• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:酔った勢いで同僚と・・・)

酔った勢いで同僚と…彼が忘れて欲しいと言った件について

pear130の回答

  • pear130
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.11

30代女性です。 傷つくかもしれませんが、単刀直入に言いますね。 その男性は、ただ「したかった」だけだと思います。 「あなたと」ということではなく誰でも良かった。 あなたが好意を持ってくれているのを知っているので、お互いに酔っていれば 「させてくれるだろう」と。 要するにズルい男なんです。 一度振った女性と飲み、酔った振りをして家に泊めろと言い、行為に及ぶ。 彼にも良い一面がありあなたは惹かれたのでしょう。 告白して振られたけど未練があるから、彼の言動を良いほうに解釈したいのだと思いますが しっかりと客観的に状況を把握してください。 彼はあなたの好意を利用して、自分の欲求を満たそうとしただけなんですよ。 男として最低です。本性はそういう奴だったということです。 話し合う必要などありません。「最低な奴」の一言です。 あなたももっと毅然として、自分のプライドを自分で傷つけるようなことはしないで下さい。 自分の身は自分で守らないと。後で後悔しても遅いのですから。 私だったら、今後一切仕事以外では関わりたくないですね。 好きという気持ちも断ち切ります。

関連するQ&A

  • 同僚の家に遊びに行くことについて

    こんにちは、いつもお世話になっております。 私は今年で31歳になる独身男性です。 私の職場は病院で、私はそこで介護職に就いています。 そこの同じ部署で働いてる19歳の女の子の事に好意を抱いていて、片思いではありますが、それなりに仲良く話とかできてけっこう楽しくやってます。 彼女の方には、彼氏とかいうか、友達に紹介してもらった男の子がいて、休みの日とかよく遊びに行ってるらしく、その話を聞いて私には脈はないと諦めました。 今は、同じ職場で一緒に働けて、楽しく仕事ができることに満足しています。 そんな折り、先日、彼女から「友達と一緒に遊びに行ってもいいですか?」 と聞かれました。私の家には最近けっこう話題になっている任天堂の 「wii」があって遊んでみたい、そうなんですが、最初は冗談かと思いきや そうでもなく、OKしたら、そのお友達と喜んでました。 しかし、それを聞いていた周りの同僚もかなり驚いていてかなり意外な 感じみたいでした。 彼女が私の部屋に遊びに来たがる理由って、やっぱり「wii」がやってみたい、それだけなんでしょうか・・・? 私くらいの年代だといろいろと考え過ぎちゃって、今まで抑えていた気持ちが再び揺れ動いてしまって困っています。 私は職場の同僚とは職場意外ではほとんど付き合いがなく、お互いの家に遊びに行くなんてまずありえませんでした。 そりゃ、仲の良い女の子同士なんかはよくしてるみたいですが、私のようなケースではどうなんでしょうか?

  • 飲んだ勢いで告白して2日後に

    職場で気になる人が出来ましたが とりあえず表面的な性格や見た目の好みさで 好きだな~♪と軽く思ってるくらいでした。 一度映画に誘ったんですが、おばあちゃんの お葬式とかぶって振られてそれっきり・・・ 正直あきらめてたんですが、わたしが仕事をやめることになり 送別会の後二人で飲む流れになったので 勢いで告白しました。 普段調子が良い感じのタイプの人でしたが 恋愛に対してはすごくネガティブなタイプだったようで 7年前の彼女との別れ以来好きって何だろう・・・ 結婚とか相手を幸せにする自信がないから付き合わない・・・ などなど色々言いながらすっごく目の前で落ち込んでしまいました・・・ 結局そういう風に見たことなかったし やっぱり自信がないから無理。 といわれてキスはしたものの振られてしまって私も納得しました。 しかし5分後に戻ってきて今度は こんな自分でよければ付き合おうと言われました。 しかし2日後に少し話ししようとメールが来て 仕事帰りに会いにきました。 で、結局、まだ全然遊んだこともないし 今付き合っても付き合ってる実感わかない。 これからお互いをもっと知ってみよう。 だからとりあえず友達で・・・ と振られました。 その後彼の幼馴染の親友と3人で飲もうと誘われて 3人で飲み、2人で家まで歩いて帰り 家で2時間ほどたわいもない話をして カレは帰りました。 一緒にいたら楽しいような気もしますが・・・ 恋に極端に消極的な彼どうやって付き合うのがいいのでしょうか。 彼は今どんな気持ちで自分に接しているのかわかりません。 客観的にみてどうでしょうか・・・

  • 元同僚の彼女

    元同僚とは同じフロアにいましたが直接仕事に絡むわけではありませんでしたが、 歳が近い(お互い30歳ぐらい)こととか喫煙所で一緒になることが多かったので、 一緒にご飯食べたり(その同僚はお酒が飲めません)するような関係です。 仲はいいです。 で、前にその同僚とご飯(私はお酒も飲んでいます)を食べていたとき、 その同僚の彼女も来て三人で話したりしました。 そんな感じで仲良くなり、 三人で遊んだりしたときに電車に遅れるかなんかでメアドも交換していました。 その頃は特になにを思うでもなく、同僚の彼女、だったのですが、 ある日彼女から「相談のってくれますか?」というメールが来ました。 内容は、彼氏が仕事行かないで家でゲームやってたりしてほんと嫌なんです。 というような感じでした。 私はそのちょっと前にその会社を退職したころだったので、 現状がどうかというのは良く分かりませんでしたが、 私が会社にいたころも確かに会社を休みがちでした。 で、直接話をしたいというので会って話を聞いたのですが、 どうやらその同僚は昔から会社を突然休み始めたり、 とにかくやる気がないとか、男としてプライドがないとか、 若い女の子と遊んでるとかなんとか、とにかく愚痴ばっかりでした。 私ははじめは、「でもその同僚なりに頑張ってんじゃないの?」とか、 正直に分かる範囲で答えていたのですが、 いや、たぶん昔っからだから絶対変わらないし、ありえない。 など、とにかく愚痴ばっかりなんです。 「思ってること直接伝えてみれば?」というようなことを言って、 その日は終わりました。 1週間ぐらい経って、また話を聞いて欲しいと言われて会いました。 私に言われたとおり思っていることを伝えたけど、 適当に流そうとしたりして、その態度が許せないという感じでした。 彼女もそれなりの年齢(30歳ぐらい)だから、結婚とか将来も考えるし、 そう思うとその同僚だとありえないと言っていました。 私は、きかっけとしてはその同僚のほうが先ですし、 退職したため頻度は減りましたが、今でもその同僚とはメールのやりとりがあったり、 休みの日に遊ぼうといった話もします(私の用事や仕事などでまだ会えてませんが)。 でもさすがに彼女の立場になると可哀想かな、と思うようになり、 また、涙を溜めながら話している彼女を見ているうちに、 なんとなく恋愛感情らしき気持ちが出てきました。 家にいるのが辛いんで泊めてくれませんか? と多少冗談交じりかも知れない感じで言われましたが、そのときは断りました。 良心の呵責という感じです。 その日は始発まで付き合い、改札まで見送りました。 それからなんとなくその彼女とメールのやりとりをするようになり、 今では、はっきりと彼女のことが好きなんだと思います。 ただ、躊躇があります。 気持ちを伝えてもいいのでしょうか? 長々とスイマセンでした。

  • 彼に話してしまっていいの?(同僚からの告白)

