総合病院の税金について

このQ&Aのポイント
  • 総合病院の税金について詳しく調べてみました。公的病院、一般病院、私立病院の課税対象や固定資産税、薬品や材料の課税などについて解説します。
  • 総合病院の税金は、公的病院、一般病院、私立病院の運営形態によって課税対象が異なります。固定資産税は公的病院は市で運営しているため課税されず、薬品や材料には課税されます。利益にも課税されることがあります。
  • 総合病院の税金について知りたいですね。公的病院、一般病院、私立病院の課税対象や固定資産税、利益の課税などについて詳しく説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

総合病院の税金について

総合病院(開業医の診療所でなく)の税金について質問です。総合病院には(1)公的病院(市民病院など)、(2)一般病院(共済組合立など。公的病院の範疇には入らないものの、公共のための使命を帯びた病院)、(3)私立病院(個人経営の大病院。老人病院など)といったものがあるかとは思いますが、課税対象はどのようになっているのでしょう?土地・建物といった固定資産税は例えば市民病院は市で運営しているから課税されず、薬品や材料には課税される(これも仕入れの時点の物?それとも棚卸後の物=資産?)と聞いたことがあります。他、売上から人件費等の費用を差し引いた利益にも課税されるのでしょうか?昨今は多くの病院が赤字ですから、差し引きの利益はないかもしれませんが・・・上記(1)~(3)の運営形態の病院への課税対象についてご存じの方はお教えいただければ幸いです。

  • K-no
  • お礼率56% (45/79)
  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

貴方の言う病院の区分は医療法上の分け方です。 税金を考えるのなら税法上の区分も考えなければ成りません。 固定資産税は地方税ですから、官公立病院は掛からないのでしょう。 国税は、売上から人件費等の費用を差し引いた利益に課税されるのが原則ですが、これは官公立にもかかります。 棚卸後の物=資産として当然課税の対象物です。 また、日赤・徳州会は特別医療法人として、済生会などは社会福祉法人として原則非課税。 医療法人でも社会医療法人は軽減税適用など様々な形態があります。 消費税はこれとは別のカテゴリーで課税されますので。単純には言えません。

K-no
質問者

お礼

御回答頂き、誠にありがとうございます。固定資産税は官公立病院にかからないというのはわかりました。税法上の区分があるかとは思いますが、それ以外の病院(共済組合立などの一般病院や個人経営の大病院)は固定資産税がかかると考えていいでしょうか? 「国税は、売上から人件費等の費用を差し引いた利益に課税される」「棚卸後の物=資産として当然課税の対象物です」より、利益と資産の両方に国税がかかるという理解でいいでしょうか?消費税は、いろいろと難しいとは思いますが、薬品や材料などの消耗品などの他にどんなものに課税されますでしょうか(場合によっては人件費にも?)?お分かりでしたらお教え頂きたく存じます。

関連するQ&A

  • 資産に係る控除対象外消費税額等の必要経費算入について

    資産に係る控除対象外消費税額等の必要経費算入について教えていただきたいのですが、 Q1.そもそも、「資産に係る控除対象外消費税額」はどうやって計算するのでしょうか、課税仕入額の比で計算するのでしょうか? Q2.「資産に係る控除対象外消費税額等」には棚卸資産に係るものも含まれるようですが、この棚卸資産に係るものとはその期の仕入全部でしょうか、期末棚卸だけでしょうか、はたまた当期より課税業者になった場合の期首棚卸のことでしょうか? Q3.この「棚卸資産に係るもの」も課税仕入額の比で計算するのでしょうか? なにからなにまで判らない事だらけでお恥ずかしい限りですが、救いの手を差し伸べていただけないでしょうか、お願いします。

  • 実地たな卸の対象となるもの

    実地たな卸について教えてください。 実地たな卸の対象となる物はたな卸資産のみでしょうか? これらのたな卸資産を加工するための工具なども『たな卸の対象』なのでしょうか? 教えてください。 もし、『たな卸の対象』についての規定等がありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 馬券の税金

     電話投票の的中リストを国税当局が入手すれば馬券利益に課税することは可能だと思いますが、JRAだけでも膨大な会員数になると思います。馬券利益は総合課税の対象ですから、JRA以外の公営レース分との名寄せも必要になると思います。実際のところ、国税当局はどの程度まで調査しているのでしょうか。

  • 青色申告決算書・売上原価・棚卸資産について

    やるぞ青色申告をつかって決算書を作成しているのですが、損益計算書(6)差引原価がマイナス数字となるのはおかしいことなのでしょうか。製造業を営んででおり、(例としての数字は端数きりすてます)去年の売れ残り分を期首商品棚卸高(2)40万円、貸借対照表の製造原価計算から移行しての仕入金額(3)が10万円、そして期末商品棚卸高(5)が70万円だと差引原価(6)が-20万となります。製造原価は原材料仕入や(製)水道光熱費などから計算しています。期首・期末商品棚卸高は卸値の合計金額で出してます。売上金額(1)からこの-20万を引くと、差引金額(7)で課税額に20万円プラスされることになり、在庫も資産増加なので課税対象になるということで計算上は正しい、とみていいのでしょうか。それともどこか項目の計上違いがあるのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 税金についての質問です。

