• ベストアンサー

気持ちがゆらぐ

unagi0324の回答

  • unagi0324
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.1

普通ですよ。 自分を変えたい時って今の自分に満足してなかったり、これじゃあダメだって思う時ですよね? 自分のことが嫌いなときは情緒不安定になりがちで 迷ったり、正常な判断ができなくなります。 でも変わりたいと思う気持ちがある(今の自分の状況を理解して直そうとする意志がある)なら ちゃんと変われますよ。 焦らずに今の自分を受け入れて心と相談しながらゆっくり変わっていけばいいと思います。

arisu0323
質問者

お礼

ありがとうございました。まだ、意志が揺らぎますが 頑張りたい気持ちもありますから。

関連するQ&A

  • 好きな気持ちと焦る気持ち。

    私は26歳の学校の先生に恋をしています。 初めは“単なる憧れなんだろうなぁ。”と考えていました。 時間が経つにつれて気持ちは大きくなり、今、大好きです。 高校卒業まで2年ちょっとありますが、ずっと想い続けていくと思います。 卒業しても相手をしてくれるか叶うかわからないですが、 恋をして毎日が何倍も楽しくなりました。 先生以外の人を恋愛対象に見れません。 ですが、そんな気持ちとは矛盾する思いが、 日に日に私の中で大きくなってきています。 友達が付き合っているのを羨ましく思ったり、 そういうものではないとわかってはいるですが、 周りが初体験を終えていくのに焦りを感じてしまいます。 青春は今しかないのに叶わない恋をし続ける自分って・・・と時々思います(´`;) あきらめられるならそれがいいです。 でも先生に会えただけで1日で1番幸せな気持ちになれます。 いろんな焦りが自分の気持ちをぐちゃぐちゃします...。 何でもいいです。複雑な気持ちをどうにかしてほしいです。 お願いします。

  • 気持ちを言わない彼

    私には好きな人がいます。 ずっと片思いしていて、先日気持ちを伝えました。 結果は「好きな人がいるからごめん。」と。 でも、私の事をどう思っているとか聞いても自分の気持ちを言わないんです。 好きな人がいるからでしょうか? 今でも彼とは週1,2回メールしています。 時々話すこともありますが、気持ちを伝える前より雰囲気が良くなった ように感じています。 メールで休日の過ごし方とか話していても彼女がいる感じがしなくて...。 まだ望みはあるのでしょうか?

  • こういう気持ち、どうすれば?

    職場で気になる人(男性)がいます。 もう1年以上前から、気になっています。(相手はおそらく独身で年齢も10歳は下と思います) 私は既婚者なのでこんな気持ちを持ち続けてはいけないと思いながらもなかなか気持ちを抑えきれません。 心の中で思うくらいは誰でもあることかもしれません。 親しくなりたいと思う気持ちと理性で抑えなければ…と思う気持ちが交差して、時々泣けてきます。 仕事に没頭するか家庭をもっと大切にするか、ですかね? 話もしたこともないのに、自分でもなぜこんなに思ってしまうのか、わからないです。

  • 既婚者に気持ちを伝えるのは

    職場の既婚者の先輩を好きになってしまいました。 何の感情もない頃は仲が良かったのですが、私が好きになってしまったことによって普通に接することができなくなってしまいました。 あまり近づくと、自分の気持ちが抑えられなくなりそうで無意識のうちに必要最低限の関わりにとどめようと態度に出てしまいます。 実際、仕事の会話をしているだけの関係の時は気持ちも安定していますが、例えば飲み会などで個人的な話をして近づく機会があると余計に好きになってしまい、気持ちが不安定になってしまいます。 当然相手はそんなことは知らないので、こんなに面倒を見てきた自分を何故いつも避けるのかと時々明らかに怒っているのがわかります。 嫌いで避けている訳ではないのに嫌いで避けていると思われるのが辛くて、時々自分の気持ちを正直に話して嫌いで避けている訳でないと言ってしまいたくなります。 ちなみに彼とどうこうなりたいという気持ちはないです。誤解を解いて自分の気持ちをスッキリさせたいという勝手な思いだと思います。 ただ、そんなことをしたら決定的に仕事に影響が出るのと、自分が彼の奥さんの立場だったら例え何もなくても許せないだろうと思うと、そんな行動に出るべきではないと思います。 私はもう少し冷静になった方が良いですか? 既婚者に気持ちを伝えることについて、どう思われますか?

  • この気持ちはなんでしょうか

    高校生時代に、最初に私が好きになって花火大会に行ったりしましたが、なかなか発展せず、気持ちを伝えることもなくその恋を諦めました。その後、その好きな人が私のことを好きになったようですが、何もなく終わりました。 大学生になった今、私は好きとゆうドキドキなど全くないのですが、その人のことが時々頭の中に浮かんできて、どうしてるのだろう、とかあの人はどんな人と付き合うのかな~とか思ってしまう自分がいます。 この気持ちは、どうゆうものだと思いますか? 長くなってしまいましたが、意見の方よろしくお願いします

  • 気持ちの伝え方

    アドバイスよろしくお願いします。 今付き合っている彼はほぼ同い年です。私は自分よりすごく年上の男性なら甘えることができるのですが、今の彼には自分の気持ちすら伝えることができません。寂しい、会いたいなど。 重くなってしまわないか心配なんです。 彼も若いのでかっこつけるタイプというか自分の気持ちを明かさない人。 それでも彼は忙しくても割りと連絡をくれる優しい人。 ほんとに忙しくて連絡するのも精一杯なんじゃないかって思ってるんです。 そんな時に彼女から寂しいとか言われたらやっぱりうざいですかね。。 無理に会いたいとは思っていません。疲れているだろうし。 でもそろそろ付き合いも長くなり、本音で付き合っていきたいと思うようになりました。 今までつっぱって?か可愛いこと一つ言わずにきたと思います。 そこで男性に聞きたいのですが、彼女が寂しいとか会いたいと言ってきたら嬉しいのかそうでないのか。その時々、程度にもよると思いますが。 逆にそう言われたら面倒くさいのか。。 女性からの意見もお待ちしています。普段皆さんは彼に気持ちはちゃんと伝えているのですか? よろしくお願いします。

  • 力強くぎゅっとしたいときの気持ち・・

    彼と、手をつないでいると、ときどき、ぎゅっと力を入れてにぎってきたりします。 また軽くハグのように、抱きしめられてるときとかに、時々、ぎゅ~っと抱きしめてきたりします。 ぎゅ~っとされたら、なぜかドキドキするのですが、 する側の方は、どのような気持ちで、力いっぱいぎゅっとしてきたりするのですか??

  • ストレートに気持ちを伝えるべきか

    24歳♀です。 私の今までの恋愛はどれもドキドキから始まり、自分が追いかけて一生懸命になって振られるというのが大体のパターンでした。今思うとその人に恋していたのではなく、恋に恋していた感じでした。 しかし最近心から好きと思える人に出会いました。 その人と話しているとそこまでドキドキはしないのですが、飾らない自分でいられて、素直になれます。また一緒にいるとなんだか安心できて、もっとこの人と一緒にいたいなって思います。 時々、「○○さんと一緒に話しているととても楽しい」など、その時の自分の気持ちは伝えています。しかし彼は私がただの友達として言っていると思っているようです。彼は高校時代からずっと女の子が少ない環境におり、恋愛経験が少ないようで、「自分なんて彼女できないよ 笑」などと時々言っています。 ストレートに自分の気持ちを伝えようと思うときもありますが、過去に追いかけ過ぎて失敗したトラウマもあり、また彼が自分のアピールになかなか気づいてくれないという状況もあり、これからどのように進めていったらよいのか、気持ちがモヤモヤしています。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 気持ちを伝えずにあきらめるには

    現在、関東と関西で離れて暮らしている 10数年友達の男の人がいます。 ここ数カ月、毎日電話(ないときはメール)があります。 電話の内容は日常生活のあれこれですが 時々女の人の話が出てくるとやきもちを妬いているいる自分がいるので 彼のことを好きになっているのかもしれません。 さすがに毎日話をしていると情もどんどん入っていき かといってこの先彼とどうこうなる事も考えられないので 自分の気持ちをどう扱っていいのかわからなくなってきました。 告白して区切りをつけたり 電話やメールを拒否してみるのも考えましたが なんだか今の私にはできそうにありません。 彼に自分の気持ちを伝えずして 私の中だけで気持ちの整理をつける方法をどなたか教えてくれませんか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 気持ちがわからない…

    こんにちわ。私は高校生で、彼氏が大学生の5歳差カップルです。 ちなみに5ヵ月です。 自分でも怖くなるくらい時々彼のことがとても嫌いになるのです。 嫌いっていうか声を聞きたくないっていうか…。 だから、彼に冷たくあたってしまい、こないだついに大喧嘩しました。 ですが、やはり彼の事が気になり仲直りしました。 彼の神経質なところやマザコン気味なところに嫌気がさしています。 自分でも嫌いになり始めているのかなって思います。 でも、彼の笑った顔や優しさは大好きです。 好きなんだけど、そういう所が目に付きイライラしてしまいます。 これは倦怠期なのでしょうか?自分の中に矛盾した気持ちがあって… こういう気持ちになった方いますでしょうか? 自分で考えなければいけない問題なのでしょうが、良ければアドバイスください。