• 締切済み

彼の親に建ててもらうべきなのか

noname#159051の回答

noname#159051
noname#159051
回答No.5

うちの実家は大工ではないですが、 建築関係の自営だったので、 大手メーカーの住宅を見ると 「あんなもの、見てくれ(見かけ)だけで、高い金取られて・・」って言いますね。 30年前にうちの近所に建てられた二軒の家、 一軒は昔ながらの日本家屋、 もう一軒は大手メーカーの当時流行の洋風の外観の家です。 大手メーカーの家の方が何度も外壁を塗り直したりしていますが、 みずぼらしくみえます。 現在はもっとしっかり作ってもらえるのかもしれませんが。 日本家屋のほうは古くてもそれなりの雰囲気が出ています。 ただ30年前と現在では建築基準が違うと聞いたので、 免震の為の補強などは必要かもしれませんね。 洋風の洒落た感じの家に住みたいと思うのは、 よくわかります。 うちの周囲を見回しても 新築の家はほとんど大手メーカーの家です。 可愛い家が沢山建っています。 たぶん畳の部屋なんて、ない家が多いのだろうと思います。 どんな家に住みたいか、これは好みの問題なので、 どうしようもないですよね。 質問者様は「家にそれほどのこだわり はない」ということですが、 この際、徹底的にこだわってみては? なんとなく洋風がいい・・ではなく、 モデルルームを見に行ったり、 雑誌や本を読んで勉強したり、 そうすれば本当に自分の住みたい家がわかってくると思います。 彼氏さんが「お父さんに頼みたい」と言うなら、 ご自分のこだわりや希望をお父さんに伝えて、 叶えてもらえそうならお願いすればいいし、 「そんなのは無理だ」ということなら他に頼む。 どちらにしろ もしお父さんに建ててもらうなら 自分の意見を最大限通してもらえることを条件にしないと、 自分の家なのに、思い通りにならなかったと 大きな後悔をすることになります。 近所のお宅は旦那さんのお父さんが大工さんで、 家を建ててもらっていますが、 正直、「今時こんな間取りはないな」という家です。 たぶん奥さんの希望は全く入っていないと思われます。 いくら上等な材料が使ってあって、 しっかりした作りでも 自分の好みに合わない家に住まなければならないのは つまらないことですよね。 父は昔関わった家の修繕などは、 数年前までは頼まれてしていましたが、 現在はたぶん断っていると思います。 もう80歳ですので。 質問者様も 建ててもらってもその後のケアは 別のところに頼むことになるのではと。

raincoat
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 >洋風の洒落た感じの家に住みたいと思うのは、よくわかります。 >いくら上等な材料が使ってあって、しっかりした作りでも 自分の好みに合わない家に住まなければならないのは つまらないことですよね。 「そういうことなんです!」とうなずきながら読ませていただきました。 私のミーハーな部分やモヤっとしていた気持ちを代弁してくださり、ありがとうございます。 この質問を書いた後友人にも相談したのですが、回答者様と同じように この際モデルルームに行ってもっと具体的にイメージを膨らませてみれば?と言われました。 確かに、こだわりはないけどなんとなく、で会話していると話が止まってしまうんでうよね。 「こうしたい」という希望を伝えて話し合えば、本当に彼の父親に頼むのがベストなのかという 話に発展できますもんね。 大きな悔いだけは残したくないです。 私も、少しずつ勉強していきたいと思います。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 建築について

    実家が工務店をしているのですが、僕は普通科の高校に出て足場をしておりました。  私は工務店を継ぐためにも、建築のことを学びながら仕事がしたいのですが どんな職種がありますか? 父が大工をやっており今は工務店の社長をやっているのですが  今の大工は、大した職人は数が少ないといっていました。 大工では建築は学べないですか? それと宮大工と木造大工では、建築が学べるのはどちらですか? どうかお願いします。

