• ベストアンサー

家庭用FAX機の機能を知りたい

私自身は自宅にFAX機を持っていないので、Windows XP のパソコンに装備された機能を利用した FAX送受信(の勉強)を始めました。 今のところ、送信については特に問題なしですが、問題は自動受信が家庭用FAX機のようには行かないことです。 自動応答を開始するまでの呼び出し回数の設定は可能ですが、相手が FAX でなくても応答してしまうので「困ったもんだなぁ」です。相手の電話が FAXか通話かを、事前に判断する方法がないので仕方のないこととも思います。 そこで、試験的に FAX一体型電話機を有する知人宅に電話を掛けてみました。呼び出し回数が10回以上(12,3回?)でも相手はFAXに切り替わりませんでした。此れは一体どういう仕組みになっているのか、ご存知の方、解説していただけないでしょうか? 私の推察では、 1.実は相手は直ぐに FAXに切り替わっていた。 2.その状態で、私から FAX(信号音)を受信するまでは、   擬似的に呼び出し音を発生させていた。回数設定によっ   ては留守録に切り替わったかかも知れないが、今回の試   験時は留守録設定をしていなかった。 3.従って、呼び出し中でも私が電話を切るまでは通話料金   が発生した。 です。正しいでしょうか? それから、FAX一体型電話機と同等の操作を可能とするパソコン用の FAXモデムは存在するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17336
noname#17336
回答No.4

私もご推察のとおりだと思います。 着信があってオフフックする前に電話かFAXかはわからないため、FAX電話機はFAX/電話切替機能がついています。 一旦着信して、送信側FAXが出すCNG信号(ポーポーという定期的な電子音)の有無を監視しつつ、 呼び出し音を送信側(発信側)に聞かせつつ、FAX電話機の呼び出しベルを鳴らしているのです。 留守番設定があれば、一定時間後に留守番メッセージが出るのでしょう。 FAX電話機を買うのが一番手っ取り早い方法でしょう。 パソコンにこだわるとすれば、パソコンFAXと電話を着信わけする方法としては、回線とパソコンや電話の間に切替装置を入れればいいのかもしれません。 FAX電話機と同じように一旦着信してCNG信号があればFAX機器へなければ電話へと切り替えるようになっているのでしょう。たぶん。

参考URL:
http://www.triad-sales.co.jp/ft103.html
noname#204879
質問者

お礼

fwalker7755さん、 「CNG信号」という言葉が登場したので、此れをキーワードにして Webを検索してみました。その結果、FAX機A→FAX機Bの動作は次のようなことと理解しました。 (http://www.megasoft.co.jp/support/sfps/faq/0119.htm) 1.A→Bの回線が接続されると、Bは CED信号(CallED の略らしい)を返した後で、   FAX受信動作を開始する。   しかし、CED信号を返さずに、突然 FAX受信を行う機器もあるようだ。 2.その CED信号を合図にAは CNG信号(CalliNG 略らしい)を送出して、FAX送信を   始める。   しかし、Bが留守番メッセージを流した後に FAX受信を行おうとする場合、CED   信号を返すのが遅くなり、待ちきれないAは送信処理を中断してしまい結果とし   て送信に失敗することがある。Bが CED信号を返さないタイプの場合も、送信に   失敗する。   また、CNG信号を出さない(出せない)FAX機もあるようだ。その場合、Bが CNG信   号を待って受信動作を開始するFAX機なら、結果として受信に失敗する。 上の理解が正しいとしても、パソコンのFAXモデムがどのタイプのFAX機に該当するのか私にはイマイチ不明ですが、FAX一体型電話機と同等の操作は不可能なのだ、と理解することにしておきます。 》 FAX電話機を買うのが一番手っ取り早い方法でしょう。 そこまでは考えていません。パソコンに装備された FAX機能が使いものになるなら、必要なときに使ってみようと。差し当たっては送信専用で使うことにいたします。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.5

