• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:糖尿病と眩暈の関係)

糖尿病と眩暈の関係

albert8の回答

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.3

糖質制限をしてきた体です。その症状は急激な血糖値上昇のあと急激な血糖値低下を招いたと考えられます。そんなデザートでは糖質制限の意味がなくなりますしグルコース・スパイク(空腹時と食後の血糖値の差が大きいことを意味します)のためにさらに悪影響が出る可能性すらあります。

takusi007
質問者

お礼

 ご回答有り難うございます。仰せの通り、極端に甘いものばかりでしたので糖質を抑えている食事が台無しですよね(反省です)。グルコーススパイクという言葉を初めて目にしましたが、恐らく自分の体の中ではそのグルコーススパイクという状態が常態化していたかも知れません… 今後は食生活を気をつけて行きたいと思います。

takusi007
質問者

補足

 グルコーススパイクという言葉を始めて知りました。現在の自分の食生活を振り返ると血糖値を乱高下させる食生活だった事に気がつきます。今後はグルコーススパイクに陥らないよう気をつけようと思います。ご回答有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • 糖尿病について

    糖尿病について質問です。 糖尿病は自分のような若い人(19歳)でも罹る可能性のある病気で、特に太っている人のリスクが高いと聞いています。 自分も糖尿病がかなり心配になり、血液検査等もしてもらいました。その結果、空腹時血糖値が83、食後1時間、3時間後の血糖値がそれぞれ110、105、hba1cが5.2、グリコアルブミンが4.5という結果が出ています。 現に非常に喉が渇いたり多尿になったりという症状もありませんし、炭水化物や糖分も支障のない範囲で控えてはいるのですが、ブドウ糖負荷試験をしてないのと、食後高血糖の可能性も否定できないのではと思うと怖いです。 これだけの結果では糖尿病を否定できませんよね?

  • 糖尿病?

    一度hba1c6.3で、血糖値が高いと言われた事があります。持病で3年ほど数ヶ月に一度血液検査していますがhba1cは5.2~5.8でした。(6.3の時は急に上がっていました) その後自分で計測し5.4まで下がっているのですが、寝起きの血糖値が高いのが気になります。 食後血糖の方は今でも食べ過ぎれば150位まで食後2時間の血糖値が上がることもあります。食後1時間も測っていますがこちらも食べ過ぎると150近い事があります。(最高で168ということもありました) 起床時の血糖値は大体が100~120の間です。 大体は110台です。 夜の血糖が80台だとしても朝にはこの位に上がっています。 そしてここ2週間ほど、起床時の血糖値が126.138などこれはアウトでは?という数値が続いています。 インフルエンザと溶連菌を併発し、その後歯肉炎になり物が食べられなく暴飲暴食した覚えもないのにです。血糖値を上げる様なものも飲んでいません。 朝の血糖を下げる方法は何かないでしょうか? このままだと糖尿病に移行してしまうでしょうか? 4月からジムに通うので筋トレと運動で少しはマシになるでしょうか? 両親、祖父母みんな糖尿病で家系もあるように思うので余計心配しています。 また、うちで測っている測定器の数値でhba1cを換算するとは少し高めのhba1c予測なのですが、病院で検査すると少し低めにhba1cが出ます。 測定器も少しは誤差があるのでしょうか? 持病が既にあるのにさらに持病が増えるのは避けたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 糖尿病の検査について

    糖尿病は尿と血糖値では正確な事が分からないなら初めからHbA1cを測ればいいのではないですか? 2時間毎にブドウ糖の試験も必要無いということですよね? 血糖値を測ってもらって安心してしまいましたが、結局意味が無い様なので。 HbA1cというのはお金がかかるのですか? そんなに糖尿病になるのが大変なことなら血糖値を測ることよりHbA1cの事を発信した方が良いのではないでしょうか? 私は初めて知りました。

  • 糖尿病

    最近糖尿病が気になっていろいろ調べていくうちに、いくつもの症状が自分に当てはまるような気がしました。具体的には頻尿や体重減少やかさつきなどです。 それで今日血糖値を測ってもらいにいったところ、 ・昨夜7時以降なにも食べずに今日12時の時点(つまり17時間くらいの空腹)で血糖値103 ・昼食後3時間半で血糖値124   ・HbA1cが4.9 ・血圧高め とのことでした。 上記の症状は確実に考えすぎによるものだといえるでしょうか?

  • 低血糖症状?

    2型糖尿病で服薬治療してます。最近、服用して数時間経つと室温は低いのに汗が出たり、息苦しさと異様な眠さがあります。低血糖なのかなと思ったんですが、担当医にはその数値(107)では低血糖じゃないですねと言われました。糖分を取ると症状は治まってたので低血糖だと思ったのですがただの思い込みですか?HbA1cは9.8と高いです。

  • 低血糖症の改善方法を教えてください。

    26歳、女性です。 昔から、発作的に極度の脱力感に襲われて、手足や視界が震えることがあります。 ある時「もしかすると血糖値が下がっているのかもしれない」と思い、症状が出たときにジュースや飴玉を摂ってみたところ、すぐに症状が治まりました。 それ以来、症状が出ると糖分のありそうな物を摂って対処しています。 これは低血糖症と呼ばれる症状でしょうか。 そうだとするなら、症状が出ないようにするには、どのようなことに気を付ければいいですか? 糖尿病の治療などはしていません。 食事は朝、昼、晩と定時に取り、食後3~5時間後に症状の出ることが多いです。 ダイエットはしていませんが、食べるのがゆっくり過ぎるのか胃が小さいのか昔から少食で、食事に差し支えるので間食もしません。 やはり栄養が足りないのでしょうか。 自分では「しっかり食べた」と思っている日ほど症状が出たりして、よくわかりません…。 昨年度の血液検査は、すべて正常値でした。 身長158cm、体重42kg、仕事は受付です。

  • 隠れ糖尿病、境界型糖尿病について

    2ヶ月ほど前から炭水化物の多い食事や外食後、甘い物を食べた後など尿にお鍋のアクのような泡が島のようにいくつか浮くようになりました。 心配になり泌尿器科へ受診したのですが尿蛋白も糖もマイナスでした。 空腹時血糖値は85 Hba1cは5.4% で異常なしと言われました。 調べてみると糖負荷試験をしないと隠れ糖尿病や境界型糖尿病は分からないと出てきました。 また、自分の空腹時血糖値とHba1cと同じくらいの数値の方で境界型だった、糖尿病だった、という情報もネットで見つけてしまいパニックに、、 もしかしたら食後高血糖で本当は境界型か糖尿病なのではないかと不安で仕方なかったため糖尿病内科へ相談しに行ったのですが、「気にしすぎです。この数値なら糖負荷試験までしなくて大丈夫」 と言われたのですがとても不安です。 外食後か炭水化物を多めにとった1時間後か2時間後に受診してみようか考えているのですが、気にしすぎでしょうか、、?

  • 朝食前のウォーキング

    これからダイエットのために、毎朝朝食前にウォーキングしようと思っています。 体脂肪率が高いので脂肪燃焼と少し筋肉をつけるのが目的です。 そこで朝食前にウォーキングをする場合、脂肪を早く燃やすために何も食べずにやるほうがいいのか、血糖値の関係で糖分を少々摂ってからやるほうがいいのか教えて下さい。 ちなみに何か食べる場合は、 ・バナナ ・黒糖1片 ・飴玉 ・オレンジジュース のどれがオススメですか? その他にもオススメがあれば教えてください。 回答お願いします。

  • これは病気?判断できなくて困っています

    以下のような症状があります。 ・起こる時間帯: 食後2時間後くらいによく起こる ・頻度:軽いのは週に2回程度、ひどいのは月に1~2回 ・症状:とにかく体に糖分が足りない感じがする。 (段々とそう感じてくるのではなく、気がつくとそういう感じになっている) めまいが起こり、手がふるえる。ロレツも少々まわらなくなる。 「顔からさーっと血の気がひく」という表現がありますが、 本当にそんな感じ。血糖値がみるみる下がっていく感覚。 脳がうまく働かない感じになる。 手足に力が入らなくなり、すぐに糖分(飴玉や、糖分の多い飲料)を 摂取しない限り、横になるしかない。 糖分を摂るまで、絶対に回復しない。 数年前から少しだけこういった症状がありましたが、 出産後かなりひどくなってきました。 これは何かの病気なのでしょうか? 今日もかなりひどい状態になったので困っています。 病院に行くにしても何科を受診すべきか分かりませんし、 もしこのような症状が何かの病気、あるいは体のどの機能と 関係しているのかお分かりになる方いらっしゃいましたら、 是非教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 糖尿病について

    糖尿病の症状についてです。 最近、食事をすると少し眠気が来るようになりました。2時間もすれば眠気は無くなりますが、食後眠気が来るのは糖尿病のサインだと知って不安になっています。 他にも、足(膝あたり)に痛みや違和感が出たりしています。 尿量が増えたりといった症状はありませんが、感覚神経が侵されるのも糖尿病の症状であるとの記述もあり、糖尿病に近づいているのではと不安です。 2ヶ月前に血液検査を受け、空腹時、食後1時間の血糖値がそれぞれ83・108、hba1cが5.1、アルブミンが4.5という結果が出ていますが、1人暮らしゆえ食生活が乱れており、本気で心配しています。 糖尿病内科でもう一度血液検査を受け、先生に相談しようと思いますが、糖尿病を心配すべきでしょうか?