大学生の親の管理について

このQ&Aのポイント
  • 大学生となると親の管理が緩くなると思っていたが、勉強の催促は続いており、親は厳しいと感じている。
  • 感情的な発言をすると部屋に連れて行かれて説教されることがあり、落ち込んで話をしたくない時やイライラした時にも話をすることができず、ストレスがたまっている。
  • 親は将来に備えて厳しい態度を取っているが、大人になると感情に振り回されてはいけないのか、大学は勉強のためだけに行くべきなのか、疑問を持っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学生になったら

こんにちは。 現在大学一年生です。 大学になれば少しは親の管理も緩くなる(多くを自己責任として)と思っていましたが、 勉強の催促も未だ続いており、相変わらず我が家は親の管理が厳しいです。 どんどん大人に近づいていくから大人らしくということで、 家の中で会話をするときも、少し感情的な発言をするとのちのち部屋に連れていかれて説教され、 落ち込んで話をしたくないとき、イライラして口をききたくないとき、 感情をそのままあらわにしてしまうとまたもや部屋に連れていかれて説教されます。 感情的なふるまいは子供じみていると。 あまり好きじゃない話題をされて回避しようとすると 嫌いな話題を回避するのはせっかくの機会を失うといって、一切聞き入れず逃がしてくれません。 やはり嫌な話題をされると気分も悪くなり、それがまた顔や言動に出て、さらに叱られます。 普段話をしててもただの会話といいつつ、大人らしく振舞うにはどうするかとか、将来のこととか、これについて自分の意見を述べてみろ、、、そういうものばかりです。 たわいもない話といえば、つうい数分前のことをききかえしたりとか、 見て明らかわかるようなことをきいてきたりするだけです。 僕もなんとか世間話をしてみるのですが、いつもまたうまいコト真面目な話に切り替えてきます。 家は一番落ち着くといいますが、すごくストレスがたまって全然落ち着きません。 親はきっと僕が将来社会に出て、より早く馴染めるように、恥をかかないように、 僕にこんなに厳しくしていると思うのですが、 みなさんの親の人もそんな感じですか。 大人になれば普段の生活でも感情にしたがって行動してはいけないのでしょうか。 大人になれば子供のような一面?は全て捨てないといけないのでしょうか。 あと、大学生活楽しんでる場合じゃない、何のために高い金払って大学行くの許したと言われました。 もちろん将来の為に熱心に勉強するのは必須ですが、そこまでしないと大学にいる意味はないのでしょうか。 これはただの親の人生論にしか思えないような気がするのですが・・・ 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

