• 締切済み

結婚式と父の病気(末期がん)

3ヶ月半後(来年2月頭)に結婚式・披露宴を予定しています。 ですが、その時まで父(60歳、末期の肺がん)が生きていられるかが全くわかりません。 似たような体験をされた方、そうでない方も、何かアドバイスを頂ければ幸いです。 父は、今年の4月頃に肺がん(ステージIII、転移なし)だと診断されました。 病状と長年の喫煙のせいもあり手術は不可、抗がん剤の治療を時々受けながら自宅で療養しています。 母の「お父さんとバージンロードを歩いて欲しい」との希望で8月に挙式することを決定。 現在招待客のリストアップを始めた辺りです。 ただ、9月頃から父は痛み止めを使い始めたようです。 モルヒネではないのですが、現状の薬が効かなくなれば次はモルヒネを使うとのこと。 抗がん剤治療もあまり効かず、病状が回復する可能性はかなり厳しそうです。 母は「式当日は出席する体力はないかもしれないね…でも、式はやってね」とのこと。 (会場は東京、実家から東京までは新幹線で2時間ほどかかります) 父は現在(10月中旬)は食事も普通にして、痛みを抑えれば元気なようです。 このまま準備を進めてしまっていいものか、不安や焦りで迷っています。 ・一旦挙式はキャンセルし、年内に実家のそばで親族のみの式を挙げたほうがいいのでは? →父が、親族のみの式を望んでいません。そもそも父は治る気で、死ぬことを全く考えていないようです。故に日程を早める…と言い出しにくいです。 ・父がバージンロードを歩けないのでは意味ないのでは… →そもそも私は披露宴はあまりやりたくありません。母の希望と、父にできる最後の親孝行かも、との思いから準備を進めています。 ・実家そばでちゃんとした披露宴をやるべきだったか →会場を東京にしたのは打ち合わせなどの手間隙を考えてなので、父のためには地元で考えるべきだったかと罪悪感があります。でも今更です。もっとちゃんと考え・話し合っておけばよかったと後悔しています。 ・父の余命がわからない →父の病状などは全て母から電話で聞いています。母が父の主治医に聞いているかはわかりませんが、聞いていない雰囲気です。医師と直接やり取りしているのは父です。母か私が主治医に尋ねてみるべきでしょうか? どうすればいいか、今何をすべきかわかりません。アドバイス頂ければ幸いです。 長々とお読み頂きありがとうございました。

みんなの回答

  • nayamiooi
  • ベストアンサー率22% (89/404)
回答No.5

本当に辛いですよね・・・ 私の主人も今 癌と宣告され戦っています 丁度 6月頃の事でした 買い物に行くと 西田敏行さんの歌がいつも流れていました 聞いたことありますか? http://www.youtube.com/watch?v=FSgV2FDN1Zw バトンタッチと言う歌です 父の日に流すうた?と思いながら 涙が出て涙が出てとまらなかった 娘は 丁度1年前 結婚式をあげて バージンロード父親と歩けた 良かった・・・それだけは良かった。。。と思った 娘の結婚式には 親戚は1人も招待しませんでした だんなさまになる人がバツイチだったので 2回も親戚呼べないし旦那様の事を考えた娘の判断で遠いところで友人と両家の親族だけでやりました 親戚付き合いも大事だけど なにより2人が幸せになること これが親にとって一番安心できることだと思います もし・・もし・・・ お父様の命が耐えてしまったら 後悔するのは親戚の方々ではありません 親戚付き合いは 生きているならあとからでも取り返せます りっぱな披露宴をしても付き合いの下手な人は 何年たっても評判悪いです お父様がこの先元気になられて長い人生がまっているならそれは良かったね!と言う事になります 今を大事に考えてみてはどうでしょう? バージンロードを歩く姿をみんなに見せなくてもいいのでは? しっかりと刻んでおきたいのは ご両親とあなたではないですか?

takitakki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >バージンロードを歩く姿をみんなに見せなくてもいいのでは? >しっかりと刻んでおきたいのは ご両親とあなたではないですか? 本当にその通りです。。 何とかして父に花嫁姿を見せられないか、母とも相談して日程や方法を考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.4

転移ないなら陽子線治療は可能ですね

takitakki
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 病状から、放射線治療は無理なのだそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

結婚式は、自分たちの為に…… 披露宴は、親の為に…… と、私は考えています。 結婚式には、親の出番はありません。 披露宴は、新郎の親の言葉でお開きとなります。 つまり、親が回りの人たちに、私たちの息子・娘の門出を祝っていただいたことの感謝と同時に見守ってやって欲しいというお願いの場が本来の役割です。 なので、披露宴なんて……と、子供が言うことは言語道断。 親が披露宴を不要といえば、不要。 必要といえば必要なのです。 ということを考えれば、自ずと、結論は出てくるのではありませんか? 自分たちのために…… ということを考えているから、「新幹線で2時間……」などの 色々なことが出てくるのですよ。 しかも、相手のご両親のこともあります。 新婦の父親が末期のがんだから、新婦の地元で…… という理由ならば、新郎側の親類や来賓にも納得が得られるでしょう。 ちゃんと説明すれば良いだけの話。 もちろん、来賓や親戚への交通費など出費はかさむでしょう。 でも、新婦の父親が病気療養中で出て来られない披露宴を遠方で することに、新婦側の親類や来賓が納得するでしょうか? 「地元ですれば、○○も顔を出せたんじゃないか…… 一生に一度、それも、冥土の土産話が、だいなしじゃないか」 という批判に耐えられますか? これが、生涯続くのですよ。 さらに言えば、新郎側の両親にも…… 「○○さんの父親は、地元だったら出てこられる程度だったそうじゃない。 片親の結婚式なんて、××さんも気遣いがないわね」 ××さんとは、新郎の両親です。 つまり、新郎の両親には、気配りがないというレッテルを貼ることにも なりかねないのですよ。 結婚式や披露宴に、成功して当たり前だから、成功はなく、 出席者にもすぐに忘れられる。 しかし、不手際や失敗は、忘れられることはなく、一生、 付いて回るのです。 私の家内の父親も同様に、癌の末期でした。 結婚式は、家内の近くで行いました。 私の親戚の交通費は、私が負担しました。 JRで、行きは普通車。帰りはグリーン車を手配しました。 帰りは、荷物も多くなり、疲れもあるので、 気配りが出来ていると褒められましたよ。 家内の父親は、医師が「まだ、生きているの?」と ビックリするほどでしたが、5年後に、私たちの子供の顔を見て、 亡くなりました。 「家」意識の強い母からは、一度だけ、地元でしたかったと 言われましたが、それ以外に、批判されたことも、噂も 耳にした事はありません。

takitakki
質問者

お礼

ありがとうございます。 >披露宴は、親の為に そうですね、そう腹を据えた気でいましたが、認識が甘かったかもしれません。 >「○○さんの父親は、地元だったら出てこられる程度だったそうじゃない。 泣きたいです。この事態は避けたいです。 ただ、病状の進行が読めない現状、何から何まで私の父を優先して決めることに躊躇いがあります。 後に後悔するのでしょうか… とりあえず、もうちょっと病状の把握が必要だと思いました。医師と母とちゃんと話してみます。 随所にはっと考えさせられるご回答でした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

酷な話ですが、まずお父様に余命の告知をすべきです。そしてどうして欲しいか聞いてください。それしか、私には、お答え出来ません。自分がお父様の立場だったら、真実を知りたいし、あなたの花嫁姿を見たいから。ただ、お父様の性格がわかりませんので、告知されると、ガックリしてしまう方には、却って逆効果ですね医師と相談してください。

takitakki
質問者

お礼

ありがとうございます。 余命の告知… つらくてできる気がしません… 父の性格は正直よく判りません。良く言えば超ポジティブ、悪く言えばマイナス面を全く見ない楽観主義な人です。 死をそれなりに意識して明るいのか、本気で死なんて考えていないのか、どうなのか… そうですね、まずは医師に余命を聞き相談して、今後を考えて見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 神前式なので、披露宴の中で父との場を作りたいと考えています

