• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:付き合うのも別れるのもつらい。)

付き合うのも別れるのもつらい!26歳女性の悩みとは?

toto0708の回答

  • toto0708
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.6

私の付き合ってた彼も、車のローン等あり、一緒に暮らしても生活費としてはもらってなかった。私も最初は好きだから、様子を観てたけど自分の中で、彼を養っているのではないと納得がいかずケンカになり彼が出て行きました。元旦那も借金癖が直らず、離婚しました。 37歳の私が感じるに、お金のことがしっかりできない人は、やっぱりできないと思います。もちろんそれを支える、覚悟があれば思いますが・・・。 今の私は、本当に別れるのだろうかと毎日つらい日々を暮らしています。私も、一緒にいてもしんどいし、別れるのはなお辛い。今は、距離をあけ自分自身も冷静になろうと思っています。 だから、別れる決断ではなく今の付き合いから少し離れてみたらどうでしょう。怒りはいい結果を生み出さないと思います。 しばらく、メールや電話の回数もへらしてみたら自分自身も落ち着くのではないでしようか?まだ、26歳だし、精神的にしんどい相手ではなく、これからいくらでもやり直しもできると思いますよ。 納得できるアドバイスかどうかわからないけれど、今の自分の状況を踏まえて回答させてもらいました。

ticoticori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じような経験をしてる人からのアドバイスで嬉しいです。 そうなんですよね、 一緒にいてもしんどいけど、別れるのはつらいです。 冷静に…なれるかわからないけど、それも辛いですよね。

関連するQ&A

  • 彼の気持ちを信じてもいいのでしょうか?

    お世話になります。 いま付き合ってる彼氏のことで悩んでいます。 私は26、彼は31、付き合って3ヶ月です。 お金を40万ほど貸しました。 恥ずかしい話ですが、一部は彼に頼まれ消費者金融に行き、工面しました。 理由は家の更新料とローンが重なりお金が足りなくなり、また彼は延滞履歴があり、お金を借りられないからです。 家の更新については、私が駄々をこねてからで、予定外ではありましたが、更新料よりも5、6万多い金額を貸しました。 彼はほとんど休まずに日夜働き、全額返ってきました。 しかし、最終的な決定をしたのは私ですが、消費者金融にまで行かされたことなどすごくショックでした。 何度も別れようと思いましたが、更新料については私にも責任があるのに、私が責めても何も言わずに謝るだけで、文句も言わずに1日2、3時間も眠れない状態で日夜働く姿を見ていて、別れられませんでした。 忙しくほとんど会えない状態だったのですが、ダブルワークが終わったら、時間作るから待ってて言われましたが、いざお金が出来ると、今度は本業がかなり蓄まってる状態でなかなか会えないと言われました。 彼は土日祝が休みづらい職業で、私は土日祝休みです。 また、お互い仕事がかなり忙しいので、会えるのは月一とかです。 はじめから、それはわかっていたので付き合うのに躊躇していましたが、彼ができる限り土日休むと言ったので付き合い始めました。 いままではダブルワークで会えず、今度は仕事って腑に落ちません。 ただ、彼が言うにはダブルワークだけじゃなくて、私が仕事中でも電話してきたりしてしょっちゅう抜け出してたから、それが仕事に響いたと言いました。 確かに、私は不信感や寂しさから何度も電話やメールをし、駄々をこねたり、責めたりもしました。 その度に彼が折り返し、きちんと話そうとしていたのは事実です。 それは私に信じて欲しかったからだと言ってました。 また、彼は自分は仕事で目標があるし、応援してほしいし、わかってほしいと言いますが、私は納得出来ず、別れ話まで発展しています。 そして、お金のことは申し訳なかったし、二度としないし、信じてほしいから休まずに働いて出来るだけ早く返したし、仕事を抜けてでも私にも折り返したけど、仕事のことは理解してほしいと言います。 ただ、お金のこと、また、いつまで待っても一緒にいれないことなど疲れましたし、すごく傷つきました。 正直、別れたい気持ちや、彼を困らせたり傷つけたい気持ちもあります。 でも、私は性格的になかなか周りの人と打ち解けたりするのが苦手で、人にわかってもらえないところがあるんですが、彼は、付き合えるのかもわからない状態で半年くらいずっと待ってくれたことや、また付き合いだしてもたいていのことを受け止め受け入れてくれ、注意したり励ましてくれるし、一緒にいると安心できるし、くつろげるし、楽しいんです。 部屋もずっと一緒にいたいからと更新したんです。 いまでも、好きな気持ちはあります。 でも、辛いし、いろいろありすぎて彼の気持ちがわからないんです。 これからどうすればいいんでしょうか。 彼を信じてもいいんでしょうか。 アドバイスをください。 お願いします。

  • 消費者金融業の求人

    仕事内容教えてください。 消費者金融で事務の募集があったのですが、すこし気がひけています。 一般事務及び顧客管理とあります。 普通の会社と思っていいのでしょうか? それと土日祝が休みですが、一般的に盆、正月は営業しているものなんでしょうか?

  • ダブルワークや社会保険について

    半年ほど前に仕事を自己都合で退職した31歳の男です。 転職活動中のため平日は企業に応募しながら、派遣社員としてブロードバンドのPRスタッフ(始めて2週間)を土日祝で行っている状態です。 社会保険があればよかったのですがその派遣会社では最初の2ヶ月は社会保険の加入はしないそうなのでまだ手続き等は一切しておりません。 そこで質問なのですが、 よそで就職が決まった場合にまだ少しの間ダブルワーク(平日は正社員、土日は派遣というふうに)したいと思っているのですが、そういったことは可能でしょうか? 派遣の方で社会保険等の加入が一切なければ、正社員で働いていたとしても保険の関係でばれたり両方の会社に迷惑がかかることはないのでしょうか? ダブルワークや社会保険に詳しい方、よろしくお願いします。

  • お金を借りれないようにする事は出来ますか?

    知り合いが消費者金融から何度かお金を借りてるみたいなんですが、消費者金融からお金を借りれないようにする事は出来るんでしょうか? また、消費者金融と言ってもいろんな会社があるので例えば1社は借りれないように手続きをしても他の会社からはまた借りれるんでしょうか?

  • 求人票の休日について

    初めて利用させていただきます。 今、ハローワークを通じて転職活動をしており、近日面接の予定なのですが、今書類を見直し疑問に思ったので投稿させて頂きました。 ハローワークでの求人票の休日の欄で「土日祝他」と記載されており、週休二日制 その他となっているのですが、「勤務表による各人ごとの休日」と記載があります。 これは、休日が土日の事もあるがそうでない場合もある週休二日という解釈でいいのでしょうか? 基本的には土日が休みの仕事を探しており、ハローワークの担当の方が見つけて紹介してくれたもので、土日祝他と書いてあったのと検索の際に休日「土日」にチェックして検索していたので基本的には土日祝が休みなのかなと早とちりしてしまいました。 絶対に土日が休みでないと嫌だというわけではなく、どうしても土日に休みが必要な日が年に数回程(約6回程)あるのですが、面接の際に聞いても大丈夫でしょうか?また、聞いてみたほうが良いと思われますか?

  • 週末の時間でもう一つ仕事をすること

    社会人2年目の者です。 最近家庭の事情でお金が足りなくて困っています。 うちの会社は給料が安いので最低でもあと月3万程稼がないといけません。 かと言って消費者金融などに手を出すことは全く考えておりません。 そこで週末の土日でさらにもう一つ仕事をしようかと考えているのですが、 何か良い方法はありますでしょうか? 詳しい方がおられましたらアドバイスお願いいたします。 宜しくお願いいたします。

  • この状況って金融からお金借りれますか?

    友人なのですが年齢29歳、妻一人、子供二人(5歳、3歳)、勤続年数6年、年収350万‥ ローンはとある信金でマイカーローンを340万の8年ローンで5年経過。 消費者金融で約50万 支払いを滞ったことは一度もないそうです。 この状態で飲食店の開業ローンを組みたいようなのです。 本人曰く消費者金融の借り入れを気にしているようなのですが、私は関係無いと思うのですが消費者金融の金融商品を利用していると借り入れには不利なのですか? また開業ローンなど金融商品の知識がまったくないのでどなか教えていただけないでしょうか。 金融によって条件が誓うとは思いますが、最低でもこれくらいは借りられるんじゃないかというラインでおねがいします。 本人の希望は500万だそうです。 毎月返済を抜いて3万円は確実に新たな返済に当てられるそうです。 収入の方は開業しても今の仕事とダブルワークなので年収が現状以下になることはないそうです。 奥さんも働いておられるようです。 私自身、ローンを組んだことがないので他に何か必要な情報があれば補足します。 よろしくお願いいたします。

  • GWのバイト 休みたい

    わたしの働いているお店は、4/24-5/10までキャンペーンですごく安くなるので、大変混雑が予想されます。 また、面接の時も、土日祝、GW, お盆、年末年始のシフトに入ってほしいと言われました。でも、毎日出勤とかにはしないからと言われていました。 わたしの所属しているクラブチームの合宿が5/4, 5/5, 5/6にあって、バイトを休みたいです。 ですが、今日、その旨を店長に伝えたところ、「えー!出てほしい。」と言われました。さっき、LINEで正式に伝えて、「GW中の他の日や土日祝にたくさん入れます」とも伝えました。 普段、わたしは土日祝はもちろん、平日も、シフト希望で×をつけたことがほとんどありません。(フリーターです)他の人や新人の人は、たくさん×をつけています。(土日祝も) 普段から仕事中は頑張っているつもりです。また、シフトにも協力的だと思います。 どうしたら、店長に納得してもらえるでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 8年前に使った消費者金融、解約は必要?

    8年前の2001年に、どうしても生活が苦しくなり大手消費者金融でお金を借りました。同年中に全額完済しました。その後は一切借りていません。 現在では経済的にも安定し、お金を管理する能力も身についたのでもう二度と消費者金融のお世話になることは無いと確信しています。 手元にその消費者金融のカードがあり、はっきりと解約の申し出はしていない状態です。今では融資の案内の電話などはまったくありません。 今からでもはっきりと解約しておくべきでしょうか? それともほうっておくべきでしょうか?

  • 人生で一番困ってます

    僕には消費者金融への借金があります。 22歳の頃、親父から、お金に困っているから消費者金融にお金を借りてほしいと言われました。軽い気持ちでカードを作り、そのままカードごと渡しました。(消費者金融2件) それから5年ほど経ち、実家に帰った時に、僕宛てに1通のハガキが届いてあるのを見つけました。内容は支払い期日が過ぎていたため、催促のハガキでした。100万ほど借り入れされてあります。(たぶんもう一つの消費者金融も満額だと思う) 親父はというと、去年12月にリストラになり、仕事のない状態....。 そして、携帯も止っている状態。 僕はというと、10万も満たない定期貯金しかありません。 親父に催促きてるよと伝えると、何とかすると言って、もう10日ほど実家に帰っていないようです。 母は、小さい頃からずっと働いていて、実は母が実家の家計を支えてたようです。 そんな母も先月からストレスで休みの日は寝込んでしまうようになりました。それも、そのはず・・・。朝から晩まで仕事。そして、家事。すべて母がしていました。 そんな母にはこの事も話せません。 どうしたらいいか分かりません。だれか助言ください。