• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人生がつまらなく感じる)

人生がつまらなく感じる

yellowhat8の回答

回答No.1

何をやっても上手くいかない時期があります。周りの人達が上手に世の中をスイスイ泳いでいっているのに…私だけ、うまくいかない、やればやる程深みにはまっていく様に思えてしまって… とても、よく分かりますよ!質問者さまの気持ち。 そんな時は変に慌てず、その場にじぃーとしておいてはいかがでしょうか?戦わない姿勢で、じぃーとしておくのです。 もがいたりせず…周りと比較せず…何かを変えようなんて思わずに。 そうやっている内に状況が変わってきたり、自分の知らないどこかで何かが始まっていたりします。 それにご自分が気付くまで、じぃーとしておかれてはいかがでしょうか?

kiri19
質問者

お礼

あの後また色々と動いたりしてみたのですが……駄目ですね。 あなたの言う通り、もがくのは止めにした方がいいかなと感じました。 回答有難うございます。

関連するQ&A

  • 人生終わりました

    現在32歳男性で、今この現状です。 ○年収300万の低所得(給料も休みも減ってきている) ○貯金なし ○コミュ障で友人なしの童貞 ○この年で入れ歯 ○高卒の低学歴 ○夢や目標もなし ○趣味なし ○借金が100万円 ○真面目で冗談が効かない 全て自分のせいです。愚かとしか言いようがありません。もう手遅れです。人並みの幸せなんて諦めるべきですよね。慰めの言葉はいらないです。現実的で厳しめのコメントをお願いします。

  • 人生詰んでる

    自分のような欠陥人間は人生詰んでますよね? 社会不適合すぎるし将来も詰んでる 外に出るのも人に会うのも怖いし大学にも行きたくない コンプレックスも強くて拗らせまくってます 自分は今大学2年生です 高校の時はコミュ障すぎて殆ど友達が 出来ず、友達を作ろうとしても輪の中に溶け込めず結局取り残されました 浪人もしてその後コロナの影響でオンライン授業だったので、もう2年ほど家族以外まともに話していません(家族ともまともに会話できませんが) Twitterでアカウント作って大学の友達を作ろうとしましたか他の人が仲良くなっていっても自分はコミュ障すぎて輪に入ることができず結局取り残されてしまいました。 あと話す機会があっても、会話を全く広げられなかったり、緊張して早口になったり噛んだりしてしまいます それに加え重度のあがり症、人見知りで人前に立つことが苦痛で、カラオケすらまともに出来ません 勿論女友達なんていないし、誰かとご飯食べに行ったり旅行行ったりした経験は圧倒的に少ないです 物を見る時なんでも否定的に見てしまい、 思考もネガティブで卑屈になってしまいます。 今は毎日自分を否定し続けて毎日死にたいと思っている日々を送っています。 また、小さい頃から周りの視線が怖く、気が弱くて周りの評価ばかり気にしてしまいます 街の中など周りに人がいる時は、周りをきょろきょろしたり挙動不審みたいになってしまいます 電車の中とかでも、周りの女性が自分を馬鹿にしてるのではないかと思ってしまいます 頭の回転が遅く容量も悪くて鈍いので、バイトでもその無能ぶりを発揮してミスを連発してしまいます。 性格も悪いので、容量よくこなせる人を見ると心の底から恨めしくなるしそこから自己嫌悪に陥ります 体重も110キロで太っていて、コンプレックス です サークルも入りたいものがなく、入っていません 自分みたいな社会不適合者は大学生活も将来も終わってますよね? 今は訳あって休学中ですが大学に一人も友達いないから詰んでるし恋人も一生できる気がしない そもそも外に出て人に会うのが怖いレベルのコミュ障なのにまともに大学に通える気がしないし恋人もできるわけがない 家に篭ってネットに入り浸りすぎたせいで性格も歪んだし 同じ学科の人はある程度仲良くなってるから輪に入れないし

  • コミュ障って何故、非難されるんですか?

    自分の友人以外の人とそれなりのコミュニケーションを取ることが出来ないので、いわゆるコミュ障ですが、何故、コミュ障は非難されるのでしょうか? 例えば、私は社会人ですが、仕事上のコミュニケーションはしますよ。給料貰っているので。それ以外の飲み会なんかは殆ど避けています。単純に面倒なんで。 面倒な付き合いや、合わない人ともそれなりにやっていくコミュニケーションとか、純粋にやりたくないし、今まで、学生時代はそうしたことは避けてきました。 避けてきた事例を話すと、学生時代は気の合う友人としかコミュニケーションは取らず、合わない人が仕切っていた文化祭とかの準備は適当にバックれたりとかしていました。単純に面倒だから。 部活も、中学の時は良い先生や良い先輩に恵まれたので最後まで続けましたが、高校では、顧問が合わない先生だったから2ヶ月くらいで退部しました。合わない先生ともそれなりにやっていくことも大事とか、意味わかりません。 大学でも、やはり友人以外とはコミュニケーションは取りませんでしたね。 言ってしまえば、団体行動を避けてきた、という感じです。 ただ、こうした人を非難する意見多いですよね、特に社会人は。 何故、人に迷惑をかけたわけでもないのにコミュ障は非難されなければならないのでしょうか?

  • 仕事

    仕事が不安です。僕はコミュ障で場面緘黙で会話恐怖症で、仕事をするのが怖いです。周りの人は普通に楽しく生きているのに自分だけ、全く関われなくて、1ヶ月間仕事を休んでいました。それはコロナになったのが原因です。1ヶ月たち仕事に行かなきゃならなくなります。緊張して上手くやっていけるか不安です。周りの人に色々言われて、しまうかもとか、思うと、頑張れるか不安です。どうしたらいいですか?

  • 人生つまらない

    人生がつまらなくて辛いです。自分が人間として嫌いです。なぜならば、低学歴・コミュ障おまけに不細工だからです。 学歴コンプレックスが半端なく強いです。テレビで早稲田の選手が出るとか、東大の教授が解説とかなるだけで死にたくなります。 女性経験の無さにもコンプレックスがあります。周りの連中は高校大学もしかすれば小学校とかでよき青春を味わっているのに、なぜ自分はみたいになって泣き出すこともよくあります。 特技も趣味も無い、ただただ毎日が流れるようにすぎてゆきます。つまらない、辛いです。

  • コミュ障で就職活動が難航した方に質問です

    コミュ障で就職活動が難航したけど、今は無事に就職して働かれている方に質問です。 自分はいわゆるコミュ障というやつで、人見知りが激しく、極度のあがり症の人間です。 これまで就職活動をしてきましたが、なかなか精神的に強くなれず、挙動不審になってしまったりで、学生のうちに就職することができませんでした。 全ては自分の力不足が原因だということに尽きるのですが、自分のおかれた現状を考えると、情けないし、本当に役に立たない人間だと思って落ち込む日々です。 ただそれでも生きていくために就職は諦めませんし、現在、就職活動を続けています。 そこでいくつか質問です。 就職活動を成功させるには、やはりコミュ障の改善は必須でしょうか? 繰り返しになってしまいますが、どうもあがり症が酷く、面接がまるで駄目です。これまでいつかは慣れると思ってきたのですが、昔からのあがり症を劇的に改善するのは難しいと思いつつあります。 コミュ障を抱えたまま、就職活動を成功させる方法は無いのでしょうか? それから、コミュ障の場合、この方向の仕事に狙いを絞った方が良い、というような方向性などありましたら、アドバイスいただけると幸いです。 というのも、1年以上就職活動をしてきましたが、未だに自分のやりたいことがよく分からないのです。当初は接客だけは避けようと事務職を狙ったのですが、上手くいかず、就職支援の方のアドバイスもあり、逆に接客系を狙って自分を変えつつ就職しようとしたこともありました。 就職活動においては自分のやりたいことを見定めることが大切だと分かっていますが、元々マイナス思考なこともあり、どれだけ考えても、自分は何が得意なのか、何がしたいのかが見えてきませんでした。 (悪いところならたくさんあるのですが…) 本当は自分で決めることですが、自分のようなタイプの人間にはどのような仕事が向いているのかアドバイスをいただけませんか? 特に、就職活動の時に悩んだけど、この仕事についたら意外と仕事が出来ました、という方のアドバイス等をいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 人生を変えるには?

    初めまして 自分は頑張っても結果が全くでなくて、勉強も出来ないし、運動神経もとても悪いし、部活でもいくらがんばっても結果を出せない、体が弱く生理痛がとても重い、友人関係もすぐこじらせてしまうし、家族関係も借金問題などでぐちゃくちゃ、人生で唯一好きになった人も私のことをセフレとしかみてくれません。 もちろん仕事も出来ず、高校時代のバイトでミス連発、高卒で就職してからも、がんばってもがんばってもミスばかりをし結果が裏目に出るので、現在は夜の仕事をしながら一人暮らしをしています。 友人が全く居なく、家族とほぼ縁を切っている状態なので、現在仕事以外の時間はずっと家に引きこもってネットを徘徊する毎日です。とてもさみしいし辛いです。 あまりに頭が悪すぎるので、発達障害を疑って心療内科にかかるものの、一回は受診できるのですが2回目以降、通院が億劫になってしまい、今まで4個くらい病院を変えました。 正直誰にも必要とされていないので死んでしまおうと考えています。 でもやっぱり一人で死ぬのが怖くて、ここで、救いを求めたいなと考えています。 家族も友人も恋人もいなく、仕事も出来ないわたしに生きている価値はありますか? 現状を打破するにはなにからはじめるべきだと思いますか? ちなみに親にはおまえが生まれたせいでわたしの人生は狂った、と散々言われ続けて育ちました。 変な文章になっていたらすみません。 どなたか、一言でもいいので声をかけてくれたらうれしいです。

  • コミュ障について

    自分は極度のコミュ障です。 そして、極度の奥手というか… 行動をする前に常に最悪の事態を考えて行動できないんです。 こんな僕でも 昔はネット用語で言ういわゆるリア充でした。 昔、スポーツを十年以上、嗜なんでいたのですが 高校に入り部活がなくやめたと同時に自分に自信をなくしてしまい、 コミュ障になったんだと思います。 今は学生をしています。 脱コミュ障は可能ですか?? それとも、コミュ障は不治の病ですか?? ooooooooooooooooooooooooooooooooooo ここからは、自分のコミュ障がどれくらいか書きたいと思います。 大雑把に言うと一人で何もできない。なのですが… 友達とは話せます。 見た目でイケてる人とは話せません。 工業高校だったので、女性とは会話ができません。 ささいなコミュニケーションならできます (歩いてる人が落し物したら落ちてましたよ。とかです。) 友達といるときは女性とも軽く話せました。 ooooooooooooooooooooooooooooooooooo 回答お願いします。 自分でも、書けば書くほど書くことが増えていくので 質問がありましたらなんなりと聞いてください。

  • もうすぐ30歳女の人生相談です

    数ヶ月後に30歳になる29歳です。 ボーナス残業代退職金なしの正社員、彼氏いたことがない、実家暮らし、友達たまに会う人含めて3人います。 20代前半で鬱症状になってから(今はただのネガティブ)人と関わることが怖くて、努力して報われないことが辛くて、また、向上心がないというか、頑張るくらいなら現状のままで良い、という考え方も相まって、今なにも持っていません。 おそらく世間の目は気にしてしまうので、見た目は気を使っており(美顔器を使用したり脱毛に行ったり)、気分屋の自覚はありますが愛想は良い方だと思います。※ただしコミュ障です。 また、結婚しなきゃ、できなければ仕事を頑張って自立しなければ、と焦りはあり、ネット婚活やマネーセミナーに参加してみたりしています。(結果は出ていません) ネット婚活では自分のタイプの男性も未だ理解できていないのか、どう選べば良いのか分からず、結果顔や雰囲気で選んでしまい、メッセージのやりとりが続きません。 あと学生のときに好きだった人を未だに思い出して、新たに出会う男性と比べてしまっていることに最近気づきました。気持ち悪いですよね…。 また、幸せな結婚が全然思い描けず、辛いことしか想像できないので、世間体以外で結婚したい理由がありません。心から好きな方がいれば一緒になりたいと思うのでしょうが、人を好きな気持ちも忘れました。 あと単純に男性不信だと思います。特定の方と良い雰囲気になっても「私以外にも女性がいるのでは…」と考えてしまい一歩が踏み出せません。 趣味はありますが10代から続けてるから意地で続けている気がして、本当に自分がこの趣味を好きなのかわからなくなってきました。楽しいと心から思えなくなってきました。自由な時間も少なくなったので没頭できないからかもしれません。 お金を使って発散したい理由がほしいだけかもしれません。 友達はコミュ力おばけの方がいて、すごく救われており、こんな私と仲良くしてくれてとても感謝しているのですが、私はその友達の数多い友達の1人なんだな…と思って虚しくなるし、コミュ力おばけなので、褒め言葉も素直に受け取れません。 他の2人はほぼ会わないし、向こうから誘ってくれることはありません。 あまり私が自分のことを話したがらないし、うまい返しができるほど聞き上手じゃないからかもしれません。 仕事は正直人よりしたくない気持ちが強い気がします。とにかく人と関わることが嫌みたいです。(仕事は安月給なりに責任感を持ってきちんとこなしています) 今後やりたい仕事も思い浮かばず、そのため資格の勉強をしようと思ったのですが、自分の興味のある/得意な分野がわかりません。 でも今の職場でずっと働きたいとは思えませんので、転職を検討しています。(同じフロアの方は良い方ばかりなのですが、主に残業代がでないのに当たり前のように残業させる会社の体制が不満です) 最近は特に、人への妬み僻みがひどく、そんな自分にさらに落ち込み、こんな自分が恥ずかしくて情けなくて、余計人に会うのが嫌です。 そしていい歳して人間不信で、ぼっちです。 まとまりのない長文を読んでいただき、ありがとうございます。 本題ですが、みなさんはなにを楽しみに生きていますか? 生きる目的はなんですか? また、上記を読んでいただいた上で、私はなにを頑張れば良いでしょうか?

  • 底辺の仕事とはコミュ障のために存在する仕事ですか。

    コミュ障にもできる仕事といえば、ライン工や清掃員ですが、コミュ障でない者がこういう仕事に就くことはありますか。自分は絶対に就きたくないです。落伍者であるコミュ障のために存在するような仕事を進んで就こうとするなんて異常だと思います。ライン工員や清掃員って、パッと見ただけで社会からドロップアウトした者だとわかるオーラを放ってます。どんなに辛いことがあってもこの人たちのようになってはいけないと思ってしまいます。みなさまの中に、健常者なのにこれらの仕事をやったことがある者がいましたら、この仕事を選んだ理由を教えてください。それと、清掃とライン以外でコミュ障のために存在している仕事があれば教えてください。