- 締切済み
いまさら訊けない赤唐辛子に関して
ぬか漬けなどには赤唐辛子を丸ごと使っています。 が、例えばキンピラなど炒めるとき 赤唐辛子を刻むのですが、種までまじることがあります。 ここで質問なのですが あの外側の赤い袋?と、種と、どちらが辛いのでしょうか? 長いこと放置したままだったこの気がかりを どなたか簡潔にお教え下さい。 よろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4096/9274)
回答No.3
どこが辛いのかは回答が出てますので蛇足かもしれませんが、 炒め物の時はタネを取り除いておかないと爆ぜて危ないです(笑) よって他の調理方法ならお好みでいいと思います。
- kagamibasi
- ベストアンサー率44% (170/384)
回答No.2
「ためしてガッテン」で昔やってましたよ! 皮も種も辛く無いのです。 確か種を繋いでいるところが辛いのです。 ただ乾燥させると その部分が散り散りに成り 「皮」や「種」にこびり付くので 皮も種も辛く感じるそうです。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.1
唐辛子は細かく刻むほど辛くなります。 また、種のまわりは特に辛いです。 ですから、調理をする上であんまり辛味を出したくない時は丸ごと使った方がいいです。 辛味を出したくない時は、ちょっと切れ目を入れて種を出してから炒めた方がいいかも知れません。 ちなみにキンピラの場合は、まず唐辛子を入れずにゴボウなどを炒め、次に調味料的に輪切りにした唐辛子を入れてサッと炒めた方が、辛みも爽やかかと思います。
質問者
お礼
localtombiさま 早々のお答えをありがとうございました。 これまでテキトーに使用してきたのですが さすがに、一度きちんと知っておかないとまずいだろうな? と、まぁ、こんな気持ちでの質問アップでした。 具体的に、かつ詳細な赤唐辛子の使い方 こんどはしっかり頭に入れてお料理をするとこにしましょう^^ うれしかったです。ありがとうございます。
お礼
terepoisiさま 他の方の回答があるのに 補足をして、 それもちょっと楽しい補足ありがとうございました。 充分に気をつけるようにいたしますね。