• ベストアンサー

コピー用紙は何が良い?

Kon1701の回答

  • ベストアンサー
  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.1

私はEPSONですが、純正の普通紙を使っています。 250枚で400円弱と結構高いですが、にじみも少なく、ふやけも少ないです。写真の多い印刷でも、乾くとほぼ戻ります。写真が多くても両面で印刷できます。 家電店で購入できます。 ただ、高いので両面印刷したいもの以外では安いコピー用紙も使っています。

Wmda3kai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 純正製品の存在を忘れていました。 自分は、「Canon PIXUS560i」対応の純正の普通紙を買うことにします。

関連するQ&A

  • 万年筆が滲みにくいコピー用紙

    万年筆が滲みにくいコピー用紙はありますか? インクにもよるとは思いますが コピー用紙じゃなくても安くてルーズリーフみたいに切り離せるものであればそれでも良いです 文房具 万年筆

  • コピー用紙を留めるもの

    文房具の名前を教えてください。 「マグネットバー」と同様の物ですが、内部に隙間があり、細かいゴムがついています。 コピー用紙を下から押し込むととまり、勢いよく引き抜くと紙をはずすことができるものは なんというのでしょうか?

  • 印刷時に文字にくもの糸みたいなインクが。。。

    大手メーカー低価格レーザージェットプリンタを使っています。 紙も量販コピー紙、インクはリサイクルトナーを使っています。 最近、印刷時に文字、罫線の印字からくもの糸みたいに見える インクが大量に付いてしまい汚れます。 そこで、用紙設定を「ラベル紙」にすると綺麗に印刷されます。 この症状は、プリンタヘッドの故障、リサイクルトナーのインク質 の問題、紙の品質の問題のどれなのでしょうか。 用紙設定「ラベル紙」で使えるので問題ないですが、問題の 根本の改善策はあるでしょうか。

  • コピー用紙の厚さ

    プリンタで普通に印字するコピー用紙についての質問です。 ○UJI○ILM社製のインクジェットペーパー、普通紙仕上げ A4x250枚(300円)を買いました。 今まで使っていたものよりも、紙の厚さが厚いように感じました。 外装には用紙の厚さは書いてありません。 1枚辺りの値段によるものなんでしょうか。 コピー用紙の厚さはどのようにしてわかるものなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【文房具】EXPRESSO(現PAPER MATE)はまだ手に入りますか?

    いつもお世話になっております。 どのカテゴリで聞けばよいかわからず、こちらで質問させていただきます。 「EXPRESSO」という海外製(USA)のペンを数年来愛用しております。 購入時は、確か「ふたを開けっ放しでも乾かない」というのが売りだったように記憶しております。 その売り通り、7年程使っているもののいまだペンの渇きを感じません(あまりコアに使っていないせいもあると思いますが)。 新しく数本購入したいのですが、文房具店で見つからず、調べたところ「PAPER MATE」という会社と合併したとのことです。 「PAPER MATE」のペンも書きやすいことは書きやすいのですが、インクジェットの紙に書くときなど、インクが紙に染み込むような感じで濃くなってしまいます。 その点、「EXPRESSO」はインクジェットの紙でもサラリとしていてそこがとても良かったのですが。。 たかがペン1本にと思われるかもしれませんが、日常的にペンを使う仕事上、使いやすい文具を使う方が断然はかどります。 文房具を愛し、文房具にお詳しい方、ご存知でしたら教えてください。。

  • プリンター用紙について

    インクジェット式のプリンターなので 今使っている用紙は、インクジェット用の紙ですが コンビニなどのコピー機で使われている用紙を 変わりに使っても大丈夫でしょうか?

