• ベストアンサー

環境用語の英訳

YarukiNasioの回答

回答No.2

 以前、同じようなことで悩まされていたので ご苦労はよく分かります。  インターネット上で、環境関連の用語集は以外と 少ない(あるには、あるのですが、自分のサイト内の 用語を解説したものがほとんど)のが、現状です。 「NEAR 環境用語辞書」はどうでしょうか? http://www.npec.or.jp/dict/jp/top.html  環境事業団地球環境基金助成事業といって 環境省の外郭団体が補助金出してつくった物なので ある程度以上信用できると思います。  例で上げられた用語のうち、資源投入、情報開示 は環境用語とは言えないでしょうし、環境経営度は それほど一般的な概念とは言えないので 環境関係の辞書には載っていないと思います。  まず、例に挙げられた単語から推測すると、 ISO関連の文章の英訳を、質問者はしたいのでは ないかと思います。  その場合ですと、例えば、監査法人のサイトを 片っ端から検索して、その中で用語集を見つけると いう手が、考えられますので一度試してみて下さい。 (僕は、技術系なので、国や地方機関の研究所の ホームページを検索して、そのから、適切な 英訳を探し出したことがあります。)  蛇足ですが、  多分、環境経営度ってindex of sustainable managementって訳すと思いますが、環境だからといって enviromentalと訳すと意味が通じなくなります。  環境経営といっても、環境を経営するのではなく 環境に配慮をした経営をするなので、こちらの 訳の方が適切だと思います。

参考URL:
http://www.npec.or.jp/dict/jp/top.html
goooshiete
質問者

お礼

>環境だからといってenviromentalと訳すと意味が通じなくなります そうなんです!そこが悩みなんです。 sustainable・・・いい訳ですね。 NEAR環境用語辞書、用語のボリュームにびっくりです。これなら見つかりそう、この中からじっくり探してみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • IT用語や会計用語の翻訳サイト

    翻訳サイトや辞書サイト(用語サイト)が色々ありますが IT用語や会計用語の翻訳サイトはないでしょうか? ※たとえば、「本番環境」「帳簿」と入力すると、その英訳が表示される。  逆に、各専門用語を英語で入れると日本語で帰ってくる。 よろしくお願いします。

  • 職場でできる環境への取り組み

    環境への取り組みということで、私の会社では再生紙を使用したり、省電力の情報機器の導入、クールビズなどの導入、職場の緑化により紙、電気などを削減してきました。 しかし、紙、電気は底がみえてきました。 なにか違う資源の削減や別の角度からの取り組み方などがあれば教えていただけないでしょうか? 例えばCO2の排出の少ない車によって温暖化防止など。 減らすことだけが環境保護ではないと思いますので…。

  • 英訳 (急いでいます)

    英訳 (急いでいます) これです↓  地球の温暖化は、誰しもが防止したいと考えているだろう。にもかかわらず、地球温暖化の防止策に関する議論が、合意しにくいのはなぜだろうか。主要な原因の一つは、地球温暖化防止策にはコストがかかり、そのコストを誰かが支払わなければならない、という問題であろう。もし、コストのかからない地球温暖化防止策――すなわち、誰も犠牲を払うことなしに温室効果ガス(GHG)の排出量を削減できる方法があるならば、それを実行することに反対する人はいないだろう。  GHG排出量の削減にコストがかかるのと同じように、一般に、環境の改善や環境汚染の防止にはコストがかかる場合がほとんどである。このことは事実なのだが、ここから一つの観念が発生しがちである。環境問題・環境政策をめぐって繰り返し発せられる問いの一つに、「環境か成長か」というものがある。そしてその背後には、「環境を保全しようとすると成長が抑制され、経済成長を重視すると環境は悪化せざるをえない」という考えがある。いわゆる、「環境と成長のトレードオフ(同時には成立しえない二律背反の関係)論」である。  モノを重視する方向からココロを重視する方向へと社会的価値意識が変化するにつれて、公共政策や企業経営においても、環境配慮は進んできているように思われる。それでも、地球温暖化防止策は経済成長率を落とすことになると考えられがちであるし、地域の活性化は温暖化防止と矛盾すると思われている。  しかし、地域の発展も温暖化防止も、どちらも達成されなければならない課題なのではないだろうか。より一般化して言うならば、成長は雇用や福祉と密接に関連しており、環境と雇用、環境と福祉を両立させるためにも、環境と成長のトレードオフを抜け出る道を探求していかなければならないのである。

  • 少々長いですが、英訳をお願いします!

    少々長い文ですが、英訳をお願いいたします! 昔、地球にオゾン層がなかった時代、太陽からの紫外線が地上に降り注がれ、生物は生存できませんでした。そして、オゾン層ができたことによって紫外線がカットされ、生命が誕生し、現在のような地球になったのです。そして今、地球を紫外線から守ってくれているオゾン層が人間の手によって破壊され、生命誕生以前の地球になろうとしています。 もしオゾン層が無くなってしまったら、紫外線が皮膚に直接降り注ぐことになります。それは白内障や皮膚がんの原因につながり、地球が生物の住めない場所となってしまうのです。 私たちは常に環境に配慮しなくてはなりません。今回話したオゾン層の破壊の原因であるフロンガスの排出を避けるのはもちろん、他の環境問題のことも考慮していかなければならないのです。今日の地球は沢山の環境問題を抱えて苦しんでいます。私たちの都である地球を守るためにも、あなたも小さなことからはじめてみませんか?

  • 環境関連物質についてきちんと開示してくれる黒処理…

    環境関連物質についてきちんと開示してくれる黒処理業者を探しています。 光学関連部品の反射防止の為の黒処理業者について、 周りの人にS○Crという特許を持った黒処理を行っている業者を紹介してもらいました。 この業者は大手の光学関連部品にも採用されているようで、過去の試作品を見ても仕様は良いと思います。 ただ、この業者は環境負荷物質の使用や工程等については情報開示を行ってくれないという噂を聞きました。 表面黒処理で低反射が出来て、光学関連部品の実績があり、価格が安く、環境負荷物質の使用や工程等についてもきちんと情報開示してくれる 表面黒処理方法はどのようなものがあるのでしょうか?

  • 科学的に「環境や健康に影響はない」と言われながら、結局被害を与えたものは?

    私は現在「科学は環境破壊をふせぐことができるか?」 というテーマで、 「科学のみで環境破壊の防止は不可能である。なぜなら、人類は自然環境全てを理解てきているわけではないからだ。アインシュタインは{私は宇宙の真理の2%しか理解していない}という。それから数十年たった現在においても、自然環境を理解したつもりになり、科学という側面のみから対策を講じるというのは傲慢である。人類は環境問題を目の当たりにし、環境へのさまざまな対策を行ってきた。小手先の分析を試み、副作用だらけの対策を行い、結局さらに環境を破壊しうる。たとえば~」 の例えばの具体例が思いつきません(なんだそれ) 内容は「環境保全のために科学からの視点から対策を行ったが、逆効果だった」という例はないですか? また、GMフードの反論に、 「科学的に環境、人体を破壊することは絶対ない、と証明されながら、数年後、大きな被害を与えてしまった」 という例も思いつかれたら教えてください。お願いします。

  • 地球環境(温暖化)に対して、ナノテクでも解決また…

    地球環境(温暖化)に対して、ナノテクでも解決または対策可能な例はありませんか? 従来とは異なるアプローチとしてナノテクを用いた地球環境対策について調べています。 特に地球温暖化に対して、ナノテクで効率よく対処できる方法や考えなどありませんか? 環境省や外務省、経団連、文部科学省などの公式ホームページで自分なりに調べましたが、数も少なく考えばかりが先行していてなかなか良いのがありませんでした。 どんな情報でも良いので教えてください。

  • 地球環境への関心

    以下の内容の日英翻訳でもっと良い表現があればご教授下さい。 よろしくお願いします。 再生エネルギー関連や排出権取引を手がける企業など、地球温暖化防止につながる事業に携わる企業の中には世界的な地球環境への関心の高まりを背景に高い成長を遂げ、注目を集めているところもあります。 Owing to the escalation in worldwide interests of global environment, some of companies developing renewable energy and emissions trading, relating the global warming prevention, are now growing in high rates with attracting a lot of interests.

  • 急ぎの回答お願いします。

    環境問題とリサイクルについて論文を書いています。(800~1000字) ですが、論文自体を書いたことが無く、苦戦しています。 なんとなくは調べて書いてはみたものの…文章めちゃくちゃで、字数も足りず・・・ 一応まとめると。 テーマ…環境問題とリサイクル 自分の主張…リサイクルをもっとするべき。         地域のゴミは地域で処理         捨てるのではなく、活かす。 書いてみた文章 近年、ゴミの種類も複雑になり、それらの処分が問題になっている。 プラスチックゴミは、紙をしのぐほど増えてきたが、その処理や処分には様々な課題がある。 ダイオキシン問題はその中でもよく知られたものの一つで、現在様々な対策がとられている。 しかしその諸対策がゴミの処理にかかるコストをどんどん膨らませていることもまた事実であり、地域・市町村の大きな財政上の負担になっている。 さらに、日本でのゴミ処理はその多くを焼却処理に拠っているが、焼却に際しては地球温暖化の原因物質である二酸化炭素が排出される。 ゴミが増えれば増えるほど、排出される二酸化炭素も増える、ゴミ対策は地球温暖化問題にとって大きな課題といえる。 このようなゴミ問題を解決していくためには、ゴミそのものを生み出すシステムや暮らし・ライフスタイルを見直していかなければならない。 自然界から採取する資源をできるだけ少なくし、それを無駄なく有効に使い、廃棄されるものを最小限に抑える、そんな「循環型社会」を作り上げていくことが必要。 環境問題を重要なテーマとしてとらえ、「地域のごみは地域で処理する」それも捨てるのではなく「活かす」方法で「捨てればごみ、活かせば資源」リサイクルするのが最善の環境対策であると私は考える。 という感じです。 問題提起→意見表示→展開→結論という感じで書きたいのですが、 どこをどう書けばいいか分かりません。 アドバイス、添削、例文、何でも良いです。 回答ください。

  • 災害情報の特色について

    災害というものについては、 原因(素因)による多様性、突発性/時間的切迫性、不確実性/状況判断の困難性、動員可能な資源の不足などの特徴があるため、災害情報には通常とは異なるさまざまな配慮が求められると思います。そのうち、初動の人命救助のための情報については、メディアも指定公共機関としての役割を果たします。 と、いうところまではわかるのですが、災害の特徴故の災害情報の特色について、もうすこし論理的な分析を詳しく知りたいと思います。なにか、参考となる書物や論文、もしくはここでのご示唆をおまちします。すみません。