• 締切済み

自己中心的な彼に心を痛めています

先程、相談させて頂きました。御礼をさせて頂きたいのですが、先程別れ話をした際の事を聞いてもらいたく再度投稿させて頂きました。よろしくお願いいたします。 お時間がよろしければ先程の質問と併せてお読み頂けると助かります。 自己中心的で病的な彼氏との事です。彼氏も私も20代後半です。 彼とは社内恋愛で付き合って三ヶ月で彼の異常性に気付きました。 Hの際も避妊をお願いしたら「外で出せば妊娠しないから平気だろ」「出来たら墜ろせばいいよね」と軽率な発言をされ、野外でHをしたがったりAVもどきのプレーを好んで、「ほら、声出せよ!気持ちいいんだろ!」と全く愛情を感じるHではありませんでした。彼はで女性を性欲処理の道具としか見ていないと思います。前戯も適当。気持ち良かった事なんてありません。濡れなかった時に「痛い」と言ったら 「入れたら濡れるだろ!」です。 風俗通いも堂々と報告してきます。「男なんだから、それくらい行って当然だろ!」 彼は今まで付き合った彼女は一人です。元彼女は何人もの男と浮気していたようで、それも彼に一々カミングアウトして、別れまたヨリを戻しての奇妙な付き合いだったようです。 今となっては、元カノの気持ちは分かります。多分、彼の態度にうんざりして仕返し的な感じだったのではないかと思います。 彼は私が思い通りに動かないと、嫌味や酷い事を散々言って傷つけてきました。 「お前ってフェラ超下手くそ。やった事ないんじゃないの?」「経験も全然ないのすぐ分かるわ」別に私はHした人数が多ければいいとは思ってないんです。彼は少しでも、私の優位に立とうと私を蔑んできました。「お前って化粧落としたらヤバそうじゃない?」とか「胸も小さいよね。どうせAカップだろ」 少し甘えて寄りかかっただけで「お前、セックスがしたくて寄りかかったんだろ?」と独りよがりの発言。 その癖に異常な嫉妬深さ。 安飯は平気で私に奢らせます。お弁当を持ってきて「買ってよ」と言われ、私も仕方なくお金を出してしまってたのはいけなかったと思ってます。甘えがどんどんエスカレートしていきました。 勿論、物を買い与えたりは一切していません。いつの間に「安飯担当」になっていました。 実は先日、私の両親が離婚する事になり私は心を痛めていました。そんな状況の中でも彼は平気でドラッグストアで、私に自分で使う歯磨き粉とシャンプーを買わせました。 それも彼の中では悪びれる感じもなく「これ位いいでしょ」です。 特に慰めてくれる訳でもなく、私は彼の態度には限界でした。 彼は社内では嫌われ者の位置づけです。彼曰く「大学時代、嫌われてた」そうです。 会社の社歴15年の先輩に向かって「この仕事はあんたの仕事だろ!!」と言ったり、「そこ、どいてくださいよ」と言ったりします。新人の女の子のミスに付け込んで怒鳴って泣かせたり、派遣社員の女性に向かって「○○さんの家って共働きしなくちゃいけないほど、家計厳しいんですか?」とか、とにかく社内で浮いた存在です。そんな彼が少しでも変わればと思いましたが、そんな簡単に人間変われるはずがありませんでした。 別れ話をしたら、もの凄い勢いで罵倒されました。でも私の事を「本当に好き」で、でも俺はどういう風に人を愛せばいいか分からないと言っていました。愛し方が分からないそうです。可哀そうな人だと思いました。 普段から愛情表現の言葉を口にする人では無かったので、本当に私を愛していたのかもしれませんが、私は同情しません。彼は人間として歪んでいます。 人と深く付き合った事が無いという彼。私の事は「こんなに俺に全力でぶつかってきてくれたのはお前だけだった」とは言っていました。 何かの病気なのかもしれませんし、私にはあまりにも衝撃的でした。 ただ後ろめたさが残るのは何ででしょうか?私がいけなかったのでしょうか? 稚拙で長文にお付き合い頂き有難うございます。助言頂けると幸いです。

