• 締切済み

35歳の独身男性

会社の上司が、自分の友達の部下で、本当にいいやつがいるからといって35際の男性を紹介いただきました。優しそうな温厚な方でしたが、いつの時代なの!というような形のスーツと、アンガールズの田中に似た顔で、とても恋愛対象には思えなかったので、やんわりとフェイドアウトしようとしてるのですが、上司は乗り気で、またこのメンバーで忘年会するぞ!とか言ってます。まあそれはそれで忙しいと言って逃げればよいのですが… 気になったのは、紹介いただいた男性が私を何度か誘っていただいた先が、ギョウザの王将です。35歳の男性が30代の私を(しかも上司経由)誘うのに、ギョウザの王将ってどうなんでしょうか?確かにギョウザが好きという話はしましたが、男性とデートで(しかも最初に)いくような場所ではないと思います。軽んじられたのかも知れませんが、上司経由紹介なのでそういう感じもあまりしません。 そこでお聞きしたいのですが… これは35歳の男性として、私は理解できない行動?だったのですが、一般的にはどうなんでしょうか…?

みんなの回答

  • muunoy
  • ベストアンサー率38% (70/183)
回答No.8

ANo.6です。度々済みません。あれこれ考えているうちに、先ほど質問への回答になってない回答を投稿してしまいました。 ごめんなさい。 デートでいきなり王将、ありです!普通です! お洒落な店なら、むしろ、ないかも。 王将好きですし、今後長く付き合うなら、胃袋の相性が大切です。

NANAMIRAI
質問者

お礼

デートでいきなり王将、ありです!普通です! コンパで意気投合したわけではなく、上司の勧めで会った相手であってもですか?? 仮にもスーツ着て会う相手(上司がからんでる手前)にですか? うーん、数回目で気心知れてからなら理解できるんですが… 別に自分がお高めになってるわけではなく…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

わたしの奥さんは吉野家に行ったことがないというので 連れていきました ラーメン屋にもひとりで入ったことがなくて わたしが連れて行きました そもそもギョーザが好きだという会話がいけませんでしたね それはあなたの自己紹介でしょう それともわたしって庶民的でしょうというアピールだったのですか? そういう人に見られたのでしょう それをいきなりレストランに格上げするのは 違反です

NANAMIRAI
質問者

お礼

そもそもギョーザが好きだという会話がいけませんでしたね ↑私からしたわけではなかったんです。(上司が中華好きなので、お前も餃子とか好きだよな?という質問にはいと回答しただけ) それをいきなりレストランに格上げするのは 違反です ↑いつ私が「レストランにしてほしかった」っていいましたっけ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • muunoy
  • ベストアンサー率38% (70/183)
回答No.6

上司への対面もあるでしょうし、結構良さそうな人なので、私としては、しばらく会ってみていいのではないかと… そもそも、上司の方が紹介してくれようとしたのには、何か理由があると思うので、聞いてみると参考になりそうです。 理由如何によっては、即お断りということになるのかも知れませんが。 ギョウザが好きだから王将に誘ってくれるのは、この男性なりに気を遣ってくれているということは、NANAMIRAIさんもお察しの通りだと思います。 毎回、王将で希望を言っても聞きいれてもくれない人ならば、確実に軽んじられているのでアウトですけど。 昔、毎回デートの食事はマックで割り勘という彼がいたのです。 お洒落なお店に誘われたのであれば、本当は遊んでいる人なのではないかと疑ってしまいそうです。 外見は、付き合いが長くなればNANAMIRAIさん好みになってくれるかもしれません。 内面は、上司のお墨付きでし、会社で信頼が厚い方というのは、個人的には期待大です。

NANAMIRAI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かに温厚で優しそうな方ではありました。上司も、「いいやつなのに相手がいないんだよな」というような親心で紹介話を持ってきてるんだと思います。ある意味人徳ないとできないことなので、きっと良い人なんだとは思います。 しかし、生理的に少し受け付けない部分があったので… 外見はおっしゃる通り、変えられる部分はあるのでしょう、だけど、そうしてあげたいという気持ちが今時点ではありません。そういう気持ちは会って無理に造るものでもないと思いますし(というかそれって相手からするとほんとに失礼な話ですし) その前提もありで、上司の紹介した相手に王将に誘うって…と悶々と考え投稿してしまいました(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#150031
noname#150031
回答No.5

何も考えてないと思います。付き合っていれば普通だと思いますが。 私はあまりこだわるほうではないので、彼氏がラーメン行くなら着いていきます。私達は洒落たレストラン、カフェなどには興味はないのでラーメン、定食、牛丼…付き合っていけばそんな感じになります。 付き合う気はない?

