• 締切済み

銃のおすすめ雑誌を教えてください。

N-kamiの回答

  • N-kami
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.4

とりあえず、雑誌については他の回答者様をご参考に。 用語やメカニズムなら下に貼った2冊がおすすめです。 『銃の基礎知識―銃の見方から歴史、構造、弾道学まで』 http://www.amazon.co.jp/%E9%8A%83%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98%E2%80%95%E9%8A%83%E3%81%AE%E8%A6%8B%E6%96%B9%E3%81%8B%E3%82%89%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%80%81%E6%A7%8B%E9%80%A0%E3%80%81%E5%BC%BE%E9%81%93%E5%AD%A6%E3%81%BE%E3%81%A7-%E5%B0%8F%E6%9E%97-%E5%AE%8F%E6%98%8E/dp/4054036678/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1324130747&sr=1-2 『歴群図解マスター 銃』 http://www.amazon.co.jp/%E6%AD%B4%E7%BE%A4%E5%9B%B3%E8%A7%A3%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC-%E9%8A%83-%E5%B0%8F%E6%9E%97-%E5%AE%8F%E6%98%8E/dp/4054046533/ref=sr_1_3?s=books&ie=UTF8&qid=1324130747&sr=1-3 最初のものは辞書のようなもので、2つ目のはオールカラーで見やすいです。 なので、『歴群図解マスター 銃』を買ってみて用語を知りたくなったら 『銃の基礎知識―銃の見方から歴史、構造、弾道学まで』を買うのをおすすめします。 歴史というか、ドラマやアニメ はたまた小説に登場する銃を解説してまとめているサイトがあります。 『MEDIAGUN』 http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?MEDIAGUN%20DATABASE これらがお役に立てれば幸いです。

関連するQ&A

  • イラスト投稿ができる雑誌が知りたい・2011

    こんにちは。 趣味でイラストを書いている者です。 最近「SSスモールエス)」に刺激されて 初めてのイラストの投稿を考え、 イラストが投稿できる雑誌を探しているのですが・・・。 近くにそういった本を置いている店も無く、 ネットでを色々探したのですが見つけられた情報が古く 既に休刊・廃刊になっているのが多く 新しい情報が知りたかったので、質問しました。 1: イラストの投稿ができる雑誌で どういったものがあるのかが知りたいです。(雑誌名) あまり色々ととらわれずに広く知りたいので、 ジャンル指定はありませんが、購入する時の参考にしたいので、 ジャンル・腐やR18系の有無などの雑誌の傾向が 分かる情報などがあれば添えていただけると嬉しいです。 2: 上に同じくイラスト制作にあたっての情報 (メイキングなど)が載っている雑誌についても知りたいです。 イラスト情報・投稿が一緒になっている雑誌・・・SSみたいなものが理想(予算の関係)ですが、 質問を分けた方がいいかなと個人的に思い、質問を分けました。 長文読んでいただきありがとうございました。 回答お待ちしています。

  • イラスト雑誌「SSエスエス(スモールエス)」への投稿について

    はじめまして。 雑誌カテゴリで質問していたのですが回答がつかず、絵のカテゴリの方がわかる方がいらっしゃるかなと思い、改めてこちらで質問致します。 SSへのイラスト投稿についてですが、たまにご自身のサイトなどに掲載済みのイラストを投稿されているのを見かけます。 このようにネットなどで既に発表済みのイラストもOKなのでしょうか? それとデジタルでの投稿では、縦横のピクセル数が最低どのくらいなら掲載可能なのでしょうか? 一番小さな掲載イラストだと5.5x3.9センチ、300dpiだと650x461くらいですがこのくらいの原寸サイズでも載せてもらえるでしょうか。 どなたか教えていただけたら嬉しいです。

  • 雑誌記者になりたいのですが・・・

    高2の女子です。 私は将来、雑誌記者になりたいと思っているのですが、そういった場合はどのような大学、学部を受験したら良いのでしょうか? 進路関係の資料で調べてはみたものの、大抵のものが抽象的な方法しか紹介していなかったため、なるべく具体的に受けるべき学部を教えていただきたいと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 雑誌サイズの三国志。。。

    こんにちは。 雑誌サイズの三国志を探してます。 何年か前に、本屋で雑誌サイズの三国志を買われている人がいて「ずーっと発売が楽しみだった」と言っている人がいました。 その時自分は歴史とか全然興味なかったのですが、最近興味が出てきました。 その本屋で買われた三国志を探しているのです。 ・それは2005年3月~5月初めごろに発売したものだと思います。 ・その本は雑誌くらいの大きさだったような気がします。 ・タイトルは正確にはわかりませんが、正面に「三国志」と大きめに書いてあったように思います。 ・作者はわかりません。 情報少なくてすみませんがよろしくお願いします。

  • 銃の知識が欲しいのですが。

    銃(兵器、軍などミリタリー関係)の知識が欲しいと思っています。 資料になるいい本が欲しいのですが、何分無知なので内容が正確かどうかの区別もできず、どれから手をつけていいか分かりません。 その道に詳しい方、どなたか、初心者にも分かりやすいおすすめの書籍など教えていただけませんでしょうか。 まんがを描くので、構造の解説やビジュアル面なども充実しているものが欲しいです。 一応、密林のリストを貼っておきます http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/JTYEOV6FJEDD

  • 銃の知識が欲しいのですが。

    銃(兵器、軍などミリタリー関係)の知識が欲しいと思っています。 資料になるいい本が欲しいのですが、何分無知なので内容が正確かどうかの区別もできず、どれから手をつけていいか分かりません。 その道に詳しい方、どなたか、初心者にも分かりやすいおすすめの書籍など教えていただけませんでしょうか。 まんがを描くので、構造の解説やビジュアル面なども充実しているものが欲しいです。 一応、密林のリストを貼っておきます http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/JTYEOV6FJEDD

  • 私に合う雑誌は・・・??

    私はもうすぐ中3になる女子です。 最近友達と遊ぶ事が増えたくさん服が欲しくなり、 よく母と買いものに行くようになりました。 しかし今までファッションの興味が無かったため コーデがなかなか出来なくて母親に選んでもらい、 それを買い着て行っている状態です。 また友達に服を買いに行こうと誘われる事も増えましたが、 コーデが出来ないのがバレるのがイヤで渋っていました。 でも!!こんなままではいけないと思い雑誌を熟読し勉強したいと思います。 好きな人も出来たので本気で勉強したいです!! 私の探している本はこんな感じです。 ・カジュアルでスポーティー。 ・靴などの小物も豊富。 ・ブランドもこだわらない。 ・中学生が読みそうな雑誌。 ・服の値段も安い。 ・雑誌の値段も手頃。 お願いします。

  • F1初心者向けの本・雑誌

    今年のスペインGPをテレビで見て、予想以上の面白さにびっくりしてしまいました。それからモナコ、カナダと続けて見ました。アメリカGPは見逃してしまったのですが、次回のフランスは是非見たいと思っています。 全くの初心者なので、少しずつでも専門用語やレギュレーションなど覚えたいと思っているのですが、F1関連のサイトは過去のレースの記録などを主にしているものが多く、なかなか初心者でもわかるものがありませんでした。ウィキペディアも見たのですが、専門用語が出てくるたびにあちらこちらにリンクしてしまい、はっきりいって見づらかったです。なので、初心者が基本的なF1の知識を得られるような雑誌や本など知っている方いましたら、是非教えてください。読書のカテゴリで質問しようかとも思いましたが、このカテゴリの方がより詳しく教えてもらえるかもと考えてここで投稿しました。宜しくお願いします。

  • 将来の夢の候補として、小道具さんについて調べているのですが・・・

    (どのカテゴリーに質問したら良いのか悩みました・・・もしカテゴリーが違っていたらごめんなさい。) はじめまして。 まだ私は中学生ですが、そろそろ将来はどんな仕事就こうか夏休みを使って調べています。 いくつか候補はあります。「グラフィックデザイナー」・「ゲームクリエイター」・「食品サンプルを作る人」(笑)・・・そして、今特に興味がある「小道具さん」。 どれも似たモノ扱いするのは失礼かと思いますが、「何かを作り出す仕事」に興味があります。 しかし、自分の検索の仕方が悪いのかなかなか小道具さんの希望に沿った資料がみつかりません。 その「希望に沿った資料」というのは、 「どのような教育機関等を目指せばよいのか?」 「その仕事に従事している方の生の声」 などが載せてあるものです。 まだまだ「小道具さん」の仕事についての知識が足りないので、もし本や雑誌、サイト等でご存じであれば回答に載せていただけると嬉しいです。 また、残りの夏休みを使って他にどんな仕事があるのかたくさん知りたいのでそちらの方もできたらでいいので紹介お願いします。 とても欲張りで注文が多いですが、回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • お薦めの雑誌を教えてください。

    2歳の娘をもつ母親です。 仕事もしています。 毎日、会社と育児と家事に 追われる1日です。 子供が寝て、旦那のご飯等も終え 洗濯機が回っている間のつかの間の 時間、これと言って趣味のない 私は、テレビをぼーっと見るか 最近はまり気味の携帯ゲームを しています。 もともと、多趣味や、好奇心が 多い方でもないので、自分でも 何に対しても知識が中途半端で 浅いな・・・と思います。 そこで、この時間を利用して 雑誌やまたは、本を読んでみようかな と思っています。ちなみに、料理も 苦手で簡単に出来る料理!!みたいな 本も買いましたが、長続きしません でした。最近買った本と言えば、 その料理本か育児本ぐらいだと思います。 ファッション雑誌も興味がないわけ ではないですが、高いし、今は服も あまり買える状況ではないので 読んでいません。 最近、よく手に取る本と言えば、安くで出来る 収納とか、育児、家事の裏技とかです。 安くて、月1くらいで、いろんなことが さらっと載っている雑誌を探しています。 宜しくお願いします。