでいるため  調べ物をするにも携帯電話のパケホーダイでちまちまやっています。 現在実家で療養中で、母親も私が喜んだり気分が良くなるように いろいろ考えてくれています。栄養も考えてくれています。 でも私が毎日つまらなくて、本当につまらなくて、なにをしてもつまらなくて いらいらして、めそめそして、申し訳ないやら悲しいやら・・・ 会社で倒れてしまったので、もしかしたらこのまま 休職を勧告されるかもしれません。 そうしたら、ますますふさぎこんでしまうかもしれません。 今後、私、どうなってしまうんだろう。 いらいらして、辛いです。心療内科の先生にもよく電話してしまい 励ましてもらったりしていますが、一時の励ましにしかなりません。 長時間モチベーションを保つのが難しい感じです。 何とかしたくて、今の自分をどうにかしたくて、質問させていただきました。 難しい質問ですが、どなたかアドバイスくださるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • マイナス思考の彼女

    教えてgooには初の投稿になります。 長文になりますが 真剣に悩んでいるので、宜しくお願いします。 僕は25歳の♂です。 今現在、僕には遠距離恋愛中の彼女が居ます。 付き合ってからもうすぐ2ヶ月が経とうとしています。 きっかけは、コミュニティーサイトでの出会いでした。 彼女の方から僕の顔写真がタイプとの事で サイト内メールを貰い、そこから携帯へと発展し 彼女の方から「付き合って」と切り出され 僕自身、会っても居ないのに早すぎる。 もっとお互いを知ってから・・・ と戸惑い、最初は交際を断りましたが 必死な彼女自身の会話に 僕もだんだん彼女が好きになり、付き合い始めました。 今では、毎日電話しないと寂しいという程まで お互いの恋愛感情が高まりました。 僕自身、昔は、短期間では無いのですが(最低でも2年以上) 付き合っては別れ付き合っては別れを繰り返してきました。 けれど、「別れ」というのは辛いもので そういう「別れ」を繰り返しているうちに、 恋愛というものに嫌気が差し、 本当に心から好きになれる(結婚も考えられる) 理想彼女でなければ、付き合いたく無い。 という理由から、そう簡単に理想など見つかるはずも無く、 ここ5年間彼女を作ろうとはしませんでした。 けれど、そんな僕の心を動かした今の彼女は 不思議な事に今までお付き合いをしてきた女性の中でも 特殊なケースで、彼女の嫌な所 というのが殆ど無く、長時間にわたり、 彼女自身の価値観や、どういう人間なのか という話を聞いたり、色々な彼女の行動を通して 自分の思い描く理想のタイプだと毎日気づかされ 日を追う毎にどんどん彼女に惹かれて行きます。 質問が大きくそれて、ただの彼女自慢になって申し訳ないです; 本題の質問に移りますが、 そんな理想的な彼女にも、 一つだけ嫌な部分という訳ではないですが 僕の悩みの種になる部分があります。 「物凄くマイナス思考」 という所です。 実は、彼女はバツイチで(子供は居ません) 元旦那に酷い扱い(暴力・暴言等)をされ、 最終的には旦那に浮気されて 捨てられたそうです。。。。 今現在は実家の自営業を手伝って生活しているそうです。 一般的には「出戻り」という奴でしょうか。。 そういった経験からか、些細な事で 「私はダメだね・・・仕事もないし・・・」 「こんなんだから、捨てられるんだね・・・」 「生きていても意味ないね・・・」 等とつぶやく事があります。 また、彼女自身、様々なコンプレックスを抱えており、 その中でも最大のコンプレックスは お肌の肌荒れが酷いらしく 肌荒れがコンプレックスだと言う事も つい最近打ち明けてくれました。。 僕自身は全然気にならない程度なのですが むしろ、可愛いらしい、童顔なので 僕は肌荒れなど、どうでもいい!という感じなのですが 彼女自身凄く気にしていて、 「ホントブサイクで嫌になる・・・」 「ごめんね、、ブスで汚くて・・・・」 等と言ってきます。。。 まだ実際には会っていないので 写メール等を見て、素直な気持ちで可愛いと言っても 彼女は「写メ騙しだから・・・」等と言って聞いてくれません 今月の15日に会いに行くのですが 「実際に会って言ってくれる事は信じれる」 と彼女は言うのですが、そういうもんなんでしょうか?; その肌荒れが原因で人前では自分を出せない。 アルバイトも出来ない・・・ など、本当に悩んでいるそうです・・・・ そんな彼女の悩みを打開すべく、 ついこの前、彼女には内緒で、 僕はデパートの化粧品コーナーへ行き 人目は物凄く気になり恥ずかしかったのですが プロの方と相談したり、インターネットで 肌荒れの対処方を仕事が終った後、数時間調べたり 通販で良い物を購入したり、母に相談したりと そういうことを毎日しています。 つい先日話の流れから、 彼女にその事を彼女に打ち明けると、 「こんなに、思ってくれた人は本当に居なかった・・・」 と大泣きしてしまいました・・・・ その後は、ただ、「本当にありがとう」と「大丈夫」「大好き」 と言う言葉をを連発して、電話を一方的に切られてしまったのですが 僕は彼女を傷つけてしまったのでしょうか・・・ 気にしている事をエグルような行動を 僕はしてしまったのでしょうか・・・ もし、そうであるならば、 僕が彼女の心の闇を取り去るには どういう行動を取ればいいのでしょうか・・・ 本気で結婚も考えているので、どうか相談に乗ってください・・・ お肌の悩みというのは、男にはよく分からないものなので、 女性の方のコメント頂けると嬉しいです。