NANAMIRAI
質問者

お礼

私も、付き合ってる相手なら全然かまいませんよ。 上司経由で紹介された相手に一番最初に誘う場所が王将というのが理解できなかっただけで。 付き合う気は… そうですね、ちょっと生理的に難しめなので、ないです。上司の顔に泥を塗らないようフェイドアウトしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20107/39858)
回答No.4

一般論では捉えられないよね。 あくまでその彼自身の不器用さ。 餃子が好き、という話題を「共有」したと。 その「共有点」を抑えておく事は。 彼にとってはアピールポイントだと思っているのかもしれない、 彼なりの「考えた」エスコートだと思っているのかもしれない。 貴方はそれで嬉しい「はず」だと。 実際にコミュニケートしてみてどう? 彼という「中身」は? 本当にいいやつ、という所以をどこかで感じた? 話してみると柔軟性のある、 それなりに経験も積んだ、 貴方にとって向き合いやすさもある、 もっと相手を知りたいな、感じたいなと思わせる部分「も」 持ち合わせている彼なのか? それとも。 なんとなくの印象から伝わってくる、 イメージ的に△な部分を払しょくしきれないまま。 彼を近くでは感じ取る事は出来なかったのか? 実は。 良い人過ぎて不器用なのかもね? 人は良いんだけど。 異性とのコミュニケーションが上手くないと。 良い奴だからこそ、 みんなで盛り上げて、良い関係をモノにして欲しいと。 そう「思わせる」人徳はあるのかもしれないけど。 彼「自身」は凄く不器用なのかもしれない。 ただね、 そのフレーズはそのまま彼をお断りしやすい文句でもある。 良い人「なんだけど」、 お付き合い「したい」という気持ちにはたどり着けなかったと。 紹介の縁でもあるからこそ、 多くを「語らず」に対応するのも大人かもしれない。 理解するしない、という部分もそうだけど。 ある程度相手「全体」を知ってみないとわからない事もあるからね。 どうしても35歳とか、上司の紹介とか。 イメージ的にこれ「位」は持っているだろうと。持ち合わせてるだろうと。 貴方も想定があったんだと思う。 それに対して、 その彼はちょっとその想定とは「ズレ」た部分に位置していたと。 理解「出来ない」という感覚も自然。 理解したいと「思えない」感覚も自然。 私なりに理解「出来る」と思う事も自然。 まだ理解云々を持ち出しても仕方が無いと思うのも自然。 それは貴方の自由で良いんだと思う。 ただ、最初の印象って大事だからね。 後から挽回しようとしても、 時既に・・という事はあるんだと思うけどね☆

NANAMIRAI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。おっしゃること、とてもよく解ります。 ご質問とは違う内容ですが、「第一印象ってほんと大事なんだな」っていましみじみ感じました。自分も、そう意識して普段の生活を送っていかないとと感じました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ok5181103
  • ベストアンサー率19% (90/461)
回答No.3

一般的に問題があるかないか?をこんな質問サイトで問うのは間違っている。 そういった男性に相応しい年齢(三十路越え)なんだから仕方が無い。 紹介してくれた男性を断るなら、他の優秀な婚約者男性が必要。 あなたが、いつまでたっても(三十路超えても)結婚せず、婚約者も彼氏も作らない状態なら、誰を紹介されても文句は言えない。 上司は親切だと思っているので、嫌なのなら丁重に上司を傷つけることなく断るように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#146110
noname#146110
回答No.2

人それぞれでは?(笑) 私は、まったく気にしない方ですね。 むしろ、王将やラーメン屋に行きたがるかも(^^ゞ 理想としている恋愛観などがあるならば、 今回の事は考えられないのも分かります。 軽んじたのではないと思いますよ。 相手の男性が、恋愛経験が少ないのかもですね。

NANAMIRAI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 人それぞれなのは確かに。正解もないと思います。 だけど、自分が男なら、上司の紹介で勧められた女性に対してはしない行動だと思ったんです。コンパで盛り上がって「またのみにでも行こうよ」なら分かりますが。 35歳で働き盛り、上司からの信頼もあつい人なら、上司のことも考えて行動するんじゃないかと。彼の上司と私の上司が友達で、4人で会うことになった訳ですが、私が女の子を紹介する上司なら、「おいおい、誘うならもっとましなところにしろよ、俺に恥かかすのか!」って思うと思うんです。自分のことだけでなく、相手側の上司のこととか考えてるのかなって…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suuzy
  • ベストアンサー率33% (233/687)
回答No.1

あ・・・ちょっとずれてますね・・ 気持ちものすごくわかります まあ、それが年下の彼氏なら許せるのに 35歳ですからね・・・ とはいえ本当に「いい人」なのでしょうね 見栄を張らずに、身の丈で、無駄遣いをしない健全な人 と思えば、悪くはないですね・・ とはいえもう30だし、理想の男性が現れるまで待つ時間もありません もうちょっと様子を見てもいいかもです センスのなさは、あなた次第で変わるかもです・・

NANAMIRAI
質問者

お礼

上司の強烈なお願い(?)で会ってみるだけ、という話でお会いしました。 一応彼氏はおりますが、遠距離ではあります。上司は独身であれば紹介自体に問題ないと思ってるのか、私に彼氏がいるかは確認しませんでした。 疑問に思ったのは、上司経由で知り合った相手に対して、「王将」って普通言うかな?と。絶対上司にも伝わりますよね。自分は働き盛り、これから出世していく世代、信頼している上司に紹介された、という条件揃ったら、私が男なら王将は選択しないかな??と。 それを抜きにしても、身の丈でいい人だとしても、それはもう少しくだけてからになるのかな、一般的にはと思いました。 センスのなさは私次第で…(笑) そうですね、でも今回やんわりお断りしようと思います。(笑) ご回答ありがとうございます 。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性へ質問です。

    30代の男性に質問です。上司の同僚の娘さんを紹介されたとしたら、正直断りにくいですか? とりあえず会ってみますか?乗り気ではなくても何回くらいまでなら女性からの誘いにのりますか?

  • 男性に質問です(飲み会について)

    毎年、同じ部署の人たちで忘年会をしています。 強制ではなく、来れる方はどうぞ~という気軽なものです。 いつも(計5回程度ですが)、私(女性)が幹事で、男性社員(上司数名)も誘っていたのですが 今回、別の女性が幹事に立候補をし、 「今年は男性社員を誘わない」 と決めました。 そこで質問なのですが 毎年誘われていたのに、今回は声をかけられないな~ と気になったりしませんか? ちなみにこの部署は上司も部下もほぼ同世代で仲は良い方だと思ってます。 忘年会以外にも年に数回飲み会を開いています。

  • 36歳独身女のため、今のうちに可能性のある男性と結

    36歳独身女のため、今のうちに可能性のある男性と結婚した方がいいのか?なやんでいます。 結婚相談所や婚活パーティーなど、婚活も沢山してきましたが実らず全ての方とフェードアウトになり、もう諦めていました。 特に若い時は高望みだったのか?いいな、気になるなと思う男性とは続かず振られてしまったり。 タイプでない、お付き合いできない 男性からは告白されお断りしていました。 色々諦め、もうすぐ37歳になってしまうので 一人でいるつもりでした。 6年前に父親から紹介された、父親の部下で 失礼ながら見た目、容姿は悪いですが性格や中身は良い45歳男性がいます。 6年前は、見た目が生理的に受け入れられず、 ナシとしまいましたが 今になって「結婚を前提にお付き合いしないか?」と言われています。 「転勤中の地方に来てもらい一緒に住まないから?そこで仕事もパート程度にすればいい」 とのことですが急な話だったので、どうしようか?まだ迷っています。 今まで散々婚活してきて実りもなかったので、 この辺りて決めてしまわないと、後はないかと思います。 もう結婚しても、出来なくてもいいやと思う気持ちもありますが、 言っていただく男性がいるなら、この辺りで 決めてしまった方が良いのでしょうか?

