• ベストアンサー

創造主の意志

神はなぜこの世界をお造りになったのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#144675
noname#144675
回答No.13

神が存在すると仮定します。 事物と精神が違う世界に存在するとして 地球創造の神 宇宙創造の神 各物質生成の神 とあらゆる物体が神的創造を授かった として 哲学的に分かっていることは、 各創造主群について、その創造主たちが 1つの主体であるかどうかということを 想像することができても唯一神が存在するかということを 含め それら証明することができません。 疑念が浮かぶという場合 デミウルグ という 単語をキーワードとしてご検証ください。 つまり キリスト教的唯一絶対神が存在する と仮定したことに誤謬があったということができます。 つぎに  唯一神なる「真」を カタル そういう人がいることも事実です。 事実としてその人たちの 目的は 何か ということを 探る ことによって 本来の質疑へ 到達できる の ではないでしょうか? このQ&Aに回答を寄せていらっしゃる方々を よく ご観察ください。 私見ですが 経験的に見て   すべての人間は奴隷である という 邪心 コンセプトがその背景にあります。 私はこの意見に反対ですが、 分析を試みます。 かみ は 主と呼ばれます。 1 主 以外は従です。下僕です。*ローマ人13参照のこと つまり 主人を信じることは 自分が奴隷であるということを 認めることです。 その人たちは 2 主を信じない者は 奴隷である といいます。 つまり 信じる人も信じない人も奴隷です。 3 1を主張する人は自分が自由であると主張します。 理由は自分は優れた奴隷である という 事実です。 つまり 1を主張する人は誰にも従わないが  自分が 「役に立つということ」を ご主人様によって認めてもらうということを引き替えに 最高の奴隷として生きていくことを許されます。 4 1の主張をしている人に 従っている人たちの姿をよく観察してください。 そういうひとたちはB層と呼ばれます そういうひとは 気持ちの悪い 奴隷根性丸出しの 孤独な人です。 つまり  創造主という言葉を引き合いに出し 他人に信を 強要する人は 「自分だけは自由である」という錯覚を見せてもらえるという利点と引き換えに 自己と それに接触する他者 すべてを 主に 隷属させる 目的で そういう ありとあらゆる すべての「隷属を目指す」という目的で 騙られているわけです。 つまり 「創造主の目的は言語を超えたところにある 孤独な隷属」 です。 そういう隷属の前提には現世主義の孤独・唯物論的無分別・決定論・愚民思想が横たわっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (21)

  • jmt8vjjd
  • ベストアンサー率37% (82/220)
回答No.22

神がなぜこの世界を作ったのか? 被造物の創造が終わるごとに、神はそれを見て良しとされた、と記録されている創世記のみ言を見れば(創一・4~31)、神は自ら創造された被造物が、善の対象となることを願われたことが分かる。このように被造物が善の対象になることを願われたのは、神がそれを見て喜ばれるためである。それでは、被造物がいかにすれば、神に一番喜ばれるのであろうか。神は万物世界を創造されたのち、最後に御自分の性相と形状のとおりに、喜怒哀楽の感性をもつ人間を創造され、それを見て楽しもうとされた。そこで、神はアダムとエバを創造なさったのち、生育せよ、繁殖せよ、万物世界を主管せよ(創一・28)と言われたのである。この三大祝福のみ言に従って、人間が神の国、すなわち天国をつくって喜ぶとき、神もそれを御覧になって、一層喜ばれるということはいうまでもない。 それでは、神の三大祝福は、いかにして完成されるのだろうか。それは、創造の根本基台である四位基台が成就された基盤の上でのみ成就されるのである。それゆえに、神が被造世界を創造なさった目的は、人間をはじめ、すべての被造物が、神を中心として四位基台を完成し、三大祝福のみ言を成就して、天国をつくることにより、善の目的が完成されたのを見て、喜び、楽しまれるところにあったのである。 それゆえに、人間を中心とする被造世界が存在する目的は、神を喜ばせることであった。また、すべての存在は二重目的をもつ連体である。既に述べたように、すべての存在の中心には、性相的なものと、形状的なものとの二つがあるので、その中心が指向する目的にも、性相的なものと形状的なものとの二つがあって、それらの関係は性相と形状との関係と同じである。そして、性相的な目的は全体のためにあり、形状的な目的はそれ自体のためにあるもので、前者と後者は、原因的なものと結果的なもの、内的なものと外的なもの、主体的なものと対象的なものという関係をもっている。それゆえに、全体的な目的を離れて、個体的な目的があるはずはなく、個体的な目的を保障しない全体的な目的もあるはずがない。したがって、森羅万象の被造物は、このような二重目的によって連帯しあっている一つの広大な有機体なのである。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.21