  • 母親

    母親に嫌われています。母親は私に、仕事、父親、兄嫁の愚痴を愚痴って来ていて、私は家族間でも誰にもその愚痴を言ったことが無かったのに、私の言った愚痴は、全部兄弟や父親、兄嫁に知られていました。 兄弟は、母親から私自身の愚痴も聞かされていたようで、それを聞いた兄弟が私に話をしてきました。私は兄弟に「家族なんだから母親が私に直接言えば良いのに」と言ったことがありますが、結局母親から直接言われることはありませんでした。 いつも、私は愛されていないと感じながら生きてきました。私だけ実家に毎月5万いれてた時もありました。 私が結婚して義両親と同居する時、アドバイスを求めたのですが、何もしなくていい、何か言われたらやった方がいい、あっちが同居したいと言い出したのだから、と言われました。 後からよくよく考えてみると、なんでこんなアドバイスをしたんだろって思ったんです。 母親は私に幸せになって欲しくないんじゃないかって… もし、私が間違って言ってることがあれば正して欲しかったし、もっと向き合って欲しかったです。 私自身、母親に不信感を抱いています。 もう私もいい年なのですが、これから母親とどう向き合って行ったら良いのでしょうか?

  • 女友達に助言を求められてます

    40代の同級生(バツイチ)の女性から助言を求められています。 無責任な事も言えないので私が助言しようとしてる内容について 皆さんの意見を聞きたいと思って投稿しました。 【同級生の相談内容】 高校を卒業した頃に一時期付き合ってた男性(既婚)から突然電話があった。 (電話番号は彼女の実家まで行き親から聞いたようです) 内容は付き合ってた頃の写真を見つけて、どうしてるか元気にしてるか 気になって気になって実家まで行きようやく連絡先を聞いてれ連絡した との事。 彼女は今、結婚を前提にして同棲してる男性が居て、その話もし、 元気だし、幸せにしてると話したそうです。 でその電話をよこした男性が会おうと誘って来ててどうしようか迷って 私に助言を求めてきた次第です。 【私が助言しようとしてる内容】 1.男性は女性と違い、一度、恋愛感情を持った女性に対して、決して 付き合う前の友達としてのレベルでは接してこないので、どの程度かは 男性によっては違うと思うが、下心はあると思う。 2.元気か幸せにしてるか気になって連絡したと言っているが、元気やし、彼氏も居て幸せと伝えたにも関わらず、会おうと誘うのは?彼女が 元気だし、幸せに居る事が分かったら、そこに割り込もうとしてくるのは、ルール違反だと思う。 3.元彼に会ったら同棲してる彼は男として決して嬉しい事ではない。 4.元彼が結婚してるなら元彼の奥さんに奥さんの元彼からいきなり連絡があり、奥さんに会おうと誘ってきたら彼女に会おうと言ってる元彼 も決して笑って済まさないし、自分が下心あって彼女に近づいてるなら尚更、奥さんの元彼に嫌悪感を抱く。 上記4点を彼女に伝え、今の同棲してる彼氏と幸せになりたいなら会うべきではないし、連絡して来た元彼にきっちり『貴方のやってる事は間違ってる、元気にしてると伝えたんだからもういいでしょ』と伝え二度と連絡して来ないでと伝えるべきと助言しようと思ってます。 男としての意見であって後は彼女も大人なんだから参考程度に聞いて 最後は自分の人生やから自分で後悔しない選択したらいいよと伝える つもりです。 中学からの同級生の女性なんで無責任な事は言いたくないので正直私の考えがおかしくないか気になってます。 皆さんの考えをお聞かせ下さい。