  • もう会いたくない人に対してちゃんと伝えるべき?

    仕事関係で知り合った男性がいて上司が飲みを開いてくれました。 上司がその男性を気に入っていて、私も満更でもなかったので飲みに行ったので すが、イメージと違いもう会いたくないとまで思ってしまいました。 飲みの席は私、上司、その男性。 ちなみに私は上司にその男性を紹介してくださいとはお願いはしてません。 どうやら私はその男性に気に入られたようで上司経由だと頑張る!と言っているそう。 上司は無理しなくていいよとは言っているのですが気がないならハッキリ断った方がいいよ、と言います。 でもハッキリもう会えませんとかって言うのはかなり気まずいです。 食事のお誘いが来ているのですが、私としてはなんとか理由をつけて断り続けてフェードアウトしようと思ってます。 ハッキリもう会えませんとか言って逆上されたりしないかと不安なのですが、こういう場合ってどう対処したら波風立てずに終わるのでしょうか?

  • 39歳独身男性が気になってます。

    27歳女性です。長文ですみません。 以前勤めていた会社の上司が気になっています。 39歳独身バツ無し。彼女の有無不明。 結婚や、媚びるような女性にとても否定的です。 「結婚なんてなんのメリットもない。」 「近づいて来る女は自分のお金と肩書きが目当てだ」 と何度か聞いた事があります。 会社ではもの凄く怖くて、鬼のように非情な人で有名です。 いつ休んでいるんだろうというくらい働いているようです。 こういった男性に興味を持つのは、迷惑になってしまうでしょうか? 確かに、若くして大きな企業の総合職で、 外見もとても良いので、内面以外を見て近づいてくる女性が多く、 うんざりしてしまったのかなという感じです。 女なんて、とよく言っているようですが、 本当に女性嫌いなのでしょうか? 犬を3匹飼っているようで、一緒に暮らして方がいるのかな? とも思います。 彼は私とは全く立場が違く、1000人以上部下を持っている為、 私の存在自体知らないはずです。 とても興味があるのですが、接点もなければ、 紹介などは受けてくれそうもない。 しかも元社員ということでさらに警戒されそうですが、 なるべく迷惑にならない形でアプローチしたいです。 こういった男性は、女性についてどう考えてるのでしょうか? 彼自身しかわからないのは承知の上ですが、 質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 職場の上司から受けたお食事のお誘いについて

    先日、職場の他部署の上司に誘われて、仕事帰りにお食事に行きました。 なぜか、そこにはその上司の部下の男性もいて、 男性2:女性1というなんだかよくわからないメンバーで食事をしました。 私は、それまで、その部下の男性とはほとんど関わりがありませんでしたので、 ちょっと驚きましたが、上司も良い方でしたので、 和やかにお話ができ、楽しく過ごせました。 そこで、お聞きしたいのですが、 上司が2人を取り持つ目的でこのような場を設けることはあることなのでしょうか。 というのも、部下の方が色々と気にかけてくださり、 なんだか申し訳なくなるくらいご親切で好印象だったので・・・。 そうであればいいのにな、なんて考えてしまいました。

  • 上司に紹介された男性について

    私には同性の女性でとても尊敬かつ信頼してやまない上司が居ます。細やかに配慮され、またとても知的な女性ですし、無駄なことを仰らない方です。 先日彼女と職場内を歩いていたら新任のとても優秀だと言われている男性が歩いておられました。 上司はふと私に『彼はとても優秀な人材として着任された方で○○さんです。独身よ?ただ欠点は××だけど』と言って私の反応を見ていました。 上司の立場として、部下に同じ職場の独身男性をこういう紹介の仕方をすると言う時 あなた方、お付き合いしてみますか?とかそういったニュアンスの薦めなのですか? どういう意図があるときに未婚女性に対して『彼は優秀な独身よ』と言いますか?

  • 客先での服装、性別の違いで

    仕事でとある同じ客先へ出向くのに男性社員はスーツ、女性社員=私服でした。 そこで上司にその客先へ出向くのに女性は私服で構わないのか、との質問をしたところ、うやむやにされ、その上司に同じ質問をしても、ほぼ同様でした。 私(男性社員)からすれば、客先へ出向く際、私も私服でかまわない、あるいは女性社員にスーツ等を着るように(上司が部下に)指示すればいいだけのように思えますが、いかがでしょうか?また、そうであった場合、対処する方法は?よろしくおねがいします。

  • 信用ならない人からの紹介話

    明日、職場の上司から男性を紹介されるのですが、乗り気でないです。その上司が全く信用できないからです。というのも、浮気はする、人の秘密を他人にばらす(たまたま見られ私の秘密をバラされました)、気分屋、自分勝手など。紹介をされたくないのですが、立場上、しつこい、断っても揚げ足をとり「ウブな事を言うな!」とキレる始末(私が了承をする前に相手に話したようで引っ込みがつかず、キレるという脅しに近い状況で強引にセッティングした)…。最近では、職場の同僚がいる前で「nagiには○○って彼氏ががいるもんな~楽しみだな~」と茶化しながら言いふらします。ドタキャンしたいですが、今後の仕事を考えると出来ません。一回会ったら、フェードアウト(相手に失礼ですが)しょうと思っていましたが、「一回だけじゃなく、3回は必ず会え!」と言う始末。この上司のことなので、相手の男性にどんな状況か聞き、職場で言いふらすか、しつこく「会え!」だの「こうしろ!」だの言ってくるのは間違いありません。上司に直接「人の秘密を他人に言いふらす人の紹介なんて怖くて、先に進めません」と言ってやるか、「上司の○○さんが信用できないからごめんなさい」と相手に断りのメールでも送り友情をぐらつかせてやろうかと物騒な考えをするまで追い詰められてます。うまく上司をかわしつつ、相手を断る方法はないでしょうか?

  • 紹介された相手から連絡がない。

    おはようございます。 先日、結婚相談所に紹介してもらった男性がいます。 スタッフの方に、「この男性はおすすめです」とゴリ押しされて 相手も、私のプロフを見て、「是非会ってみたい」 と おっしゃっていたとのことで、成立しました。 その男性と何度かメールやりとりしたのですが、予定が全然合わなくて 「それじゃ、また予定たてなおします!」 とのメールがきました。 しかし、それから3週間。全く連絡がありません。 気になって、「時間がたってしまいましたが、ご紹介されたのも 何かのご縁かもしれないので、もしまだお1人なら、一度 お会いしたいなと思います。」 という内容のメールを数時間前に出しました。 まだそれには返事がきていません。 乗り気じゃないなら、最初から断ればいいと思うし、逢ったこともないんだから断りにくいってことはないはずですが・・、OKしておいて、返事を3週間も出さないというのはどういうこと なのでしょうか??フェードアウト狙ってるのでしょうか? (会ったこともないのでフェードアウトされる理由もありませんが) もし乗り気じゃないのなら、さっさと断ってくれたらいいのにと 思います。このような状況に疲れてきました。 もしこのまま連絡がなかったとしたら?? 1、相談所に文句をいって、申し込み料を返してもらう 2、縁がなかったと思って諦める くらいしかオプションはないわけですが・・・ 今後どうしたらいいでしょうか? アドバイスをお願いします。

MFC-J6983CDWの印刷が進まない問題
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWの印刷時にデータ受信中から進まない問題が発生しています。プリントキューを削除しても解決せず、電源を落とすまで中止できません。
  • 最新のファームウェアであるにもかかわらず、印刷時にデータ受信中から進まない問題が解消されません。ネットワークの設定も初期化して再設定し、iphoneからの印刷も試しましたが同様でした。
  • MFC-J6983CDWの印刷が進まなくなる問題に対して、解決策は見つかっていません。お困りの方はコンセントを抜いて電源を落とすしかありません。
回答を見る