• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電話とパソコンの内臓Faxモデムの使い方)

電話とパソコンの内臓Faxモデムの使い方

younosuke38の回答

回答No.2

電話は呼び出し中にFAXかどうか、判断はできません。 よって、パソコンを自動受信にする限り、電話であろうとFAXモデムが取ってしまいます。 パソコンのFAXは、受信用には使いづらいですね。 送信用には、細かいところまで出るので重宝していますが。

asiannpandora
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 やはり、モデムは電話とFAXを区別できないのですね! 送信専用で使うことも検討してみようと思います。 以上

関連するQ&A

  • パソコンでFAXについて教えてください【自動受信】

    いつも皆さんの回答にお世話になっています。 この度、PCでFAXを使用したい為、USBの外付けFAXモデムを購入し、 繋ぎました。送信は問題なく行え、受信も着信→手動で受信操作 すると問題なく受信できました。 ただ、留守の際も受信の必要があるため、~回コールの後、 自動で応答の設定をしましたところ、着信はするものの FAX受信は出来ないで通信が終わってしまう状態で困っております。 モデムは説明書らしいものもなく、ネットで調べてみましたが、 よくわかりませんでした・・・。 どのように設定や改善をすれば可能になるでしょうか? 教えていただけると助かります。 環境は以下の通りです。 PC:レノボ OS:windows7(64) FAXモデム:http://item.rakuten.co.jp/kameravim/10002819?s-id=top_beta08_browsehist 電話線:自宅電話用とFAX用二回線あります(別番号) 電話環境:フレッツ光の光電話 よろしくお願いいたします。

  • XPのFAXで自動受信ができません

    XPコンポーネントのFAXを設定しましたが、自動受信ができません。 送信は送信先に届いたことを確認できました。 モデムは Archtek社の 56PSV ドライバはSmart Link 56K VOICE MODEM です。 回線はファックス専用で使ってます。 FAXのプロパティで受信可、自動受信(コール回数3回or2回)を 設定しましたがコール音は鳴っても受信してくれません。 別の電話からファックス番号にコールし、手動で応答させたところ繋がり 電話側で「がーぴろぴろぴー」が鳴ったので手動受信はできたようです。 よろしくご教授ください。

  • FAXモデムが応答しません><

    先日FAXモデムとFAXソフトを購入しました。 そこで今日設定を試みたのですがうまくいきません。 ヤフーBBを利用してるんですが、とりあえずFAXモデムとパソコンはちゃんとつなげられました。 あとはFAXソフトの設定だけなんですが、ソフトがFAXモデムを認識してくれないのです。 という以前にコントロールパネルの電話とモデムのオプションでモデムの照合をするとモデムが応答しませんというメッセージが出ます。 FAXモデムを介して電話機をつないでちゃんとIP電話も使えているのになんで認識されてないんでしょうか。 またモデムの電源はオンになっているか、またポートの割り込みが適切に設定されているかというメッセージが出るんですが、ポートの割り込みというのが理解出来ません。 何か根本的なところでミスしている気がしてならないのですがよくわかりません。 メーカーも平日のみのサポートということで頼れません。 何かお気づきのこととかありましたらアドバイスしていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 家庭用FAX機の機能を知りたい

    私自身は自宅にFAX機を持っていないので、Windows XP のパソコンに装備された機能を利用した FAX送受信(の勉強)を始めました。 今のところ、送信については特に問題なしですが、問題は自動受信が家庭用FAX機のようには行かないことです。 自動応答を開始するまでの呼び出し回数の設定は可能ですが、相手が FAX でなくても応答してしまうので「困ったもんだなぁ」です。相手の電話が FAXか通話かを、事前に判断する方法がないので仕方のないこととも思います。 そこで、試験的に FAX一体型電話機を有する知人宅に電話を掛けてみました。呼び出し回数が10回以上(12,3回?)でも相手はFAXに切り替わりませんでした。此れは一体どういう仕組みになっているのか、ご存知の方、解説していただけないでしょうか? 私の推察では、 1.実は相手は直ぐに FAXに切り替わっていた。 2.その状態で、私から FAX(信号音)を受信するまでは、   擬似的に呼び出し音を発生させていた。回数設定によっ   ては留守録に切り替わったかかも知れないが、今回の試   験時は留守録設定をしていなかった。 3.従って、呼び出し中でも私が電話を切るまでは通話料金   が発生した。 です。正しいでしょうか? それから、FAX一体型電話機と同等の操作を可能とするパソコン用の FAXモデムは存在するのでしょうか?

