• 締切済み

被災地から届いた小包 その後です

http://okwave.jp/qa/q7116180.html この質問をしたのは私です、まだ解決はしていませんが、もしよろしければ意見を下さい。今腹が立って腹が立って、震えがとまらないくらいです。 私は仙台に知り合いがいました。友達と書かないのは、7年前に一度だけ海外で出会った先のツアーで、数時間一緒になっただけの人だったからです。その時にメール交換をして、年に数回メールでやり取りをする仲の人です。 絵葉書を書きたいから住所を教えてと言われて、震災前後に住所を初めて教えました。それまではメールのやり取りだけの付き合いの人でした。 彼女は仙台に住んでいて、家が被災しました。他界した両親の家が1階が津波にやられ、建て替えなしの取り壊しをするので、家の中にある不用品をいきなり送ってくれました。 100円均一の洗面器やプラスチック容器や麦茶容器、封を開けて使った感じがする箸。UFOキャッチャーで取ったぬいぐるみ、景品でもらったようなトートバックにおみやげで買って使っていなかった感じがするTシャツ、とにかく変わったものばかり届きました。本当に、変なものが多く届きました。壁にかけていた置物、ボールペンにキーホルダー。 どうしてこんな物ばかり届くんだろうと不思議に思ったら、家が被災して取り壊すのに、物を処分しなければならないからだと理由を教えてくれました。わざわざ海外まで高い送料を使ってと思いましたが、何十年も前の古い切手ばかりが使われていたので、納得しました。 被災地からわざわざありがとうと感謝の気持ちでその時はいっぱいでしたが、私は数日前に仙台での放射線量を個人で測定している方の動画を偶然見ました。その時初めて、仙台がどの位置にあるのかを確認してみようと思い、地図を見てびっくりしました。福島の近くでした。馬鹿にされて当然ですが、関西に住んでいたので東京より上の地図は正確に知りませんでした。 そしていろいろ検索したら、仙台も放射性物質がいっぱい飛んでいると知り、彼女から届いた物に不安を抱くようになり、http://okwave.jp/qa/q7116180.htmlこちらで相談させてもらいました。 不安になったあと、彼女の気を悪くさせないようにと、勇気を出してメールを送りました。 送ってくれたぬいぐるみはどういう状況でどこに置いていたのかということを聞きました。理由もはっきり、今まで仙台の位置を知らず、Youtubeで仙台の放射線事情を知り、子供が心配になったこと。 すぐに返事が返ってきて、家の中だから大丈夫だよだけでした。上記の回答で、家の中にあったとしても、被災した家なら放射物質が入り込んでいるかもしれないとあったので、彼女に再度メールして聞きました。家の中のどこにあったのか、教えてくださいとメールに書きました。 するとここから、彼女の態度がちょっと急変。 クローゼットの中です、心配なら全部処分しちゃって下さい。私もまったく国から情報を与えられなくって、何を信じていいのかわからない状態なんです!と、自分は国から何も聞かされていない、何が安全で危険なのかも知らないと、自分が置かれている状況を書いていました。 どこにも、ごめんなさいという文字は無し。 私は人を恨んではだめだと思っているので、彼女に悪気はなかったんだから、仙台の地図を知らなかった私の責任でもあると思い、自分だけを責めることにしました。こう考えるまで、正直葛藤して、彼女のせいでと何度も思いました。 相手が怒っているのがわかったので、ネットで自分なりに調べた仙台の情報を彼女に送りました。すると相手もホッとしたのか、この前がん検診で陰性だったというメールをくれました。きっと、家族もおらず寂しかったんだろうなというのがそのメールから伝わって来ました。だから、絶対に恨まないでネットの情報を送るくらいしかできないけど、いっぱい調べて送ろうとおもいました そして今朝、彼女が送ってくれた物の中に、洗わずに使っていて子供の横に時々置いていた物を思い出しました。外出する時に使っていた、ミルクやパンパースが入ったバックです。そのバックはどこにあったのかを、教えて下さいと頼んだら、ついに彼女はキレてしまいました。 <<物は全部捨てて下さって結構です。 逆にあれはこれは?って聞かれても困るので。 では。>> <<もう結構です。 正直、こちらがお願いしているのに、そんなものの言い方をされても困ります。 国の発表が無いからというのは先ほどから申し上げているはずです。 危険な物をおいていて欲しくないという意味で伝えてるのに。 逆ギレよばわりなんて。 酷い。 ひど過ぎます。 ご理解いただけてないようならば、交流も難しいと思います。 失礼します。>> このメールが来て終わりました。 そんなものの言い方って、私はバックがどこにあったかを聞いただけです。その理由も正直に書きました。微量とはいえ心配だから、知っておきたいと。 国が何も教えてくれないから、私は知らなかった、だからしょうがないという感じです。私が生まれたばかりの子供の横に置いていて、心配だったということをわかってくれません。捨てて終わりなら、私も心配しません。今までずっと子供の横にあったから、もう手遅れだけどどこにあったかだけは知っておきたかっただけです。 これが全部、私が送ってと頼んだものなら仕方ありません。でも私は、一度も彼女に送ってと頼んだことはありません。むしろ、申し訳ないからいいよって言いました。でも、もらいっぱにしてと、何度も何度もいろいろな物が送られてきました。全部、一方的に彼女から送られてきたものばかりです。私は送ってと一度も頼んでいません。 勝手に送ってきておいて、その荷物が心配になったから、どこにあったかを教えてと頼んだら、国が情報与えてくれないのが悪いと逆ギレです。 この件について、どう思われたか教えて下さい。彼女がこんな態度にならなければ、恨むつもりもまったくなかったです。でも、こんなメールが届いてからは、ただ震えがとまらないくらい悔しいです。

みんなの回答

noname#225812
noname#225812
回答No.14

なんか両方めんどくさい人だなあと思いました。 人の家にゴミを送りつけてくる阿呆なお知り合いは言うまでもなく阿呆です。 ただ、送りつけられたゴミを一生懸命好意?と思って、どこにおいてあったの詳しくおしえて心配だからああだこうだといちいち許可を求めるあなたも、私の中では意味不明な人です。 ゴミはゴミ、私なら使うなんて選択肢は一切ないですし、まずはうちはゴミ置き場じゃないから送り返します、と連絡しますね。 少しでも放射線だのを心配するならまず家に入れません。捨ててくれと言われたら喜んで捨てます。

  • ww1
  • ベストアンサー率41% (22/53)
回答No.13

それから、内部被爆についてその影響を異常に軽く見積もり、極端な安全説を吹聴している素人さんがいますが、内部被曝と外部被曝はその様相が全く異なります。 内部被曝は外部被曝より危険どが大きい。 内部被曝を外部被との同一面上で把握する際の便宜手段としてICRPの換算係数が存在してますが、この換算係数に科学的根拠は希薄です。 単に行政が人間集団を統計的に扱う際の指標の一例として談合決着されたもので、綿密なる検証や科学的合理性に基づいたものではありません。 このICRP Publ.72(1996)による内部被ばくに関する線量換算係数をしきりに持ち出して、摂取ベクレル数から体内被曝線量へと換算し、その被曝程度を見積もる人がこういう質問掲示板にも出ているのですが、そういう本人自身がその内容を殆ど把握してません。 ICRP Publ.72(1996)は有料配布が基本であった為に中々その詳細が広まっていませんが、、、なので彼らは素人さんたちなのでしょね。 ■■■ ICRP Publ.72(1996)を元に、体内被曝量を推計して危険度判定を行なうのは危険な手法です。 また、体内被曝においては放射性核種によりその生体内挙動が異なりますので、単なる被爆線量だけで論じられるものでは全然ありません。 更に、体内組織はその種類と生体年齢により放射線感受性が異なります。 ■■■ ↑ この3点は、素人放射線学者さんたちの間違いやすい部分です。