あ、どうやらnananisseとmmkyさんは私が造ったのではないようですね、、、。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.20

ついでに言うと、木造先生とnananissseとクリヤさんとmmakyさんは、この私、「大作」が造りました。 退屈だったからであるのは言うまでもありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

神は何から生まれたんでしょうね? そこに答えがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.18

 ANo.8  どこまで上ろうと下ろうと、相似原則なんですね。皆さんもごかいとうのように。  ある意識のSimulacraということで、錯覚なんですね。それをすごいというか、どう受け取るかはそれぞれでしょう。  人間がやっている。それをどう意識し、表現するか。そういう次元のことなんですね。  そしてこの人間と世界というものを。それ以上でも以下でもない。当たり前のことでしかない。  神、そして創造ってもっとも当たり前のことでしかない。もっとも当たり前にどう対面するか。  どう自己をそうもっていくか。  それだけのことなんですね。“白鳥(白馬)蘆花に入る”ですか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

神さんがこのQ&Aに回答すると思います? 回答するのは多分、神ならぬ人間とおもいますがな。 人間の中でも分からんことを分かった様に言う連中が好んで回答するんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194996
noname#194996
回答No.16

>神はなぜこの世界をお造りになったのですか? 人間が何かを創る時のことを考えれば参考になるのではないでしょうか。 1)純粋な楽しみとして 2)それで利益を得ようとして 3)偶然手がうごいて作ってしまった。 問題は2)の場合でしょうが、神がどんな利益を得ようとしたのかは、神がドンな存在かを知らなければなりません。多くの場合神は完璧な人格以上の存在だそうですから、利益を得ようとはしないと思います。それは不足をかこつもののすることだからです。 結局 1)か 3)になるのですが、偶然こんな精緻なものが、いかに神の手であっても手品のように作れるはずはありません。結局 1)になるのではないでしょうか。神は手すさびとして、楽しみながらこの世界を作り上げたのでしょう。 神が存在するとしてのことですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.15

神を創ったのは人間です。 だから、神はなぜこの世界を創ったのか、という 問いは、 ゴジラは、は虫類なのか、ほ乳類なのかを 検討しよう、という問題と同じレベルの 問題ということになります。 事実、ゴジラの映画が放映されて、しばらく したら、映画監督の処に電話が掛かって 「ゴジラの卵を発見した」 という通報がありました。 これは実話です。 監督が、あれは架空の動物です、といくら説明 してもダメだったそうです。 その後、件の卵がどうなったのかは 誰にも解りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142534
noname#142534
回答No.14

住むため

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanniyagi
  • ベストアンサー率15% (14/88)
回答No.12

神と子と精霊の名において。とか言いますよね。 神も、(神の)子も、精霊、も、名、があるだけ。本当の対象は、名、なのだ。 との意味になりませんか? どこかの国の政府が、3身一体の改革、と言っていましたが、名、だけ、言っただけ、 だったみたいですよ。   「神よ助けたまえ」という者に対して。 「殺人教会のくそ尼だよ」、と名乗る、銃が似合うセクシー美女が 「神は休暇とって、ベガスに行ってるよ。」と言ってました。 ブラック・ラグーン、とかのマンカ、のハチンコ台での話しです。 この回答も、けされる、かな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 創造主はなぜ人間を生み出したか

    神社、仏閣で正式に修行された方にぜひ教えていただきたいです 答えていただく時、なんと言う宗教で修行されたか添えていただけるとありがたいです (1)なぜ宇宙の創造主は、こんな苦しくて争いに満ちた世界をつくり、人間を生み出したのでしょうか 人間として修行をし、最終的に悟りを開き、輪廻転生から卒業して、素晴らしい神仏になって、天界で住んで楽しく暮らして欲しいから、こんな苦しい世界に人間をつくったということでしょうか (2)仏や神様や龍神、稲荷といった高度な霊格の方々は、その宇宙の創造主の使いとして人間を助けているということなのでしょうか?

  • あなたが神(創造主)の存在を信じる理由、

    あなたが神(創造主)の存在を信じる理由、 または神を知っている理由、証拠、 信じるようになったきっかけなどを聞かせていただけませんか?m(_ _)m こういう神様を信じているというのもよかったらお願いします。 明確な理由など無いけど信じているという方もよろしければご回答ください。 以下補足というか蛇足です(笑) 私は今現在神の存在を信じてはいませんが いない証拠も無いので絶対にいないとも考えていません。 ただもし存在したとしても全知全能(何でもできるってことですよね?)では無い。 もしくは人間が考えるような完全な善い意思などは持っていないと考えます。 (そもそも神が全知全能で完璧な存在であると教える宗教は存在しないのかもしれませんが 日本で一般的に考えられてる一神教の神様のイメージってこんな感じですよね?) こう考える理由は、もし全知全能と完善な意思の双方を併せ持つのならば もっと日常茶飯事に奇跡を起こして干渉してもいいはずだと考えるからです。 というわけで神がいたとして神の能力、または意思には限界がある、 もしくは意思を持たないと考えています。 蛇足の蛇足ですがもしこの世界を作った神に意思が存在するのならば この世界は実験場かゲームのようなものなのではないのだろうかと思っています(笑)

  • 創造主信仰とAIロボット

    みなさま、始めまして。 神が世界や人間を創ったという宗教(キリスト教等)を 信仰している人にとって、自己で学習し自己で解決の 糸口をみつけ、意思を表明するAIは、ある意味では 人間と似て動作を行うかと思います。 そこで、神が創っていない物体が、意思を表明し動くものは 創造主を信仰している人にとっては、許しがたい物体となりますか?。

  • 創造主に対するイメージは何ですか?

    私は怖いけど優しいと思っていました、それは神が やさしい存在だと自ら伝えて来たからですが 此の頃、ふと、思います、果たしてそうかと・・? 行けば行くほど険しくなる山は、優しい物なのかとね・・ 優しいけど怖い、実は此方では無いかと・・ 貴方は創造主に対するイメージはどの様な物ですか? 教えて下さい、お願いします

  • 創造主はなんのために自分たちを作った?

    仮に世界の創造主がいたとして、創造主はどうしてこの世界を作ったのでしょうか? そこに何の意味があるのでしょうか? 意味はありませんという回答は却下です。

  • 聖書の神(創造者)と全宇宙の創造

    私は宗教家ではありませんが、聖書は何回も読んだことがあります。その関係の講演会にも何度も行ったことがあります。 ところで、聖書の神(創造者)が広大な全宇宙を創造したという考えがキリスト教の基本になっています。しかしながら、創世記の最初には「神は初めに天と地をお造りになった」と書いてあるのみで、聖書の神が全宇宙を創造したということは明確に述べられていません。そもそもGensis(創世記)とは地球の創造に関する用語でそこには全宇宙の創造は含意されているとは思えません。実際、創世記の最初に具体的に書かれているのは、地球の創造に関してです。また、宇宙空間の存在する知らない人類に仮に神が説明するとしても天地の「天」に全宇宙を含めること自体無意味に思われます。 確かに、イザヤ書40章等には神の地球以外の創造に関する言及もありますが、地球から観察し得る宇宙は地球を中心にせいぜい数千光年ですから、これも神による全宇宙の創造を明確に示すとは言えません。したがって、ある人々が天地の「天」に全宇宙を含めることは拡大解釈にすぎません。 宇宙の創成から130~140億年が経過しており、宇宙の広大な広がり(300垓?以上の恒星を含む)からすれば、地球以外に知的生命体の存在する惑星が存在しないと解するのは極めて不合理なのに、聖書の教えが記述する地球上に宇宙で初めて反逆があったこと、キリストの天使の時の役割及び聖書上の神のタイムスケジュール等からすると、仮に聖書の教えと天文学上の発見を整合的に理解すると、地球上にしか知的生命体が存在しないという結論に到達します。 このような矛盾を解消する理解の方法はありますか?

  • 「三位一体」の創造主の神について

    少し疑問なんですけど「イエス・キリストの父」について、調べてると「ゼウス・アッラー・ヤハウェ(ヤコブ)」など「候補」がたくさん出てきます。 それってつまり A「創造主(イエス・キリストの父)は誰なんですか?」 B「創造主の神だよ」 A「だから、誰なんですか?」 B「なので、創造主の神だよ」 B「創造主の神ってことになってるんだよ」ってことになるんですか?

  • 全てを創造した神が人間に自由意志を与えたのは、人間が神の意志どおりに動

    全てを創造した神が人間に自由意志を与えたのは、人間が神の意志どおりに動くロボットなら、神にとっては面白くもなんともないからではないのでしょうか。 神が、人間に自由意志を与えた目的はなんだと思いますか。

  • 神に意志はあるか

     1. まづ 神は無いという信仰をお持ちのみなさんには むしろ一般論として 神には《人間に対して意志を見せるつもりはない という意志》がある。とお伝えしましょう。  2. ふつうは われという一人の主観の内において〔のみ〕 神はわれにその意志を示すことがある・・・とわが主観が思ったとしても 誰からも後ろ指をさされるということはない。と考えられる。  3. 神とわれとは タテの関係であり われと他のわれとは ヨコの関係である。  4. タテの関係が 信仰とも呼ばれる《非思考の庭》なる動態である。   ヨコの関係は 《思考の緑野と感性の原野》とでマジハリ(交通)をおこなう社会的な人間関係である。  5. ちなみに ヨコの関係なる場に 信仰から脱皮した宗教が棲息している。   宗教は 非思考から思考に移っているので 言わば《信仰という蝉の抜け殻》である。オシヘとは そういうカスである。  6. で要するに 神に意志があると見るのは 非思考の庭なる信仰にあっての話であり その場合のみである。  7. もし 《われ ‐ われ》なるヨコの関係において 神には意志があると成ったとすると たとえそうだとしても 直接の意味は生じない。タテとヨコとは 直接のカカハリを持たない。タテは 非思考なのだから。  8. ヨコの関係において神について話をしてもよいでしょうが それは基本的に神についての感想やまた思想としての話に限られる。 神論や信仰論〔ましてや宗教〕といった搾りカスと 生きた神や生きた信仰とは 別です。  9. つまり 人間どうしのヨコの関係では 神に意志があるとたとえ主観が見ているとしても その神の意志は お呼びではない。   フクシマは 神罰だといった夢物語にしかなりません。  10. それでも――つまり いま述べた話の全部をもってしても それでも――わが主観なる非思考の庭にわが固有の時を憩いながら過ごすとき 神は この世界のすべてのものごとをつうじて われにつねにメールを送って来てくれていると思ったとしても 何の問題もないでしょうね。(読めるか どうかの問題がありますが)。  ご批判を歓迎します。(率直に考えるところにしたがって 応答します。つまり反批判をもおこないます)。

  • 創造主の神は存在するのか?

     人間のつくる美しい芸術作品には、当たり前ですが作者がいます。その作品は偶然にできたのではなく、作者が意思をもってつくりあげたものです。ですが自然の美しさは偶然にできたものなのでしょうか?  人間が猿から進化したことは事実だと思います。だがその進化は偶然と言えるでしょうか?人間がつくったパソコンも進化しましたが偶然に進化したのではなく、人間という作者がいるからパソコンも進化してきているのです。  そう考えると自然の美しさや人間へと進化したのは偶然ではなく、神の意思が働いているからではないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • BTOHER MFC-8610CDWコピーをする際に紙に黒い点々が出てきて汚くなるトラブルについて相談します。
  • Windows11でBTOHER MFC-8610CDWコピーをする際に紙に黒い点々が出てきて汚くなるトラブルが発生しています。
  • 無線LANで接続されたBTOHER MFC-8610CDWでコピーをする際に紙に黒い点々が出てきて汚くなるトラブルについての質問です。
回答を見る