  • コピー本を作るにあたって

    今度のイベントでコピー本を出そうと思っているのですが、調べているうちに色々と疑問に思った事や確認したいことがあるので、いくつか質問させて頂きます. 1.同人誌を作る手順なのですが、私はまず同人誌用の原稿用紙に下書きを描き、スキャンでとりくみsaiで線画を描いていきます。 そこで、原稿用紙の断ち切りはスキャンする前に断ち切った方がいいのか、そのまま残しておいていいのか。 パソコンでの原稿用紙の使い方(トンボ)にはあまり詳しくないので教えて下さると、本当に助かります。 2.印刷は自宅でしたいと思っているのですが 自宅のインクジェットで両面印刷したらやっぱり滲んで見づらくなりますかね...? あと参考までに・・・ ■表紙:カラー・本文:モノクロ ■サイズ:A5サイズ(A42つ折) ■用紙:インクジェット対応(本文:55~75kg)(表紙:135~180kg)紙は未定です 印刷機は、canonのPIXUS ip4600を使っています. コピー本を自宅でなるべく綺麗に作りたいと思い色々と調べてみたのですが、家の印刷機でできるかが不安です・・・。 ご協力お願いします

  • コピー本の表紙や発行部数について

    まだ構想段階ではありますが、近いうちにスパコミなどの即売会で同人活動するのが夢です。 そこで、近々同人デビューに先駆けてコピー本を作ろうと思うのですが 本文はコピーセンターなどで印刷したモノクロ両面コピーで 表紙は自分で見繕った厚手の紙にインクジェットで印刷できないかと思っています。 そこで一つ心配事があるのですが、インクジェットはその性質から滲みやすいのが難点です。 表紙をインクジェットプリンタで刷ってしまうと、手で直接触ったりすることで、インクが滲んだり、溶け出して手にくっつく事などはあるでしょうか? 自分なりに調べてみたところ、インクジェットで表紙を刷っている方はそこそこ居るように見受けられます。 しかし、専用の印刷機ではなくあくまで家庭用なので心配です。 もし、滲むようでしたら、滲まないようにする一手間などありましたら、お聞かせいただきたいです。 また、紙によっても変わってくるかと思いますが、光沢紙、マット紙やテクスチャ感のある紙など様々ありますが、滲みやすい紙などはあるでしょうか? 何故インクジェットでコピー本を作ろうということに至ったかというと、 同人デビューでいきなりオフセットは恐ろしい。 少数部数なのでコピーが一番安上がり。 実際に手に触れるものなので、印刷所任せよりも自分で紙や色を吟味したい。  という理由です。 そして、同人といってもオリジナルジャンルで活動しようと思っています。 二次創作よりも、ぐんと発行部数は低く見積もったほうが在庫に悩まされることも無いと思いますが、目安としてはどの程度の発行部数が良いでしょうか? こればっかりはピンからキリだとは思いますが、一応好みもありますが、絵はそこそこ描いてきたので中の上だと思います。 ストーリーはちょっとシュールというか、明るいものではありません。万人受けではありません。 50部くらいかなぁと自分では思いますが、いかんせんオリジナルジャンルはどの程度の売れ行きなのか、客目線では解りづらいこともありまして… 皆様のご意見をお聞かせ願います!

  • 渋谷、新宿近辺で手差しや用紙持込みコピーができるところ

    B4のインクジェット用紙を持ち込んでそれにコピーしたいのですが、手差しや用紙持込でコピーさせてくれるところが見つかりません。 和紙に加工してある用紙なので、キンコーズなどでは受け付けてもらえず、コンビニは持ち込み禁止で不可でした・・。 どこかコピーできるところはないでしょうか・・。とても困っています。できれば、渋谷、新宿、世田谷近辺がいいんですが、他でもあればぜひ教えてください。宜しくお願いします。

  • 手作りフラッシュカードの用紙について

    子供に見せるフラッシュカードを手作りしようと思う のですが、市販のつるつるした用紙がなかなか見つかりません。 文房具屋にもなく、ネット販売の会社からサンプルもらいましたが、 薄い紙でした。 薄かったりざらついていると、フラッシュの速度が落ちるし・・ そういった用紙はどこで手に入るのでしょうか?