  • 親との同居について

    父親に関して質問があります。 長文です 母親が4年前に亡くなり、兄弟もいないので 家族は私35歳と今年80歳になる父親2人だけなのですが。 今、結婚3年目で5ヶ月の子供がいて 子供ができたのを期に、家を建てることに決め どーせなら父親を1人で住まわせておくのも心配なので 実家の土地を借りて、前の家(父親の)を建て替えて家族みんなで住むことになりました! いざ、一緒に住んでみると… 顔を合わせれば文句ばかり。 元々大工だったのもあり、色々な所が気になるようで…あれはダメ、あそこは使えないとか使いづらいとか… 確かにその通りな部分もありますが、せっかく父親も住む事を考えて 父親の部屋になる和室も相談しながら なるべく皆が暮らしやすい家にしようと、一生懸命考えて建てた家なのに ボロカスにけなされて(´・_・`) 自分の使いやすいようにどんどん変えていこうとします。(部屋に物干し台を壁に穴を開けて付けるなど) 僕も奥さんも初めての夢の一戸建てなので やはり理想の空間にしたいという想いはあります。 ですが、父親に土地を借りてるのもありますし 僕ら2人の家ではないので父親にも居心地の良い空間にしてあげたい想いもあります。 ですが、頑固な父親のため 自分の考えや、やり方は絶対で。何をするにも自分は間違ってないという感じの人で…。少し喧嘩すると部屋にこもってしまいます。 らちがあかないので なるべくこちらが折れるようにはしているのですが、けっこー限界がきています。 父親の家に同居なら分かりますが、土地は借りてるものの私達が借金をして建てた家や庭を 好き勝手されるのは納得いきません。 もともと、使い勝手を1番に考える父親と、見た目のスッキリ感やデザインを1番に考える僕たちではうまくいくばすなかったのかもしれませんが こういった場合は思ってる事や、こっちの気持ちを全て話した方がいいのでしょうか? それとも一緒にいるうちは、父親を立ててこちらが我慢するしかないのでしょうか? 分かりません…。 どなたかアドバイスをお願いします(T_T)

  • 履歴書の書き方

    履歴書があまりに酷いので、見本づくりをしています。 職歴の部分を正しい書式にしたいのですが、どう書いたらよろしいでしょうか? 以下、内容 家業で大工をしており、木造大工見習い 後、一人立して大工 後、廃業 よろしくお願いいたします。

  • プレハブ住宅はなぜ高いか

    プレハブ住宅はなぜ高いのでしょうか (対象は戸建住宅です)  原材料コスト 町の工務店が年間10棟程度あるいはそれ以下もあると思うのですが大手メーカになると100倍から1000倍程度は生産しているので材料コストもかなり安いのではないかと思います。 たぶんコストは半分から3分の一以下ではないでしょうか ? 生産コスト プレハブ住宅は生産上の工程の割合が工場80% 現場20%程度のメーカーがあります。 かなりの部分を現場で手作りしている町の工務店に比べ手間の部分がかなり合理化できているはずです。 品質 住宅の品質も結局は出来上がってみるときちんとした工務店でしたら大手プレハブメーカに遜色ないと思います 広告宣伝費について よく展示場や広告宣伝に大金がかかっているという話を聞きますが大手メーカではかなり家を販売しているため一棟あたりにしたらそれほどの金がかかっているわけではないと思います。 町の工務店だって広告宣伝をしています。 年間の棟数が少なければ総額では少ないかもしれませんが1棟あたりにしてみたらかなりの金額になるのではないのでしょうか 質問点です なぜ大手メーカは町の工務店より安くできないのでしょうか、あるいは安くしないのでしょうか ? なお、私の家は町の若い大工さんが作った家ですが築50年になります。何ともありません。どこか立て付けが悪くなったり歪んだりしているところもありません。すべてピシッとしています。もちろん一部改築増築はしていますが当初の部分のところは良好のままです。(昔の家レベルではあるとは思いますが) 大工さんは年間2棟たてればそれで十分の暮らしが成り立ったそうです。そのころの話ですが

  • 建売住宅と注文住宅の耐用年数の違い

    おはようございます。 日本の木造戸建て住宅の耐用年数は約30年とテレビで放映していました。 しかしうちの近所では木造戸建て住宅でも築50年以上たっていそうな古い家でも建て替えしていない家も多いです。 そもそも耐用年数30年というのは建売住宅の話ではないでしょうか。 施工主が工務店に依頼して建てる注文住宅の場合、施工主が建築状況を見に行く人も多いでしょうから手抜き工事はしにくいと思いますので頑丈な家が出来るように思います。 建売住宅より注文住宅のほうが価格が高い傾向があります。 また工務店の大工さんも職人気質の人も多く、いい加減な建築をすると工務店の大工さんのプライドや信用に傷がつきます。 それに対して建売住宅は家がすでに建っている状態を買いますので、誰がどのような建築をしたかわかりません。 外見上見えない部分を手抜き工事をしてても問題が発生するまでわからないと思います。 信頼できそうな大工さんが建てた注文住宅でも耐用年数は30年ぐらいしかないと思いますか。 耐用年数が30年しかないのであれば莫大なお金を払って戸建て住宅を買うのは馬鹿馬鹿しいとも 思いますが。

  • 家の仕上がりの良し悪しについて

    築25年の一階鉄筋、二階木造の家に住んでいます。 子供の頃に家が出来上がっていくのを見て、大工なんかの職人仕事に魅了されたものでした。 この歳になってDIYなんかするようになって、天井裏や床下を見る機会があったんですが・・・正直驚きました。 たとえば柱の寸法が足らなかったのでしょうか、板を挟んであったり、その板も適当にあまってた物をそのまま使ってあったり。 床下もなんだか土間のように凸凹していたりして、今の面基礎っていうんですか、そういうのでないのは仕方ないにしても、床の梁なんかもやっぱり寸法違いを無理に直してあったり。 見えない部分だから別にいいんでしょうか? 欠陥住宅とは思いたくないんですが、今時の住宅メーカーの作る家ではそんなの無いですよね? 工務店が大工や職人と作る家と、大手メーカーが作る家。前者の方が値段が高いから良いに決まってると思ってますが、実際はどうなんでしょうか? 家の中身をご存知の方、素人の私に分かりやすく教えてくださいませ。

  • ツーバイフォーを地元の大工さんに頼めますか?

    三井ホームのツーバイフォーが地震の揺れに強いというので、 候補にしようかと思っていましたが、どうしても三井ホームの意見が強く、 こっちの話は聞いてもらえない印象を受けました。 価格も最終的には驚くほどになるだろうと、予想されます。 好きではない設備もつけなくてはいけない感じでした。 地元の大工さんは、いろいろ融通が利くことと、 価格も大手住宅メーカーよりは安いと思うので、やっぱりこちらかなぁと思いはじめました。 地元の工務店や大工さんでも、ツーバイフォーはやってもらえるでしょうか? ネットでツーバイフォーが揺れに強いということを知っただけです。

  • 地元の大工、工務店、ハウスメーカーに家を

    自営の大工さんか工務店、ハウスメーカ(地元)で家を建ててもらおうと思います。 1)大工さんなら(身内が設備の仕事でその関係で紹介して貰った大工さんです。 以前実家をリフォームしてもらい、応対も感じが良くて仕事もかなり丁寧でした) 2)工務店(どこか探さないといけません) 3)地元のハウスメーカー(同じく探さないといけません) もちろんメリット、デメリットはあると思いますが建っててみてメリットデメリットを教えてください。 大工さんの場合、設計士さんとか基礎屋さんとか、そのほか大工以外の仕事はこちらが手配しなければいけないのでしょうか? また設備関係は身内に居るのですが、地域が少し離れていて地元の設備業者でないと水道下水は施工できないのでしょうか? 大手HMは自分の中でイメージも悪く高いし不具合が起きたとき補償するのか?疑問で 実際上司、親戚も大手HMで対応が悪いからやめた方がいいよと・・・(一部かもしれませんが)

  • 木造住宅の階段のきしみの改善

    木造住宅の階段のきしみの改善 築5年くらいですが工務店に依頼して建てた木造の家です。 建具のすべりの不具合や細かいところが出てきているので少し直してもらおうと思っています。 床のフローリングのきしみはほとんどないのですが、回り階段が建てたすぐから、ギシギシ、バキバキ音がします。(けっこうミシミシ踏むたびに音がします) 私は実家が同じようなものなのであまり気にしていなかったのですが、妻がなんとかならないかと 言っています。 工務店に相談したのですが、「木造の家だからねえ、ある程度はどうしても仕方がない」と言っていますが 対応の仕方はあるのでしょうか。 今度工務店が下見に来ますが、上記のようなことを言われるようなきがします。 こうすればということがあればお教えください。

  • もう親から縛られたくない!!!

    22歳です。親は母親一人です。父はすでにいません。私は短大時代は一人暮らししていました。その時はまあまあ自由でした。今は実家です。母親の意見にいつも惑わされています。今新しい職を探しているのですが、母親が実家から通えるところ、銀行や大手企業または公務員じゃないとだめなどいろいろ条件をつけ、私を縛るのです。私はもっとたくさんの世間を知りたいし、自分がやってみたいと思った企業であれば東京でもどこでも行きたいです。いつまでも田舎で親から監視されたくないのです。けど、実家をもうでたい!とかいうと母親がとても悲しい顔をして時には考えすぎて円形はげができたりもするんです。私はいつも縛られています。おかげで短大でてからは彼氏も作れません。けど私が家をでてそれが原因で母がストレスで倒れたりしたら、、と考えると私も簡単には家をでれません。母は私がいないと本当に一人なんです。父さえいれば、、とも思うのですがもうどうしよもありません。私が家をでて親の納得いかない男性と結婚するとしたらそれは残酷でしょうか?私は一生縛られたままですか?助けてください。実家が息苦しいです。