日本自体は「沈没」してます。 GDPは下げまくってますし、歳出は減らず、国債を刷りまくってますね。 就職氷河期もテレビで言われてて若年者の将来は不安だ、ってのが世間の流れですね。 僕自身もマス(社会の大多数を占める大勢の人々)ではそうなると思います。 金融不安のあるギリシャでもエスタブリッシュメント(社会的権威者)である、 経営者、弁護士、医師、エンジニアなどがたくさん海外に流出しているようです。 日本も「明日のギリシャ」になると思いますね。 一部の勝ち組は問題ないと思いますが、マスで言えば沈むでしょう。 で、 親御さんはそれを分かっている。 でも「じゃあどうすればいいか分からない」 だから「問題はあるんだが、解くのはオマエだ」 と子どもに押し付けているわけです。 僕も今の大学生はアホだと思ってるし、生きる力(どんな環境でも自分1人の力でしっかりと 生きていく力)も弱いと感じています。 アジア系留学生なんかは、日本語もきっちり勉強して、+TOEICも800超えているし、 バイトも週3,4でやってる。授業もちゃんと出て、+チャンスがあればパーティに行ったり、 欧米に旅行行ったりしている。 就職活動もマジメにやって、ヘタしたら日本人より良いところに決めている。 そして日本人学生は、そういうのを以前のように「単純」「浅はか」と笑ってられる状況に 無い、と感じますね。 そういうのは君自身も持ってていいと思いますよ。 今しか勉強も遊びも出来ないんだから、インターンやTOEICなんかも取って、 優も揃えて、+で遊びや恋愛もどんどんやるべきだと思う。 趣味嗜好もあるけど、そういうのから逃げてきた先輩方がその後どうなってるか? 君だって分かり切ってるだろ? まー親ってのは、どこもありがたいんですがウザいもんですねw 僕のケースでいえば、教育ママでして、大学に入るまではかなり口出しされました・・・。 干渉は相当激しかったと思いますね。 大学は遠方を選んだんだけど、そういうのから逃れたかったってのもありますね。 時々しか会わないからいい感じで会えるし、正解だったかな、ってのはあります。 手としては2つ。 1つは1人暮らしすること。何でもいいんだけど、ともかくテキトーに理由をつけて家を 出てしまう。 これはオススメ。 2つ目は情報を出さないこと。 成績とか生活面とか情報を出すから、そこを駄目出しされる。僕は高校時代は、 志望校すら明かさなかったですね。 うちの両親は、あなたのご両親のような冷徹な判断、なんてしないですから。 1次情報を基にめちゃくちゃなアドバイス(強制)をする。 しかも数日したり、上手くいかなかったら直ぐに「あれは良くない手だった」とか 言い出しますし。 ある意味で「親はまったくアテにならない。自分で考えて、自分で責任を持って 行動するしかない」と、鍛えられたと思っています。 感情に関しては結論でいえばコントロールすべき、ですかね。 社会人でも感情的な人は多いですよ。 ただ、それがいい面に出ることは多くありませんね。 僕のケースで言えば、音楽を聴いたり、切り替えたり(仕事の感情を家に持ち帰らない)して、 上手く付き合ってます。 どうしてもキレる時も、「これ言ったらこうなるな」みたいなのも読んでから、キレてますね。 上司に物申す時も、いきなりじゃなくって、事前に他の上司に愚痴っとく。 それから上司に言えば、変な仕返しはされない。 上司って意外にそういうの見てるから、それで仕返しされたり、キレられたりしたら 「あの人は逆ギレしてるぞ」「あの人は大人げない人だ」と思われる、それを怖れるわけです。 もちろん普段からマジメに仕事をして周囲の信頼を得ておくってのが何より大事ですが。 そういうキレ方を覚えたのはオトナになってからです。 子どもの頃は思うままに言ったり行動してました。 僕みたいなオトナは多いと思いますよ。 あなたのケースは、逆に言って学生だから未だ何とか感情を出してもいいとおもう。 4年かけて徐々に「自分の感情や態度」でなく「相手が望む感情や態度」を出すべきだとは思う。 就職活動の面接や仕事面でも、そういうのは問われる。 それに1週間や1ヶ月の対策で出来ることじゃないから。 ちなみに表現豊かな人、喜怒哀楽のはっきりしている人は 「愛される人、賢い人に多い」と言われます。 感情があること自体は、良いことだと思います。 ちなみに大人になったら、それが面倒でも上手く付き合えるようになれますよ。 僕はいい大人ですけど、未だに祖母は学歴トークをしてきますw 要するにそういう会話が好きなんですよ。 「まあまあおばあちゃん・・・僕はもう●歳だからねー」って会話を毎回繰り返します。 それが「一種の挨拶」みたいなもんだと思えばいいんですよ。

dademao
質問者

お礼

ありがとうございました!

dademao
質問者

補足

回答ありがとうございます。 日本も就職がますます厳しくなっていってるようで、正直この先どうなるか僕もすごく不安です。 知り合いに留学生や、在日の子がいるんですが、彼らと日本の学生の勉強の意欲の差にはすごく驚きました。 勉強も頑張って友達と遊びに行きたいのですが、やはり勉強重視の親は、遊んでしまって勉強の時間が減ってしまうことが大変心配のようでした。 将来いっぱい稼ぎたいのなら今しかないと。 親になったら彼らの気持ちもわかるようになるのですかね・・・ 僕は家と大学が近いので一人暮らしはできそうにないです(^^;) とやかく言われるのが嫌で情報を明かさないのはずっとやってきたのですが、 それが逆効果でして、何か隠してるのか、そんなに自分のこと親に知られたくないのか、と怒られます。 理屈で言い負かさないと聞き入れてくれません。 あんな頑固な親父説得できるわけがw 「相手が望む感情や態度を出す」というのはなかなか一気にできるのは難しそうですね。 じっくりかけて習得できるように頑張ります。 人間ゆえ感情表現豊かなのは利点というか一種の「美」だと僕はおもっているので、大切にしたいです(^^;)

その他の回答 (4)

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/849)
回答No.5

>みなさんの親の人もそんな感じですか。 多数はそうだろ。わが子を心配する親は多いからね。 >大人になれば普段の生活でも感情にしたがって行動してはいけないのでしょうか。 当たり前だろ。ガタイのでかいコドモがうろうろされちゃメーワクこの上ない。 >大人になれば子供のような一面?は全て捨てないといけないのでしょうか。 ヒトにメーワクかけなきゃ好きにすりゃいい。君がどうなろうと泣くのは親だけだからな。 >ただの親の人生論にしか思えないような気がするのですが・・・ 人生論? 方法論だろ。

dademao
質問者

お礼

ありがとうございました!

dademao
質問者

補足

回答ありがとうございます。 普段の家での生活という外部と切り離されている空間では自由にしてもいいと思います。 もちろん他人に迷惑をかけるほどハメを外すことはしたくないです。 ただ大人ってそういうものなのかな、と疑問に思いました。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 途轍もない過保護な親御さんですね。少なくとも学業のために大学に入学し、さあこれからという時に自らの価値観を押しつけられたのでは堪りません。  少なくとも親御さんも戦後生まれでしょう。そして今現在50代ならば大学紛争の嵐が吹き荒れた後の世代、つまり「自分が何を信じて良いのか判らない」(それも主体的に学ばなかったことに気が付いてもいない始末におえない人種)でしょう。  僕は企業勤務と大学及び大学院で教育に携わる者ですが、近年では就職活動にまで親が出てくるなどの異様な事態も報道されています。それほどに日本の大学生は幼稚になってしまったのでしょうか?。答としてはイエスとノーの割合が前者四割に対して後者六割といったところでしょう。  質問者様は「大学に何を求めて」門を叩いたのでしょうか?。そして選んだ学問領域は何ですか?。その学問領域を通じて自らの問題意識をどう高めようとしていますか?。与えられた課題をただ漫然と消化するだけでは子供の宿題と変わりません。大学がそれまでの小中学校や高校と異なるのは「自らが主体的かつ積極的に学ぶ場」であるという点です。学問の世界に足を踏み入れただけのことにしかすぎません。今時、大学を出ていれば将来が保証されているなどと質問者様も親御さんも考えているならば、それはとんでもないアナクロニズムとしか言いようがありません。大学に入ったはいいけれど目的を見つける事ができない、などとお考えならば学校にある学生相談室を訪れカウンセリングを受けてみたら如何ですか?。僕のゼミには君のように自らの判断ができない学生など一人としていません。自らの人生に目標を持っている学生ばかりです。情けないと自分で思いませんか?。

dademao
質問者

お礼

ありがとうございました!

dademao
質問者

補足

回答ありがとうございます。 将来の為に目的とする職業は決めてあるのですが、 仰ったように、少し受動的な態度で勉強をしていたのは否めません。 もう少し自分が何をしたいのかをはっきりするべきだと思いました。

  • rukidayo
  • ベストアンサー率13% (25/188)
回答No.2

私は高校卒業後に就職し、そのまま他県にて生活を始めております。 大学も行ってなければ生活環境も違うので参考にはならないと思いますが… 親のお金で大学に行っているのであれば、親の言うことを聞いて勉強するべきです。 生活費を家に入れずに養ってもらっているなら、家の中でも言うことを聞くべきです。 大人として見てもらいたいなら、アルバイトをし生活費を少しでも入れていき、勉強も両立させましょう。 自立し始めていることを実際に示していかないと、子供が駄々をこねているのと変わりません。 社会人になれば、私生活でも気を付けなければならないことが増えます。 大人でもニートならあまりかわりはないですけどね。 ちなみに、貴方の両親みたいなのはそんなに多くないと思います。主観ですけどね。 私の母親(母子家庭)は放任ですよ。 最後に、どれだけ歳をとり体がフケようとも心が子供なら子供とかわりませんよ。

dademao
質問者

お礼

ありがとうございました!

dademao
質問者

補足

回答ありがとうございます。 親のお金を使っているので、講義もしっかり受けて、きちんと勉強をしたいと思っています。 アルバイトは自分の専門と関係のないものはあまり意味がない、 むしろ勉強の邪魔である、お金が欲しいのなら親が支給するし、 バイトで稼いだ金くらい大したものではない、というのが僕の親の意見です。 他の友達を見てると、少し彼らは勉強大丈夫なのかなと思いますが、 すごく楽しそうで羨ましく思ってしまいます・・・

  • katsupoco
  • ベストアンサー率28% (39/138)
回答No.1

親の方です。私の息子は大学2年です。学校に通いきれないということで、今年から 下宿しました。 あなたは素直で良いですね、親としてはうらやましいです。 何となく、親離れ子離れしていないという印象です。 私も息子には色々と言いたいですが、我慢しています。 私も大学生のときは、好き勝手やっていましたので、子供には言える資格もないのです。 また、遊んでいられるのも学生までです。だから子供の行動には口出ししません。 しかし、やらなくてはいけないこと、学校の成績や人に迷惑掛けることには厳しく言います。 あなたの親御さんも、あなたの将来を思って色々と言うのでしょう。 そこは同じ親としてわかります。 しかし私は学生のうちに、様々な経験をして欲しいし、色々な困難に対し自分で解決する 能力もつけて欲しいと願います。だからこちらからは、何も言いません。 あなたは感情的な発言を気にしていますが、身内だからこそ感情的になるのです。 親の立場ではなんですが、親を軽くいなすのも大人への第一歩です。 思い切って下宿するとか、夜のバイトを入れて接触する機会を少なくするとか。 また親御さんに対して、今のあなたの考えをストレートに話してみたらどうでしょうか?

dademao
質問者

お礼

ありがとうございました!

dademao
質問者

補足

回答ありがとうございます。 やはり周りを見ていると、自分の家庭事情が少し「ん?」って思ってしまいます。 本当は比べるのはあまり良くないのですが。 大学がすごく家から近く、バイトも勉強する時間を減らしてしまうことになるし、 専門よりも接客や仕事を優先するのはおかしいといいます。 専門のほうがずーっと重要だから。 それとお金なら家が出す、今は稼いでる場合じゃない、 将来実際に働くことになったらバイトのお金はどうってことない、 というのが僕の親の見解です。 なかなか避けるという手だけは許されそうにないです。 正当な理由がない限り・・・

関連するQ&A

  • 彼女と会話を楽しめなくなったら分かれるべきか。

    お説教、アドバイスなんでもいいのでコメントを頂きたいです。 つき合って3ヶ月の彼女がいます。 僕は25歳の大学生で彼女は一個上の社会人です。 最近彼女と会話が続かなくて困っています。 つき合った当初は、自分から話題を出すのが苦手なこともあって、彼女の出してくれる話題を楽しく聞いてたり、質問を重ねていたのですが、最近は興味がなくなってきて本当に辛いです。 例えば、 1、 彼女:ハーフの女の子が入居してきた。 自分:ふーん、よかったね。可愛いの? 彼女:いや別に。。。。。 2、 彼女:下の部屋の女の子が具合わるそうだったの。 あれ、と思って声かけようとしたけど、私も忙しくて声かけれなかった。 自分;そうなんだ。大変そうだね。優しいね。。。。 頑張って話題を続けようと思うのですが、ふーんとしか思えないことが多いです。 逆に自分の興味のある話、ニュース、テレビなどの話をしても向こうがふーんで終わってしまいます。 一度、頑張って話すぐらいなら、ただ一緒にいるだけの方が嬉しいという話はしたことがあります。とくに関係のない第三者の話は自分は聞きたくないと言う話もしました。でも自分が話下手なのにこんなこと言ってごめんと謝罪もしました。 共通の趣味を一緒に作ろうと提案し、自分が見ているドラマの半沢直樹を勧めたりすると、見てくれたりと彼女なりにも、努力してくれています。しかし、恋愛感情がどんどん薄れていくのを感じています。 自分がもっと会話上手だったら楽しく会話を楽しめたのになあと思うのですが、もうわかれるべきなのでしょうか? もっと共通点の多い人とつき合うとこういう問題はないのでしょうか? それとも自分が甘いのでしょうか?

  • 大学留学について

    自分は、大学生になったら留学したいと考えています(将来外国で働きたいので、「まず英語を完璧に」と考えてのことです)。 ところで、それに関して、いくつか心配なことがあります。 まず1つは、普段の会話はともかくとして、字授業で扱うような専門的な用語がたくさんあると思います。もちろん勉強はしておくとしても、留学してる人って授業についていけてるのですか?2つ目に、日本人のための学校もあるかと思いますが、それでは英語力はちゃんとつくのでしょうか?3つ目は、留学生は最低何年間大学に通う必要があるのでしょうか?

  • 大学を辞めたい、、

    こんばんは。 今私は大学2年ですが 大学を辞めたいと思っています。 馬鹿げていることを考えているのも親不孝なのも 分かっています。 その上で読んで頂いてコメントを頂けると 嬉しく思っています。 今私は世間では一流と言われる音楽大学に通っていますが 入学したときから ずっと不満があり、辞めたいと悩んでいます。 今一人暮らしをさせてもらっていて 私の1日は授業と家事以外は 全て練習に費やしている状態です。 練習が忙しくバイトも出来ないし、遊びにもめったに行けません。 趣味をしている時間もほとんどない状態です。 しかし、私は昔から 大学生になったら社会勉強としてもアルバイトは絶対したいと考えていて、 それで貯めたお金で英会話やお料理教室、ヨガや また写真にも興味があり一眼レフの勉強もしたいなぁ と考えていました。 母も私が色々な勉強をしたいということ(そして、音楽の勉強はそのうちの一つにすぎないこと)を とても同感してくれていて 将来は私も両親も企業に就職することを望んでいます。 しかし私の大学の学生はやはり 音楽一筋で音楽で将来やっていきたい人がほとんどで 私は場違いというか この大学にいても意味がないんじゃないかと 考えるようになりました。 そしてこの大学にいるかぎり 毎日それぐらいの練習量でないと 周りとやっていけない状態です。 それなら何故この大学を受けたのかと よく考えるのですが 私はよく楽器の先生に才能があると言われていたので 小さい頃から人よりも努力して コンクールなどでも結果を残してきたので 誉めてもらえたり、先生や家族の嬉しそうな笑顔を見るのが とても好きで、そのために頑張ってきたのかもしれません。 大学も合格したときに とても喜んでくれたのを覚えています。 しかし、よく考えると そこに本当に自分の気持ちがあったのか、とか 本当に一日中でも音楽の勉強がしたくて一人暮らしをしてまで この大学で勉強したかったのかも分かりません。 音楽は好きですが、大学も嫌いではないですが そのほかに私にはやりたいことがたくさんあって 今の一日中練習漬けという毎日に 疑問を感じ続けています。 また普通の就職を希望する上では どんなに音楽の面で一流と言われる大学も 全く見てもらえないのが現実です。 大学を辞めて、アルバイトをしながら 色んな社会勉強やボランティアにも参加したり、 英会話能力も身につけて外国の方ともたくさん関わって、 将来に本当に自分がしたいことを見つけたいと考えています。 今まで本当にたくさんの人に支えられてきて 期待に応えたい、と思っていたので 入学したときから大学を辞めたいというのも、 一時の逃げだと思って 続けてきました。 今大学を辞めたい、というより、 一年間一人暮らしもしたりして たくさんのことを学んだから これからの将来に生かしたいなぁと考えています。 最後まで読んでくださってありがとうございます。 意見を頂けると嬉しく思います。

  • 大学を辞めようかと…

    私は今大学2年生です。 大学入る前からやりたいことがあって、そっちの道に進みたかったのですが、私は小さい頃今でいう虐待にあっていたため、親にはそのことは言えず、親が希望する大学に頑張って入りました。 2年生になって、将来の事をよく考えるようになり、 大学に行っても将来とは全然違うことを毎日学び、楽しい訳でもなく、周りは金持ちの子ばかりで話も合わなく、だんだん大学に行くのがつらくなってきました。 限界がきたので親に勇気をだして初めて本当のことを話し、大学を辞めて専門学校へ行って動物看護師になるために頑張りたいと言いました。 親は予想通り猛反対・・・ 大学卒業してからにしなさいって親の気持ちはものすごくわかります・・・ でもすごく大学に行くのが辛くて。。。 私の考えは甘いのでしょうか?

  • 高校や大学に行かなくてはいけないですか?

    中3の女子です。 動物が大好きで、小学校の時から将来動物園とかの飼育員になりたいと決めていました。 勉強はあまり好きではありません。成績もあまりよくないです。 それで、高校もあんまりいいところに行けそうにないので、もう高校に行くのはやめて、飼育員に就職しようかと思って、親に言ったら、親が絶対に高校に行けと言うのです。 前にテレビで中卒で飼育員になってる人を見たことがあったし、ネットで調べたら、中卒でもなれるみたいなので、別に高校に行かなくてもいいと思うのですが、親はどうしても高校には行った方がいいと言います。 しかも親は大学まで行った方がいいと言うのです。 その方が、知識も増えるし、就職した後も給料が違うと言うのです。 また、将来気が変わって転職したい時に困るとも言います。 親の言うことはわかるのですが、私自身が勉強が嫌いということと、頭が悪いということがあるので、無理して行かなくてもいいかな、と思うのです。それに、好きでなった職業なので転職はしないと思います。 (親はお金があまりないので公立高校に行けと言っているので、専門学校もお金がかかるからだめだと言うのです。) 高校や大学に行った方がいいと思いますか? また、行かなくてもいいと思う人は、どうやって親を説得すればいいと思いますか? できれば、飼育員の経験のある人や、大人の人の意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。 かなり悩んでいます。毎日、このことを考えると何も手につかないし、親とも険悪な雰囲気になって来てるので、困っています。

  • 大学院に行くか就職するか迷っています

     管理栄養士になるための勉強をしている大学2年生です。卒業後の進路に迷っています。将来大学の助手として働きたいなあと思ったので大学院に行こうか迷っています。また一方で医学と栄養に興味があるので、病院に勤めたいとも考えています。自分は一生学問を追い求めたいという気持ちがあるのですが、それをどのようにして行動にうつせばよいか迷っているのです。私の通う大学の大学院には行く気がないので、医療系につうじた大学院(なるべく安く)を探しているのですが、よくわかりません。また大学院に入るための勉強の仕方もまったくわからないので教えてください。将来進むべき道について悩めるのは今しかないんです。

  • 大学が辛い

    四年生二回目の女です。初めに四年生になった年にゼミにいるのが辛くなってしまい、後期からゼミに行けなくなって卒論も出せずに留年してしまいました。 今年こそは卒業しなければと思うのですが、ゼミの部屋に近寄るのすら怖くて、行こうとすると気持ち悪くなったりお腹が痛くなったりして、結局行けないままです。行かなければ卒業出来ないと分かっているのに行けない日々が続いて将来の不安もあってとても辛いです。 自分でもなんて情けないんだろうと思うのですが、いざゼミのあるところへ行こうとするとやっぱり怖くなって体調が悪くなってしまいます。できることならもう大学をやめてアルバイトだけしていたいです。 でも親にとても迷惑をかけているのできちんと就職して親孝行したい気持ちがあるのでやはり卒業はしたい…ずっと思考が堂々巡りです。 誰にも相談出来ずにいるのが辛いのでここに書き込ませてもらいました。 私はどうしたらゼミの部屋に行けるようになるのか…。大学の学生相談室にも行きたいのですが、本当に情けない話なので気が引けてなかなか相談できていません。やはり相談に行くべきですか?

  • 大学留年、親への報告

    私立理系大学に通っているのですが 今年3年に進級できず留年が決定してしまいました。 毎年進級基準をおいている大学で、勉強をしていたつもりでしたがギリギリ単位が足りず留年しました。 なかなか親へ留年を切り出せず留年決定通知が届き先月両親からひどく怒られました。 実家暮らしですが両親とうまくコミュニケーションをとれないせいか 説教中も自分の言葉が出ず伝えたいことが言えませんでした。 また後日話をしようと言われましたが、また伝えたいことを上手く言葉にできる自信がありません。 そこで手紙で自分の伝えたいことを伝えるのは親としてはどう思うのでしょうか。 留年について深く反省していること、一年間必死で勉強することなど手紙にしようと思っています。

  • 友達との雑談

    予備校に通っている、18歳男です。 昼休みとか一緒に帰るときに、 良く友達と話すんですけど、 服の話とか勉強の話ぐらいで、 話題がなくなると、 「なんか面白い話題ないの?」 とか言われて困ってしまいます。 普段の男の会話ってどんな感じですか? 出来るだけ色々話したいし、 一緒に遊びたいと思っています。

  • 大学生 無気力

    大学1年生です。 春から地元を離れ、一人暮らしをしています。 大学では英語を勉強して留学をしたいと思い、入学しました。 5月いっぱいは真面目に大学に通い、課題にも真面目に取り組んでいました。 しかし、6月に入ってから学校を休みがちになり、最近はほとんど授業に出ていません。 サークルの活動にも顔を出さなくなりました。 朝、授業に間に合うように起きて、身だしなみも整えます。 それでも学校に行けない日が続いています。 どこかに出かけるわけでもなく、部屋でぼーっとしています。 とにかく何かが不安で誰かを頼りたいと思い投稿させていただきました。 英語を勉強する目的がないこと 地方公立大学で無名な大学であること 将来の夢がないこと 親に無駄金を払わせてしまっていること これらを考えてしまうと自己嫌悪で何もできません。 どうしたらいいですか。