  • マイナス思考のまま、もう4、5年たちました。

    マイナス思考のまま、もう4、5年たちました。 ここで相談に乗っていただいたり、本を読んだりして 自分なりに、ポジティブになろうとしていますが希望がもてません。 このままいろいろどりょくしたらもっとよくなるでしょうか? 精神科などの病院にかかったほうがいいのでしょうか? 今28歳なのですが、 20代前半で、一人暮らしと仕事を挫折しました。 前々からうまくいっていないと感じていた仕事の研修で地元を1年離れることになり、 その際、一人暮らしで借りていたマンションは家賃がもったいない等の理由で親が解約して しまいました。 そのころ、自分に自信がもてなくなっていて、自分の借りているマンション のことすら親まかせにしてしまっていた時点で、まともな思考ができていなかった と思います。 その後仕事も結局うまくいかず、負け犬のように辞めてしまい、 実家へかえたものの、排泄することしか能のないくずだといわれ、 仕事をやめた後は、週に何回かバイトする以外部屋にひきこもっていた期間がありました。 その後、なんとか再就職しましたが、マイナス思考が根付いてしまっているようです。 せっかく職場の多くの方に、ありがたくも評価されたり、大事にしてくださったり していただいて幸福を感じることができていたのに、 わずかな数の、自分を否定的に見る人間の言うことを真に受けたり、 そこでおこった悪いことを四六時中考えてしまい、 せっかくできた居場所もうまくいかなくなってしまいました。 しかし、ありがたいことに、私を肯定的に見てくださっていた方の援助で 新しい職場へ移動することができました。 そして更に、条件のいい仕事につけるチャンスかめぐってきたので、 思い切って挑戦したら、合格することができました。 新しい場所で、援助してくれた方々とはなれ、寂しいです。 ”ここで、うまくやっていってやる” と思えばいい事はわかっています。 目標をもって、努力すれば、未来が明るくなることも解っています。 仕事にうちこむ自分は好きだし、やれば出来たかこの実績もあり、 希望さえ持てれば、やる気がでれば、自分はうまくやっていけるだろうとおもいます。 中途採用で、まわりは年齢の極端に上のベテランばかり。 家族のような結束間がある中に、はいっていきにくく、疎外感を勝手に感じている だけだと思います。 まだ入社して間もないので、仕事と人間関係に不安があるのは当たり前かもしれません。 でも、もっと根強い不安があります。 それはやる気がないことです。 せっかく、つかんだチャンスだし、採用していただいた方々に申し訳ない。 受けるときは、迷いながらも、ここでうまくやっていけたら!!!!!! かわれたら!!!!!!!!!と思って試験をうけました。 ですが、はいってみて、どうなればうまくいっているといえるのか、 じぶんはこの会社でどうなりたいのかわかりません。 どうなれば自分はしあわせなのか、 恵まれた環境のはずなのに、なんでこんなに寂しく、悲しく、不安なのか 分かりません。 どなたかいいアドバイスをお願いします。

  • とにかくネガティブ・マイナス思考・不安に勝てない

    初めて質問させていただきます。 20代後半の社会人です。 とてもお恥ずかしい話なのですが、タイトルの通り「とにかくネガティブ」なのです。 直ぐに「嫌われてるんじゃないかな」と思ったり、仕事で失敗をしてしまうと「居ない所で何か言われてるんじゃないかな」と思ったり。 とりあえず否定から入ってしまうのです。 向上心はある(つもり)ので、何とか「そんな事は無い、大丈夫、ここで自分が引いたらダメ!」と言い聞かせるようにしているのですが、それすら負担に感じてしまうと言うか、思い込もうとしすぎて、手汗が酷くなったり、動悸や軽い息切れ・めまいを感じるくらいです。 そのネガティブは、特に恋愛に関してが酷く、1年半交際をしている相手がいて、付き合うと同時に一緒に暮らしたりしているのですが(友人期間が半年近くあり)未だに彼との事で一人勝手に不安に刈られてストレス抱えてしまっている状態です。 友人たちは口を揃えて「●●(彼)は○○(私)の事、本当に好きだよねー。見てるだけで判るよ」など言ってくれるのです。 彼自身も、自分勝手な部分はありますが、「絶対に裏切ったりしないから」と言ってくれているのです。 早く結婚したい、早く子供が欲しいとまで言ってくれています。 なのに、連絡が取れない時や、仕事で2日ほど家を空ける時などは、もう怖くて怖くて仕方が無いのです。 ・もしかしたら、嘘をつかれているかもしれない ・もしかしたら、他に気になる人が出来たのかも知れない ・もしかしたら、隠れてメールとかで浮気をしているかもしれない ・もしかしたら、仕事の最中に間違いがあるかもしれない ・スカイプがオンになってて、話しかけたけど3時間放置でオフライン→何か連絡取りたくない事が? こんな状態です。 実際のところ、相手にはそんなそぶりも無ければ、何か怪しい行動・証拠も全くないのです。 全部は私の想像の範囲でしかなく、勝手にぐちゃぐちゃにしてしまっているのです。 彼も、そんな私の状態を把握はしています。 「信じて貰えないのは悲しい」と泣かれた事もあります。 全部は自分のネガティブさと弱さがいけないと判っているんです。 色んな本も読んでみましたし、色んな人にも話を聞いてもらいました。 その瞬間は良いんです。 「頑張ろう」って思えているんですが、やはり不安に勝てず、勝手に想像して悲しくなって、元気が無くなって、結果相手に負担をかけてしまうんです。 一度、「何でそう悪い方にしか考えられないの?それは俺に凄く失礼だよ」と怒られた事がありました。 私は「私だって好きでこんなネガティブなんじゃない!ネガティブだって辛いんだ!」と逆ギレしてしまいました。 言い方は悪かったとはいえ、気持ちはその通りなんです。 出来ればそんな悪い事なんて考えたくないし、にっこり笑って仕事や趣味に送り出してあげたい。 でも上手く出来ないのです。 恋愛の事を中心に書いてしまいましたが、とにかく全ての出来事において「マイナス思考」です。 自分でもこんな事でストレスを感じて体調を崩したくないし、大事な人に負担を掛けたくないのです。 弱い心に勝てるようになる方法は無いでしょうか。