みんなの回答

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.8

おばさんです。 この質問を書くことで、貴女なりの彼への決別と気持ちの整理が出来たと思います。 前に歩き出せますように…祈ります。 >ただ後ろめたさが残るのは何ででしょうか? 私の考えと同じで<愛があれば全てを解決できる>と、彼に対し思っていたせいだと思います。 大学でも、会社でも嫌われもの…貴女の愛情で彼を包み込んであげれば…、愛情が満たされれば…と、愛を注いでいたんだと思います。 いつか愛情が通じて彼が変わってくれる…信じて疑わず、一心に彼を愛し続けたんだと思います。 愛する事が解らない彼にさえも「こんなに俺に全力でぶつかってきてくれたのはお前だけだった」と、言わしめるほどに。 後ろめたさは、彼も認めるほどの愛情を注いだ事には後悔はしないが、<まだ全力を出し切ったとはいえないのでは>…という気持ちです。 そんな簡単に人間変われるはずはないけれども、<もしかしたら彼が変われる過程、途中>だったんじゃないだろうか…という気持ちです。 そして、そこまでの愛情をかけておきながら諦めてしまった事で、彼が開きかけていた心を、今後は頑なに閉ざしたままにするのではないか…、彼の病気(?)を貴女が愛情を注いだせいで悪化させてしまったのではないか…という事だと思います。 でも、1番の後ろめたさは…貴女が<心から>彼を愛したのか…という事…。 <心から>彼を愛していたのなら、どんな彼であれ、どんな終わり方であれ、精一杯に愛した自分を褒めてやる事が出来ます。 そして静かに恋の幕を引けますよ…。 ご参考までに…。

kikikikiki285
質問者

お礼

長文でのご回答有難うございました。私は心から彼を愛していなかったのです。 それに気付いたので別れる決心が固まりました。中途半端な愛情は余計に彼を卑屈にし、そして性格の悪さに拍車をかけるだけだったのです。 彼に全力で愛情を注げないのに、彼に愛情を掛けようと思った私が悪かったと思いました。今後は自分が心から愛せる人と恋愛したいと思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cow-love
  • ベストアンサー率18% (161/853)
回答No.7

お疲れさまです。 よくがんばって我慢して付き合ってましたね・・・。 そもそもどうして付き合おうと思ったんでしょうか。(先の質問を見ていないので) 正直、会社でそんな態度でよくクビにならないなと思います。 代わりがいないほど人出不足か、仕事だけはピカイチ優秀なんでしょうか。 確かに、かわいそうな人だとは感じました。 家庭環境も恵まれなかったのではと推測します。 だけど、あなたが責任を感じることはないと思いますよ。 正直、ここまでしてあげる価値もない人間て気がします。 職場ではまだ会うことがあるのでしょうか? できれば、完全に連絡を絶ち、居場所も知らせないほうがいいと思います。 なんか怖いです・・・。 逆上して何しでかしても不思議じゃない人のような気がします。 とにかく連絡してはいけません。 かわいそうな人ですが、あなたのせいではないのですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

その調子で行けば上手く使える男にはなったでしょうが、手間がかかるので、ここで終わらせたのは最良の判断かなと。 貴方がいけない理由なぞ全くどこにもありません。 逆に貴方が中途半端なヒモになり、性欲処理に使われ、彼の今後の成長の礎となっただけ。 恨む事があっても、逆はないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yama-girl
  • ベストアンサー率28% (204/711)
回答No.5

いろいろ思うところもございますが、ここでは、後ろめたさに関してだけ申し上げておきます。 彼に対して、後ろめたさを持つ必要はありません。 脅しや陥穽をもって交際したわけではありません、自由な成人の男女関係です。良くなろうが悪くなろうが、その点は通常の男女と同じです。責任はイーブンです。 付き合い始めたということは、永遠に付き合うことを約束したわけではないのも自明です。自由に終わりを選べます。また、それを拒めるほどの心理的負債関係もありません。 あなたが持っている後ろめたさは、全てを彼の異常性にしようとしていることなのでしょう。 自由な男女の関係ですから、その不調の原因は双方にあります。あなたにもあるということです。 それを認めればすむのではないでしょうかね。 別のスレにも少し書き込みましたが、あなた自身にも問題があったことを今後よく考えれば良いと思います。 ちょっとだけ、感じたのですが、もしかして、こういうことかなという、私の推測です。 あなたはいい子ちゃんをしてきているのではないですか? 不必要ないい子ちゃんをしている居心地の悪さを、自己矛盾を、無意識の世界で彼を導くことで解消させようとした、、、、そんな印象を持ちました。 自己の問題を他者を通して晴らすのは問題を複雑にするだけですよ。 あなたはあなたに向き合ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

境界性パーソナリティ障害、かもしれません。 以下をご参照ください。 http://www.fukuchi-clinic.com/ga/be/2008/be048.htm 性的な何か激しい傾向があるにもかかわらず相手の身にはなれない。 そこを深めたからといって親密さや相手への愛情が増すわけでもない。 その背景にあるのは一般的な愛情や親密さ、ではない。 人を白か黒かで判断しているが恋人や近しい人に対しても 時には「黒」というこきおろしをし 時には「白」という絶賛をするのだけれど、それも短いスパンで入れ替わる。 >ただ後ろめたさが残るのは何ででしょうか?私がいけなかったのでしょうか? それはあなたがまっとうな「人間」だからです。 冷静に彼を見て判断している自分も居るにもかかわらず 見捨てられない感、が湧くのは仕方がないのです。 例えばこういうことに近いです。(彼に対して失礼を承知で書かせていただきますが) 大雨の中あなたが一人で道を歩いていたら、段ボールの中にずぶぬれの子犬が捨てられていました。 どうしよう、と思って近づくとしっぽを振っています。 手を伸ばして抱き上げようとしたら、急に唸って、あなたは噛みつかれました。 連れて帰ってもいいけれど一人住まいのあなたの家には飼う場所もありません。 保健所に電話する?自分は無理だから、とこの噛みつく子犬を飼ってくれる人を探す?このまま放置する? どの行為にもあなたは後ろめたさを感じませんか? 極端な例かもしれませんが、あなたの後ろめたさはこれに近いものだと私は思います。 でも、彼は子犬ではありません。 彼の人生は彼が選び、彼が自分で生きて行くものです。 あなたはそこについていく義務はないし着いて行ってはいけません。 彼の人生は彼に任せましょう。 そして自分の人生をどういう方向に向かわせるのか、だけがあなたが責任を負い きちんと選ばなくてはならないことだと私は思います。 勇気を持って彼から離れること、を私はお薦めしたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#174129
noname#174129
回答No.3

別れ話をして正解です。 頑張りましたね 後ろめたさは感じるだけ虚しいだけです。 それはあなたが一番よくしっているはず。今まで辛い思いをしてまで彼と一緒にいたけれど、彼は何も変わらなかった…それが全てです。 後ろめたさからまた近づいても同じことの繰り返し。 そうやってあなたは何度も落胆してきたのではありませんか? あなたの決断は正しいです。 新しい一歩、応援します。

kikikikiki285
質問者

お礼

仰る通りです。今まで、何度も後ろめたさから戻ってはまた同じ事を繰り返しました。そして落胆して。。何の成長も無かったのは彼だけでなく私もです。 このまま一緒に居てもお互いマイナスになるだけだという事がようやく気付きました。今はもう自分の中で彼を良い思い出にするのではなく、抹消したいと思います。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ejiruto
  • ベストアンサー率20% (138/676)
回答No.2

自分の寛容さに挑戦しているのですか。 自分の愛情できっと変えてみせると、自分の 力を過信しているのですか? もう、ボランティアをしている余裕は余りない 年齢と思いますが。 バカがうつる前に早く別れましょう。 あなたもだんだん壊れていきますよ。 後ろめたさは気のせいです。 彼の性格の悪さは、自業自得です。 あなたが何の責任も感じる必要はありません。 見捨てられないなんて、変な仏心を掛けると あなたも不幸な人生へ一直線ですよ。 容易に想像がつくでしょう。 遊びはほどほどに。

kikikikiki285
質問者

お礼

遅くなりましたが有難うございました。大変参考になるご回答でした。 彼の性格の悪さを理解して受け入れようとしていました。でも、それは私のせいでも無く元々の彼の性質なんですよね。私は麻痺してしまってました。 彼の異常性にも慣れてきてしまうと、大した事が無いように感じてしまっていたのです。今、彼と離れてようやく自分を客観視できるようになりました。 それまでは、その状況を一生懸命覆そうと必死でしたが、馬鹿馬鹿しいと思えたのです。今でも彼に傷つけられた後遺症は残っています。 でも、それを受け入れて自分の今後の成長の糧に出来ればと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marcy1
  • ベストアンサー率27% (96/346)
回答No.1

 先があるようには感じません。  無理をせず自分の幸せを考えた方が良いと思いますよ。  

kikikikiki285
質問者

お礼

ご回答有難うございました。仰る通りです。先には地獄しか見えません。 離れてようやく明るい未来が見えてきたところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自己中ですがこれもうより戻せませんか、

    自己中ですがこれもうより戻せませんか、 元彼は心優しくて穏やかな人でした。そんな彼に対し私は、彼の気持ちを試すために毎日別れ話、初めから結婚はしないとの発言、重い事ばかりしすぎて彼も疲れてきたのか、冷めてたのに別れなかったのか連絡だけなかなか返ってこなくなり、好きとも言ってくれなくなりました。それで一度一方的に別れ話をLINEで送り付けブロック。最低な振り方をしたけどそこからまた彼から連絡があり復縁。 でも好きになれなかったのかずっとモヤモヤしていて、彼の方も放置気味だったり私も泥酔いして彼を仕事終わり呼び出しそのまま寝て寒い中来させた挙句そのまま帰らせたりしたことがあるので人のことは言えませんが、彼が約束をすっぽかしたりで愛されてないと思い2日未読無視されたのでブロックしてしまいました。 でもそれからまた彼から連絡が来て、あまりにも優しい彼の態度にあんたなんか嫌いだということを言っても彼は怒りもせず、昔からそうですが私がブロックした事も、酷い発言をするのも私はそういう性格だから仕方ないと解釈して怒らない人で、そんな彼にセフレになってと言ってまた気持ちを試したり、最後のやり取りは、彼が私とどんな関係でもいいから一緒にいたいと言うので、どうして私はあなたみたいな優しい人を好きになれなくてチャラい男ばっか好きになってしまうんだろと言ってしまったり、街コンに行けば?と彼に言って、それに対しての彼からの返信は、行ってみたいけど行く勇気ない笑ときた後、一人参加のもあるよ?と返すと、そういうもんか笑ときて、行って欲しくないけど行けばー。と送ると既読無視されました。 それからというもの、彼も私もSNSをしていますが彼はきっと私に気づいていてももう声をかけてきません。 声をかけないのはもう興味無いからですか?

  • 自己中心的な彼について

    彼とは社内恋愛で付き合って三ヶ月で、彼は今まで女付き合った女性は一人です。その元カノとも不思議な付き合いで、元カノと付き合って8年の間、10回以上も別れていて、しかも元カノは他の男と6回位浮気して、それを一々彼にカミングアウトしてたみたいです。彼は怒ってその時は別れるものの、また戻ってなど繰り返していたみたいです。私は最初は元カノはただの尻軽なんだと思っていましたが、彼と交際してみて彼の異常性に気付き始めました。 まず、思い遣りの気持ちが極端に欠如しています。自分が気に入らない事があると、命令口調になり「おい!何やってんだよ!」 「うぜーよ」など暴言を浴びせられます。 先日の事です。彼と会ったのですが、不機嫌モードで言葉一つ発せず私がいくら話し掛けてもテレビを観てるだけ。「テレビ観てるんだから話し掛けんなよ」と言われずっと黙ってました。彼から電話があり「今から会おう」と言われて家に行ったのにこの対応です。 そしてそういう雰囲気になったのですが、いきなり押し倒されて、顔にバスタオルを掛けられました。「何事!?」と思ったらゴムを付けるふりをして、私の顔にタオルを掛けて、実はゴム無しで挿入してたのです。 彼は社内でも評判も良くなく、女性がく口々に「あいつ本当に性格悪いよね。絶対関わりたくない」と言っていたのは聞いてます。一部の人達は「最初は性格だと思ったけど、何か人格障害的なものなんじゃないかって最近感じてきた。」と言っていました。 仕事中も気分のムラが激しいので、社内で扱いにくい存在なんです。私は彼とカラオケ友達で、一緒に何回か行ってるうちに「何でこんな俺なんか相手にしてくれるの?」と言われ、私が彼を改革して育てようと思い付き合い始めたのです。 彼は想像以上の性格の悪さの持ち主でした。今まで、優しくて紳士的な男性としか付き合った事が無い私は戸惑うばかりでした。「こんな筈はない」「絶対にいい所があるはず」宝物さがしのような感覚でした。自己中、嘘は日常茶飯事、話は聞かない、約束は守れない、思いやりがない、物忘れが激しく何回も同じ質問される、話が二転三転するので信憑に欠ける、等切りが無いほど、欠点ばかりが目につくのです。正直、外見も良くはないので何が良くて付き合ってるの?と周囲に驚かれるばかりでした。それでも私はもう意地になってしまっていました。やけくそと言っても過言ではありません。 ある日、私は彼の悪い所を彼に指摘しました。「自己中心的な所、自分で悪いと思ってるなら治していかないと、社会生活も困難になるよ。」「幼少期とか何かあったの?」と言いました。すると彼が虫の居所が悪かったのでしょうか?「うるせーな!さっきからようぜーんだよ!と言ってきたので「わかった。ごめんね」と謝りました。 その後、ホテルに入りHの時に前戯はほぼ無し状態でバックで挿入されイかれました。終わった後、「お前ってさ~・・」と私をなじり始めたのです。「お前って仕事出来ないよね!」とか色々ブツブツ言われました。女性が一番優しくされたい時にです。Hはしたかったんでしょうね。だからわざと終わった後に言ってきたのでしょう。彼がさっきの仕返しをしてるのはすぐ分かりました。 しかもそっぽを向いて背中を向けられプイッと寝られました。涙が出そうでした。しまいには「俺は自己中の自分受け入れてるし」と開き直っていました。 しかも寝る前に「明日六時半に起こせよな!」と命令口調で言われました。 私は元カノが何回も彼を裏切り、それを彼に一々報告してた気持ちがようやく分かってきました。思いやりとか優しさとかそういった感情を元々持ち合わせていないのだと思います。しかも翌日に朝から牛丼が食べたいと行って「金無いから五百円ちょうだい」と言われ仕方なく渡したら一人で牛丼屋に入っていき、その間私は車内で待ちぼうけでした。で彼に「五百円のおつりは?」と聞いたら「釣りなんてねーよ。むしろ足りなかったよ。定食にしたんだから」と言われました。 こんなに性格が曲がった人と出会ったのは初めてです。私にも落ち度があるのでしょうか? 結婚なんて到底考えられません。育った環境なのか元からなのか理解できません。 もう私は限界を感じていますが、どう思われますか?長文にお付き合い頂き有難うございました。 ご指導頂けると幸いです。