No.2です。 No.4さんの回答に補足します。細かいことですが。 > 一旦着信して、送信側FAXが出すCNG信号(ポーポーという定期的な電子音)の > 有無を監視しつつ、 > 呼び出し音を送信側(発信側)に聞かせつつ、 > FAX電話機の呼び出しベルを鳴らしているのです。 まず電話の場合極性反転という仕様が有ります。 着信したら発信側の電話機の2本の線が入れ替わります。 電話を掛けたとき、つながると相手が受話器を取った瞬間に「ガチャッ」と音がします。 受話器を取ったときの雑音と思っている人が多いですがこれが着信通知の極性反転の音です。 ここで極性反転をFAXが即検知してNo.4さんのいわれる信号を出します。 受信側のFAX電話は無音ではまずいので人間をだますために「擬似呼出中音」や 「お待ちください」を送出してFAX判定の時間稼ぎをします。 呼び出し音には3種類有って 1.FAX判定まではベルを鳴らさないタイプ 2.最初からベルを鳴らすタイプ 2.2つのベル音を使い分けるタイプ が有ります。 当然ですが着信後に鳴っているベル音は電話局から送られてきているものではなく FAX電話が作り出している擬似呼び出し信号です。

noname#204879
質問者

お礼

ymmasayanさん、 「極性反転」のことは知りませんでした。「仕様」とのことですが、何を目的とした仕様なのでしょうか?ご存知なら、参考までに教えてください。 私の古い知識の一つに、電話回線に重畳する電源の極性はアースに対してマイナスが仕様であることです。その理由は、電話交換局のリレー(継電器)の局部電池効果による腐食を防止することだったと思います。しかし、現在もマイナス電源となっているのかどうかは分かりません。「極性反転」の「極性」とは電源のことでしょうか?此れも参考までに教えてください。 その他、どれも興味深い情報でした。ありがとうございました。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

>FAX一体型電話機と同等の操作を可能とするパソコン用の FAXモデムは存在するのでしょうか? ⇒先日(正月)に一時帰国したら、FAX送受信機が壊れていたので、PCで出来るか調べたのでしたが、ずっと起動しておかなければならないし、なかなか<満足できるのがない>ので、スーパーで1万数千円のを買って来ました。 結局その方が面倒がないみたいです。(^_^;

noname#204879
質問者

お礼

timeupさん、 》 …ずっと起動しておかなければならないし… 私のもそうですが、最近のパソコンは ACPI(Advanced Configuration and Power Interface)機能が搭載されているので、"PCI Modem Ring Detect" を適用すれば、電話が掛って来たら自動的にパソコンを起動することが可能です。しかし、起動に時間が掛かり過ぎるので、FAX 機能に適用するには無理がありますね。 コメント、ありがとうございました。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

ご推察の通りです。 呼び出しベルを鳴らしながら、相手には 「FAXの方は送信してください。電話の方はしばらくお待ちください」 というメッセージを流すものもあります。 当然通話料金が発生します。 残念ながらPCは上のような芸当(FAXでも電話でもどちらでも受けられる状態を作ること) が出来ませんので、同じことをしようとすればFAX電話を買うしかありません。

noname#204879
質問者

お礼

ymmasayanさん、 》 …というメッセージを流すものもあります あ、それは親切な設計ですね。というより、そうすべきと思いました。 》 同じことをしようとすればFAX電話を買うしかありません。 やっぱり。 これでスッキリしました。 ありがとうございました。

  • ttyp03
  • ベストアンサー率28% (277/960)
回答No.1

FAXの仕組みはわかりませんが・・・。 僕はFAX受信に関しては「D-FAX」というサービスを利用しています。 http://www.d-fax.ne.jp/ このサービスは、サービスに登録するとFAX番号をひとつもらえます。 この番号にFAXを送信すると自分のメールアドレスに画像データとして届くというものです。 利用は無料ですので、気軽に使えて便利ですよ。 ご希望の回答とは異なりますが、参考まで・・・。

noname#204879
質問者

お礼

ttyp03さん、 》 利用は無料ですので、気軽に使えて便利ですよ 公用なら尚更ですが、私用でもそういうのはセキュリティ上不安がありますので、今回はパスさせてください。 何れにしても、有益な情報をありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう