• ベストアンサー

飲食店で仕事してる方、食品の衛生管理等に詳しい方

先日あるカフェに入ったところ店内で猫が数匹 放し飼いにされていました。 食品を提供する場所に動物を放し飼いにするのは 何か衛生管理に関する法的に問題ないのでしょうか? こういう言い方はちょっとあれかもしれませんが犬や猫は 飼い主が毎日きれいに洗っていても雑菌のカタマリだと 思います。 飲食フロアーに放し飼いですと人間が口に入れる食品に間接的にでも菌が付着する 可能性が高いように感じたのですが・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (783/1627)
回答No.2

当方30代女性、飲食店勤務です。 各都道府県の条例によって微妙な違いがあるようですが、客席への動物の連れ込みは法的には禁じられていないはずです。 (そのために犬カフェ猫カフェのようなペットカフェがあるのでしょうね) ただ、ほとんどの条例に「作業場には、関係者以外の者を立ち入らせたり、動物等を入れたりしないこと」とあるので、調理場(作業場)には入れないように指導されてます。 つまり、調理場は不可、客席OKというわけです。 私の勤め先では当然ながら拒否してますが、ときどき小型犬をペットカートに入れて連れ込んでこられる方がいらっしゃるんですよね。当然お断りしてますがちゃんと躾しているとか、籠に入れてるじゃないかと逆ギレされることもあります。 あと私の常識から言わせれば猫を数匹野放しとか考えられないことです。 私はかなりの猫好きですけど、飲食店で野放しなんて、猫を知るだけに考えられないです。奴らはどこでも毛繕いをして、後ろ足でシパタタタってやりますからね。もう舞い散る毛がすさまじいです。オマケにどんな高いところにも飛び乗るし、爪を研ぐ。それが数匹、飲食店で野放しとか……絶対入りたくない店です。 ちなみに絶対OKせねばならないのが補助犬同伴の場合。 身体障害者補助犬法によって、飲食店であっても受け入れなければならないことになってます。 うちは大手チェーン店ですが、ちゃんと入り口ドアに補助犬OKシールを貼ってます。 ただ、田舎ですので未だに一度もお会いしたことはないんですけどね……。

taka1970
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!!

その他の回答 (1)

  • 423592
  • ベストアンサー率30% (226/746)
回答No.1

本来は禁止だと思います。 思う?と言うのは最近はペット入店可の飲食店もありますし、猫カフェなるものもあるからです。 私は、飲食に20年以上居ましたが、全て入店拒否していました!(盲導犬以外) 個室でのパーティーでどうしても、と頼まれましたが、保健所の指導により営業停止になることもある説明して断りました。 あなたが納得できなければ、保健所に通報も「あり」かと思います。 私なら今後利用しないだけですけど・・・・・ご参考までに!

taka1970
質問者

お礼

あ、書き方が不十分でしたかお客さんが連れ込んでるのではなくて 店側が店内に放し飼いにしてました。

関連するQ&A

  • 缶入りの飲食の提供

    飲食店と異なり通常、飲食物を提供しないような場で、例えば、缶飲料を提供した場合は食品衛生法に引っかからない、器にあけて提供した場合はひっかるような話を聞きます。 その根拠を確認したいのですが、食品衛生法でよいでしょうか?また、何条何項でしょうか?恐らく間接的に書いてある(解釈の仕方)かと思うのですが。

  • 飲食店のペット

    もんじゃ焼店でペットの猫を放し飼いにしています。フロアはもちろん、厨房にも自由に出入りをしています。猫カフェではありません。もちろん盲導犬などは問題ありませんし、猫カフェも厨房に猫がいるわけではないですよね。このような場合、どちらに通報すればよいのでしょうか。

  • 不衛生な飲食店、コレって食品衛生法に触れてますか?

    飲食店で勤めていた友人が体調をこわし、辞めました。 実情を聞いてみてビックリ・・ ------------------------------------------------- 【朝オープン直後】 ●厨房:掃除なし。そのまま仕込みに取りかかる。 ●ホール・毎日掃除しているが、毎日数箇所に鼠の糞あり。 ●トイレ:毎日掃除をしているが、小さい羽虫がわいていた。 ●下水溝:一度も掃除の形跡なし ●カウンターおよびテーブル:卓上に鼠の糞あり 【開店中の店内】 ●料理の中に羽虫が入る事が頻繁にある。 当然クレームがつき、作り直しことも多い。 ●客席にも羽虫が飛び交い、お客が追い払いながら食事。 【閉店後】 ●厨房の掃除はなし。 ●静かになった店内に鼠が動き回る。 ●羽虫は飛び交ったまま。 【その他】 ●鼠がビル内に巣を作っているらしく頻繁に見かける。 ●地下であるにもかかわらず空調設備が悪く空気が淀んでいる。 ●空調のクリーニング業者から経営者と 連絡がとれず、連絡方法を問い合わせる電話があった。 ●「責任者が不在なので」と経営者に居留守を使うよう言われ、 空調クリーニング業者に居留守を使ったことがある。 ------------------------------------------------- これって、食品衛生法に触れてますか?  このままこんな店を放置しておけないので、 対処したいのですが、相談機関は保健所でしょうか?

  • 大腸菌・大腸菌群の食品への影響について

    レポートをまとめています。自分で目的を決めて、 自分が決めた目的に即した考察を考える、というものです。 大腸菌群・大腸菌 →糞便とは関係の無い菌種も存在している。 →食品の品質を評価する、衛生指標菌として認識されるようになった。             ↓ 自然界・食品には大腸菌群・大腸菌が存在している。 食品にそれらが付着していた場合、食品汚染の可能性がある。       ↓ (1)食品を衛生的に扱う注意点について考える。 (2)大腸菌群や大腸菌が付着していた食品はどのような状態で何がいけないのか (3)大腸菌群・大腸菌が食品から検出された場合の問題点 この3点から考察しようと考えています。 他に、こういうことも考察したらいいとか、 (目的は自分できめるため、多少アレンジできます。) アドバイスがあればお願いします。(あくまで参考です。) 上記の3つについて、自分では考えがまとまっているのですが、 このホームページは詳しくてためになる! みたいなものや、詳しい方、専門の方で、大腸菌群・大腸菌 といったら○○は大切なこと!この項目は重要! みたいなアドバイスなども欲しいです。 考察は自分で考えます。あくまで、アドバイスなどは参考にするだけです。(その参考内容が欲しい・・・。) よろしくお願いします。

  • 流しそうめんの衛生問題

    流しそうめんを行っている店はありますが、 衛生的に大丈夫なのでしょうか? 他人が舐めた箸を、そのまま流しそうめんの水につける。 または、取り損なった麺にも付着する。 その水・ないし麺を、また別の人がその舐めた箸ですくい上げて食べる。 どんな病気の人がいるかもわからない。 飲食店で、あんなに不特定多数の人が、同じエリアの食品に箸を入れるのは、 流しそうめんくらいではないでしょうか? 焼肉や鍋みたいに熱もないので、菌は死なないし。 家族内でやるならまだ許容範囲かもしれませんが、 不特定多数の他人の唾液水溶液に浸った麺を食べるのは、抵抗はありませんか? 営業する上での衛生上、保健所の認可などはちゃんと下りているのでしょうか? 下りているとしたら、その基準が分からなくなってきます。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 飲食店開業にともなう保健所の認可

    はじめまして。 飲食なんかにに、よく「食品衛生管理責任者」って、札がありますよね。 こんど、飲食店ってわけではないんですが、「調理」(というほどたいしたことではないのですが)を伴う小売をはじめる予定なのですが、保健所の許可って必要なんでしょうか?やっぱり。 具体的には、現在の商売の延長上で、おにぎりを握ってあげたり、飲み物を提供しようと思っています。 どなたか、経験者の方などいらっしゃったら、教えてください。

  • 飲食店(カフェ)の開業に必要な資格

    飲食店(カフェ)の開業に必要な資格 現在会社員ですが、近々実家に戻って昔家業でやっていたカフェを開業しようと思っています。 資金、メニュー、お店のコンセプトなどは考えていますが、ネットで飲食店の開業には食品衛生管理者の 資格が必要だと知りました。ただ、どのようにすればとれるのかがよくわかりません。 質問としては、 ・飲食店の開業に必要な資格はどのようなものでしょうか。 ・その資格はどうすればとれるのでしょうか。また、費用と時間と難易度はどのようなものですか。 よろしくお願いします。

  • 【陰毛の雑菌ついて】果物を購入したのですが…。

    先日、ネットショップで果物を購入したのですが ダンボール内部のガムテープに、陰毛と思われる毛が付着しておりました。 盲腸の手術を受けるときに「雑菌の防ぐために剃る」 と聞いたことがあるのですが、包装されずに同じ空間にあったので 「衛生的に問題はないのか」これが非常に気になります。 (付着していたのはガムテープですが、菌って移動もできますよね…?) 詳しい方いらっしゃっいましたら、教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 以下の場合飲食店営業許可は必要ですか

    猫とのふれあいメインの猫カフェを開きたいと考えています。 調理場等の大掛かりな設備を設けるスペースはありませんので、喫茶部分は殆ど手を掛けず、なるべく食品衛生法による許可を必要としない形にしたいと考えています。ただし、長時間くつろいでいただくお客様に何も食うな飲むなというのもというのもしたくありません。 営業時間は13:00~23:00予定で、以下のそれぞれの場合の届出の要・不要、またその種類をお教えください。 (1)店では一切飲食物は出さないが、お客様による持ち込みは自由。そのためのポットや電子レンジを設置する場合。また酒の持ち込みに特別な許可は要るのか? (2)飲食物の持込は禁止。よく漫画喫茶でみかけるお代わり自由のドリンクディスペンサーのみ設置する場合。 (3)飲食物の持込は禁止。長時間滞在のお客様にサービスでお茶を一杯差し上げる程度の場合。

  • 衛生と地球環境は両立できる?

    標記の件、コロナ渦の中で特に感じるのですがマスクを初め食品のテイクアウト等での容器や包装でゴミが増えているように思います。 一方で容器の洗浄再利用というのは牛乳瓶の回収洗浄以外に事例を聞いたことがなくその牛乳瓶の利用も縮小傾向に感じたり、ネットカフェ等での飲料コップも衛生面で紙コップでの提供をしている店舗が増えている様に感じます。 やはり、衛生と地球環境は二律背反の関係にあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう