• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:少食な私)

少食な私が片思い男性を食事に誘う際の悩み

g8r2e7enの回答

  • g8r2e7en
  • ベストアンサー率25% (240/932)
回答No.3

事前に話しておくべきでしょう。 そして、外で食べるときはなるべく量を少なく注文することです。 「少なめに盛っていただけますか?」とオーダーすればたいていの料理店は対応してくれます。 事情も話さず、食事を残してしまうのはとても失礼な行為です。 どうしても食べられないなら、飲み物だけ注文するとか工夫はできると思います。 話したいのがメインなら、食事ではなく、お茶ぐらいでもいいのですよね。 うまくいくといいですね。 応援しています。

miyukis63
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 量を少なく注文できるのですか!知りませんでした。(世間知らずですみません)友人と食事に出掛けても、行き先はいつもカフェなどで、プリンやゼリーを頼んでいたもので…。 やはり残すのはいいことではありませんよね。私も罪悪感があります。 ただ、相手の方が仕事終わりの空腹時に誘うしか時間がないので、お茶は無理そうなのです。それでも、自分だけ飲み物だけでも平気でしょうか? なんとか工夫してみようと思います。 うまくいくようがんばりますね。(^∇^)回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 小食な女ってどう思いますか?

    20代の女です。 わたしは小食です。 大体、昼食は菓子パン一個、夕食はご飯茶碗一杯でお腹いっぱいになります。朝は食べません。 身長160センチで体重は40~42キロなのでダイエットしているわけではありません。 わたしは今、お付き合いしたいと思っている男性がいます。 その方から「美味しい店を見つけたから、一緒に食べにいこう」と誘われました。 はっきりいいますと、わたしは食べる事にあまり興味がないのです。 でもせっかくの誘いなので断りたくはありません。 が、その方には申し訳ないのですが、もしコース料理や量の多いものだとしたら、残してしまうことが目に見えています。 小食ということを相手に伝えて断った方がいいか、それとも少し位は食べた方がいいのか、真剣に悩んでしまいます。 前に付き合っていた男性は、二人でレストランなどに入ったとき、わたしがサラダ系しか食べなくても、一人で食べてくれる人でしたので楽でしたが、やはり男性としては一緒に食べてくれない女性はつまらないでしょうか。 また、これは同じ小食の女性の方にお聞きしたいのですが、彼(夫)とデートするとき、無理して食べますか?それとも自分だけは軽いものを注文しますか? わたしは後者で、最悪なときは烏龍茶のみということもありました。失礼にあたるということは分かっているのですが、残すことも失礼になると思うので今までそうしてきましたが、同じような方はどのようにされているのかもし良ければアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 少食の方に質問

    どのくらい少食ですか?1日の平均的な量を教えて下さい。 胃腸の良し悪しに関わらず、少食の方に質問です。 1,何時(何時間間隔)に食べますか? 2,1日のメニュー&量は? 3,このような食事内容になって何年ですか? ちなみに私は胃腸が弱い為1回の食事でたくさん食べられません。 1,仕事が19時~夜中2時近くまでなので、昼起きてから1、2時間くらいの間隔で少量ずつ食べるようにしています。最後に夕飯を軽く食べてから夜、出勤です。仕事から帰ってホットミルクかココアを飲みます。 2,バナナ・ヨーグルト・牛乳・豆乳は昼間毎日とるようにしています。夕飯は普通の食事の2/3又は1/2くらい。野菜たっぷりのお味噌汁も作ります。納豆は毎日食べています。 3,胃腸が弱くなったのが去年の夏ですので、それ以来は大食しないように気を付けています。 少食の方の工夫を知りたかったので質問させていただきました。

  • 少食で辛い

    私はご飯を食べるのが遅い上に少食です。1週間後に修学旅行があるんですが、ご飯の時間がもちろんあるじゃないですか。その時が不安です。お店のご飯は量が多いから残してしまいます。給食は基本「少なめに!笑」って言っているけど盛り付けが怖い女子とかだったら言いづらくて残します。本当に作った人には申し訳ないです。。家では時間をかけてもいいので普通に食べれるけど、外食だと環境が変わり、周りの「はやくしろ」な雰囲気、食事の制限時間など不安がいっぱいになって食べる前に気持ち悪くなってよけい少食になります。給食は気持ち悪くなりません。修学旅行はその3つがそろっています。私はご飯を楽しく食べたいんです。自分には大丈夫などと言い聞かせてますが・・・。大人になった時に職場の人とお昼とかだったら辛いし、この気持ち悪くなるのが4~5年前からなのでもう不安で不安で・・体はいたって健康です。この気持ち悪さがなおってほしいです!気持ちの問題でしょうか???

  • 少食なんですが・・・仕事ができるか心配です。

    少食なんですが・・・仕事ができるか心配です。 私は今年から新社会人になります。去年焼き肉を食べて頻脈&吐き気になってから、脂っこいものが食べられなくなりました。一日三食は食べてはいますが、量は人より少ないと思います。現在165cmの47.0kgで痩せているのは自覚していますが、無理に食べようとすると吐き気がするので食べられません。現在、脂っぽいものが食べれなくて少食であること以外に体に異常は出ていません。しかし、医療従事者で結構ハードな仕事をすることになるので続けられるか心配です。家族からはストレスで食べれなくなっているだけだから、そのうち食べられるようになると言われるのですが、やはり心配です。何よりこれからある研修や歓迎会などで食事を食べれなくて場を白けさせることを考えると申し訳ない気持ちでいっぱいになります。支離滅裂で申し訳ないのですが、少食な方でハードな仕事をこなしている方はいるのでしょうか?また、少食で場を白けさせないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?お返事お待ちしています。

  • 少食で痩せていること

    私は、子供の頃から少食で痩せています。スリムなので、同性の女性からは羨ましがられると思います。 痩せているので、家族から、もっと食べなさいと言われ続けてきました。生まれたときは、もう少しで未熟児だったそうです。給食を残してはいけないということで、泣きながら給食を食べたときもありました。 食べるのが大好きで、やや肥満の大食いの彼氏からも、もっと食べるように言われます。それが、最近つらいです。私を太らせたいのでしょうが、胃に許容量があるのに、腹10分目以上無理に食べさせられるので、つらいです。無理といっても、食べるようにすすめてきます。デザートも、勝手に余計に注文して食べさせます。すごく嫌です。どうしてそんなにデザート食べないといけないのって思います。 男の人って、女の人がおいしそうに食べている姿を見るのが好きなんですよね。痩せているよりもぽっちゃり肉付きがあったほうが女性らしくて好きですよね。私はそうではないので、悩んでいます。 少食のスリムの男性と付き合った方が良かったのかな?相性が悪いのでしょうか?どうしたら、分かってもらえるでしょうか?

  • 少食を改善したい

    お世話になります。 23歳の女です。 小さい頃から少食で、今でも沢山のご飯が食べれません。 身長は156cmで、体重は45キロです。体脂肪は22%です。 社会人になって仕事をするようになってから慣れない外食が増え、最近は慣れつつあるのですが完食ができません。 実家暮らしですが、職場でご飯を食べるので弁当箱を持って行くと職場の人に「そんな少なくて大丈夫?」と言われたり、コンビニでおにぎりとゼリーを買って食べて居ると「もっと食べなさい」と言われます。 友人とバイキングに行ったときも少ししか食べれず友達からも「だから痩せちゃうんだよ」と注意されます。 片思いしてる人からも「もう少し太れ」と言われてしまい、頑張って食べてはいるのですがなかなか体重が増えません。 自分では食べている方なのに、食べてないと言われて悔しい思いをしています。 少食を改善するにはどうしたらいいでしょうか?教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 食事を食べるのが遅いし、小食です。4歳男の子

