• ベストアンサー

RADEONとGeforseFX

RADEON9600とGeforseFX5600ではどちらが3Dに適しますでしょうか?また今はどんなTYPE(9700とか5600ウルトラとか良く分からない)があるんでしょうか?20000円(以内)で得なのはどんなグラボでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは 私はRADEON9600proを使ってますがこれといった 支障も無く快適にPC生活を送ってます 価格.comのビデオカードのところで同様の 議論がたくさんなされているので参考になさっては

参考URL:
http://www.kakaku.com/sku/price/055003.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • k9999
  • ベストアンサー率31% (36/115)
回答No.5

私なら、一世代前のradeon9500proをお勧めします。radeonの型番は数字と性能が比例していません。 9500proは9600よりもパイプライン(処理する場所)の数が多いので3Dの基本性能も結構高いです。20000円以下どころか15000円くらいで購入できます。ただし、生産完了品なのでなかなか出会えません。あったら買いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

下でrogner02さんがRADEON9600XTをお勧めしていますが, 9600XTは9600Proよりも性能が上といわれているものです. 一方で9800SEというものが最近出ました. これは9800よりも下のランクですが, ものはなかなかよさそうです. 考えてみてはどうでしょうか. 参考URLにはサファイア製のを載せておきますが, 値段,評判ともによさそうです.

参考URL:
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05505711535
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.3

こんばんわ、以前回答したjixyoji-ですσ(^^)。 各パーツを購入の際は下記HPは非常に役立ちます。 「AKIBA PC Hotline!」 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/ 「\ 価格.com \ アキバ総研」 http://kakaku.com/akiba/ 下記HPにnd7さんでもわかりやすい説明が記載しています。 「グラフィックカード編 」 http://www.motoro.jp/pc/par/grafix.htm ATI RADEON 9600 Proがベターですね。GeForce FXシリーズは不安定で熱処理効率も悪く,喚起ファンがAGPスロットの隣のPCIスロットも占拠するのでお奨めできません。 それではよりよいPC環境をm(._.)m。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rogner02
  • ベストアンサー率27% (195/711)
回答No.2

こんばんは、3Dに特化してしまうならGeforceFXが良いですが、万能性が高いのはRADEONですよ。2万円以内ならRADEON9600PROが良いですが、もう1ランク上のRADEON9600XTはどうでしょうか?ASUSから発売されているR9600XT/128Mがお薦めですが。とりあえず、価格.comのビデオカードのURLを下に記入しておきます。

参考URL:
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/videocard.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Radeonってなんて読むのですか?

    XPとは関係ないかもしれませんが、Radeonってなんて読むんですか?グラボの何?って聞かれたときRではじまるやつ。とかいうのはもうイヤなので Radeon の読み方を教えてください。

  • AMDで組むならRadeon?

    12月~1月に自作でPCを組もうと思っているのですが、お聞きしたいことがあります。 使用目的は3DゲームでBF3やCoD:MW3などをプレイしたいと思っています。(設定は中設定が理想です) ですが予算の問題でPCは12月頃には組めるのですが、グラボは4月頃の購入を予定しています。 なので12月から4月までの間も3Dゲームを楽しみたいと思い(WarRock)GPU性能ではIntelより性能の良いAMD社のAPUで組もうと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、AMDで組んだ場合はグラボはRadeonの方がいいのでしょうか? GeForceの方が3Dゲームでは有利という事なのでGTX660あたりを購入したいのですが、AMDで組んだ場合はRadeonとの方が相性がよく、IntelCPU×Radeonで組むよりは性能は上になるのでしょうか? 予定としてはA10 5800KにRadeon HD7770の組み合わせを予定しています。 A10とHD7770の組み合わせでBF3やCos:MW3を中設定で遊べれば満足なのですが・・・・ (1)AMDで組んだ場合はRadeonとの組み合わせがいいのでしょうか? (2)APU×GeForceとの組み合わせでIntelCPU×GeForceの組み合わせと性能に差はないのでしょうか?(CPUの性能うんぬんではなく、単純にCPUとグラボの組み合わせでグラボの性能は落ちないのか) 回答よろしくお願いします。

  • GeFORCEかRADEONか

    ビデオカード購入検討中です。今Geforce4Ti4200×4 128MB使用中で3DゲームをやるのでDirectX9対応製品が欲しいです。雑誌とか見ているとRadeon9500~9800系の方がスペック良いですね。PCパーツなどはスペック命なので速い方を買えば良い様なものですがずっとGeforce1より換えてきているので捨てがたいところもありますしGeforce系の種類が多すぎる(ULTRAとノーマル)のも気になりますし…今後の展開も含めてどちらでしょう?

  • RADEONの読み方について

    グラボで有名なRADEON. 皆さんなんて読んでます? 私はラデオンって読んでいましたが, YAHOOのコンピュータ用語には レイディオンって乗っていました. 正式な読み方ってあるのでしょうか? ちなみにGeForceは ジーフォースでいいんですよね?

  • Radeon8500について

    私は今NECのLaVie LL550を使っています。 ある海外の3Dのゲームをしようとしましたら、あなたのPCはRadeon IGP320Mが使用されていますが、Radeon8500でないと対応できません。 みたいなことが英語で書かれていました。 ある人にこれを尋ねてみたら、ノートパソコンではRadeon8500は使えないと言われたのですが、それと同じようなノート型パソコン用のものはないのでしょうか?

  • GeForceからRadeonへ

    こんにちは。 PC初心者なのですがこれからGeForceからRadeonへグラボを変えようとしているのですが ネットで方法を調べてみると今まで使ってたグラボを差したままnvidiaのドライバを削除し、セーフモードで残骸を消去、そしてグラボを差し替え、ドライバをインストールという手順で書いてありました。 自分が今まで使ってたグラボはGTX460なのですが、使えない状態なので以前のグラボをさしたまま、前のドライバを削除することができません。 新しいのに付け替えてから前のを削除すると問題が発生するといったことが書かれていたので、どうすればいいのでしょうか? PCの必要な情報があれば言ってください。お答えします。

  • Radeon HD5450でCrossFire

    グラボを換えたのでRadeon HD5450が一つ余ってしまいました。 もう一台のPCにもRadeon HD5450がささっています。 この二つのグラボでCrossFireは可能でしょうか。 エクスペリエンスで現在5.4程度です。 CrossFireすると向上するのでしょうか。 詳しい方、ご教示ください。

  • MS-7061にRADEON9600を…

     こんにちは。 自作パソコンについてはほぼ初心者です。 今使用している自作PCのマザーをもう7年から8年使っていて 結構いい歳になってしまったものの、グラボはRADEON 9600と 特に問題ナシ(ファンがないとかいうことは聞きました)。 そこで、弟がノパソを購入し手放した自作PCのマザーを貰おうかなと いうことになっているのですが、 弟の使用していたPCのマザー MS-7061 Ver:1.0  +現在私が使っているグラボ RADEON9600をつけれたらと思っています。  重要かもなので一応マザーとグラボについての情報を… マザー>検索だとMS-7061が型番でしたが、手元にある実物をみると型番の後にVer:1.0と書いてありました。 見た目こんなカンジでした→ttp://www.msi.com.tw/images/product_img/mbd_img/S_7061_KM3M.gif 現在このマザーボードにつけているのもRADEONで購入時期もあまり変わりません。弟と連絡がとれずPCパスが分からない為番号まで調べられませんでした…スミマセン。 グラボ>デバイスマネージャー>ディスプレイアダプタで調べると   ATI RADEON9600 Series とATI RADEON9600 Series Secondary   と表示されました。 このマザーとグラボは繋いで使用できるでしょうか? また互換性などアドバイスや注意事項があれば是非教えていただきたいのですが… (私ではマザーの型番だけでいっぱいいっぱいでした…) 微妙な情報しかなく申し訳ないですが、どうかご存知の方がおられましたらよろしくお願い致しますっ

  • Radeon(チップセット)→GeForce(グラボ)

    こんにちわ。今回、グラボの購入を検討している者です。 そこで質問なのですが・・ 現在、CPUがAthlon64X2 3800、M/Bが ASUS M2A-VM HDMIで内臓VGAとしてATi RADEON X1250統合 が搭載されている状態です。 しかし、どうも3D処理が弱いのでGeForceの搭載してあるグラボをいれようかと思ってます。 そこで、Radeon(オンボード)とGeForce(グラボ)を入れても問題はないでしょうか? また、相性などはあるんでしょうか? 二つともビッグネームだし・・・けんかしないかなと気になって^^; もうひとつ。 グラボを新しく追加すると、オンボードのVGAは機能しなくなるんでしょうか?

  • RADEONてこんなもの?

    RADEONてこんなもの? 先日、友人にRADEONのグラボを薦めました。ところが、訳わからんと抗議の電話が来ました。 新製品だというのに、ドライバーには、hotfixがすでに存在し、全部英語のサイトから、それをダウンロードして、適応してくれとは。 おまけに、HDCP toolも、インストールせよと。デジタルビデオを毎日当たり前のように見ている素人に、これはないでしょう。 こんなので、どうして日本で不買運動が起きないのか不思議です。みなさんは、どう思いますか? あんまり腹が立ったので、投稿させていただきました。

このQ&Aのポイント
  • A4原稿を141%拡大して、A4用紙2枚にポスター印刷する方法について相談したい
  • 質問者はWindows10を使用し、無線LANで接続している
回答を見る