回答No.12

はじめまして。 私は”被災地(最近この言葉にジェンダーを感じていますが)仙台”に住んでいます。 以前の質問者様の投稿を読んだ時、「なにー!?じゃあ私は息をしてるだけで内部被爆ではないか!!」と思ったものです(笑) その時は色々質問内容に疑問があり、『聞いてみようかなぁ』等と思ったりもしましたが、今回の投稿で「あーあーあーあー、そーだったの」と納得しました。 私は初め知人の方が「家を取り壊すことになって、これこれこういう物があるんだけど、もしよかったら使ってくれますか?」と言う話が最初にあったんだと思ったんです。 それで質問者様が「捨てるなら頂戴。」と返事をしたのだと。 それも、高価な物または貴重性の高いものだったのだと思っていました。 まさかお書きになっていたような品物だったとは・・・正直あきれてしまいました。 質問者様のご自宅を廃棄所とでも思っているのでしょうかねぇ。 同じ仙台市民としてとてもお恥ずかしい次第です。 前置きが長くなってしまいましたが、本人が「全部捨てちゃってください!」とメールで送信してきているのですから、ご自分やお子さんの為にも全て廃棄した方がよいと思います。 また、「交流も難しい」と言っているのですから、今後のお付き合いなどする必要は皆無と存じます。 質問者様には一日も早くこの不安で腹の立つ問題を忘れていただきたいと思います。 正直に申し上げて、本当に仙台もひどい状態です。 全国の方がTVなどで津波の映像や瓦礫の山などを目にすると思いますが、画面を通してみるのと、実際に自分の目で見るのとは光景が全く違います。 TVなどでは不都合な部分は放送できないでしょうから・・・。 私は今でも精神的に不安定になり、未だに薬を処方してもらっています。 遠い国にお住まいとの事ですが、質問者様の生まれた国で今まで経験したことのないような(人によっては戦争よりひどいと言っています。もちろん戦争体験者が。)事が起こったと言う事だけ心のどこかに留めておいていただけると嬉しいです。

  • kino13
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.11

まあ、まあ、落ち着いてください。 彼女は大きな地震で家を失いました。家を建てかえるから、不用品を処分するのがもったいないと思い、知り合いに送っただけです。それ以上でも、それ以下でもない。日本人のもったいない精神がそうさせたのです。 あなた様は放射性物質が付着しているのではないかとご心配でしょうが、彼女はそのへんの認識はないのです。はぼゼロで、善意ともったいない意識で、貴方様に荷物をおくったのです。 放射能に関しては、人によって随分と認識が違うのです。これは事実です。私は関東にすんでいますが、放射能を全く気にしない人と気にする人の違いは天と地との差です。 彼女は被災されてますから、もうすこし広い心で見てあげてください。家が津波で流されるって、想像できますか?相当辛いと思います。精神も不安定でしょう。人生で一番の苦境に立たされていることでしょう。 もし気になるようであれば、彼女が送ってきたものは聞かずに捨ててあげてください。 「ありがとう、辛いと思うけどがんばって」と伝えるだけで十分です。 うらまなくても大丈夫ですよ。悔しくない。大丈夫。価値観の違いです。この福島原発は価値観の違いを浮き彫りにしました。ちなみに私はかなり気にする方で、調べまくってます。日本をみまもってやってください。