    詳しい方がいたらぜひ教えて下さい。 今年から外貨預金を始めました、ネット銀行を利用しています。 税金の計算方法について分からないことがあります、いろいろ調べたり問い合わせしてみたのですが。 まず、例えば、95円で10000ドル=950000円でドルを購入 そして、100円になり1000000円で売却したら、差益50000円が雑所得として課税対象(総合課税)になるのはわかります。    ここからが、わからないのですが100円になるまで保有していた間に、利息が付いています。利息分については受け取るときに、利息分の源泉徴収されているので問題ない(申告しなくていい?)と思いますが、利息を得た時点の円換算金額と、売却した時点での円換算金額の為替差損についても課税対象となるのでしょうか?困っています。       また、2000万円以下の給与所得者で、20万円以下の雑所得は申告しなくていいそうなのですが、私は生命保険、個人年金控除を確定申告する予定でいます。この場合でも、雑所得は申告しなくていいですか?  また、昨年株式の譲渡損失を繰越控除を受けるために(念のために)申告しましたが、今年は譲渡利益が昨年の譲渡損失以上にありました。 昨年の損失約8万円、今年の利益約14万円(今の所)差し引き約6万円の利益ですが、申告しておいた方が良いのでしょうか?(来年損失が出るかもしれないし)。毎年、申告していないと繰り越し控除受けられないようなので。  以上なのですが、雑所得についてはすべて合わせても20万円以下なのですが、生命保険と個人年金控除を申告予定なので、申告しなくてはいけないですよね? それとも、会社で年末調整してもらったほうがいいですか?  長々と書きましたが、詳しい方がいらっしゃったらどうぞよろしくお願いします。

  • 簡易課税制度

    去年までは免税事業者で今年から課税事業者になる場合、今年の初日の前日において棚卸資産を有してる場合その棚卸資産に係る消費税額を今年の課税仕入額に入れていいと聞きました。これは本則課税の場合だけで、簡易課税を選択している時は問題外ですよね。それと簡易課税の提出書類は課税売上高計算表、控除対象仕入税額の計算表(付表5) と消費税申告書でいいのですか。又これらの用紙を記入できるサイトなどあったら教えてください。

  • 仮想通貨の課税対象

    仮想通貨取引の課税対象についてご教示頂きたいです。 サラリーマンが副業的にやっているとご理解ください。 一般的なルールとして、以下は理解しています。 1.1年間(1/1 - 12/31)の利益が課税対象 2.含み益は課税対象にはならない、利益確定したら課税対象 3.利益が20万円を超えたら要確定申告 例えば、以下のようなケースはどうなるでしょうか。 1.BTCをレート150万で1BTC購入 2.レートが200万/BTCまで上昇し、1BTC売却 →利益50万円確定、資産200万円 3.レートが100万/BTCまで下降 4.資産200万全て使って2BTC購入 5.レートが90万/BTCまで下降 →含み損20万円 6.レートが120万/BTCまで上昇 →含み益40万円 上記の場合、5の時点でも6の時点でも、課税対象は50万円でしょうか? よろしくお願い致します。 なお、レートは架空のものです。今は課税ルールを理解しきれていないので、 ガチホ状態で御座います。 よろしくお願い申し上げます。

  • 固定資産税(償却資産)

    中古車販売をしている会社の経理をやっています。 何分初心者ですので、お手柔らかにお願いします。 棚卸資産は固定資産税の課税となる償却資産の対象外ときいたので、疑問に思うことがあります。 例えば、社用車(営業車及び代車)として所有している車を、在庫として在庫処理(棚卸資産)するのと、減価償却(償却資産)でおとすのとでは、在庫で毎月経費計上した方が、税金がかからなくてすむのではないのではないかと考えたのです。名義はいずれにしても、当社名になるのですが。。。 この件に関して、ご指摘及びアドバイスいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ファンドで得た利益にかかる税金

    以下のような従業員持株制度(海外のファンド会社が運営)に投資し、利益を得ました。 所得の種類と、課税方式をご教示願います。雑所得で総合課税かな?と思っているのですがよく分かりません。 ***概要*** 5年前に日本円で出資 ↓ ファンド会社は日本円を外貨に換金し自社株(私の会社の海外の親会社の株)に投資 ↓ 株価と外貨が上昇 ↓ 今年、ファンド会社は投資額とキャピタルゲインの数倍に相当する外貨を日本円に換金して償還

  • 消費税

    経理の仕事をしていないので全然わからないのですが、知識として知っておかなければいけなくなったので質問します。できれば、シンプルに教えていただけると嬉しいです。 消費税とは課税売上に対してかかるものだと聞いたのですが、課税売上とは何ですか? 海外との無形資産取引で得た利益の場合は、消費税に対しては課税対象にならないのは本当ですか?