• ベストアンサー

north to alaskaのnorthの品詞

映画「アラスカ魂」の主題歌ですが northの意味がわかりません。 副詞の意味の「北へ」ですと toが付くことが文法違反なのではと思いまして。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

副詞の後に前置詞がきても文法違反ではありません。 be independent of ~と同様に, independently of ~「~とは無関係に」 be different from ~と同様に, differently from ~「~とは異なって」 形容詞についた前置詞をそのまま引き継ぐことができる表現があります。 ただ,ここではこのパターンとは違います。 here in Japan「ここ大阪では」 のように副詞と前置詞句が同格になっています。 north / to Alaska「北へ,すなわちアラスカへ」「北のアラスカへ」

noname#200115
質問者

お礼

早速のご教示に感謝します。 northとto Alaskaとは別の語群であって、 いったん意味は切れているのですね。 へええです。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • way と to の品詞について

    Life doesn't go the way we want it to. 上のような文を目にしたのですが、 way は冠詞の the を伴っていることからも、 名詞であると思いますが、 go という自動詞の後ろにあるということは副詞であることを意味します。 wayの品詞は名詞か副詞のどちらでしょうか? want it to ですが、 it は Life の代名詞だと思うのですが、 to は 不定詞の to go が省略されたものでしょうか? それとも、 want は第三文型で to は the way を目的語とする前置詞なのでしょうか?

  • 速読英単語の例文なんですが、違和感があります。

    例文は Swan started flying north.  約:白鳥は北へ飛び立ち始めた。 となっています。 簡単な文章なので、意味は十分感じ取れるのですが、north は to north ではないのでしょうか? 文法的な見解をお願いします。

  • close toについて

    いつもお世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 You live so close to the office. (1)この文は、 S+V+副詞+形容詞+前置詞+名詞 と考えるのでしょうか? 勿論、close to で「~に近い」という意味になることはわかっておりますが、どうも文法がわからいです。 (2)liveが自動詞なので、toは前置詞と考えました。前置詞の前に、この文のように副詞や形容詞がきてもよいものでしょうか? かなり基本的なことがわかってなく恐縮でございますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • yesterday の品詞について

    先ほどふと英辞郎で yesterday を見ると、 I went to see the doctor yesterday. が名詞の項に、例文として記載されていました。yesterday の形容詞と副詞は、この文とは別の項になっています。で、自分の小さな脳みそから少ない英文法知識を絞りだすと「あれっ、この文の yesterday って動作した日時を示しているから、副詞扱いのような?」と思ってしまいました。 英辞郎が正しいとすると、yesterday の名詞と副詞ってどうやって区別するのでしょうか?

  • at least a to y の文法について

    at least a to y というのが文末についた文がありその文法がわからなくて困っています。この時 to の文法的意味(比較かな)と a to y がat leastに対して副詞的に働いているのに、名詞から始まっているのが納得いきません。なにか他に前置詞が省略されているのでしょうか?

  • 英文法

    Saitama is in the north of Tokyo. Saitama is to the north of Tokyo. どちらが合っているのでしょうか。 調べるとin the north ofは…の北部に, 〈北部に〉・北に という意味、 to the north ofは〈離れて北方に〉・北に, …の北方に(当たって) とかいてあったのですが・・・。 答えはtoだったのですがどちらもあっているような気がします お願いします。

  • この文での better の品詞について

    以下の文にある、better は副詞として捉えるべきでしょうか? In order to help Runner's Pal better serve your needs and improve your level of satisfaction, ... 文法的な構造としては、 In order to 1. help 目的語(Runner's Pal) 副詞(better) 原型(serve) 目的語(your needs) and 2. improve ... になると思いますが、ここでの better は副詞として捉えればいいのでしょうか。 アドバイス頂ければと思います。

  • 不定詞の副詞的用法enough to~

    文法書に不定詞の副詞的用法の解説として 【副詞的用法は[~して(原因)、~するために(目的)、 ~するとは(理由)、もし~すると(条件)]と訳せば意味が通ります。】 例文として He is old enough to understand the meaning. (彼はその意味がわかるくらい、もう大人になっている) も載っていました。 ★この文は副詞的用法の【】の中の何になるのでしょうか?★ 大人だから(結果)として意味がわかる、ともとれるし その意味がわかるという(理由)から大人なんだろうともとれます。 その意味がわかるとすると(条件)とも思えるし・・・ よろしくご指導下さい。

  • I want something to eat.の意味について

    I want something to eat.は「私は食べ物が欲しい。」で、to eatはsomethingを修飾する形容詞的用法と習いましたが、このto eatを副詞的用法目的と考えて、「私は食事をするために、何かが欲しい。」という意味で捉えることもできるように思います。同じ用法の不定詞を選ばすような文法問題がありますが、そのような問題にこの例文が出ると困ります。「~するために」の目的の意味で捉えるのは明らかに間違いでしょうか。ご教授お願いいたします。

  • Allの品詞

    As time passed , their numbers increased until they became a large group of people who all spoke the same language 時が経つにつれて家族は増えて、同じ言葉を話す大家族になった という文と訳があったのですが、ここで「all」の品詞はなんでしょうか?自分は副詞だと思うのですが、「all」の副詞は辞書を繰ってみると形容詞、副詞、前置詞などの前、と書いてありました。「など」って書いてあるから動詞も可能なのかもしれないかなと思いますが、確信が持てません。spokeを前から修飾して、みんなが話している、という感じを出しているのかな?。 ひょっとしたらこの「all」形容詞かなとも思いました。長い形容は後ろから修飾するみたいだからpeopleを後ろから修飾して、すべての人が、となるのでしょうか。しかしそれだと後にすぐ動詞がくるのは文法的にルール違反のような感じもします。そうですよね? どなたか、わかられる方、よきアドバイスお願いします。

戦時中の日本の石油事情とは?
このQ&Aのポイント
  • 昭和16年にアメリカ政府が石油の輸出を禁止し、日本は石油不足に直面しました。
  • 日本は備蓄分だけでは不足し、占領地での生産量が必要でした。
  • 石油不足により戦争の作戦が中止または縮小されることもありました。
回答を見る