• 締切済み

英語が話せる方へ・詳しい方へ

1. どのようにして話せるようになったのですか 2. 話せることによってどのように、視野や世界が広がりましたか 3. その英語を、どこで、どのような場所で生かしていますか 4. その英語は、今の仕事で使われていますか? 例外質問. たとえば、英語の先生(ジュニアでも)で働きたいなと思った時、との位のレベルが必要なのでしょうか。大学卒業が必要でしょうか。 職にするしない関係なく、英語を学び、自分の世界を広げたいと思っています。 最近、話せたら良かったのにと思う出来事が多々あり、英語に目覚めた次第です。 アドバイスをお願いいたします

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#145074
noname#145074
回答No.2

すみません。思いつくまま書きましたので、日本語としておかしいところが第2段落にありましたので、謝って訂正いたします。 この土俵に立つことすらできない日本人は少ないのではないでしょうか? → ・・・少なくはないのではないでしょうか> 同時通訳者でも「英語から日本語へ」通訳する場合の方が「日本語から英語へ」通訳する場合のほうが難しいはずです。 → ・・・「日本語から英語へ」通訳する場合より難しいはずです。

noname#145074
noname#145074
回答No.1

このタイプの質問をされる日本人の方で誤解されているのは「英語が話せる」=「ネイティブと同レベル」と考えておられるかもしれませんが、バイリングァルは別として、ESL学習者(第2外国語として英語を学習している者)が「ネイティブと同一レベル」になることはありません。 ESL学習者が英語を話すということは「話す側としてのこちらの土俵に立つことができる」ということです。分かりやすく言うと、こちらの発音で、文法で、こちらの語彙の範囲で、話すことができるということです。この土俵に立つことすらできない日本人は少ないのではないでしょうか?むずかしいのは、こちらが聞き手、つまり話す側が「向こうの土俵に立っている」場合です。向こうは自分の発音で、文法で、向こうの語彙の範囲で、話してくるのに向かい合う場合です。同時通訳者でも「英語から日本語へ」通訳する場合の方が「日本語から英語へ」通訳する場合のほうが難しいはずです。 ということで、かなり深入りしなければならなくなりますので、「こちらの土俵に立つことができるようになる」程度までの段階でご質問の回答になるかしれませんが、あつかましく述べさせていただきたいと思います。 1. どのようにして話せるようになったのですか 初歩の段階では、どなたとも同じように、市販の会話教本で、言い換え、自問自答、学校での授業(言語が専門でした。)などいろいろ手を染めましたが、全く自信はもてませんでした。いろいろ英語を聞いたりしゃべったりする機会は多かったのですが、この状態から脱することはできませんでした。ある時、元同時通訳者の松本道弘氏の「GiveとGet」という本に出会い、なんと変わった考え方をするものだ思いました。「主体→客体」、「主体←客体」の矢印の上にもうひとつ「客体」がのっかって移動するものでした。この「客体」は手で触れる「物」だけでなく「心理的な出来事、抽象的な思考」までにも応用したものでした。これを話す・書く英語に利用できるまで、様々紆余曲折ありました。生来理屈っぽく自分で納得しないと一歩も前に出ることのできない性格でした。紆余曲折の中に、日本の小説を英訳している本を分析し始めました。つまり英米人の目で日本語を見るようになりました。そのあたりからですね。自由自在とまではうぬぼれてはいませんが、少なくとも「自分の土俵に立つ」自信は十分にできました。もともと海外十数カ国の人々を相手に仕事をしていましたが、そのときでもまだこの段階まで行っていませんでした。アメリカにも行く機会はたびたびありましたが、会話には全く不自由はしませんでした。向こうの方も安心して私との会話を楽しんでくれました。もともと発音は米発音、英発音、豪発音、中近東式発音などカメレオンのように変えて発音するのが特技でしたのでしゃべる発音で苦労したことはありませんでした。ですから思考回路の変化ということでしょうか。 2. 話せることによってどのように、視野や世界が広がりましたか 日本語の構造の理解が深まりました。日本語文法の知識ではなく、多言語との比較という意味の理解です。視野としては、各国間の完璧な理解はかなりむずかしいなとも感じるようになりました。世界のひろがりとしては、「印欧祖語からサンスクリットからギリシャ語からラテン語」までの古典語をわずながら、かじる気持ちが出てきました。古代インド哲学・西洋哲学は必須だと感じました。現代語としては「中国語・ハングル」は必ず手を染めなくてはならない言語だと感じました。「SVO型」「SOV型」といろいろ言語にも種類はあるようですが、人間の思考の基本は「名詞」の位置とその移動だと感じるようになりました。 3.と4.の質問はちょっと差しさわりがありますのでご勘弁願います。→どこでも生かせるとでも申しておきましょう。 >例外質問. たとえば、英語の先生(ジュニアでも)で働きたいなと思った時、との位のレベルが必要なのでしょうか。大学卒業が必要でしょうか。 上にも申し上げましたとおり、思考回路の飛躍ができれば特に大学などにこだわる必要はないとは思いますが、日本はすぐに検定試験などにこだわっていますので、多少は必要に応じて取得された方が良いのではないかと思います。しかしこのような試験に合格あるいは高得点をとっても、自由自在の一歩手前までに行けるかどうかは本人の思考回路の変化しだいです。世間ではこの量的採点で英語の操作度を評価しているようですが、なかなか実態は異なると思います。もしお時間がおありなら英米・カナダ・豪州あたりにお住まいになって、英語に慣れてから日本でお仕事をされることをおすすめいたします。語学は私のような理屈にこだわるより、「習うよりは慣れろ」の方が本道だと思いますから。

関連するQ&A

  • 子供(幼児)を英語教室に通わせている方

    ECCジュニアに通わせている・いた保護者の方、またホームティーチャの方、他の英語教室にお子さんを通わせている方、教室の先生方…沢山の意見が聞きたいのでお願いいたします。 現在、子供(幼児)をECCジュニアに通わせています。(4月から) その上で2点質問(疑問)があるので、回答をいただけたらと、思っています。 ・ECCジュニアに現在子供(幼児)を通わせていて受講時間枠に1人のみでのレッスンを受けています。 先生より、レッスン日の中でレッスン時間を先生の都合で変更出来ないかと、連絡がありました(2回) ECCジュニア(他の教室での個人レッスン)では、よくあることなのでしょうか? ・ECCジュニア(他の教室)では、英語の訳を教えないのでしょうか? 『I like eat~』と、歌を子供と歌うのですが、「日本語で何て言っているかわかる?」と聞くと「わかんない」と返ってきます。他の文(言葉など)は、わからないそうです。単語は写真つきカードなのでわかるみたいなのですが。 親次第・親が訳すのでしょうか? 私自身、英語が得意ではなく、訳にも自信がなく、本当に簡単なものだけしかわりません。 楽しんで通ってくれるのは良いのです。 ただ、この2点が疑問なんです。 スパルタなどではなく、求めているものは英語に抵抗なく触れて会話・短文(例えば:おはようは、グットモーニングでも良いのです)も日本語の意味と一緒に少し(本当に沢山でなくて良いのです)覚えてくれたら良いな。とは思っています。 場合によっては退会(他の英語教室)も考えています。 なので、ECCジュニアや他の英語教室の情報も知りたいので、お願いいたします。

  • 20歳以降から英語を始めた方、いたらアドバイスください!!

    21歳の大学3年生です。最近、英語が本格的に必要になるという出来事が起きまして、これから勉強し始めなくては・・・という状況です。 大学生とは言え、英語は大の苦手で、高校三年間は赤点ぎりぎりでしたし、大学でも一切英語に触れてきませんでした。まじめにやっていたのは中学までです。 もう「遅いだろう」という意見もあるようで「いまさらあきらめれば?」とも言われました。でも、やる気はあります!やりたい仕事をやるために、英語が必要なのです。 社会人になってからやり始めたけどできるようになった方などおりましたら、どんな勉強法で習得したのかなど、アドバイスしていただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • 英語圏で就職と留学したいと迷ってます。福祉や社会学専攻された方いません

    英語圏で就職と留学したいと迷ってます。福祉や社会学専攻された方いませんか?現在日本で働いていますが、十分なお金がないため留学できずにいます。ワーキングホリデーで、大学を下見に行くとこを前提に英語圏で働きたいと思ってます。この際お金をためるのでどんな仕事でもいいです。農業でも工場勤めでもいいです仕事を得ることできれば。行先はアメリカ、カナダ、イギリスまたはオーストラリアです。 4年大学を卒業したく(福祉でもディプロマというレベルもあるらしいけど、私はそのレベルの教育専攻してるのでレベルアップした大学できっちりと資格と得てその職に就きたいと考えてるからです)、年齢も年齢で30歳までに卒業したいです(最低学士号を)。豪で、幼稚園の免許を取得したので豪に帰るのがいいのか分かりませんが、その他の英語圏に行ってみたいのもあり、大学の制度が違うので迷ってます。 今は、TOEFLのITPを受けようというところなので準備の段階ですが、福祉または社会科学を卒業された方は海外と日本のどちらで就職をしてますか? すみませんがアドバイスお願いします。

  • 教師の世界は狭い?だったら一般企業は?