    5コ年上の彼とおつき合いを初めて、もうすぐ一ヶ月です。 彼と出会った頃は、彼の同僚の男性を交えて、3人で遊んだり飲んだりしていました。(今はないです) 特定の人もいなかったので、同僚の方と一度誘われるままに二人だけで遊びに行ったり、ご飯にも一回行きました。(自分に恋愛感情は全くなく、お互いヒマだからという感覚でした) ご飯に行った翌々日に、同僚の男性から告白されたのですが、特別な感情はこれからももてないと思い、お断りをしました。 この時点では、今の彼にはっきりとした恋心はもってなく、気になる存在程度でした。 その後、はっきりと彼が好きだと自覚し、彼から告白されおつき合いが始まりました。 彼には同僚の方から告白されたことは話していませんし、彼もそういう状況があったということは知りません。 彼らと私は会社が違うのですが、仕事がらみで顔を合わせるので、つき合っていることはプライベートな知り合い以外、誰にも話していません。 彼も同僚に話すつもりはないようなのですが、最近同僚から「最近メールなんかやりだして、何かいいことあったんじゃないの~」という冷やかしを受けると言っていました。 彼と同僚の方は年も近く、とても仲がいいので、同僚の方とのことは内緒にしておくつもりだったのですが、このまま行くと、彼が私とのことを話すこともあり得る気がしてきました。何も知らない彼が二人のことを伝える、それは同僚の方にはショックなことですよね。 それは避けたいと思っています。その為には、彼がどう受け取るのか恐いですが、同僚の方との話を彼にすべきなのかと・・・ このまま彼には言わずに黙っておくのがいいのか、自分からこういう事があったと話すほうがいいのか。 ご意見・アドバイスをお願いします!

  • 勢いで外泊した同僚とちゃんと付合いたい

    最近会社の飲み会があり、酔った勢いで同僚の男性と 泊まってしまいました。 お互い非常に酔っていたと思いますが、最終的に誘った のは私のほうからです。。 同じフロアの同僚なので、平日はしょっちゅう顔を合わせ ています。普通に笑顔で冗談を言い合ったり、世間話は しますが、何となく気まずくて私のほうがぎくしゃくしてし まいます。 彼からは、泊まった翌日に、またふたりで食事に行こうと いう内容のメールが来ましたが、一週間たって特に何も 誘われていません。 問題は、私が彼のことを好きになりかけていることです。 (まだ気になる程度) たとえば、席に彼がいるかどうかとか、忙しそうだと気にな ったりしてしまいます。 私から食事に誘ってみたいけれども、酔った勢いで泊まった こと自体が呆れられている気もしますし、いまさら寝たら好き になってしまいました、というのも更に駄目な気がします。。 今さらだけれども、遊びではなくて、普通に恋愛としてつき あってほしい・・と、うまく伝えるにはどうしたらいいでしょうか。

  • 同僚の元彼女について

    3年前に別れた元彼女の事が好きになったみたいでどうしたらよいか…。 誰かアドバイスをください 同じ職場で今も一緒に働いています。3年前に僕が違う彼女が出来てしまい振ってしまいました。一応、僕が上司でもあり別れた後は仕事の話や世間話は普通にして、お互い昔の事には触れず仕事に支障が出ない様に過ごしてきました。 僕が趣味でやっているスポーツに半年くらいまえから元彼女も参加するようになり、プライベートでも一緒にいる事が増え、彼女の事が気になる様になりました。僕が浮気した話もボロクソに言われますが冗談混じりに話するようになりました。 彼女には今は彼氏が居て彼氏の話も良く聞きます。 このまま仕事もプライベートも仲間の一人として楽しく過ごせれば良いという気持ちと、玉砕覚悟で告白したい気持ちの間で悩んでいます。 先週、職場に忘れ物をして元彼女が届けに来てくれました。家に持って行くと言ってくれたんですが、告白をするか気持ちの整理がつかず近くのコンビニ集合ですぐ解散しました。 最近は元彼女の事ばかり考えてしまいます。3年かかって築いた良い関係が壊れるかもしれないけど気持ちを伝えるべきでしょうか? 長文になってすみません。誰か意見を聞かせてください。宜しくお願いします。

  • 同僚。

    以前勤めていた会社の同僚数名と十数年前 会社を立上げ、共に頑張って来たのですが、 同僚の入院をきっかけに数年前から自己中心的考え行動が 目立ち始めギクシャクした関係が続いています。 勿論、仕事上必要最低限の会話はしています。 一度、第三者を交え話合う機会を設けようと セッティングまでは行ったのですが、 お互い100%思っていることをブチまけてしまうと そこで関係が断ち切られてしまう。。。 つまり会社の存続的にも危うくなると言うことで回避されました。 私にも非はあると思います。 ただ、個人的に争いは苦手で 『避けて通れるものなら避けたい』というのが本音なのですが やはり話合いは、するべきなのでしょうか?

  • 同僚(女性)を好きになりました。

    同僚(女性)を好きになりました。 最近、会社の同僚(5つ下の後輩の女性)とよく話すようになり、彼女のことが好きになりました。 その同僚とは仕事後も二人でよく会話し、職場を出るときも二人でいっしょに帰ること多いです。しかし自分は恋愛経験は乏しく、恋愛話はほとんどしたことがありません。相手に彼氏がいるのかどうかも知りません。相手は自分に彼女がいないことは知っています。 今まで告白をしたことがなく、デートに誘うのも苦手で、自分の気持ちをどう伝えていいかわかりません。毎日顔を合わす同僚なので、失敗したときを考えるとなかなか踏み切れません。 このような状態ではまだまだ告白は早いでしょうか? また、このようなとき女性の気持ちはどうなのでしょうか?

  • 同僚からの告白

    35歳の既婚者です。 先日、職場の同僚の方(25歳既婚者)の方から告白されました。 自分は既婚者であるがあなた(=私)のことが好きになってしまった。お互い家庭があるのはわかっているので進展は望まないが、気持ちだけは伝えておきたかった。 といった内容でした。 私も彼には軽い好意をもっていたので、そのときは素直に嬉しいと思いました。 ただ彼に一度だけでいいのでデートしたいと言われました。どうしようか迷っています。どうしたらよいでしょうか?

  • 酔った勢い?

    こんにちは。 酒が入っている時に告白されました。 後輩と会社の飲み会で二人で話していたときに突然告白のようなことを言われました(ずっと好きでした‥と言った感じです)。 その後輩とは、二人で飲みに行って恋バナをしたりする仲でした。 彼は酒がつよい方ですし、いつも飲んだ後でもきちんと話せています。その日もたかだか二時間ほどの飲み会で、うちの部署は無理に飲ませるひともいません。 でも、不安だったので彼の言葉を無視してしまいました。 その後は彼の態度も全く普通で今までどおり私に接してきました。 でも、二ヶ月後、意を決して、話があるから二人で飲みに行こうといったら、「行きましょう♪色々話したいです♪でも、話って一体なんですか?」と、全く覚えてないようでした。 何回かのラリーで探って見たのですが、ぴんときてる様子はなく‥「ま、メールでさぐるのはよくないので、当日楽しみにしてますね♪」と言われたので、本当に覚えてなくて、私にあんなこと言ったんだなとわかり、告ってたということと、酒で会社人生狂うこともあるから二度とこんなことするな!気をつけな!と説教すると、 「ごめんなさい。あまり良く覚えてないです。そんな大事なことを酔って言ってご迷惑おかけして、ごめんなさい。もう同じ過ちはしません」とのことで、やはり覚えてません?でした。 それから、どことなくお互い気まずくって 私も忘れようとしてたのですが、 この間突然私に「昨日、接待だったんですけど、五時間以上浴びるように飲まされてつぶされてさすがに記憶がなくなりましたよ笑」と言ってきたり(あんなに飲みすぎるなと叱ったばかりなのに、なんでわざわざ言ってくるのか⁈)、 他の同僚も含め、職場でアルコールと記憶の話になったとき、「記憶は飛んでも、ただ覚えてないというだけで、そのときそのときはちゃんと意識して行動してるんだよ」という同僚の言葉に後輩が「そうなんですよね」と言っていたり。 実は覚えていたんじゃ⁈という気もしなくもないのですが‥。 でも、覚えてて本気だったら、私が探りを入れたときに、「告ったことですよね?本気です」と言う気もするし。 こういうひとって記憶が飛んで無意識にこういうことをいうのでしょうか?