    神前式なので、披露宴の中で父との場を作りたいと考えています  4ヵ月後に地元のホテルで挙式(神前式)、披露宴を予定しています。  教会式や人前式の場合、花嫁と父がバージンロードを歩くという父にとっての一大任務がありますが、神前式の場合は父の出番というのがあるのでしょうか。神前式に出席したことがないのでよくわからないのですが、玉串の奉納だけなのかぁと思っています。バージンロードのように、父との時間というか出番を作りたいと考えていますが、どんなことができると思いますか。  ちなみに、挙式は白無垢で行い、披露宴は打ち掛けののちウエディングドレスにお色直しする予定です。新郎は紋付袴で、私がドレスに変わる時に洋装になる予定です。父はモーニングの予定です。お色直しの退場の同行は母と考えていますが、お色直しを2人ともするのに、再入場の途中(一部)に父がからむのは変(難しい)なのでしょうか。  何かアイデア、経験談等あれば教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • 父の病気(余命宣告)について。

    以前も父の病気の件でお世話になりました。 父は4年前に肺がんになりその時、手術をしましたが肩のリンパにも転移がみられ抗がん剤の治療をしておりました。 つい最近、主治医から父抜きで今後の話がしたいと母に連絡があったそうです。 母も、兄も私も『余命』が頭をよぎりました。 なぜかと言うと、父自体抗がん剤が効かなくなり最近は肺や心臓にまで水が溜まるようになりました。今は入院をし水を抜く治療をしています。肩のリンパの痛みがハンパなくモルヒネ系の薬(まだ軽いやつです)を服用してます。体重もだいぶ減り、見た目はガリガリです。 そういうのを見ていたのできっと主治医の話は『余命』も含めた話だと思います。 そこで父には伝えるのを悩んでいます。 向き合える性格ではないからですが、父が母に『余命を言われたら、思いっきりタバコが吸いたいし、田舎にももう一度帰りたいからきちんと話してくれ』と話していたそうです。 今はまだ気力もあるので田舎に帰るなら今しかないと思っていますが、父に余命を言うのが気が引けます。 話して見るも無残な状態になるのも嫌だし、かといって最期にしたいことをさせてあげないのも残された私たちは後悔するだろうし・・・余命を黙ってうまい事言って田舎に帰るか。 本当に悩んでいます。 どうしたらいいでしょうか? 現在、私たちと同じ状況になっている方など気分を害したら申し訳ありません。

  • 披露宴でバージンロード(和装)

    披露宴でバージンロード(和装) 来年、挙式・披露宴を行う予定です。 挙式は親族のみの神前式を考えているのですが 神前式だと父とバージンロードを歩く事は出来ないですよね? そこで、披露宴の最初の入場を和装でして 父親と一緒に入場出来たらいいなと思いました。 新郎には先に入場をしてもらい待っていてもらう、 という形を取りたいのですがこれってアリでしょうか?? (チャペル式のように父から新郎へ託すような感じです) 人前式ではなく、ただ父とバージンロード(の代わり?)を歩きたいのです。 結婚情報誌で披露宴中に和装でこういった事をしているカップルの 写真を見たのですが、最初の入場時なのか再入場時なのか分かりませんでした。 やはり最初の入場は新郎新婦でするべきでしょうか・・ ご意見下さい!

  • 父の癌と週末婚。

    私には結婚を前提に2年付き合っている彼氏がいます。私24歳、彼25歳です。2年後に結婚を目標に貯金を頑張っていたのですが、状況が変わり悩んでいます。 私の父が肺癌になりました。骨に転移しており、手術ができない状態です。医師には余命は言われていません。「抗がん剤治療をしながら10年生きた人もいるから、頑張りましょうね」と言われています。 そこで彼と相談し、私達は婚約することにしました。 キッカケは、父が「元気なうちに両家顔合わせを済ませておきたい」と言い出したことです。 私は一人娘なので彼がお婿さんに来てくれます。正式にそれを約束することで、父は安心するとも言ってくれました。 私は花嫁姿を父にみて欲しいので、年内に入籍、来年春頃には挙式を(披露宴は行いません)と考えていました。 ですが父の看病を母1人に押し付けるわけにはいかないので、結婚後数年は彼とは同居せず週末婚をしようと思っています。(私の実家からは彼の職場に通えないため)。彼も彼親も賛成してくれています。 ですが、私の母に反対されています。 「週末婚では、2人がうまくいかないのでは?とりあえず婚約して、数年後に結婚したら良いのでは?」というのが母の言い分です。 それと、「結婚を急ぐということは、父の寿命が残りわずかと言われているようで悲しい」とも言います。 ですが、父の癌が治らない以上、出来る限りの親孝行をしたいと思うのです。父の具合が悪くなってから式をあげるのは、父にとってかなり負担だろうし避けたいのです。 婚約だけの状態でいたら、例えば父の寿命が3年から5年にのびた時、「結婚が2年先になってしまった…」と思ってしまう気がして、怖いのです。 とりあえず婚約して、じゃあいつ結婚するのだろう?とも思います。 父に花嫁姿を見せたいと思うこと、週末婚をしようとしていること。これは私のワガママでしょうか? 父は今入院中でこの件については話していません。退院したら話そうと思っているのですが、そもそも私のワガママなのであれば父に話すのも良くない気がして悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • 花嫁父 癌 余命宣告 

    はじめまして。 私は現在31歳の女性です。 まずは私の父親のことからお話します。 私の父は一昨年食道がんになり、今年になって転移が発覚し 放射線治療と抗がん剤治療を受けていました。 放射線治療は終わり、抗がん剤はだいたい1ヶ月に1回のペースで 今月で4回目の治療に入っていました。 その治療のための入院中に下半身が動かなくなり倒れて検査したところ 再び転移が発覚し緊急手術をしました。 背骨の外側に腫瘍があり神経を圧迫していたようです。 現在リハビリ中ですが、まだ歩くことはできず、この先もどの程度まで 復活できるかはわからないとのことです。 またその時の検査で肺への転移もわかりました。 抗がん剤治療中に転移が発覚したということは、抗がん剤は効かなかった ということらしく、とりあえず抗がん剤は打ち切りになりました。 肺の方は抗がん剤が効かないとなると、手術ももうできない状態ということなので 手の打ちようがないらしいです。 そのために余命3か月~半年と言われました。 肺への転移と余命のことはまだ父は知りません。 次に私自身のことです。 3月に入籍を済ませており、9月末に軽井沢で挙式を予定しています。 挙式は親と兄弟と祖父母のみの小さなものです。 もうすでに日にちは決まっていて式場もおさえてあります。 そこで悩んでいるのが、挙式を早めた方がいいのかということです。 医者からは、早めることが可能なら早めてあげた方がいいのではないか。 と言われました。 9月までもつかどうかわからないし、もっても体力的に難しいのではないか ということでした。 また早めたとしてそれが2カ月先だとしても体力的にどうかわからないとの ことでした。 母は、娘のウェディングドレス姿はきっと見たいと思うし、 一緒にバージンロードも歩きたいと思うから早めれるなら早めてほしい。 と言っていたのですが、昨日になって 早めたら(父が)不審がると思うし、肺に転移したことと余命のことは 知らせたくない。でも式には出席させたい。 と言っていました。 主人は、早めるのは良いけどお前のお父さんには本当の事言えるのか? 早めるなら本人に本当の事を伝えるしかないんじゃないか? 体に負担になるなら呼ばない方がいいんじゃないか? というようなことを言っていました。 私は、花嫁姿は見せたいので挙式をできるだけ最短でできるように 早めたいと思っています。(私のエゴかもしれませんが) ただ、 (1)挙式をはやめることが父にとって良いことなのかどうなのか・・・ (2)本当のことを隠して(父に不信感を抱かせないで)挙式を早められるか・・・ (3)隠すのが無理ならどういうふうに話せばよいのか・・・ 母は相談しても「私が決めなきゃいけないの!?」と怒り出し、主人は仕事で いないことが多くまともに話す時間もないしで、私はどう決断したらいいのか 悩んでいます。 父の状態もいつ変わるのかわからないし、式場のこともあるので 早急に決断が必要だと思ってはいるのですが・・・ どうか参考までに皆様の考えを聞かせていただければと思います。 読みにくい文章かもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • 父が末期の肝細胞癌です。

    父が末期の肝細胞癌です。 手術も重粒子線治療もできず、今は家で療養中です。 4月の初めにはまだ歩けたのですが、今はもうトイレに行く以外はベットの上です。 腹水と足のむくみが酷く、また貯まるのを承知で10日間前に腹水を5Lもぬきました。 軽いモルヒネを使っているのですが、吐き気が酷く日に日に骨と皮になっています。吐き気止めもきがないようで・・・ 吐いているのも辛そうだし、寝ているのと、肝癌のせいで、身体がだるくてだるくて夜も寝れず、本当に辛そうです。 病院では、何かあったらきてください・・と、もう手放し状態です。でも、父が主治医の事を信頼していて、他の病院には行かないの一点張り。 とにかくもう苦しい思いはあまりさせたくありません。何か良い方法はないのでしょうか? 少しでも楽な一日を作ってあげたいのですが。

  • 遠距離で結婚された方へ

    東京~九州で遠距離恋愛をしています。 私の実家は九州(福岡)で今は東京で一人暮らし、彼女は熊本の実家に住んでおります。 付き合ってほぼ6年近く遠距離で、そろそろ結婚を考えております。 結婚についてまだはっきりと決まっておりませんが、 挙式&披露宴はとても大事なことなので、彼女のためにも挙げたいなと思っていますが、挙式&披露宴の場所をどこで挙げた方が良いのかと迷っています。 彼女と私の実家も離れているし、東京に親戚や友人を呼ぶのも遠いので金銭面でもかなり負担をかけるかなと思っています。 遠距離で結婚された方で、実家もそれぞれ離れていた方はどこで挙式&披露宴を挙げられたのでしょうか。 参考にしたいと思っていますので、よろしくお願いします。

  • 結婚の段取りについて

    25歳の女です。はじめて質問させていただきます。 先日、彼(同い年)からプロポーズされました。 来年(2012年)中には入籍も式もしたいねくらいの話をしているのですが、実際何からどう進めていったらいいのか、よくわかりません。 まずはお互いの両親に挨拶と報告をすること、そして結納をするのかしないのか、双方の両親の考えも聞いてみて決めようと話しています。 また、共同で貯めている口座の貯金を増やしながら、2012年の10月~12月に挙式+披露宴を考えているのですが、その場合はいつ頃から結婚式の準備を始めればよいのでしょうか。 またもうひとつ質問があります。 私の両親は私が小学校3年生くらいの頃に離婚していて、父に引き取られて育ちました。 その後、父も母も再婚し、それぞれに新しい家庭があります。 この場合、実母を式と披露宴に呼ぶことは可能なのでしょうか。 ただ、実母は膠原病をわずらっており、体力が落ちているため1人での出席は難しいです。 母の旦那さんとは、病気のことがあり私は面識がありますし、病状のことなどたまに連絡もくださいます。 もし母が出席するとなったら、旦那さんも呼ぶということは、マナー違反でしょうか。 病気のこと、母も再婚していることは、父も継母も知っています。 父、継母のことを考えると、呼ぶなとは言われないと思いますが複雑な気持ちになります。 私にとっては、父も母も継母も大切な人です。 彼はもちろん私の気持ちを知っているので、どうしたらいいかと一緒に考えてくれています。 なんでも構いませんので、結婚に向けてのアドバイスや、やっていた方がいいことなど、教えていただけたら幸いです。 長文、乱文で申し訳ありませんでしたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

  • うつ病の母と癌の父・・・。どう接せれば・・・?

    母は3~4年前にうつ病と診断され,無気力で"死"に対しても病的に反応し,些細な事に神経質になり,これまでに2~3度の入院をし,今も抗鬱剤を飲み続けております。 それでも最近やっと自分から"出かけようかな"とか"料理でも作ろうかな"と思うまでに回復しました。 全てが回復した訳ではないのですが,"無気力"が無くなっただけでも進歩だと思っています。 けれども,1ヶ月程前,父が転移のある4期の肺癌と診断され,以来母はすっかり心が沈み,時折泣きながら私へ電話をかけてきます。 癌を告知された家族にとってはこの母の行動自体はごく自然のものだと思うのですが,私が気にしているのは,このままだとせっかく何年もかけてやっと回復してきた母の病状がまた悪化してしまうのではなか・・・?という事なのです。 母はもう82歳です。できるならこの先は自分の好きな事を存分に堪能して過ごしてほしいと願っているのですが・・・。 今の段階では家族の誰も父の"余命"の事は知りませんが,いろいろな本やネット等で調べると4期の肺癌の余命の数字がイヤでも飛び込んでくるので私や兄はあくまでもそれは「統計的なもの」と受け止めていますが,母はそこまでの具体的な情報は持っていません。 先日,主治医より「患者さん本人がいない所でご家族全員と話をしたいので時間を取っていただけませんか?」と言われました。 この「患者本人のいない場で」という主治医の言葉からは,どんな内容の話なのかは大体の予想はつきます。 私や兄は4期の肺癌について主治医の口からどんな話が出ても不思議ではないと思えますが,物事何でもマイナス思考でしか捕らえる事ができない82歳の母は,この話し合いの場へ参加させても大丈夫なものなのでしょうか・・? 母は当然父の配偶者です。キビシイ話が出ると予想される場でも一緒に参加させるべきなのでしょうか? 私や兄はこんな時,母にどう接してあげれば良いのでしょう・・。

  • 突然来ると言い出して!

    皆様のアドバイスを頂戴したく質問させていただきました。 9月に結婚式を親戚は呼ばず家族のみですることに決まっていました。 両家の親戚には説明済みでした。 しかし、先日突然母方の叔母から電話があり、「飛行機の切符取ったから。披露宴はいいから、挙式だけ見させて」と言うのです。 朝に母から話を聞き、初めてこっちに叔母が来る事もあり、挙式だけなら…でも披露宴は予定通り家族だけでしたい。と母と少し話しをして取りあえず会社に行きました。 しかし、帰ってくると既に父が叔母に「挙式・披露宴出て」、彼の父にも「突然来る事になって断れないので出席させてください」と連絡をしてしまっていたのです。 帰ってきた父に、「私に一言も無く話を進めるの?」と言うと、「一々お前に了解を得んとあかんのか?もう切符・宿まで取ってこっちに来ると言っているのに、見に来るな、式だけで披露宴は無理とは言えん!向こうから披露宴は家族だけやから遠慮すると言ってこない限りこっちからは断れん」と言うのです。父の言い分も分からない事はありません。 挙式と披露宴は別の場所です。私の希望としては挙式は参列してもらい、披露宴は断りたいと思っています。 彼の親戚も来たいと言ってくださっていたそうですが家族だけだからとお断りしています。その事があるだけに私側だけ勝手をするのが嫌なのです。 父をどう説得したらいいものか悩んでおります。 私は披露宴は遠慮してもらいたいというのが本音なので、母から叔母に披露宴は断りたいと父に伝えてもらえればとも考えています。 父の言う通りでどちらも出てもらうほうが良いのか、初めの両家の決定通り家族のみでの披露宴とするべきか。どうすればよいでしょうか?

専門家に質問してみよう