• ベストアンサー

銃の知識が欲しいのですが。

銃(兵器、軍などミリタリー関係)の知識が欲しいと思っています。 資料になるいい本が欲しいのですが、何分無知なので内容が正確かどうかの区別もできず、どれから手をつけていいか分かりません。 その道に詳しい方、どなたか、初心者にも分かりやすいおすすめの書籍など教えていただけませんでしょうか。 まんがを描くので、構造の解説やビジュアル面なども充実しているものが欲しいです。 一応、密林のリストを貼っておきます http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/JTYEOV6FJEDD

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>まんがを描くので、構造の解説やビジュアル面なども充実しているものが欲しいです。 構造の解説や実写シーンの写真が豊富なものでは、「月刊Gun」(およびバックナンバー)を購入されるといいと思いますよ。一番のおすすめ書籍は、「別冊Gun Part1~5」なんですけど、これは現在は入手が難しいみたいです。 以前は、ピストルやマシンガン、バルカン砲の実写シーンとかへりからの銃撃訓練シーンを収めたDVDが本誌付録についていた時期もあるのですが、現在は付録はありません。 ただ、おなじ出版社から、ピストルやサブマシンガンの射撃方法などをまとめたDVDがいくつか発売されていますので、これを購入されてもいいと思います。(ただし、安全性の面から、積極的な攻撃訓練シーン等はありませんので、マンガの資料としては、ちょっと役不足かもしれませんね) なお、マンガを描かれるのでしたら、いろんな角度から銃を描くと思いますので、紙やDVDよりも、モデルガン(とりあえずはM4系とかグロッグ、ちょっと時代が古くなればブローニング1910とか、PPKなど)などを入手されることが必須だと思います。 できれば、アメリカのラスベガスなどの射撃ツアーに参加されれば、音や反動、匂いなどが体で理解できてマンガのリアルさがずっと明瞭に描くことができると思いますよ。 こういったツアーでは、オートやリボルバー(44マグ)、サブマシンガン(AK47やウージ)からM4までとりそろえてくれることも可能です。自分でアモを紙ケースから出し、マガジンに詰めて射撃すればもうネタはばっちり仕入れられるでしょう。 (なお、ほんとにツアー参加されるなら、事前に安全な銃器の扱い方等をDVD等を購入して予習されてからツアーに行かれることをお勧めします。ちょっとしたミスで死んじゃうこともありうるので・・・) ちなみに、スカパーのヒストリーチャンネルでは、世界的に射撃のプロといわれる方の神業みたいな射撃シーンのシリーズが放送されていました。マンガのネタ的には、こういった映像をみるのも良いかもしれません。

acexjuli
質問者

お礼

月刊Gun購入してみます。 雑誌ということで何故か少し敬遠していたのですが考えが変わりました。 やはり、一番いいのはモデルガンですよね。 学生身分故に金銭的な余裕がなくすぐに手に入れるのは無理そうですが、 貯金などしてみようと思います。 射撃ツアーについては目から鱗で、自分が撃ってみるという発想は全くありませんでした。感謝。 いつか参加してみたいです。 国内でも、警察や自衛隊など実物を実際に見て触る機会も得ようと思えば得られそうですね。 期待以上の素晴らしい回答をありがとうございました。 やはり詳しい方の情報や知識は新鮮でためになりますね。 マニアの方を自分の周りで探したのですがなかなかそういう方は見つからず最終手段としてこちらで質問しました。詳しい方の意見が直に得られてよかったです。 ほかの書籍も一度読んでみてネットの情報なども併用して自分なりに深めていこうと思います。 ご回答ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.3

>まんがを描くので、構造の解説やビジュアル面なども充実しているものが欲しいです。 少女漫画家さんでも銃撃戦のある作品を描いている方だとモデルガンを取り寄せています。 書籍も資料として必要かもしれませんが、ご自身が描く世界に必要なものを取り寄せることも考えてみては? それが無理ならガンマニアの人と交流を持つとか。 #1さん同様に他人様に全てを委ねるのではなく、自分の力で情報を集めて初めて絵なり話なりに厚みが出ると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

回答ではなくアドバイスになります。 そーゆーものは自身で集めて時間を掛けて調べる物です。 他人の受け売りで描いていると所々ボロが出ますよ。 ですので、十分調べたつもりの情報の確認をこの場で行うようにすると良いと思います。 護身用の拳銃から軍用拳銃、どこぞの怪しい国で作られている密造拳銃など 拳銃ひとつでとんでもない量の情報になります。 一冊で十分な物はありませんというのが、ある意味正解でしょう。 まずは自身でできる努力をして、それを補う形で質問をし直すことをお奨めします。 つーか、何を知りたいの? 構造・特徴、歴史、製造メーカー、流通量、規制・制約、その他もろもろ。 それによって薦める書籍も変わってきます。 全部知りたいのでしたら一冊では無理。amazonでチョイスしたくらいでは足りません。 目に付いた物を手当たり次第に購入して読破しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 銃の知識が欲しいのですが。

    銃(兵器、軍などミリタリー関係)の知識が欲しいと思っています。 資料になるいい本が欲しいのですが、何分無知なので内容が正確かどうかの区別もできず、どれから手をつけていいか分かりません。 その道に詳しい方、どなたか、初心者にも分かりやすいおすすめの書籍など教えていただけませんでしょうか。 まんがを描くので、構造の解説やビジュアル面なども充実しているものが欲しいです。 一応、密林のリストを貼っておきます http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/JTYEOV6FJEDD

  • 武家屋敷や洋館の資料を探しています

    創作資料として、武家屋敷や洋館など、日本の豪邸の書籍資料を探しています。 なるべくビジュアル(間取り図、写真)が充実しており、 家具調度、特徴的な構造に触れている本が良いです。 よろしくお願いします。

  • 第二次大戦時ドイツ海軍の制服デザインを探しています

    タイトルのとおり、第二次世界大戦時のドイツ海軍(国防軍)で着用されていた、 制服のデザインが詳細に確認できる資料がないか、探しています。 特に(Uボートではなく水上艦艇の)艦長以下士官クラスの制服について調べていますが、 現状では当時のフィルム(白黒)に若干映っているのを確認したか、 ミリタリーショップ等で実物のデザインと同じかも定かではない模造品を見かけた程度です。 書籍や資料集、ネットまたは映画など、メディアの種類は不問です。 資料について何かご存知の方がいらっしゃいましたら、 その出版元や入手方法など、情報をご提供いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 第二次世界大戦頃の戦記・手記ものの本を探しています

    この時代の日本軍、特に海軍のノンフィクションもの 軽く読める本でおすすめはありますでしょうか。 陸軍や一部のエースパイロットの活躍などは検索するだけで 結構手記的なものが見つかるのですが 船上視点のものがあまりない気がします。(絶対人数違うので当然かもしれませんが) 光人社の特型駆逐艦「雷」海戦記は読みました。 これは読みやすくいい買い物だったと思います。 こういったものを探しています。 あと、読んでいる途中わかり辛かったので 艦の内部構造、外部構造の資料などもあればいいなぁと 思ったのですが、そういったものが網羅されている書籍はないでしょうか。 (外部構造はプラモ買うのが一番安上がりかもしれませんが……) ~日の海戦、というような場面で資料を作ってしまうとどうも体温の伝わらない 俯瞰的な視点になってしまいますが、ある船の上にいた一人の人間の視点で 描かれると生々しく、新鮮で興味深いのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 欧州史関連の資料が揃う書店を探しています!

