• 締切済み

野菜などの無人販売機について

現金投入箱などが置かれていますが、中には料金を支払わずにゆく者もいるようです。 人間の善意に期待するような商法には問題がありませんか? もちろん、払わない行為は間違っています。 しかし、だからといって、彼を犯罪者扱いするのもどうかと思いませんか? 人間は心の弱い動物でもありますから・・・

みんなの回答

  • porquinha
  • ベストアンサー率35% (289/817)
回答No.4

「心が弱い人は犯罪者じゃない」ってことですか? そもそも、「犯罪者」と誰かが言ったのですか? 私は法律に詳しくないため、罪状があるのか分からないので「犯罪者」とは言えませんが、「ルール違反者」ではありますね。 無人販売は、売り手と買い手とその他通行人の善意や信頼があって成り立っているものだと思います。 売り手は寄付のつもりでやっているわけではないと思います。 それに対して勝手に持っていくというのは、ある意味「裏切り行為」ではないですか? 裏切ったことを棚に上げて、「だって誰もいないから」と言いわけしているように見えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#224282
noname#224282
回答No.3

善意が前提で回答される掲示板で「お礼率1%以下」のような方が居るリスクを承知で回答している私たちとと同様の商法なので問題ない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.2

安心して無人販売機を置けない状況こそが問題ありなんだが。 犯罪者を犯罪者扱いする事の何が間違ってるのか分からない。 心が弱いなら尚更しっかりと裁かれて、「これはやっちゃいけない事だ」と分からせる必要があると思うけどね。 昔どっかの国では、盗みを働いたら腕を切り落とす事をやっていたとかいないとか。 そういう時代じゃない事に泥棒は感謝すべき。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

だれが、犯罪者扱いしたのですか?、されたのですか? 信頼をもとに商売しているだけで、 裏切る方を、心が貧しいだけのことでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『善意』について教えてください。

    こんばんは。 『善意』について教えてください。 (1) 心が善意で満たされた状態は、精神衛生上好ましいように感じるのですが、これはなぜでしょうか? それとも、これは私の勘違いでしょうか? (2) 人から不当な扱いを受けたときに、 心の中の善意が大きいほど、心の中に現れる怒りも大きくなるように思うのですが、 これは、どうしようもないことなのでしょうか? それとも、善意を持ちつつ怒りを抑制するような心のあり方、方法などもあるのでしょうか? そのような心のあり方、方法などがあるなら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 野菜の無人販売所を教えてください。

    東京都豊島区在住です。 以前世田谷に住んでいたとき、野菜の無人販売所を利用していました。 新鮮な上安いので、また利用したいのですが、豊島区内には無いようです。 池袋から電車で10分くらいのところに無人販売所があったら教えてください。 もし、休日(土日は休み、など)の情報もご存知でしたら、合わせてお願いします。 また、豊島区から無人販売所に買出しに行かれている方いらっしゃいましたら、ぜひ情報教えてください。 よろしくお願いします。

  • 野菜の無人販売

    地方などへ行くと個人の方が畑で作った野菜を販売していますが、法律的には問題ないのでしょうか? 何か許可などは必要ですか?

  • 無人販売の野菜

     無人販売の野菜って安全ですか?  近所に畑があり、無人販売の野菜が置いてあるのですが、あれは食品として安全なのでしょうか?  あの販売所においてあるのは、市場に出荷できない形の悪いものを置いているのでしょうか?  昔から無人販売はありますけど、そもそもみんなちゃんとお金を払っているのでしょうか?  たまにカメラがある販売所もありますが

  • 野菜の無人販売

    箱に代金を入れないで野菜を持ちさる人が後を絶ちません。 現実的にはその人の良心を信じるしかないので、気持よく買いものを済ませてもらうこと は無理でしょうか?この間、自転車に幼児を乗せた若い母親が代金を はらわず立ち去ろうとしたので声をかけたら、無視して行ってしまいました。 本当は取り押さえて、警察に引き渡してもよかったけど、子供の前で自分の親が 警察に検挙される姿を見たら、悪い影響が残ると思い躊躇しました。 大きめのトマト3個で150円 キュウリ、茄子3本100円けっして高くないと思いますが。 無人販売をやめて農協の委託販売で少し高め値段で売ることにしました。 残念です。

  • 子供に死刑制度はありですか?

    殺人道具に人間は適していますか? 自殺は有罪ですか?犯罪ですか? 人間は殺人兵器に成れますか? 子供に死刑制度はありですか? 重い内容の質問ですいません それと質問に目を留めてくれましてありがとうございます なんか心の中でふっと疑問に思った事を質問をします 色々な人の意見が聴きたいです 殺人道具に人間は適していますか? 自殺は有罪ですか?犯罪ですか? 人間は殺人兵器に成れますか? 動物虐待にはなんで死刑制度が無いのでしょうか? 動物が人殺しても罪には成らないのでしょうか? 人間が人間を食べる事は犯罪ですか? 子供に死刑制度はありですか? 重い内容に質問を観てくれまして ありがとうございました。

  • 心温まるニュース・・・

    昨年末から伊達直人≪タイガーマスク≫を名乗る人物からのランドセルや現金が福祉施設等に寄せられています。 <そういえば、何年か前には月光仮面と称する人物や有名な足長おじさんの善行が話題になった> そこで、考えました・・・ 質問:貴方の心境に近い気持ちは? ◇あくまでも善意の行為だから、贈呈人・プレゼントの主探しはせずに、そっとしておいて欲しい。 ◇いや、善意の拡がりを期待し、暗いニュースの溢れる世の中に一筋の光明を照らしてくれる話題であり、どんどん取り上げるべきである。 ◇色んな事情があり、お気持ちからのプレゼントであるから、仮に目撃証言や筆跡や購入先からお名前が判明しても、本人からの申し出や了承が無い場合は、現在の匿名扱いで良いと思う。 <決して、売名行為や子供達に負担となるような事が動機には無いと信じています>

  • バスの料金ってキセルされないのでしょうか?

    タイトルのとおりです 前々から思っていたのですが、 バスって料金を現金で支払う時って バスの乗車地を示す整理券と料金を一緒に 料金箱にいれますよね? しかも、1000円札は小銭に両替して 小銭を料金箱に入れますよね? それから、回収箱に小銭が流れて行くと 思うのですが、小銭ですからすぐに集計できませんし 降りる際に支払うのですから、適当な小銭をいれて それらしい枚数になっていても、回収箱へ流れる前なら分からないのではないかと思うのです。 また、運転手だって乗車地の整理券を基に、どの客がどこの停留所から乗車したなんて憶えてられないと思いますし、料金回収機だって、現在の停留所の位置と整理券の記載されている番号の位置とを計算して代金を割り出し、投入された代金が合っているかどうかなんて客が降車するまでの時間内で判断できないでしょうし、実際、降車する時はまだ小銭が料金投入箱の中を流れている状態であることが多いと思うのです。 実際のところバスの利用代金ってどんな回収システムになっているのでしょうか? ちなみに、私はきちんとした正規の料金を支払っております。 今日久しぶりにバスに乗って、なんだかキセルされやすいんじゃないかと勝手に心配して質問してみました。 バス会社などの関係者の方、おられましたら ご回答頂けると幸いです。

  • ホームレスって犯罪ですか?

    軽犯罪法 1条4号 生計の途がないのに、働く能力がありながら職業に就く意思を有せず、且つ、一定の住居を持たない者で諸方をうろついたもの 1条22号 こじきをし、又はこじきをさせた者 ホームレスすること自体犯罪なのでしょうか? しかし、町のあちこちにホームレスがいるのですが、犯罪じゃないから問題ないのか、犯罪だけど野放しなのか。 どういう扱いなのでしょうか。

  • 同じ命でも…

    凄く疑問に思っていることがあります。 それは、同じ命でも人間とその他の動物で、なぜ命の扱いに差が生まれるのか?ということです。 人間の欲求を満たすため、犬や猫などのペットをお店で購入しておいて、「育てられなくなった」と言って、山の中に捨てたり、保健所に預けたりする。 人間に食べらるためだけに、生まれ、育てられ、屠殺され、加工された牛、豚、鶏肉で不要になったものは平気で廃棄する。 人間のために新薬を開発するため、動物実験をする。動物の住みかを破壊してでも、人間にとって住み心地の良い住環境を構築する。 に対して、人間はと言うと… 人権、法律、倫理、道徳なんていう、人間にとって都合の良い言葉を盾にして、しきりに「命は大切だ!」などと訴えてくる。多くの動物たちの命を犠牲にしたうえで、日常生活が円満におくられているにも関わらず。散々、命をぞんざいに扱っておきながら、虐待や窃盗、殺人など犯罪を犯した人間でさえ、のうのうと生きている。同じ「命」なのに、なぜこれほどまでに、扱いに差が出てくるのでしょうか?

専門家に質問してみよう