  • どうしたら彼を心から好きになれますか?

    現在23歳の女です 彼と付き合い始めてまだ1週間ほどですが、 彼の事が本当に好きなのかが分からず悩んでいます 付き合い始める前は、彼の気持ちが凄く気になったり、 目で彼を追ってしまったりと、それなりには好きだったと思います 逆に彼は私のことをとても好きだと思っていてくれるようで、 付き合い始めた今もすごく愛情表現をしてくれます 思えば、私に好意のあるような態度をとってくれていたから、 私も彼を好きになった、というような部分もあるかもしれません しかし今私は、まだ付き合い始めたという実感もいまひとつわきません 彼は「はやく会いたい」「会えないと辛い」など言ってくれますが、 私は会えなくてもそこまでしんどくはなりません もちろん会えば楽しいのですが、”仲のいい友達”という気分にもなります 私は昔から何かに心から熱中することができないことが悩みでした いままで恋愛でも、”心からこの人が好き!”と思えたことがありません 現在の彼も、まだ付き合いたてなのに、 彼は私をこんなに大事に思ってくれるのに、 私も彼を本気で好きだと思えていないことが申し訳なくなってしまいます こんな状態で付き合っていって、この先彼を心から好きになれることはありますか? また、どうしたら何かを本気で好きになったり熱中したりすることが できるようになるのでしょうか… 私は異常なんでしょうか? こんな自分がすごく嫌です 本気で悩んでいます…

  • 年上の彼女の心を包み込みたいけど・・

    少し前にも相談させていただいた者です。 39歳の彼女がとてもドライでクールで正直、寂しいと言う内容でご相談したところ、貴重なご意見をたくさんいただきありがとうございました。 長年一人でいた40ぐらいの女性なら自分の生活も確立しているし、恋人との関係がダメになったとしても、気持ちを切り替える術を持っている・・そういったアドバイスをいただき、少し距離をおいた気持ちで彼女を見つめ、冷静に考えてみました。 付き合って1年半になるのですが、最初の1年ぐらいは想いをストレートに言い、甘えてくれるときもたくさんありました。 ところが1年少し経ち、突然「もう恋人とは思えない」と言われました。 私は彼女に本当に惚れこんでいて、なんとか想いを取り戻したいと必死に頑張ったところ、彼女から「ごめんなさい。今までと気持ちは変わっていないけれど、素直になれない。私は心がゆがんでいる」そう言われました。 私は、どんな事があっても彼女を愛し続けると約束し、なんとか元の関係に戻ることができましたが、それ以来一度だけ手をつないだことがあるだけで、キスさえ彼女が壊れてしまいそうで怖くてできない脆さを感じるようになってしまいました。 彼女は、職場ではとても仕事ができて上司からも一目置かれているような存在ですが、人と深く関わることを恐れ、家族しか信用して一緒にいられる人はいないというような発言も時々されます。 そんなとき、やり切れない気持ちにもなりますが、彼女を愛しているのでやっぱりなんとか安心してもらえるように努力してきました。 でも、この頃は次第に分からなさ過ぎる彼女の発言や行動に、戸惑いを感じ始めています。 メールをしてきたり、して来なかったり、突然すごく気にかけて来たり、まったく素っ気無かったり、怒っているような態度をされるときもあります。 一日のうちでもこのようにコロコロ変わり、振り回されているようにも感じる状態です。 人との接し方を見ても、このような態度を見ても、彼女には過去に何かあり、心に鍵をしてしまった、あるいは隙間が空いてしまったのではないかと感じることが多くなりました。 そして、年の差もあり、時々兄弟のように接せられることもある私では、その彼女の心の隙間を埋められないのかも知れないと感じ始めています。 そこで女性に主に質問です。 女性の上記のような態度はどういう解釈ができるでしょうか。 もう、恋人に興味がなくなった、あるいは心をどうしても人に許せない何かを抱えている、もしくは、そういう女性はよくいる。気にすることではない。等どんなご意見でも結構です。 そして、こういう態度を取り続けた結果、恋人が自分では彼女の心を包み込んでやれないと判断し、去って行った場合、どう感じるのでしょうか。 彼女が私に気を使うことからも開放され、やっぱり一人で生きていこうと思い、平気であるなら身を引くことも考えています。 多くの方のご意見をお聞かせください。

  • 自己中心的な私とネガティブ志向の友人…付き合い方は?

    自己中心的な私とネガティブ志向の友人…付き合い方は? 知り合いのブログを見て、不快な気持ちになりました。 不快といっても嫉妬心に近い感情のため、ブログを見たことを言えませんでした。 その結果不満が蓄積し、その話題が偶然出たのをきっかけに、 ブログを見たときの気持ちを皮肉まじりに伝えました。 自分には嫉妬心を抱く権利がないと考え不満を抑えてきた結果、 相手に対する思いやりに欠けた発言をしたと思っています。 相手からは、以下のような返事をもらいました。 「何気ない言葉で人を不快な気持ちにしてしまうので、発言量を少なくする」 「必要なことはよく考えてから口に出すようにする」 相手の言葉遣いは急によそよそしくなり、 チャットのステータスにネガティブな言葉ばかり書き込んでいます。 内容は、「生きる資格はあるのかな」「私は最低な人間です」などです。 私が見ることを意識して書いているのか分かりませんが、 見る人の気持ちを考えていないように感じて不快です。 また、相手との価値観にもずれがあります。 相手は異性の友人である私に料理を作りに来てと言うタイプ、 私は友人でも異性の部屋には一人で行きたくないタイプです。 冒頭で書いた嫉妬心がどの感情に分類されるのか、自分でも分かっていません。 毎日会話しているためお互いへの影響力は大きいと思いますが、 本気で人を好きになった経験があるので、 こんな自己中心的な気持ちは愛情ではないと分かります。 相手からも、私に対し特別な感情を抱いているわけではないと聞いています。 愛情はないのに嫉妬心を感じるのは、相手に対する独占欲のあらわれだと思います。 なぜこんなふうに執着するのか、自分でもわかりません。 今の私は他人の感情をコントロールしようとして思い通りにいかないことに苦しみ、 相手を傷つけることで自分の独占欲を満たそうとしていると思います。 依存しないために距離を置きたいと言ったこともありましたが、 不満は言ってくれていい、つらいけどお互い様だからと引き止められました。 嫉妬心に支配されず、不快な気持ちにならずに過ごすためには、 これから相手とどう関わっていけばよいでしょうか。

  • 自己中なのか、心の病なのか。

    子供の同級生のお母さんなのですが、 もともと気が強そうで、しっかりしていたので 姐御肌なのかなと思っていたのですが、 自己中心的な性格が最近暴走しています。 どんなことも自分が率先して仕切らないと気が済まないようで 自分のいう事を聞いたり、立ててくれる人は 気に入るようですが、 意見を言ったりする人には態度が冷たくなります。 最近、LINEグループに彼女を招待して 会話が続いていましたが、 突然退会。 自分で新しくLINEグループを作りみんなを招待。 自分が作ったグループなので、 自分のもののような感覚です。 そのお母さんと下の子が同級生と言う お母さんが実は下の子のクラスでも 彼女が作ったクラスのLINEグループがあって 大変な状況で怖くて抜けたいけど抜けれないと 悩んでいました。 そこは、彼女の意に反した発言をした人との 言い合いが続いたり、 くだらない会話が一行ごとに更新されて 莫大な会話量になっていたのです。 機器に疎い人は、使い方がわからず お知らせ音を消せず、悩んでいて、 休日に100件ほど続く着信に悩まされていました。 それに、彼女が気に入らない人は同じクラスでも 招待はされていないそうです。 私は下の子は違うクラスですが、 彼女と同じ役員の関係で、 別のLINEグループに入っています。 悩んでいたお母さんは、どちらのグループにも入っていて メールを見せてもらうと、 そちらで気に入らない状況になると、 別のグループラインにトークをアップしているようです。 どちらも入っているそのお母さんは、具合が悪くなりそうなぐらい 悩んでいました。 ここ最近の彼女の行動を見ていると、 異常な仕切り依存というか、 自分の意に反した人間は許せないようで、 でも、陰口を言われているのではと言う思い込みも激しく、 私と、悩んでいるお母さんが自分のことを 悪く言って睨みつけていたと言われました。 まったく身に覚えもなく、その時に違うよと言っても 聞いてくれる状況ではなく、 もしかしてこの人は心の病なのではないかと ふと思いました。 長年、男性に混じった仕事をしているせいか、 やけに男っぽい性格なのですが、 実は女子中学生のような心理状況です。 同じ役員をこれから1年以上していかなくては いけないので、 仲良く楽しくしていきたいと思っていましたが、 彼女の異常な仕切りと思い込みに どう接したらいいか悩んでいます。 彼女はあらゆる方とぶつかり合っているので、 本当の味方はいない気がします。 自分のいう事を聞く、従う人を仲間と思っているようですが。 どのお母さんも、子供のことを思えば 穏便にかかわりたいと思っているようです。 ただの自己中ではなく、心の病なのだとしたら、 これからどう接していけばいいのでしょうか?

  • 自己中彼氏

    1月から付き合った4歳年上(24歳)の彼氏と5月初めに別れて1ヶ月。 別れ話は私から切り出しました。 別れ話は、ファミレスで彼氏が何でも自分のやりたいようにやっている事に我慢できず、そういう所をなおして欲しいという所から始まったんですが、私の話を笑って料理を食べながら聞いていたんです。私の料理の方が早く来てたんですが、手をつけず真剣に話してたのにも関わらず、そういう態度をとったのに、今までのが爆発してしまい、別れ話を切り出しファミレスから出てしまったんです。彼氏は追いかけて来てはくれましたが、笑っていて「こういう時女の子って追いかけてきてもらいたいんでしょ(笑)」と言ったんです。私は呆れて何も言えませんでした。Hは週に多くて4回。生理の時も嫌だと言っても「優しくするから。」と言って自分の主張を変えません。そして、会うのはほとんど彼氏の家か彼氏の最寄り駅。私と彼氏の家は結構離れていて、「私が遠いんだしたまにはこっちに来てよ。」と言ったら「じゃあ、会うのやめよ」と機嫌が悪くなります。他にも、嫌な事が多くて別れた時はスッキリしてたんですが、別れて1ヶ月経ってみると、彼氏に会いたいという気持ちが増えてきたんです。別れた最初の頃、「あっちはもう一回やり直せないかな?」と言っていたんですが、その時私は怒りで興奮していて「もう関わりたくない。連絡してこないで。気分が悪くなる。」と言ったらメールで口喧嘩みたいになってしまい、今はお互い無視状態です。もし、復縁したとしても、どう付き合っていったら良いのか、上手く付き合っていけるのか、わかりません。それとも復縁せず、新しい恋を始めた方が良いですか?

  • 自己中心的な友人との付き合い方

    どう質問していいのか分からなかったので、拙い文章ですが読んで回答していただければと思います。 自分の考えとしては、メールや連絡などをしばらくの間絶って、友人から距離をとろうと思っています。 ご回答よろしくお願い致します。 今日の朝起きたら、6件ほど同じ友人からメールが届いていました。 内容は「今日遊べる?」というものが1件と「シカトやめて」というような内容のメールが5件。 別に無視していた訳ではないのですが、2時間ほど返信してやれず、申し訳ない気持ちもあったので。軽い謝罪と無視をしていた訳ではないこと、用事があるので終わり次第遊べるよ。という内容のメールを返しました。 用事が終わって携帯を見たのですが、返信は無し。 一時間置きに、いつ来るのかの確認や、改めて無視していた訳ではないと書いたメールを送りました。 それでも返信無し。 友人は昔から、自己中心な性格で、人のことを平気で罵倒するが言われるとすごく傷つき怒る。 メールの返信ができなかったり、遊ぶ約束などをキャンセルしよう物なら物凄く激怒するが、自分は平気で連絡も無しにすっぽかす。 自分としては、許容範囲内でしたので、許していましたが。 ここ最近になってからは、それが凄く増してきています。 精神面があまり強くない自分としてはもう限界です。 その友人からの返事を待っていなければ、もっと沢山の事ができたのに。と後悔することが、かなり多くなってきています。 このような事が後何度も繰り返されると、精神が持ちそうにないので、しばらくの間、友人と距離をとろうと思っています。

  • 心を許すって?

    心を許すってどういう事なのでしょうか? 私の好きな人は、いつも周りを笑わせているとても楽しくて明るいイメージの強い男性なのですが、 最近二人で居ると、時々、「それって、グチ?」と思う発言を耳にします。 どんなに明るい人でも、グチをいう事はあって当然だと思いますが、 でも、何故、私の前なの?と気になります。 ダークな部分と言う程の事ではないとは思っていますが、 でも、いい面ではない部分をみせてくれるというのは、 私って、この人にとってはどうでもいい人なのかな?と思ってしまいます。 友人に話したら、「それはあなたに心を許してるって事なんじゃない?」と言われ、 それは喜ぶめき事かなと思うのですが、 この男性は私より年下ですし、 恋愛対象と言うよりは、お友達なのかなと思ってしまいます。 皆様、これってどう思いますか? 私はどんな態度で接するのが良いのでしょう?

  • 別れ話をされました

    二年半付き合っている彼に別れ話をされました。 原因は私の我儘、思いやりに欠けた発言です。 私が居なくても俺は一人でも生きていけるとも、 俺より愛してくれる人が居るとも言われましたが、 話し合い、私の思う事も全部伝えた末、別れずこれから頑張っていこうという結論になりました。 別れ話に私に貰った時計をしてきてたり、簡単な泊まれる用意を持ってきていたり、彼は何を考えていたのでしょうか。 私の答え次第では、私を許そうとも考えていたということでしょうか? 翌日彼の態度も優しかったですし、仲良くメールしたりしていますが、返事がこなくなる度に、彼は私への気持ちを無くしてしまったのではないかという不安もあります。 自分の悪い所を理解して直して、これからも彼とうまくやっていきたいです。 だけど、彼の気持ちがうまく理解できず、仲直りした今でも、まだ不安で煮え切らない思いです。

このQ&Aのポイント
  • 保育士をしている者です。先月末、園内で起こった一件についてのアンケートがありました。本当のことを書いたら揉めるかもしれないと思いましたが、他の先生も書いたため私も書きました。しかし、その後の出来事で私は怖くなり、仕事に行きたくない気持ちになっています。実際の事件は何なのでしょうか?
  • 先月、保育士の保育のやり方に関するアンケートが配られました。私は本当のことを書いたら揉めるかもしれないと思いましたが、他の先生も書いたということで私も書きました。しかし、その後の出来事で私は怖くなり、仕事に行きたくない気持ちになっています。アンケートに書いたことがバレたのでしょうか?
  • 私は保育士をしています。先月、園内で起こった一件に関してのアンケートがありました。私は他の先生と同じようにアンケートに本当のことを書きましたが、その後の出来事で怖くなり、仕事に行きたくない気持ちになってしまいました。仮病を使って休んでもいいのでしょうか?
回答を見る