  • ww1
  • ベストアンサー率41% (22/53)
回答No.10

それからまたちょっと脇道にそれるが、こういう人達に関係あると思われる問題で。 これからもしTPPが本格採用されるようになると、国内でも一層競争が激しくなる。 国内での競争が激しくならなければ参入してくる外国人との競争に勝てない。 原発事故の被災者や被災地は切り捨てになりますよ。 理由はどうであれ、放射能汚染した地域と人々は「負け組み」になる。 風評被害も勝負の世界では大歓迎。他の地域が儲かる。 被災地や被災者をワザワザ救おうとの動きは一種の慈善事業になり、その慈善事業で儲ける奴等も出てくるだろうが、間違っちゃならないのは、それは慈善事業としてバカな奴等の金を引き出すために利用されるって点。 被災地被災者のミジメさが足らない場合には、もっとミジメにならんとミンナが慈善事業に食いつかん。 そもそも、、、福島第1原発なんぞの物凄く危険な原発のそば200Km以内に住んでた奴の負け。 高い確率で大事故の発生が予測されていたのにもかかわらず、己のリスク管理に失敗して被災者となった。 危ないのに気が付かなかった… というのであれば、TPPの時代にはそんなバカは生きていく資格は無い。 負け組みに好き好んでなってる奴等が、負けなの。 負け組みになって被災者になってからは「絶対安全だ!」などとデマを流して勝ち組の警戒心を解こうとするが、、 今は良いがTPPの時代になったら、そんな手は通用せんよ。 放射能汚染は勝ち組と負け組みを隔てる良い障壁になる。 逃げれるのに逃げなかった。 わざわざ原発の周りに住んだ。 原発をわざわざ止めなかった。 ↑ 実はこれ、みんな負け組み自身の責任。 それがTPPの精神である。 いいか。 これからTPPの時代に、もし、なるのであれば、原発事故の被災者は、負けろ。 風評被害は結構毛だらけ猫ハイだらけ。負け組みを更に追い込む絶好の手段である。 全てこの世は勝負の世界。負けたヤツは、自殺か病死か飢え死にだ。或いは泣き寝入りだ。 それが米国価値観によって行なわれるTPPの時代である。

  • ww1
  • ベストアンサー率41% (22/53)
回答No.9

ね。 結構回答が集まったが、こういう人達の反応が異常なのには、驚くよね。 質問者さんが心配のし過ぎだったらし過ぎで、それでいいじゃん! … と、そういうだけの問題なんですが。遠い外国に居るそうなんだしw 質問者さんの前の質問へも、この質問へも、「絶対安全だ!」「絶対安全だ!」「絶対安全だ!」「絶対安全だ!」「絶対安全だ!」「絶対安全だ!」「絶対安全だ!」「絶対安全だ!」と… 一体何度言えば気が済むのか。何人が言えば気が済むのか。 私が「少しだけ危険だ!」と言うと、「絶対危険だ!と言ったな!この野郎!」などと血迷う変な人も出てきたりして。 こういうのは、みんな放射能が怖いんでしょうね。それ故に自分が受けた放射線程度では絶対安全だ!と思いたがってるのか。 だが少量の放射能・放射性物質・放射線があれば、それだけでも危険ジャン! 「絶対安全」で全く避ける必要が無い… というわけでは無いだろうに。 頭がおかしいのと違うか? 私は放射性物質を怖いとは全然思ってません。危険だと思ってるだけ。 危険だからみんなにも「できるだけ」避けるように勧める。 ただそれだけの話しだわね。 質問者さんもそういう原理だと思うんですが。 質問者さんもこれからも、「特に日本の放射能には」絶対注意したほうが良いですよ。 チェルノブイリやネバダ砂漠の放射能とは少し違ってるらしい。日本の放射能は。アンタッチャブルだわ。

