• ベストアンサー

おばさま、という呼び方の漢字。

よく推理ドラマや昼ドラ、アニメなどの登場人物(キャラクター)が母親を「おばさま」と言うシーンがあり、この「おばさま」とは叔母や伯母ではなく小母であっているでしょうか? 状況は様々あるのですが、例えば彼氏彼女の関係で彼女が彼氏の母親を言う場合です。 私が見た作品では義母(配偶者の母)的な言い方だったので、「お義母さん」を「おばさま」と言い換えて?言っていた雰囲気で。 この場合、小母さまでいいのかな?ひらがなで表すのが一般でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.2

おはようございます。 私の認識では両親の兄姉は伯父さん 伯母さん 両親の弟妹は叔父さん、叔母さん 近所の人や両親の友人や友達の父母つまり血縁関係のない年長の知人は小父さん小母さん ですが平仮名で書く方がおおいです、子供の頃は小父さん小母さんでもおとなになると おじさま おばさまです。 彼氏彼女の親になると状況によって違うと思いますが。 彼女彼氏が同席していれば、彼女の名前+おとうさん おかあさんの名前を省略して おとうさんおかあさん(結婚まじかな間柄)正式に法律上の関係が成り立っていないのなら ひらがなが無難です。 質問の事例では結婚前の彼女は「おじさま」「おばさま」が無難でしょう。

akita00
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

血縁関係にない年輩の女性を呼ぶ時に使うのが「小母さん」というのが、一般的な認識だと思います。 配偶者ではなく、恋人のお母さんということであれば、もう婚約間近などという場合はともかく、友達のお母さんを呼ぶときと同じで「おばさん」になるでしょう。 質問者さんは普段の生活の中で、友達や恋人のお母さんのことを「おかあさん」と呼びますか? 「○○ちゃんのお母さん」と言うことはあっても、友達のお母さんに向かって「お母さん」とは言わないですよね。それと同じだと思います。 恋人の母親であっても、あくまで結婚前のことですから「お義母さん(おかあさん)」の言い換えではないと思います。 「義母」はあくまでも「義理の親子関係にある母親」のことだと思います。 どうしても漢字で表記したいなら、「小母さん」になるでしょう。 小説など、気取って書きたい、誰もしないような風変わりな表現をしたいという目的なら「お義母さん」に「おばさん」とルビを振ってそう読ませることも可能でしょうけれど。 ごく一般的に言って、血縁関係にない年輩女性を呼ぶ場合の「おばさん」は、平仮名で書くことがほとんどです。 「小母さん」と書かれていたら、昭和の初め頃(せいぜい戦争直後くらいまで)より前の小説(やや文語調で書かれた小説)をイメージしてしまいます。

akita00
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

akita00
質問者

補足

小母様は変なのでしょうか? そう言うキャラクターの登場する作風なのでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 実在するキャラクターグッズ(靴や帽子など)をイラストやマンガの中で使ってよいのか?

     映画やマンガの中では、登場人物が現実に存在するメーカーの衣服をきていたり、ペンなどの実在する小物がそのまま登場しているのをみかけます。  そこで質問なのですが、権利が複雑そうなキャラクターグッズを、商業目的のイラスト系作品の中で登場させたいのですが可能でしょうか?  たとえば、スヌーピーの絵が描かれた実在するファイアーキングのマグカップで、作品内の人物が飲み物を飲んでいるシーンがあったり バットマンのマークが入った実在するコンバースのスニーカーをはいていたりする描写があるのは、著作権的に問題があるのでしょうか?  また、登場するキャラクターグッズはオリジナルに忠実な状態で、そのキャラクターグッズが破損すること、キャラクターの一部が故意に隠されたりすることや、侮辱・差別的なことには一切使用しないという条件のもとで使用しようと思っています。 このようなキャラクター商品の使用は避けるべきだと思いますが、作品の中で比較的重要な役回りで登場させたいと思っています。    回答よろしくおねがいします。

  • 泣ける、感動できるヒューマンドラマのDVD

    感動できる邦画DVDを知ってるだけ教えて頂きたいです。 古い作品とか新しいとかは問いません。 母親になにか映画のDVDをプレゼントしようと思うのですが邦画に詳しく ありませんので、三丁目の夕日みたいな感じの泣けそうなDVDがありましたら お教えください。 穏やかな人間ドラマで泣けるシーンが多めのものが良いです。 すみませんが戦争ものや推理もの、あまりに暗すぎるもの以外でお願いします。

  • 桃太郎

    桃太郎のように主人公が 他の登場人物や他のキャラクターに協力または助けられながら成長、目標に向かっていくのを描いた作品はどんなのがありますか? できればストーリー、内容も教えてもらえればありがたいです。 漫画 ドラマ 映画 昔話 童話 どんなジャンルでも かまいませんわかる方よろしくお願いします。

  • ドラマや漫画、小説等

    ドラマやアニメを見たり、漫画や小説を読んだりする時、誰の目線で見たり読んだりしますか? やはり主人公ですか? 出来れば理由もお願いします。 また、主人公以外の登場人物である場合、作品名と登場人物の名前等を教えていただければありがたいです。

  • 風邪や熱で倒れるシーンがあるドラマ教えてください。

    日本・韓国・台湾のドラマで、登場人物が風邪や熱を出して倒れるシーンがあるドラマありますか? 出来るだけ多く、タイトルと何話かもおしえてください。 診察・看病シーンなどがあるドラマもお願いします。 咳込むシーンがあるとすごくいいです。

  • アメリカの飲酒運転

    アメリカのドラマでよく登場人物がバーで酒を飲んでから車で帰宅する場面が多く見られますが、啓蒙の意味か主要な登場人物の喫煙シーンがほとんど出てこないアメリカのドラマが多い一方で飲酒運転であろうシーンが沢山出てくるのが不思議でなりません。 制作側があまり考えていないだけかアメリカの人達のアルコールに対する考え方が違うのか詳しい方教えて下さい。

  • このような海外ドラマありますか

    以下の条件でおすすめの海外ドラマありますか 1、英語圏 2、「登場人物同士の恋愛や友情」が複雑にこじれるような、 観ていて疲れる人間関係がほぼない(例えば映画のスパイダーマンや、ドラマのウォーキングオブザデッド、ドラマのアンダーザドゥームは、友情や恋愛や信頼関係がこじれる典型的に疲れる作品) 3、人柄のよい、主人公級の登場人物の急死がない 4、頻繁に出てくる主役級の登場人物が性格が悪すぎないこと(ウォーキングオブザデッドのシーズン1、2に登場したヒロインの女、ヒステリーなうえに性格が悪過ぎてイライラします) 5、海外ドラマの「フレンズ」みたいな、男女の恋愛シーン中心の作品を除いて下さい 6、スケールが小さすぎない。よくありがちな、犯罪を捜査する警察、FBIのドラマが嫌いです。公務員の普段の仕事内容に何の興味もないので。 つまり、とにかく人間関係が複雑にこじれていたり、主人公格の人が馬鹿っぽかったり性格悪過ぎたりするのはストレスになるので除外してください。繰り返し観ても疲れないものをお願いします。 質問の趣旨に理解共感をお寄せいただける方のみご回答よろしくお願いいたします。

  • 読みたい本を探しています

    最近の小説は読んだことがないのでよく知りません。 推理小説系はあまり興味がありませんし、流行作品などにも直ぐには 反応しないタイプです。 出来れば純文学系で恋愛もの、ドロドロしていないもの、登場人物が あまり多岐にわたらないもの、心理描写などに奥行きのあるものが良いんですが・・・ 何か面白い作品があったら教えてください。

  • 叔母から暴力

    今日叔母から暴力をうけました いままでにも何回かありました 昔は叔母と仲良かったのですが、私に彼氏が出来てからすれ違いざまに死ねといわれたり、時々暴力をふるわれることがありました バイトおわりで次の日学校があるときに廊下で道を塞がれ部屋に行こうとすると思いっきり突き飛ばされ、階段を降りて祖母に助けを求めようとすると階段から落とされそうになりました それに文句を言うと頭を掴まれ思いっきり壁に頭を5、6回ぶつけられました 腕を掴んでやめてといってもやめてくれなかったので必死で首をつかんでしまいました すると叔母は首を締められたと言ってくるようになりました 今日は私がお風呂にはいろうと上にいったとたんにお風呂にはいろうとしたので文句を言うとまた頭を掴まれ壁に頭を2回ぶつけられました あと髪の毛を掴まれ髪の毛が何本か抜けました 祖母がいたのでそれ以上はしてきませんでした 警察に言ったら叔母を捕まえてくれるでしょうか? また、出来ない場合どうしたらいいでしょうか? 私は祖母の家で住んでいます 私の母親と叔母は非常に仲が悪いです 私の母親は再婚していて、他の人と隣の家で暮らしています 母親にもこのことをいいましたが、全く相手にされませんでした 母親と再婚相手の家に二ヶ月ほど暮らしましたが、全く慣れませんでした 私にはこの家しかないのです どうかお願いします

  • 本当にフィクショナル・キャラクターならいいの?(著作権関連です)

    漱石の作品に登場する三四郎、苦沙弥先生などの登場人物の紹介を網羅した人名事典を編纂して同人誌として売りたい場合、これは何らかの権利に抵触しますか?事典では人物紹介するときに解説に【作品内で表現されている風貌やセリフの引用】を加え、さらに【私が描いた作品に忠実な挿絵を添える】とします。 また、これが現代作家、例えば村上春樹の作品なんかでも可能ですか?それともその場合はいくらフィクショナル・キャラクターであっても【著者の死後or作品の発表年…】といった問題が発生しますか? ------------------------------------------------以下参考になりそうな引用を載せておきます。 http://www.cric.or.jp/qa/sodan/sodan4_qa.html “フィクショナル・キャラクターの場合には、視覚的表現を伴うわけではありませんから、美術の著作物としてとらえるわけにはいきません。また、登場人物等の性格や役割などは著作物の創作においては大きな比重を占めますが、それ自体は「アイデア」の領域に属するもので「表現」を保護する著作権の対象にはなり得ないと考えられます。したがって、過去に創作された著名な小説の主人公のキャラクターを用いて全く新しい作品を創作したとしても、オリジナルの作品の著作権が及ぶとは考えにくいことになります” http://www.sankei.co.jp/culture/bunka/070128/bnk070128012.htm “文学でいうならば、アイデアは保護されない。たとえば私の『僕って何』(芥川賞)ですが、物語の構造は夏目漱石の『三四郎』です” http://okwave.jp/qa182738.html この質問の趣旨は「小説の登場人物の名前が著作権法による保護の対象外にあるのでそれを用いて作品とは全く異なる話の小説を拵えてもよいか?」だと思うのですが、私の場合は「登場人物を作者の意図に全く沿ってはいるもののむしろ資料として編纂してもよいのか?」です。

このQ&Aのポイント
  • 警察と児相が電話で話をする予定みたいです。明日面談があります。児相は常習性再犯性があると思っています。それを無くすにはどうしたらいいのか?それが無くなるまで面談は続くのでしょうか?
  • 一時保護解除について、警察と児相の電話で話し、明日面談があります。児相は常習性再犯性がある問題を抱えており、それを無くすための方法を模索しています。面談はその目的のために続けられるのでしょうか?
  • 一時保護解除についての警察と児相の電話による話し合いが行われ、明日面談が予定されています。児相は常習性再犯性の問題を抱えており、その解決策を模索しています。面談はその問題が解決するまで続けられるのでしょうか?
回答を見る