    4才5ヶ月の男の子です。幼稚園の年中です。本来、あまり食事をパクパクひとりで食べる方ではないし、小食です。それでも、以前はパクパク食べてくれることおあるし、お弁当も完食してくれました。 それが最近、本当に食べなくて食事時間もダラダラと長くかかります。 料は以前と変わらないのに食事を残してしまうこともあります。 幼稚園の先生にも昼食に1時間くらいかかって本人もきつそうなので お弁当の料を減らしてくださいと忠告されてしまいました。特に最近お弁当の料を増やしたわけでもなく、むしろ夏だから、自分では減らしていたつもりだったので、かなりショックでした。 夕食前とかには、「お腹減った~」とか言ってるので食べてくれるのかと思えば、最初だけで後はダラダラちびちびの食事です。 ここで怒ってはいけないとわかっているのですが、ついイライラしてしまって、「早く食べなさい」とか言ってしまうこともあります。 息子は同じ年中さんに比べて体格は小さい方なので私も神経質になりすぎている部分はあるかもしれません。 どうしたら、食べてくれるのでしょうか。。。 私も、どういう気持ちで接していればイライラしないですむでしょうか。。。 このままだと息子も食事を楽しめなくなりそうで、心配です。 宜しくお願いします。

  • 小食 偏食 で困っています 

    3歳と1歳ですがどちらも小食すぎて困っています。 特に3歳の子ですが とにかく食事嫌いで毎回嫌々食べて ため息までつかれるので、こちらも参っています。 お菓子はもちろん好きなのですが  ご飯食べたらあげる。の約束なので お菓子のせいでお腹いっぱいはないです。 出来る限り料理も工夫しました。 私の料理がまずいのかと思いましたが、他の人がつくったものでも、 外食でも出来合いでも、少ししか食べないので。 子供茶碗にご飯4分の一食べればいいほうで。 野菜ほとんどだめ。 幼稚園でも一番背が低く、 この1年 身長・体重全く変らずなので心配もあります。 両親とも痩せ方で大食ではないので 遺伝もあるのかな・・とか、好みも変ってそのうち食べるだろう・・とか 環境の変化や、幼稚園入ったらお腹も減り食べるだろう・・ とあまり気にせず楽しく食事をしようともしてきましたが。 さすがに何もかわらず一向に小食偏食なので困っています。 毎日の調理も頭が痛いし、食べてもらえないので私のほうもストレスになっています。 食事を出すと露骨に嫌な顔をされると作りがいも失せます。。 最近は食事時にしかってばかりいて 私は1歳の子の食事にかかりっぱなしなので 3歳はひとりで食べている状態なので 楽しくない食事タイムなので改善しなきゃ!と反省の毎日なのですが。。 そうなる前(食べなくてもいいよーとしからず楽しい雰囲気作りを優先していて、下の子もいなく上にかまってあげれた時期)から食べませんでした。 どうしたらいいのでしょう? 何か改善策はありますか? ちなみに、1歳の子も鳥の餌ほどしかたべません;;

  • 食べるのが遅くて小食

    私は小柄なほうなんですが、人よりも食欲がありません。 おいしいものは大好きですし、もっと食べられれば幸せだなあと思っています。 でもおなかいっぱいなんです>< 特に人とお食事するときは、気まずい雰囲気が・・・ 「まだ食べてるの?」「もう食べれないの?」 そんな会話、毎回で聞き飽きました。 同じくらいの身長の友達も、これほどではありません。 うまれつきのものなのですが、男性ってこんな女性をどう思うんでしょうか??

  • デート中の食事が喉を通らない

    まだ付き合ってはいないのですが、気になる人とデートに行き食事をするのですが、緊張からか食欲が沸かず、ほとんど喉を通らない状態です。 彼からも「少食?」と言われたり「俺と食べるの楽しくない?」と言われてしまいました。 その時は何とか誤魔化しましたが、この状態は回数を重ねれば治るのでしょうか? 普段は普通に食べれます。 スイーツも大好きなのに彼との食事の際は小さなゼリーでさえも食べ切るのに時間がかかります。 そしてまた今度彼とご飯に行くことになりました… 彼と会えるのは嬉しいのですが、またあまり食べられないかもと思うととても億劫です。 事前に胃薬など飲んだほうがいいのでしょうか? 毎回ほとんど食べることができず申し訳ない気持ちでいっぱいになります…