  • fisker
  • ベストアンサー率31% (103/324)
回答No.8

そもそものすれ違いは、危険度の認識の違いではないでしょうか。質問者さんは海外にいて情報が入りにくく、思い立って調べた結果とんでもなく危険な気がしてびっくりしている、というところでしょうか。ただ、実際に「どの程度」危険なのかは分からないままにしていますね。責めているつもりはありません。日本にいても多くの人が同じように感じています。 ただ、大切なのはまさにその「どの程度か」なのです。例えば小さい子供にとって、角の丸められていない堅いものや、細かいパーツが外れやすいおもちゃなどは危険ですが、何が何でも手に触れないよう厳重に管理しなければいけないほどではないですよね。仙台から届いたものがそれらに比べてより危険なのかどうか、「程度」が分からなければ判断できません。 リスクが「ゼロではない」ことをもってとんでもなく危険だと煽り立てる風潮が日本国内でもありますが、「ゼロではない」ことと「とても大きい」ことは同じではありません。送られてきた荷物がどの程度汚染されているのかは正確には測定しない限り分かりませんが、状況からは健康に少しでも影響のあるレベルで汚染されている可能性は極めて低いことが合理的に推測できます。もちろん何らかの影響が出るかも知れないレベルで汚染されている可能性も「ゼロではない」のですが、それはお子さんが毎日食べたり飲んだりしているものにたまたま毒性のあるものが混入する可能性が「ゼロではない」のと同程度です。リスクというのはハザードの大きさに可能性を掛けたものですが、その程度のリスク、あるいはその何百倍ものリスクは日常生活の中に溢れているのです。 尤も、一度不安を覚えてしまうと、問題の品物が「大した危険はない」と実感をもって理解するのは難しいでしょう。不安は理屈ではないので、合理的な理解では解消しません。届いた荷物は黙って全て処分し、送り主との付き合いも止める、あるいは少なくともしばらく距離を置いた方がいいでしょう。 そして、日本人として、被災地の現状を正しく理解する努力をするとともに、友人だと思っていた人から不条理な差別(相手はそう受け止めます)を受ける悔しさ、悲しさについても少しは思いを馳せて下さい。 私は海外に住んだことがあり、今もアメリカ、ヨーロッパ、アジアに多くの友人がいます。震災の後、皆心配して連絡してくれましたが、やはり情報が少ないようで、実際以上に危険だと思っていた人が大半でした。5月にヨーロッパに出張したときも、多くの人に温かい言葉をもらって嬉しかった一方、誤解、あるいは認識不足から悪意なく必要以上に心配されるのには悲しい思いをしました。現地の日本人はきちんと情報を集めて正しい理解を伝える努力をしている人もたくさんおられましたが、日本人が被災地の現状を誤解したまま風評を拡散しているというのはとても悲しいことだと思います。

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1443)
回答No.7

asakura09様へ 前回の質問と今回の質問を読んで初めて投稿させて頂きます。 質問者さんの不安はよく分かります。私も海外の友人がおり、日本製品に対する不安感もあることも聞いています。 既に多くの方が書かれていますが、小包で届いた物の放射性物質がゼロではないと思います。 微量ではあるものの、それを受け入れるかどうかはやはり個人の感覚だと思います。 私自身も、震災後に何度も被災地を訪れていますが、それは自分が認識して現地に行っているのであって、質問者さんのように突然送られた物にたいする感覚とは違うこととも思います。 しかし、質問者さんがどちらにお住まいかは分かりませんが(北半球とはどなたかの回答に書かれていましたが)世界中の多くの場所で自然放射線はもちろん、核実験などによりまかれた放射性物質がでています。 韓国でも道路から東日本大震災後の学校の校庭で除染目安を越えた場所が発見されました http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2011110802000016.html だから我慢してくださいではないですよね ですから、とりあえず頂いた物を処分して、おうちの中をよく掃除することで少しでも心が落ち着かれればと思います。 ただ、小包を送られた方の意図は最初から分かりませんが、被災した方々も様々な思いを持っています。 震災直後にはストレスによって通常では奇異と思えるような行動や言動をされる方もいますが、これは災害に遭ったときの正常な行動の範囲内であることも分かってあげてください。 また、発災から8ヶ月経ったとはいえ、まだまだ心に傷を負っている方も多くいます。 質問者さんが送られた疑問のメールを読んで、反応が激しかったと思われたと思いますが、お互いにすれ違った部分だと思います。 不安に思われていることにどんなに説明をしても、安心には成らないかもしれませんが、報道でもネットでも流れている情報は正しい事もあれば間違っていることもあります。放射能の影響についてどちらに対しても過剰に反応している方も多くいます。正直分かっていない部分が大半だとも言われています。先日東京で住宅の床下から発見された放射性物質の数値は、高い物でしたが、そこで暮らしていた方には願などの影響はでませんでした。もちろん瓶の中に入っていたので、体内被曝をしていないからかもしれませんが、こうした事からも、放射線による影響はまだまだ分かっておいない部分が多くあります。 既に起こってしまったことはどうにも出来ないと思いますし、ご自身が望んで起こったことでは無いこともよく分かります。そして、質問者さん自身が送ってくれた方を攻めないようにと自分を納得させようとしていることも文章からわかりました。 苦しい気持ちだとは思いますが、まずは目の前からそのものを廃棄されることと思いますが、以前の質問の中に、そちらの周りの方にも配られたと書かれていましたので、そのことも気にされてるのかな?って思いますが、伝えられるかどうかは質問者さんの住まわれている環境にもよると思いますので、うまくアドバイスができなくてすいません

