• ベストアンサー

結婚して

hirr88の回答

  • hirr88
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.1

まず、家庭と会社は、異世界と考えているでしょう。 どんな環境でも誰かより優位に立ちたい心理からかと。

noname#145778
質問者

お礼

優位に立ちたい ありがとうございました。

関連するQ&A

  • いじめをしてきた人達は性格が良い

    いじめをしてきた人達は性格が良い 高3、もうすぐ大学生の女子です。 私は中学の時「一部の男子達」にいじめをされたことがあります。 「いじめをしてきた男子達」とは高校も違ったし、大学もおそらく誰とも一緒にならないと思います。また高校では中学の時いじめられたことがあると告白すると驚かれるくらい、頑張って克服はしてきました。 ただそれでも、時々辛くなってしまうことはあります。 先日、「いじめをしてきた男子達」と仲の良い男子達と仲良くなりました。 彼らが、私が「彼らの友人」にいじめられたことがあることを知っているかはわかりません。ただ、彼らはとても性格が良いです。そして彼らは、私に「いじめをしてきた男子達」をすごく良い友達だと言っています。 「自分にいじめをしてきた男子達」を私はずっと酷い奴らだと思っていました。 でも「彼ら」が良い人達ならいじめをされた私によっぽど非があったのか、と辛くなってさえしまいます。 勿論、関わる相手との関係が違えば関わる相手への見方が変わることは理解しています。 それでも私は「私にいじめをしてきた男子達」は悪人であって欲しかったです。 今更中学時代の話を誰かにしたくなく、ここで吐き出す形になってしまいすみません。 気分がとても沈んでしまいます。 どうしたらいいか、吹っ切れるか、アドバイスや叱咤や慰めなんでもいいので、回答よろしくお願いいたします。

  • 結婚式が成り立たない

    男子大学生(21)です。 結婚できるかは分りませんが、もしすることになったら困ることがあります。 私は今もほめられたものではありませんが、中学高校時代は今以上に交流範囲が狭かったので、要は結婚式に呼ぶ人があまりいません。 またそれに付随して、中学高校の頃の写真が一切ないので、何かビデオでも流す際はいきなり大学からだろうと友人から、からかわれました。 これでも結婚式は行えるのでしょうか? 結婚式をやらない人もいるのでしょうか? それは変わってるというか、ろくな夫婦ではないのでしょうか? ご意見をおまちしています。

  • 具体的な悩みを人に相談できない

    中学の時、いじめではないのですが友達ができなくなってから学校というところが苦手です。 高校は幸運にも優しい友達に恵まれてとても楽しかったのですが、大学からまた元通りになってしまいました。 不眠症が続き、朝起きられなくて遅刻→欠席→不登校とずるずる悪い方に流れてしまいました。 単位も取れないので大学は辞めようと思うのですが、その前に先生が話を聞きたいと言ってくれています。 でも私は相談を聞くことはできても話すことができません。 今は中学の時と違い相談に乗ってくれる友達もいて、先生も力になりたいと言ってくれているのに、私は弱みを人にさらけ出すことができません。 自分が本当に本当に悩んでいることを伝えようとすると涙がたくさん出て、言いたいことが上手く言えずに伝わらず仕舞いになるのです。 紙に書くという方法も考えましたが、自分のダメなところばかりを書いた紙を他人に見せるというのもとても怖いです。 私自身発達障害を疑っているのですが、同じように症状をお医者さんに伝えることができないと思います。 中学生で子供ならまだしも20歳を過ぎてこれでとても恥ずかしいのですが、相談に乗っていただければと思います・・・

  • 自分の生き方

    こんにちは。18さいの女です。 私は、高1のとき、高校を辞めました。 理由は中学のときにいじめにあい、他人とのコミュニケーションがうまく取れなくなりました。(中3の3学期に不登校になり卒業式はでませんでした) 今は高認を取得したので、大学受験頑張ろうと思っています。 お金も必要なので、アルバイトもしようと思っています。 ですが、今だに他人とのコミュニケーションを取るのがすごく怖いです。もういじめなんかに会いたくないと思って自分の中で壁を作っています。友達に誘われても、なぜか遊びたいと思わなくなってきました(もう2年も遊んでません)でも本当は友達と本音で話してみたいです。 自分を変えたいと本当に思っています!! どうやったら前向きに生きられますか??

  • 辛かったときの記憶

    私は今高校生です。 中学生の頃はいじめにあっていました。 でも記憶があまりありません。 苦しかったんだな。みたいな他人目線のような記憶しかありません。 その前の記憶はあります。そこだけ抜けたみたいにあまり覚えていないんです。 でも他人と話すのが怖いとかそこらへんはまだあります。 なぜあの頃の記憶が曖昧になってしまったんでしょうか??

  • 親の言葉

     子供は大学2年、高校2年、中学2年です。 他人に迷惑をかけず生きなさい と えらそうなことを 言っています親です。この時世TVや新聞で人殺し窃盗 など殺伐としたことが報道されています。  このようなニュースをみながら 子供に「人を殺すのなら殺されよ 悪いことをするのなら人として生きている 値打ちがない 死んでもいい」 と言ってしまいます。  この発言は 短絡的で言いすぎでしょうか。

  • 結婚をする予定なのですが、別姓について教えてください

    今の彼女と結婚をするのですが、彼女は再婚で子供がいます。 子供は中学2年生ですが、入籍して姓が変わることでイジメ等 学校でいやな思いをするのではないかと彼女は心配をして入籍に 乗り気ではありません。今の日本の法律では別姓婚は認められて いないことはわかっています。そこで入籍をし養子縁組をした上 で学校では旧姓を子供に名乗らせたいと思っているのですが、 これって可能なのでしょうか?(学校は認めてくれるのでしょうか?) また、来年になると高校受験になります。受験のときに何か影響は あるのでしょうか? ちなみに高校入学のタイミングで子供には新しい姓を名乗らせたい と思っています。 詳しい方がいらしたらおしえてください。

  • 大学でいじめはあるの?

    はじめまして質問よろしくお願いします。 私の友達が大学でいじめに遭ってるらしく悩んでいます。詳しくはまだ聞いてませんが、無視されたり暴言吐かれたり。。。相当参っているらしいです、それを聞いた自分も参ってます。 最初は大学でイジメがあるなどと言う話は信じられませんでした。。。 正直なところ大学と言ったら、みんなもう成人した、いい年の大人だし中学、高校と違ってガキじゃあるまいし。。いじめは無いと思っていたのですが。。。 自分のやることには責任を持つ年齢ですよね?? それがいじめって・・・ 予想としてはサークル内や少数のクラスとかでありそうな感じがしますが。。。実際はどうなのか?? それでお聞きしたいのですが、大学でいじめに遭ってる、または遭ってた人のお話を聞いてみたいです。 友人にもアドバイスできるようにしたいのでよろしくお願いします。

  • 職場いじめに遭わないために、気を付けること

    私は、会社でいじめに遭って、精神的に追い詰められ、自己都合退職しました。 中学高校時代に、不登校の期間が長くあり、いじめに対して、対処法を知らずに大人になったのが原因かなと、最近になって思います。(だけど、不登校になったから、会社で働けるまで立ち直れたとも思います) 会社でいじめられないために、どんなことを気を付けていますか? 社会人になっても、いじめに遭う人は、何か問題があるのですか?

  • 自分がどうしたいのか、自分の気持ちはどうか知る方法

    自分より他人で仕事しているため、題字のことが分かりません。 本当は私はどうしたいのか、どうありたいのかはどのようにしたら分かりますか? 私が他人第一になったのは、持病の喘息で命の危機でも、親にヒューヒューという気管の音や咳がうるさいと怒鳴られ、申し訳ないと心で謝って、咳を我慢しようとしていた中学、高校時代が原因の一つです。 また、中学ではいじめぬかれ、そこで人のためにと思う気持ちが芽生え、考え方を狂わし人生踏み外しました。それも原因にあると思います。 題字のことを見つけないと仕事でも苦しく悲しいだけだと分かりました。