• ベストアンサー

マックリブが塩辛く

許容出来ないぐらい塩辛かったので一口食べて捨てました。 しかし、前に嫁さんから一口もらった時普通に塩辛くもなく普通に食べられました。 店舗により大きく違うものなんでしょうか? あと、普段とあからさまに味が違う場合、交換とかしてもらえるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143018
noname#143018
回答No.1

私も先日初めて食べたら異様に塩気が強く、それとプラスチックが焼けたような味がして食べられませんでした。 多分「網で焼いたようなリブ感を出す味付けなのかな」と思いますが…私もその時は本当に味に違和感があり、質問者様のように思いました~。 答えになってなくてすみません(^_^ゞ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スーパで売ってた鶏肉の唐揚が薬の味

    某スーパで買った鶏肉の唐揚げを食べたところ、ものすごい薬の味がして一口噛んで吐き出しました。しかし、普段冷凍の唐揚げやその他のスーパの唐揚げを食べても、ほんの少しだけですがほのかに薬っぽい味がする時があります。今回食べた物はその薬っぽい味が強烈でとても食べれませんでした。これはお肉を柔らかくする薬剤の味なのでしょうか?それとも保存するための薬剤でしょうか?味としてはバファリンから苦味を取ったような味でした。

  • 嫁さんが、よくスキンシップを求めてきます。

    (エッチを含めて)普通ですか? 私も嫁さんも普段、別々の仕事をしているのですが帰宅すると嫁さんのほうからスキンシップを求めてきます。(エッチを含めて) 休日は、ほぼ1日中いつも嫁さんと一緒にいますし、よく嫁さんのほうからスキンシップを求めてきます。(エッチを含めて) 自宅にいる時も出かける時も、ほぼ1日中いつも嫁さんと一緒です。 嫁さんが言うには私と一緒にいられる時は、なるべく一緒にいたいそうです。 嫁さんとは結婚する前から同棲していたのですが、その時から、こんな感じでした。 ちなみに結婚2年目です。 普通ですか? どうですか? どう思いますか? まあ、私も嫌じゃありませんけどね。 (;´Д`)ハァハァ

  • 毎日苦しいです。

    5月結婚します。しかし不安ばかりが先にたち恐いです。 何が恐いかというと、 (1)親と同居するので食事で私の味をうけいれてもらえるか? これは相手の親は私にいつも、私は料理できないから娘ならなんでもつくるんだけどと何度もいいある時餃子をうまく焼いたら一口もたべず餃子は嫌いといわれました。普段は食べているのに。お母さんの作った料理をお父さんは、まずいとこんなの食べれないとお母さんにいってました。だから自分にも降りかかってきそうで恐いです。 お母さんは何か私に劣等感?ライバル?そんな感じを受けます。何かあると娘はすごいといわれ私が嫁に入らなくてもと疑問を抱いてしまいます。うまくやっても失敗しても難癖つけられすごく嫌ですがいえないし娘もなんだかお母さんをとられると思っているのかすごく気を使います どうしたら身内とみとめられるようになっていきますか?どうしていいかわからず苦しいくてにげたくなります。 娘は近くに嫁にいき姑とうまくいってないようです。 私自身お母さんと娘が仲良くしているのをみると嫉妬してしまっていてこれもいやです。私はお母さんお父さん娘彼みんなと上手くやりたいですがこのままの気持ちではだめだと思います。アドバイスください。

  • ジョリパスタで

    ジョリパスタでペスカトーレを頼んだのですが、全く味がしなくて友人にも少し食べてもらってやっぱり味がしないと言う事だったので 店員さんに「私の味覚がおかしいのかもしれないのですが。。。」と確認してもらったら 「味が薄かったようです」と作り直して頂きました。 作り直して頂いたものは美味しかったです。 ジョリパスタのソースは温めるだけではないのですか?フランチャイズは全国同じ味になるようにしてあるのでは?味が薄かったのは私が混ぜなかった(ほんの一口食べて判断したので)からだったのか? よくある事なのか? 少し不思議に思ったので質問してみました。 普通にお金も支払いましたし、店員さんも良い態度でした。

  • 義母の味付け

    こんにちは。私は長男の嫁です。同居はしていません 主人の親の家は目の前です。 結婚してから一年が過ぎました。 時々お義母さんから、ご飯やおかずを貰うんですが その味が本当に美味しいのです。 特に「バラ寿し」はどこに出しても売れる味付けなんです。(お店に負けないくらい) 毎回私が「お義母さん、この味付けの分量はどうするの?」と聞くんです。 「うーん。適当!適当よ。」と返事が返ってきます。 主人に聞くと「適当って言うやろ?」と言います。 どうすれば少しでも教えてくれないかなぁ~と思います。お姑さんこういう場合、お嫁さんにどうしてもらいたいと思いますか? お嫁さんにもこういう場合、どうしますか? お義父さんは隠れてちょっとづつ教えてはくれるんですが、ばれちゃうと怒られます・・・。 関係は無いと思うんですが、細木数子さんが言うように「お母さんにはお母さんの味がある。お嫁さんにはお嫁さんの味がある。」と言ってました。 皆さんからの良い知恵をお願いします。

  • 食べ物を一口ちょうだい、一口あげると言われた場合

    食事中、「一口ちょうだい」とか「一口あげる」 といわれた場合私はあまり、そういう行為が好きではないので「いいよ(断りの意味で)」と断ります。 好きではない理由は、別にケチってあげたくない、とかではなくて、人が口をつけたものを一口食べたり、食べられたりすることがあまり好きではないからです。 しかし、困ったことがありまして、 義母はやたらと、自分の食べているものを私が違う種類のものを食べていたら一口あげたがったり、食べたがったりします。(例えば、アイスやラーメン、コーヒーなど) 別に私は人が食べているものを一口どんな味か知りたいとは思わないし、食べたくないのです。 その度に「要らない」的に断っているのですが強引に 食べさせようとしたりします。 何か断るいい方法はないでしょうか? 「気分的に、もしくは生理的にあまり人のものを食べるのが好きではない」と断るのはまずいでしょうか?

  • Contrex(コントレックス)について、教えてください!

    先日「Contrex」を貰いました。 今まで、軟水しか飲んだ事がなく 初めて飲んだ時、独特の味にビックリしました。 しかし、「カルシウムとマグネシウムが豊富でダイエットに良い」 と書いてあるので、体に良いと思い、頑張って飲もうと思っています。 でも、一口飲むのも辛いくらい… 私には合わないのか、とても不味いんです。 (私が貰ったのが、品質が悪いのかと思った) でも、彼は「うん。まぁ普通!」と言ってゴクゴク飲んでいます。 人によって、そんなに違うものですか? 「レモンを絞ると飲み易い」と書いてあるのを見ましたが 成分が変わったり、効果が減ったりしませんか? コントレックスについて、何でも良いので教えて下さい。

  • 60代半ばの妻の症状です

    食事の時間を過ぎると、体の震え、冷や汗と意識が遠のくようになり、慌てて、目の前の菓子などを一口食べると、落ち着きます。 原因は何が考えられるでしょうか? 大体、昼食で2時頃、夜食で7時頃までに摂らないと、そうなります。 体の大きさ、普段の食事の量も普通です。 尚、上記以外は健常で、アルツハイマーなどもありません。

  • 賞味期限半年前の麦茶(開封済)を飲んでしまいました

    1時間ほど前、出先の冷蔵庫にあった賞味期限半年前の麦茶(開封済)を飲んでしまいました。 一口飲んで非常に変な味がすることに気が付き、すぐに吐き出したのですが、寝ぼけていたこともあり、その一口目は結構大量に飲んでしまったかと思います。 今のところ特に下痢や吐き気などの症状は出ていないのですが、こういう場合はどういった対処をするべきでしょうか。 とりあえず友人のすすめで水を沢山飲み、正露丸を飲んで安静にしているのですが……。 食中毒等に関して知識をお持ちの方がいらっしゃいましたらご回答いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 食事の時、彼氏が必ず一口くれます。

    28歳の彼氏と家でも外でも食事をしていると、気づいたらいつも彼の頼んだのを一口くれます。一口と言うか、「はい」とただ渡されたりとか、何口か食べて からごく自然に「おいしい。ん」と差し出されたりとか、飲み物もお酒などだと自分が一口飲んだ後、「飲んでみな」と渡されます。少し変わったフレーバー付きの炭酸飲料を買った時も普通に何度か飲んだ後に ふと思い出したかのように「これおいしいよ」とさせ出されました。毎回ごく自然に行われるため、私も気にしていなかったというか流されるままに一口もらっていたのですが、友達と食事した時に「一口どうぞ」というやりとりがなかったので、(まあ、普通ですよね)彼の「ナチュラル一口どうぞ」を思い出しました。私もいつの間にか一口くれる事に慣れてしまっていたようです。ただ、彼の場合、食べるように押し付けてくるわけではなく、いらないと言えば何事もなかったように引っ込めます。 これまでお付き合いしてきた男性は、彼ほど頻繁には自分の食事を分け与えられたことがなかったのですが、彼の様に自分の注文したものや、選んで買った食べ物飲み物を彼女に分ける?一口あげる?試させる?のはどうしてなのでしょうか? 妹さん弟さんがいるので、小さい頃そういう風に分けてあげていたのでしょうか?

印刷がうまくいかない
このQ&Aのポイント
  • 印刷してもきれいにインクが出ない
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続されています。
  • 回線の種類はひかり回線です。
回答を見る