  • パソコンFAXの異常

    パソコンFAXを永年使用してきました。 半年ほど前に光回線のルーターを交換してからおかしくなりました。 光ルーター(NTT RT400-NE)からFAXモデム(interCOM MD-50M)のLINEポートにつなぎ、そのphotoポートから市販の電話機につないでいます。パソコンFAXそのものは異状なく送受信できます。 電話機から発信も問題なくでき、通話も異常ありません。 問題はFAXではない普通の電話がかかってきたときです。 電話機に受信音が鳴るので受話器を取ると「ピ-コロコロ」というFAX特有の音が鳴り続きます。その間でも大きな声で話をすれば通話ができるのですが、掛けてきた人はそのようなことを知らないので電話を切ってしまいます。試したところ、その「ピ-コロコロ」という音は40秒間くらいで消え、その後は支障なく通話ができました。 光ルーターの電話ポートで2つに分岐して電話機とモデムを繋いでも同じでした。FAXモデムを別のメーカーのものに取り換えても全く同じでした。NTTはじめ、いろいろなところに聞いたのですが、全くわかりません。困り果てています。

  • FAXモデムについて質問です。

    業務使用でFAX機を使用していますがPCは常時起動しておりますのでFAXモデムを介した送受信が良いよいように思えるのでFAXモデムの購入設定を考えています。しかしFAXモデムは当方のPCには装備されておらず外付けタイプを装着しなければならないようです。また、FAXモデムの需要は最近はあまりないようでネットでの情報量に欠け不明点が多くあります。当方の使用環境は windows8 64bit 光回線で電話回線は光から2回線とれるので電話機とFAX機をそれぞれ専用回線として使用しています。電話線の接続アダプターは光回線導入時にNTTより装着されたAD-200NEという ひかり電話対応volpアダプタという機器からとってあります。どんなところに留意してFAXモデムを購入したらよいでしょうか?

  • windows FAXの設定方法とFAXモデム

    windows7にはFAXがありますが うまく設定できません モデムの検出ができなくて  少し調べるとFAXモデムが必要らしいのですが光接続したときにきた モデム?ルーター?RT200KIというものが現在あるのですが それではだめなんでしょうか? 仕事でFAXをつかいたいのでPCでできると便利なのですが ・・・   スキャン機能のある複合機はあるのですが

  • ファックスについて

    電話についての質問です。 私は自宅で電話とファックスとインターネットを使っているのですが、インターネット設定時になかなかうまくいかず、NTTから借りているモデム(PR-S300SE)を初期化して設定してインターネットは無事に使えるようにはなったのですが、ファックスの方でトラブルが起きました。 症状としては、ファックスを受信すると電話がかかってきて電話に出ると「ピーヒョロロ・・・」となるようになってしまい、その間はファックスを受信してくれません。電話がなったままの状態ならファックスを受信するようになってしまいました。 これを直すためにはどうしたら良いのかご存じの方おりましたら是非教えていただきたくこちらに質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。 補足致します 電話とファックスの電話番号は別々でございます。 初期化する前はファックスきた時は着信音せずに普通に受信していましたm(_ _)m

  • WindowsXPにあるFAXについて(その2)

    前回も質問した者です(前回に回答をして頂いた方には大変申し訳なく思っています。締め切りが早かった、なと後悔しています・・・)。 早速ですが WindowsXP のオプションである Microsoft FAX 機能について、更に突っ込んだご回答をお願い致します。 インストール、セットアップは完了。文書を作成して印刷のプロパティで「FAX」を選択。そしてウィザードに従い、各種の入力をして完了。 [FAXのモニタ]で確認すると「呼出しに応答しました。FAXを受信しています」・・・と、しかし。。。 10:44:59 「発信音がありません(電話回線が使用中であるか・・・)」 10:45:21 「呼出しに応答しました」 10:46:18 「FAXの受信中にエラーエラーが発生しました」 10:46:59 「呼出しに応答しました」 10:47:55 「0000-00-0000にダイアルしています」 10:54:58 「発信音がありません(電話回線が使用中・・・)」 ・ ・ これらの繰り返し(再試行の回数は3回)でFAXの送受信ができません。外からでも自宅からでも同じです。 ど素人なので分かりませんが、通常のFAXは電話機とは別にFAX機がありますね。我が家にはそのFAX機がありません。電話機のみです。だからなのでしょうか? これだけでは、この Microsoft FAX 機能は使えないのでしょうか? 現在、インターネットはYahoo!BB、モデムは「トリオモデム」でLAN接続です(PCは東芝Dynabook G5/X16PME)。このモデムに電話機とPCを接続しています。勿論、電話は使えます。 個別にFAXモデムが必要なのでしょうか? ちなみにFAXデバイスは TOSHIBA Software Modem AMR となっています。 どうかよろしゅうお願い申し上げます。

  • 電話とFAX

    よく分からないので教えて下さい 一般家庭の電話にADSLをつけてもう一つ電話番号をもらい仕事ように電話とFAXで使っています。 家電話(局番一つ)>ADSL(局番もう一つ)>仕事用電話                          FAXとても安く便利良いのですが、後でつけた局番の方を携帯に転送電話にしておくと外からFAXが受信できないのです。 電話局にも問い合わせてコール回数を設定して下さいと言われてしてみたところ、家のFAXは全然受信できていませんでした。携帯をとるとピーピーFAX音がします。どうすればよいのでしょうか?やはりまったく別で電話回線がもう一つ必要ですか?説明悪くてすみません。どなたか教えていただけないでしょうか。