• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メールだけでも離婚、慰謝料?)

メールだけでも離婚、慰謝料?

hightandlowの回答

回答No.2

毅然としていなさいよ。 逆に奥さんの浮気とか気にしておいた方がいいですよ。 将来の離婚に向けて、証拠を掴めれば・・・。

zxc1974
質問者

お礼

御回答ありがとうございます いずれは別れるつもりです。 勇気が出てきました。

関連するQ&A

  • もし離婚するとしたら慰謝料は?

    結婚24年 子供4人 離婚の理由(私、49歳男性) 結婚当初から家事をあまりせず、洗濯物は腐らせ、掃除をしないため室内犬の糞などがあちこちに落ちている。 私の両親を嫌い実家には10年以上も顔を出さない。 20年近く外食を続けている。 生活費が足りないと言い(家族4人分40万円を渡している。学費、ローンは別に支払っている)自宅から通帳を持ち出し、数百万円を一気にマイナスに。無断で私名義のクレジットカードを作り、キャッシングをしている。妻の両親にも1000万円借りているらしい。 子供のしつけの考え方の相違。(子供に家事を教えなくても親がすればいいという妻とそうではないと思う私) 私は結婚後から生活に不満があり、数人の女性と浮気をしていました。が、子供が18になるまでは離婚しないと決めていました。 子供も成長し、離婚を切り出し、別の女性とやりなおしたいと言ったところ 「あなたの悪いところも浮気をしていたことも すべて許すから、やりなおしたい。私も反省するので、もう一度あたたかい家庭をつくろう」と言われ 一旦やり直す決意をしました。 その一週間後、 「やっぱり浮気をしていたあなたとは暮らせない。 出て行って。」 現在、私は一人暮らしをしています。 一年間で妻は一度だけ様子を見に来ました。 (自宅から徒歩で10分程度です) 妻に会いに自宅へ行くと、泥酔しているか、近所の居酒屋やバーへ出かけているかです。 一緒に暮らしているわけでもなく、生活費だけを渡している状態。夫婦でいる意味がないので別れたい思いますが、慰謝料はどうなるのでしょうか? 私の浮気の落ち度はあきらかですが、妻の落ち度は認められないでしょうか。 わかりにくい文章になってしまいましたが、 ご助言いただければと思います。

  • 離婚を回避したい

    結婚10年目の夫です.夫婦共働きです.結婚後,妻所有のマンションに夫婦同居していましたが,結婚6年目,自分の両親と同居できればと思い,2世帯住宅を購入しましたが,妻に同居する意思がなく,自分の購入した家での生活が多くなり,半別居状態となりました.最近,些細なことで,けんかとなり,その際,離婚しようと,本心がないのに自分が言ってしまいました.最初は,子供のためにと,離婚したくないと妻は言っていましたが,最近,決心したらしく,妻が離婚を要求しています. 私は子供に深い愛情はありますが,遊び方が足りないなどの不満をいわれました.また,週末,妻の家で飲酒することも不満に思われています.電話での会話を拒否しがちで,メールも,離婚の決心が強い意味の内容ばかりが送られます.妻の家に住み,同居したいと考えていますが,もともと猪突猛進型の性格の妻で,離婚の決心が強いようです. 子供のことを考えると,なんとか離婚回避したいのですが,よい方法はないでしょうか?

  • セックスレス離婚の慰謝料について

    42歳から7年間のセックスレスです。 妻は私より3歳年上。家庭のことも子供たちの教育もよくしてくれています。 私に対しても特に冷たい態度をとるわけではありません。 セックスレスの不満を除けば円満な夫婦関係です。 しかし、性交渉は、キスさえも完全拒否です。ここまで我慢してきましたが残りの人生を考えると寂しくなります。 離婚を考えていますが、このようなケースで離婚を要求した場合でも、慰謝料を支払わなければならないでしょうか。 もちろん、20歳の大学生と18歳の高校生の子供の学費は支払うつもりでいます。そのほか生活費もあわせて、月々30万くらいは支払うつもりですが、そのほかに慰謝料を支払う必要が生じるのでしょうか?

  • 離婚に対しての慰謝料

    結婚して9年目の41歳、男です。 妻は40歳子供は、いません 近年、夜の生活も無く部屋も別々で妻は朝も起きてきません 夕食時の数時間の何だか?ただの同居人の様になり 特に妻へのそれ以外は不満も無く我慢をすれば一生それなりに楽しく 行く自信はありますが、、 たまに?いっそのこと離婚した方が、、?なんて考えます。 そこで慰謝料を払ってまで別れる気は無いのですが、、 書類一枚で離婚出来るのであれば、その選択も今後の人生としては 考えても良い気がします。 この様な状態で別れ話には慰謝料って請求されるのでしょうか?

  • 離婚と慰謝料

    現在妻から離婚話をされているのですが妻には肉体関係のある女性がいます。妻本人も浮気と堂々と認めています。相手にも妻にもただの友達ならいいが恋愛感情なら逢うなとと言っても恋愛対象として逢っています。そこで質問ですが妻やその相手から慰謝料をとることは可能でしょうか?また家に来たり私の車で遊びに行くのを法的に止めさせれないのでしょうか? あと1歳の子供がいますが親権を自分が取るのに有利になりますか?

  • 離婚すべきかどうか悩んでいます。

    私40歳、妻42歳の夫婦です。子供はいません。 私はここ最近子供がほしいと思い始め、離婚するべきか悩んでいます。 妻は結婚当初より子供が嫌いで今でも変わりありません。私も妻ほどではないですがどちらかというと苦手なほうでした。これまでお互いに子供がほしいということが無かったので自然に任せていました。 妻が36の時に妊娠しました。その時は嬉しかったのですが結果的に産まれませんでした。 その時はやっぱり子供がほしいと思いましたが、妻が望んでもいないのに身ごもり産むことができず、辛そうな様子を見ているといたたまれず、年齢的なこともありその思いは封印しました。 しかしその頃からセックスレスになり、その他夫婦のコミュニケーションも少づつ薄れていきました。 妻はそんな夫婦生活に不満を持っている様子はありません。 私は心寂しく感じており、周りの友人に二人目の子供ができたり、公園で子供と楽しそうに遊んでいる夫婦を見て羨ましく思い、この先の残された人生のことを考えるととても辛く寂しく感じるようになりました。もっと早くから子供についてちゃんと話合うことが必要だったと後悔しますが、子供嫌いな妻を前に話す気分にはなれませんでした。 妻には子供を産んでほしいとお願いするつもりはありません。年齢的なこともありますが、そもそも望んでいないことをさせる気はありません。以前に妻の反応を確かめたくて冗談ぽく、子供ほしいって言ったらどうする?って言ってみたところ、財産置いて行って若い子と結婚すれば?って返されました。本気で無かったにしても寂しく辛かったです。ですのでどうしても子供がほしいのなら離婚してもらう他ないと思っています。 今の夫婦関係は大喧嘩こそありませんが、決して楽しく円満だとも言えません。私は子供がいない夫婦だからこそ、子供のいる夫婦よりも仲良く楽しい毎日を送りたいと思っています。それには歩み寄りが必要ですし、努力も必要だと思っています。ですが、私が何か一緒にできる趣味を探そうと色々話かけてみるのですが、どれもこれも反応が薄くこれならできるとか、こんなことがしたいとかいうのが一切ありません。色々考えた結果、妻はきっとそんなことをしなくても現状で満足なんだと思います。 そんな夫婦生活に不満を持っているのも、子供がほしいと思うのも私だけなんだと気付きました。 そんな妻と離婚して子供のいる家庭を築きたいという考えは私の傲慢なのでしょうか?

  • 慰謝料について

    慰謝料について教えてください 妻が浮気しているのですが、妻に言わせると相談相手とか友達とか言い訳します。 離婚前提で話し合いを進めています。原因はわたしえの不満に限界が来たということで、離婚話をされました。 相手の男と知り合ってから、私に離婚話を持ってきてそのうちに男がおることが発覚しました。全部妻は認めています1度泊まりもしたそうです。妻は家裁に言って決めましょといっています。 簡単ではありますが、慰謝料もらえるかもらえないか教えてください 子供も2人います

  • 離婚及び慰謝料について

    離婚及び慰謝料等の質問です。 お互いバツイチ同士の妻側に連れ子(現在八歳)のいる五年目の夫婦です。 再婚はしたもののお互いの考え方や将来像等で何度か冷めた夫婦関係になったことがありました。それでもなんとかやってこれたのですがやはり考え方が合わす離婚を決意しました。 離婚の意思があることを伝えた上で二、三ヶ月後に家を出るということ、それまでの間の生活費等は全て払う旨を伝え来月中に家を出ることになりました。 妻とは感情的な話し合いになるのが嫌なので全てメールでのやり取りをしましたが、離婚を不服とする返信もなく車(妻名義)の支払い(義理の親から借りた)をしてください、ETCのカード(妻名義)の支払いをしてくださいといったお金に関する返事しかありませんでした。1ヶ月ほとたった辺りに調停の呼び出しの通知があり調停に出席(明日)することになりましたが 妻側からの離婚理由として ・家庭をかえりみない ・生活費を入れない ・女性関係 ・性的にあわない 養育費五万円と慰謝料百万円を払って欲しいとありました。 まず生活費を入れないについてですが結婚してから家賃および光熱費など(食費は共働きなので半分くらい)を全て私が払ってきました。 性的に合わないと言うのはよく理解できないのですが性的にというよりは私の場合、結婚してから手すら握ってもらったこともなく、夜の営みなども求められたこともないような状態です。 女性関係とありますが今まで浮気も不貞関係も全くありません。携帯の優良?サイトで知り合った友人はかなりいますが(男女とも)同じ共通の趣味を持った友達ばかりでやましい付き合い方をしている人は誰も居ません(相談事などのメールや電話はありますが) 家庭をかえりみないというのはどういったことをいうのでしょうか?出掛けるときも子供を中心にして出掛け滅多に一人で遊びにいくと言うことも、酒もギャンブルもせずにやって来たのですが… 長々になってしまいましたが、この様な状況で離婚をやするとした場合請求された金額は妥当なものでしょうか?また自分のおかれている立場は不利なものなのでしょうか? 家を出るといった行動は悪意の遺棄にあたるのでしょうか?

  • 離婚に関する慰謝料について伺います。

    離婚に関する慰謝料について伺います。 私は、結婚して5年になりますが、夫婦関係はもう冷めきっています。肉体関係も2年ほどありません。 3ヶ月前に友人のホームパーティーで彼と出会いました。 彼とは、電話とメール、会うときは、友達同士数人で会っています。 お互い惹かれあっており、これを機に離婚を決意しました。 肉体関係はまだありません。(キスも手を握ることすらしていません。) そんな折、酔った勢いと旦那への不満が爆発して、私の口から彼の存在を旦那に話してしまいました。(離婚の意思も) 怒った旦那は彼へ電話し「もう、妻とは連絡を取らないでくれ」と言い、彼は「そのつもりはありません」と、堂々と答えてくれました。 そこで質問なのですが、現時点、またはこのまま肉体関係をもたずに離婚した後で彼(若しくは私)が慰謝料を請求される可能性はありますか? 幅広い方のご意見を伺いたいので、どんな些細な意見、経験でもかまいませんので、ご教示下さい。よろしくお願いします。

  • 離婚時の慰謝料について

    長くなりますがご意見下さい。 結婚6年目 子ども2人 です。 妻が浮気をしました。 しかしこの件が発覚したのは約3年前になります。 不貞の証拠を押さえれたのは1人だけでしたがメールを見る限り他に複数の男とも密会していました。 その中の1人には私と同じ会社の人間のだったようで私が勤務中に私が働く同じ場所へその男を送り迎えしたりしていたようでした。 怒りと情けなさでどうにかなりそうでした。 浮気相手の元に幼い子どもを連れて行っていたことが特に許せませんでした。 すべてが発覚した時の妻の態度は酷いもので 「浮気したのはあんたのせい」 「離婚でいいので離婚して下さい」 と全く謝罪もなく突然手のひらを返したような態度で、てっきり泣きついて許しをこうであろうと思っていた私は動揺しました。 とにかく怒りに任せて説教してやる、としか考えておらず離婚については考えてなかったからです。 このとき妻に対して愛情はないに等しいですが、子どもと別れる覚悟がなく 結局離婚一点張りの妻に考え直してくれと私が泣きついて説得する形になりました。 その結果妻は渋々了承しとりあえず離婚しないことになったのですが、妻からある条件を出されました。 こどもをもう一人作るということ。 よそで抱かれてきた矢先の妻と性行するのは苦痛でしたが家族の離散を免れる為にと努力しました。その結果妻はすぐに妊娠し無事こどもを授かりました。 それから夫婦仲を再構築する為向き合ってきましたが、妻の態度からは当然ながら私への愛情は感じられず一緒にいてやっている感しかなく、私自身も妻が浮気した事実を頭から振り払えず妻に嫌悪感を感じてしまっていました。 そしてついに今度は私が浮気をしてしまいました。 性行為はしていませんが相手と外泊した事実を知られ妻に離婚を告げられました(まるで喜んでいるようでした) 財産分与し慰謝料の代わりに半年間別居した状態で生活費(月約25万)を全て私がもつという条件で離婚することになりました。 どんな理由があったにせよ私が誘惑に負けてしまったことには変わりなく有責は私にあるので離婚も慰謝料も受け入れます。 しかし妻の浮気によって私が三年間苦しんできたのも事実です。 妻の浮気に対してこちらも慰謝料請求する事は可能でしょうか? これまで一度とも謝罪の言葉のなかった妻に最後に制裁してやりたいです。