    イラストを複数枚描くにあたり、写真・図解が主の資料を集めたいと思っています。 中世~19世紀頃のヨーロッパの建築物・家具調度品・衣装に関わるものや 軍服・銃・兵器・装備品など軍事に関わるものを希望しています。 少し写真がある程度の文章主体の書籍は沢山持っているので結構です。 また直接中を見て買いたいのでネット購入は基本的に考えていません。 (お手持ちの本でおすすめがあればそれは是非伺いたいです!) 知人が「都内で1フロアすべてがそういった資料で漫画家などが使っている本屋が あるときいたがどの場所でなんという書店かは忘れてしまった」と話しています。 一緒に仕事をする人と探しに行きたいのですが情報がこれだけですと 検索してもそれらしいものが見つかりません。どたなかご存知ないでしょうか? また、この書店でなくても都内で先述の分野に関わる本の品揃えが 豊富なことで知られる書店があればいくつでも教えてください!

  • 拳銃の資料を探してます

    創作活動をしていて、小説を書いている者なのですが、その中に拳銃の描写を入れようとして困っています。 生まれてこのかた、実物はもちろんモデルガンにすら触れたことがないので、そもそも拳銃というものはどういう風に扱うものなのかさっぱり解りません。 ネットの検索で作動方式の違いなんかは少し理解できたのですが、具体的に描写するためにはほど遠いです。 メンテナンスのためには分解しなきゃいけなかったりすると思うのですが、そこらへんがよく解りません。 なので参考のために資料を購入しようと思っています。 以下の書籍や、それ以外にどのような資料がオススメか、教えていただきたいです。 現代ピストル図鑑 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198919879/250-9813032-4617839 現代軍用ピストル図鑑 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198916608/250-9813032-4617839 銃器使用マニュアル http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887185774/ref=pd_ecc_rvi_f/250-9813032-4617839 図説・世界の銃パーフェクトバイブル http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4056037191/ref=pd_sim_dp_3/250-9813032-4617839

  • 「バンバン」叫ぶ口鉄砲を自衛隊以外の軍隊がしない

    中国軍は100万人だそうですが100万個の手投げ弾が訓練で一斉に投げられたとして、100万個もあれば一個ぐらいは安全ピンを抜いた瞬間に爆発する欠陥品が混ざっててもおかしくないと思います。 迫撃砲、榴弾砲、小銃、機関銃なども、マニュアル通りに正確に操作しても、兵器を製造するのも扱うのも人間だから100万回やれば一回くらいは大なり小なり事故があり得ると思います。 自衛隊以外の、口鉄砲で訓練しない国はその辺どうなってるんでしょうか。 銃はそうでもないと思いますが、砲は空気が濁って見えなくなるような大量の有毒ガスを含む煙や難聴になりそうな大音量に、初めてそれを見たときは迫力に感激しても2回目3回目になれば飽きて、健康リスクが気になると思います。 自衛隊以外の口鉄砲をしない国はその辺のリスクを下っ端にどう納得させて実弾で訓練をさせてるんでしょうか。 そこで働く人たちには不満や恐怖、自衛隊のような口鉄砲を望む声はないんでしょうか。 実弾訓練がないなら暴発事故が起きる可能性がなくて、発射しないなら銃も砲も消耗しない、訓練で大量に弾を必要とせず、品質の高い弾薬を少量そろえるだけでよくて管理が楽。 いいことづくめだと思います なぜ口鉄砲は日本のみで広まり、世界の軍隊で主流にならなかったのか教えてください。

  • 面倒くさがり屋の向けプラモデル製作法

    面倒くさがり屋の向けプラモデル製作法のプラモデル製作を解説している資料、サイトはないでしょうか? 初心者向けの製作というのはたくさん見かけますが 面倒くさがり屋や短気・豪快な人向けの製作法というのはまず見かけません。 元々プラモデル自体細かい作業がメインなので、そういった人はそもそも向いてないのだと思うのですが 私は、ミリタリーが好きで、最近戦車の模型を飾ってみたくなったのですが、完成品はプラモデルに比べて数が圧倒的に少なく、ほとんど見かけません。 たまにあってもキットに比べ高価な商品か小さい食玩ぐらいしか見かけません。製作代行も見てみましたが結構高額です。 となると自分で作るしかないのですが、以前、練習用に簡単なキット作りましたが、ちまちま作るのが嫌いで、一気に作業を進めないと気が済まず、よっぽど大きくない限り合わせ目やバリは気にしない方向で 指定の塗料がなければ説明書無視して手元にある塗料で代替して塗ったり、似たような色はまとめて1色で塗ったりして作りました。(つまり完成度の追求よりもさっさと作ってしまいたい) エアガンの趣味も持っているので銃の塗装もよくしていますが エアブラシを、圧の高いエアガン用パワーソース用いて、大き目の口径で一気に吹き付ける、天候が少々悪くても強行軍する。 大体こんな感じです。 向いてないといえばそれまでなのですが、元々何かを作る事自体は好きなほうでDIYはよくします。 もし、私みたいなタイプ向きの製作法の資料がありましたら、お願いします。

  • 第二次大戦死者数。ドイツ人、フィリピン、沖縄。

    「第二次世界大戦等の戦争犠牲者数」 http://www.max.hi-ho.ne.jp/nvcc/TR7.HTM (1)これは旧厚生省の資料が一番参考になるのでしょうか。財団法人千鳥ヶ渕戦没者墓苑奉仕会ホームページとの違いは何なんでしょう。 (2)長年の疑問だったのでよろしくお願いします。ドイツ人は帝国臣民より多く死んでいたのですか。それが感覚的に納得できないものがあります。多くの日本人は、日本の特攻や空襲や原爆や兵たん不足による病死などの印象が強く、やたら死んでしまったと認識しているように思います。ドイツの方は日本軍よりははるかに弾薬等も充実しており、弾が尽きれば玉砕などせず、白旗を振っていたように思われます。それなのに死者がドイツ兵が350万人、日本兵130万人。ドイツ兵はどのような形でこんなに死んだのでしょうか。日本軍のように突撃して米軍の連発銃のマトになったり、集団自決したりしなかったと思います。ソ連軍にそんなに殺傷力があったのでしょうか。さっぱりイメージできません。 さらに日本人はシベリア抑留などを大きく取り上げますが、ドイツ人の強制移住による死者は約240万人とあります。桁違いです。どうして強制移住でこんなに死んだのでしょうか。 民間人の死傷者もドイツの方が多く、総死者数ではドイツは日本の2倍以上死んでいます。 これはユダヤ人虐殺の数が含まれているのでしょうか ドイツ軍は日本軍よりも規模が大きかったのでしょうか。捕虜の数も死者数も多いのです。 (3)これも一般常識になっていないように思うのですが、フィリピンの犠牲者は非常に多いですよね。中国戦線についで2番目に多く、ほぼ同じ数だけ死んでいると言えますよね。フィリピンの方は非常に短期間にそれだけ死んだのですよね。ものすごく簡単に次々と死んだ事になると思います。非常に胸が締め付けられます。しかしながら、この情況も具体的にイメージできませんので、なぜそうなったのか、その様子を教えて下さい。ちなみに中国でもフィリピンでも約50万人死んだと把握しておいて宜しいでしょうか。 (4)これは意外なのですが、沖縄戦で米兵の死者・行方不明者は12,520人。結構死んでいますよね。どうやってこんなに死んだのでしょうか。同士撃ちでしょうか。日本側がどうやってそんなに殺せたのかイメージできません。 (5)データ上はドイツ人の方が悲惨だったように思いますが、実際ドイツは日本より悲惨だったのでしょうか。ナチスに対しては反省しているでしょうが、日本のような国民全体に戦争反対や大戦の悲劇化がないのではないでしょうか。 改めていい資料等ございましたら、ご紹介下さい。 以上、長くなりましたが、どうかよろしくお願いします。

  • 銃に装着するサプレッサーは、どのような銃に付けられて、どのような銃に付

    銃に装着するサプレッサーは、どのような銃に付けられて、どのような銃に付けられないのでしょうか? あと、銃剣についても同じ質問をさせてください