回答No.6

>私のことはいいんですが、子供のかわいい笑顔を見ていたら、尋常ではいられなくなるんです。  であるなら、彼女との関係は既に、どうでもいいことですよ。そこを追求しても問題は解消しません。  彼女に、損害賠償やら慰謝料やら、あるいは、謝罪やら、良心、良識なんて類を要求しても、はたまた責任をどこかに押しつけたとしても、あなたの不安が消えることはないじゃありませんか。  慰められる程度で落ち着くなら結構ですが、打ち震えるほどの怒りや不安があってしばらく拭いきれないようであれば、送りつけられた物品の放射線量を測定するしかありません。文面からは問題になるほどの量は観測できないと予想しますけどね・・   

  • syounan2
  • ベストアンサー率17% (53/300)
回答No.5

追申、 不安をお持ちになる事は当然です。何しろ原爆168発分のセシウムが世界中にぶち撒かれ、24時間原子炉に向け、放水が行われ続け、膨大な汚染水が海に流れ込みました。 日本からの小包に怯えるのではなく、日本国政府が推進してきた原子力発電事業、そして東電の杜撰で怠慢な経営にです。 絶対安全・安心の神話の基に電力会社・国が都合のいい話で固めて推進してきた原子力発電、そもそも地震国に向かない、Mark1という原子炉を地震国の我国に導入、しかも非常用電源を堅牢な原子炉建屋ではなく、タービン建屋に設置、しかも屋上にではなく地下に設置するという津浪に対して致命的な欠陥 発電所が福島原発です。 しかも、中越沖地震であきらかになった変圧器火災などの電源喪失、メルトダウン、という危機の可能性を知りながら、以後の原発の改善・改良をせず、今回の福島原発事故、深刻な人災を起こした。 JRは中越地震で新幹線が1本脱線した事故を反省材料に、緊急停止システムを改善し、停止時間を1秒間短縮させ、今回の震災では、脱線なしである。 事故を起こさないように対処するJRのような組織と、全電源喪失はあり得ない、したがってメルトダウンのような深刻事故もあり得ないとし、非常時の訓練すら行われない組織。 同じわが日本の代表的大企業です。東電の怠慢で起きた人災であり、それを見て見ぬふりを、と云うより危険性をひた隠しにして推進してきた国の起こるべくして起きた深刻事故です。 地震・津波は天災ですが、原発事故さえなければ、今回の貴方様のお悩みはそもそも起りませんでした。 さらに日本政府は、原発を他国に輸出すると表明しております。自国の原発事故の終息がいまだ見えない時点で、事故原因・責任者の処罰すら行われず、反省の態度は、全く見てとれません。それが日本の現状であり、真の問題点です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう