• ベストアンサー

「完い」の読み方を教えてください

yuyuyunnの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

まったい かと思います

Mrtaka611
質問者

お礼

ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 難関大学 数学での2完3完について

    数学だけに限ったことじゃないのですが、特に数学が著しいので聞きたいのですが、よく何完以上は・・・(東大文系数学なら、2完と部分点~3完)とか聞きますが、年によって全体の難易度が高かったりすることもあると思うのですが、そういう場合って2完できなくてもあまり心配する必要はないのでしょうか? あたり前かもしれませんが・・・ 東大世界史の第問2は年によってかなり難しかったりするので

  • 追完

    訴訟法上の追完っていうのは、私法(民法)上の追認とどう違うのでしょうか? 法律初学者な者で、、、。宜しくです。

  • 完母から完ミルクにしたい。

    生後一ヶ月の子供を持つものです。今は完母ですが 3ヶ月を目安に完ミルクにしたいと思ってます。 3ヶ月くらいの早い段階で母乳止めた方いますか?? でなくなったではなくでてたけど断乳したかた断乳 大変ですか??きかせてください!

  • 完母から完ミにするにはどうすれば良いですか?

    完母から完ミにするにはどうすれば良いですか? 現在6ヶ月です。 コップ ストロー スパウト 哺乳瓶 嫌がります。 ミルクの味も嫌いみたいです。 1、何かよい方法はありますか? 2、6ヶ月くらいだとミルクは一回でどれくらい飲みますか? 3、ミルクの場合一日何回あげれば良いですか?

  • 社保完とは?

    社保完とは? こんばんは。 今回は社保完についてお聞きしたいです。 今度アルバイトで面接を受けさせてもらえる所の福利厚生に、「社保完」というものがありました。 友人にちらっと聞いたところ、社会保険に入れる…とのこと。本当でしょうか? 本当であればすごく助かりますが、バイトで社会保険に入るとしたときのメリットやデメリットをお聞きしたいです。宜しくお願いします。

  • 完母育児中ですが・・。

    いつもお世話になっております。 生後14日、完母育児中です。ここ数日、授乳のたびパンパンに張っていたおっぱいが張らなくなり授乳して2時間もしないうちに泣き出すようになりました。おっぱいが足りなくなってきているのでしょうか?? 一人目育児中も同じようになり途中で完母を止めてしまったのですが今回はできる限り完母を目指しています。お乳が良く出る食品類など教えて頂きたいです!!宜しくお願い致します。

  • 今更完母できますか?

    20歳の初産婦です。 いろいろ事情もあり、ほ乳力&食の細い子で 新生児から1ヶ月搾乳で完母でしたが 搾乳→一時間かけて50cc→1日8回 がしんどく、睡眠不足、慣れない育児で イライラして、イライラするならと笑ってミルクをやった方が子供にいいんじゃないか?と思い完ミにしました。 生理も産後3ヶ月できてしまい。 完母なんて夢のまた夢だなぁー とあきらめていたんですが、とある掲示板で 完ミ~完母にかえたと記事を見て こんな私でももう一度母乳をあげれるか お伺いしたいです。 ちなみに今は絞っても母乳は滲みもしなくなるほど でません。まったくでない状態がもう、2ヶ月ほどです 育児にもだいぶなれてきて、ほ乳力もだいぶついたので 出るなら、方法があるなら教えて下さい。

  • 完ミでの寝かしつけ

    こんばんは。10ヶ月の息子がいます。 もともと母乳でしたが、今は完ミです。 今現在はミルクを飲みながら眠りにつくという感じです。 でも、もう10ヶ月ですし、他の方法での寝かしつけをしたほうがいいかなと思っています。 完ミでの寝かしつけを教えてください。

  • 完善ですか?

    完善ですか? 東京鉄塔我們就看到這里,現在去看銀座,怎麼様? これ「完善」ですか? 僕なら、看到這里為止にするんですけど…

  • 完母は勲章?

    質問内容などにおいてよく「完母です。」と書かれていますが、 内容にあまり関係ないかな…と思うものもたまにあります。 完母の方はよく「私、完母です!!」って主張してる気がするのですが…どうなんでしょうか? 今、「完母が断然いい。がんばっておっぱいを飲ませましょう」という風潮ですよね。 それに異論はないし、私もできたらそうしたかったのですが、難産で産後の体調も悪く自力で体が起こせなかった為、おっぱいはたくさんあげられませんでした。 それも言い訳みたいに聞こえてしまいます。 私は混合で育てたこともあって、完母に対する変な劣等感があるのかもしれません。一方で完母信仰のようなノリに引いてる自分がいます。 複雑な気持ちです…