    僕は現在、高校2年生です。 僕は中学・高校の英語の先生になりたいので、大学は 教育学部にしようと思ってるんですが、教師は世界が狭い、 視野が狭い、社会の常識を知らないなどとよく言われていますよね? それに大学に入ると気持ちが変わるかもしれないし、教員に絶対なれるとは限らないので、 ツブシの利くといわれている経済学部や法学部に しようかとも思ってます。しかし経済学部等に入ると英語の先生への道は 閉ざされてしまします。そもそも教師という仕事が叩かれるのは 大学卒業後すぐに教師になると一般企業での経験がなくなるから というのが大きな理由だと当サイトや某掲示板等で知りました。 そこで疑問に思ったことがあります。 では教員になるより一般企業に就職したほうが世界や視野が広くなるんですか? 本当に教員の世界は狭いんですか? 僕が見る限り、卒業した中学や小学校の先生は本当に 尊敬できるようなすばらしい大人でしたが。。。 上記のような理由で教育学部にするか経済学部にするか迷ってます。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 英語をやり直したい。

    初めまして。私は大学を卒業して10年経ちますが、英語をやり直してみたいと思いますが、何から始めたらいいのか分かりません。単語レベルなら相当知っていると思うんですが、文法に関しては中学レベルも怪しいところです。中には中学校の英語の教科書からやり直すのを勧める人もおりますが、実用的でないとか難色を示す人もおります。 そこでお勧めの教材や方法を教えてください。

  • 少ない時間の中で英語力を上げるには

    将来的に、大学院で教育心理学などの研究をしたい場合、 やはり、いろいろな場面で英語が必要になるかと思うのですが、 私は、現在、英語から遠ざかって久しいです。 短大を卒業し、現在は仕事をしていますが、やはりもっと勉強 したいと考え、まずは大学の通信教育で学士を得てから、修士、 また可能であれば博士へと進みたいと考えております。 その場合、英語力は、どのくらいのレベルまで上げる必要がある のでしょうか? また、しばらくは、仕事をしつつ通信教育の勉強もしながら、 英語を勉強することになるのですが、どのようにして英語力を 上げていけばよいのか、何か、コツのようなものはあります でしょうか?

  • 外資系アパレルブランドから求められる英語力

    こんにちは、東京の大学三年の者です。 最近になってルイ・ヴィトンなどの外資系ブランドの総合職に興味をもったのですが、 英語力はどの程度求められるのでしょうか。 留学経験もないし、TOEICもこの前初めて受けて620点でした。 これでは不安です。 夏休みを悔いの無いよう過ごすためにも、 これからの目標ややらなければならないことを明確にするためにも、 TOEICや英語力のレベルはどの位あればいいのか、 またほかにもアドバイスがあったら、ぜひ回答をよろしくお願いします。

  • 40才から英語の先生に

    現在40才の主婦です。 今後の仕事として塾や英語教室などで教える英語の先生に なりたいと考えていますが、現実的に需要はあるのでしょうか。 また、その場合どのようなことから始めたらよいのでしょうか。 (勉強なのか、就職活動なのか) なお、私の経歴としては、小学校低学年の頃4年間の米国滞在経験 があり、4年生の大学卒業、事務職に15年ほど従事しておりました。 ただ、教えるという経験はまったくありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 高校英語文法をやり直したい。最適な参考書は?

    高校英文法をやり直したいと考えています。 進学校に進んでしまい、英語の進度が速く&英語の先生と仲が悪く、英語で落ちこぼれたまま大学生になってしまいました。 参考までに大体のレベルを書きますと、 以前受験したTOEICは450ぴったり(ヒアリング250 読解200)で、文法がことごとく出来ません。 読解系は読めば大まかに分かるくらいです。ヒアリングは自分でなんとか出来ます。 センター試験英語の文法(基本を押さえている位のレベル+α)で得点が取れるようになるくらいの参考書が欲しいのですが、何か良いのがあったら教えて下さい。 とにかく高校レベルの基礎~中級位のレベルを押さえたいです。 また、文法勉強法なども合わせて教えていただけると嬉しいです。 ちなみに、宅浪して大学には引っかかりましたが、英語文法が出来ず、英語が出来ないと合格できない学部には全部落ちました。英語が出来れば全て合格できたと思います、多分・・・。 中学英語は分かっていると思います。一応高校受験の時は得意科目だったので・・・。 よろしくお願いします。

  • 世界史用語を英語で

    現在アメリカのカレッジで勉強しています。来セメスターでworld historyをとることになりました。世界史は高校の時好きだったのですが。卒業してからブランクがあり、結構忘れてしまっています。それに、英語での授業となると当然勝手が違います。 そこで、世界史用語を英日対訳している本やウェブサイトなどを探しているのですが、探し方がまずいのか、なかなか見つかりません。「英語 世界史」なんて検索しようなら大学受験のサイトばかり出てきます。 いいサイトや本をご存じないでしょうか?基本的に英語の教科書のわからない単語を調べたりしたいので、英語→日本語をよく使うと思います。ただ、レポートを書くときなど、日本語→英語もあるとよりありがたいです。教科書をぱっとみた感じでは、world history 1 出は大して深いことはやらないようなので、山川の用語集レベルでは十分すぎるくらいだと思われます。 よろしくお願いします。