• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あきらめるべき?受けるべき?)

あきらめるべき?受けるべき?

このQ&Aのポイント
  • 5年ほど前に、とある専門学校に通っていました。受験資格だけもらって、資格は持っていない状態です。なぜ資格を持とうとしないかというと、勉強内容が苦になるからです。
  • その資格はカウンセラーの一種なのですが、元々自分が抱えていた問題だけあって、興味があったのですが、内容に触れる度、傷がうずきます。それに、そのお勉強をされている方々もおそらくそういった傷を抱えている方が多く、ちょっと変わった人が多いです。研修に行っても、その環境でまともに働けるかどうか不安になるばかりで。。
  • 5年間放置してきたのですが、やはりどこかで心にひっかかるものがあります。ひっかかるなら、その資格をつかって働くかどうかは置いといて、受かるまでがんばってみるか、それとも参考書などすべて捨ててしまうか、悩んでおります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IKASABET
  • ベストアンサー率41% (169/412)
回答No.2

No.1です。 研修や実験は、 試験にどのくらい影響するのでしょう? >将来に光も見えなくなって・・・ 見えなくていいじゃないですか。 見えないと不安ですか? 見えないなら、どうにでも変えていけるじゃないですか。 もう見えちゃってたら、つまらないですよね。 ここから立ち直るには、 試験をがんばるだけじゃないですか? 受かればそれは、すごい自信につながるはずです。 仮にダメだったとしても、 試験を受けるように行動できた!という、 自信がつくはずです。 その時点で、今のアナタからは、 変わっている自分がそこにいるはずです。

noname#180963
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 >研修や実験は、 試験にどのくらい影響するのでしょう? 研修や実習でのことは試験には直接は影響しません。 ただ、そこで起こったことが心理的にダメージが大きすぎました。 たとえば、三つ実習にいったのですが、その三つとも、先生方が「あなた○○(症状名)じゃないの?」とデリカシーに欠ける発言をされるわけです。患者さまにはそんなぶしつけなことは普通いえませんよね。でも、実習をうけにきた人には検査もせずに、根拠も薄いまま軽々と口にできてしまうわけです。5年以上働いてきた専門家がですよ?その症状名の中には悪意まるだしの症状名があったり、ひとつの要素だけで判断しているものもあったり、私の中の悩みのたねである親の間違った教育の仕方からくるものであったり。。でもそれは、自分の親だから否定できるものであって、他者から親がどうとかいわれたくありませんよね。ほんとひどい経験をしました。 >ここから立ち直るには、 試験をがんばるだけじゃないですか? 受かればそれは、すごい自信につながるはずです。 仮にダメだったとしても、 試験を受けるように行動できた!という、 自信がつくはずです。 そういわれるとそうなのかもしれません。ただ、受けるには内容が頭に入ってこないというのだけはなんとかしないと・・と思います。 卒業して2回は試験を受けていました。頭がからっぽのまま・・ 励ましていただいているお気持ちだけでも救われます。 そのお気持ちに100パーセント応えられることができていないことをお許しくださいませ。。

その他の回答 (1)

  • IKASABET
  • ベストアンサー率41% (169/412)
回答No.1

受けなきゃ、受からないですよ。 仮に不合格であったとしても、 同じ後悔をするなら、 後で、「受けておけばよかった」と後悔するのと、 「頑張って受験して不合格でした。」とで後悔するのと、 どっちがいいですか?

noname#180963
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、やらずに後悔するよりやって後悔したほうが良いですね。 専門学校通学中では、授業は真面目に受けて、テストも真面目に受けて、テストはそこそこ成績もよかったのですが、実習や研修でものすごくつらい思いをして、内容が頭に入らなくなりました。 実習や研修は、ほぼいじめでした。 そこから過去の傷もうずきだして、将来に光もみえなくなって・・ ここから立ち直るにはどうすればよいでしょう・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう