溶接の値段はいくら?バイクのミラー取り付け部の修理について相談

このQ&Aのポイント
  • バイク(20年使用フリーウェイ)のミラー(左)の取り付け部(台座)が経年で折れてしまいました。純正品は高価ですが、鉄鋼業者に持ち込んで溶接してもらうことができるでしょうか?修理の金額も気になります。
  • ミラーは問題ないので、純正品を購入せずに溶接で修理したいです。ミラー部と台座を溶接して固定することで、正しく機能するようにしたいです。溶接の金額や溶接可能かどうかについて、アドバイスをお願いします。
  • 溶接の経験がないため、鉄鋼業者に相談したいと思っています。溶接にかかる金額や修理期間など、詳細な情報が知りたいです。また、ハッシュタグも教えていただけると嬉しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

溶接の値段

バイク(20年使用フリーウェイ)のミラー(左)の取り付け部(台座)が経年なのか折れてしまいました。 写真の赤い部分です。(左側がミラー部、右側が台座で穴にボルトで車体に付きます) 純正新品は5千円ほどしますし、ヤフオクでも左右(左右しか出品がない)+送料で4千円ほどします。 ミラーは問題ないので付けば良いのですが、赤い部分の溶接を鉄鋼屋(?)さん(個人でやっていそうなところ)へ持っていけばやってくれるのでしょうか?(別に急がないので1週間でも預けて時間あるときで) 金額はどのくらいかかるものなのでしょうか? だいたいここを溶接で付く物なのでしょうか? ミラーの重さと振動で多少力がかかります。 (写真の赤いところを合わせても完全には合いません。チギレタので少し伸びなどがありそうです) なお、左側のミラー部の芯の棒はここまでで下の台座にはつながっていません。 溶接などを出したこともなく、知識もないので、アドバイス、回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.3

写真から鉄板のプレス加工+クロメートメッキされているものですね。 厚さは2mm程度かと思います。 この手のものは鉄工所というより○○電機工業所などという看板を 上げている電機関係の制御盤を作っているところが得意とする材料です。 メッキは溶接をしにくいので磨き、その後溶接ですね。 バイク屋でもちょっとした溶接機を持っているところもあります。 車の板金屋は必ずです。 工事現場で休憩中の親方に頼むのもいいかもしれません。 値段ですが、仕事にならないものですので言い値です。 低姿勢で2,000円でといえばそうなるかもしれません。 溶接するとかなり熱くなるので、樹脂やミラーは外しておきましょう。

apiapi_2006
質問者

お礼

これは 大変ありがたい情報をいただきました。 実は電気関係の仕事をしており、いわゆる「盤屋」さんとは結構知り合いに多いです。 溶接なので鉄鋼屋さんと勝手に思っていましたが、盤屋さんでも可能なのですね。 (そういわれれば、特注盤などは外注もしくは自作していたと聞きました。溶接していそうですね) 早速近辺当たってみます。 また、近所にも電気の工業所もあるのでそっちへも当たってみたいと思います。 貴重な情報助かりました。

その他の回答 (2)

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.2

材質が問題なのですが 鉄なら溶接する技術はあると思いますが 但し、溶接したところが盛り上がるのでどのくらい盛り上がっていいのか伝えなくてはならないですね。 でも溶接するとスパッタといって溶けた鉄が飛びますので表面は汚くなります。 見たところダイキャストといって型の中に溶けた金属を流し込んで作っているようですね。 その場合は、材質はだいたいアルミですので、アルミ溶接が可能なところに持っていく必要があります。 アルミの溶接は特殊なので、どこでも溶接してもらえません。 アルミ溶接ができるところに持っていく必要があります。 食品関係の機械を作っているところで、もしかするとアルミの溶接設備を持っているかも知れませんが・・・。 電話帳で探しましょう。 さて値段ですがヤフオクで4000円以下でいいわけですよね。 この値段ならやってくれます。 最近はわかりませんが、鉄工所は普通仕事は時間数千円程度でやっています。 しかし、一元さんお客は手間なので嫌がられます。 30分以上程度の配慮はしなくてはならないかもしれません。

apiapi_2006
質問者

補足

さっそくありがとうございます。 出来栄えはまったく気にしません、膨らんでも跡がどうなっても(ゴムカバーがこれに付きます) また材質はアルミではないです。鉄(ステン?)だと思います。 チギレタのは鉄板状で、右のミラー棒に巻きつけて(多少かしめて)溶接しています。 鉄(鉄でもいろいろある?)の溶接でこのぐらいの寸法だとどのくらいするものなのでしょうか? 4千円以下(4千円なら ヤフオクで買います)ではなく 千円くらいでは無理でしょうか? (暇な時に片手間でチョットやる内容ではない?)

  • 1048tw
  • ベストアンサー率46% (127/275)
回答No.1

 4千円で購入できるのであれば、そっくり交換 した方が良いのではないですか?  溶接の金額が知りたいという事ですが、殆ど 変わらない金額になるでしょう!  場合によっては断られるかもしれません。  そもそも溶接してまで使用する必要が有りますか?  だったら考えるまでもなく、交換した方がいいですね!

apiapi_2006
質問者

お礼

さっそく回答ありがとうございます。 >そもそも溶接してまで使用する必要が有りますか? 壊れたら、直して使う と言う発想はないのでしょうか? 何でも交換は簡単ですが、無駄ばかりかと。 もちろん費用次第もありますが。

関連するQ&A

  • Uボルト溶接部の溶接強度計算について

    添付写真のように、溶接したUボルト(ナット締結なし)を吊り上げた際(かかる荷重を80Kgfとします)、溶接部にかかる力の計算方法をご教示頂きたく、お願い致します。 図ではボルト上部のみ5mmすみ肉全周としていますが、これで十分なのかどうか知りたく。 宜しくお願い致します。

  • 溶接作業について

    アーク溶接の作業に関しまして、付近に燃えるような部材を置かないということは火事などを誤って起こさないために重要と思いますが、どうしても古い家の躯体に付いている50x50mmの角パイプに部材を溶接して取り付けたいと願っています。 木材が接している場所の溶接は不可としても、木材部分を溶接用の不燃シートで覆ってあれば、50mmほど離れたところでの溶接は可能でしょうか。たとえば近接する木材部分は濡らしておくとか、経験のある方のご意見をお待ちしております。溶接火花が木材部にあたらないよう不燃シートなどで覆いをしたとしても、どの程度の効果があるのか不明で少しばかり不安を感じています。 現状では木材に接する部分についてはボルト穴をあけて他の部材と接続することを考えていますが、ほかに何か良い方法がありますでしょうか。

  • 図面 溶接 指示

    cad図面の溶接記号の指示について質問です、写真のように鉄枠(オイルパン)にフラットバーを溶接する事を図面で指示したいのですが、フラットバーのまわり全体ではなく赤い印がある部分に溶接してもらいたいんです どの様に指示したら良いのでしょうか? 横から見た図は左右に溶接っぽい円の1/4くらいのマークと中心に楕円で良いのでしょうか? ちなみに、薄さ2.3ミリ程の鉄板に19×38×160のフラットバーを溶接していただく指示方法です。 宜しくお願い致します。

  • 溶接について

    車のラゲッジに天井から吊るしてるスピーカー、 JBLコントロール1のブラケットの写真です。 http://s2.gazo.cc/up/27427.jpg 最近、上向きに角度を付けてスピーカーをセットすると 自分好みの音になることがわかり、そうしていたのですが イモネジ一個の締め付けで固定しているため 走行中の車の振動でどんどん落ちてきてしまいます。 (左側だけ落ちてくる・右側のは落ちてこない) それなら溶接しちゃったらもう落ちてこないのではと思い 近所の町工場に駆け込んで溶接してもらおうとしました。 自分の考えでは、写真の「丸いボールの様な形状のところ」と 「黒い部分」を溶接してしまえばいいんじゃないのかなと 気楽に考えていたのですが、整備士さんは、ひとめ見ただけで 黒い部分はアルミと見破り?ました。 (ベテランの整備士さんって凄いですね・・。) 確かに、黒い部分には、磁石が付きませんでした。 丸い部分には磁石が付きました。 (整備士さんが磁石を持ってきて確認してました。) アルミの溶接棒ってありますよね。 それを使って溶接できないのか尋ねると 「ウチにある溶接の機械?が根本的に違う?ので出来ない」 といった旨の回答がありました。 (この辺がド素人の自分にはちょっと理解できませんでした・・) じゃあどこで可能なのか、さらに訊くと 「鉄工所のようなとこに頼むといい」 と教えて頂きました。 皆様にご指導お願いしたいのですが 上記の部分(鉄とアルミ)を溶接することって可能なのでしょうか。 (結果的にスピーカーが落ちてこないという目的が 達成できるかどうかは別として。) また、どのようなところに頼むといいのでしょうか。 (鉄工所?こんなの持ち込んで相手してくれるかな・・) アルミも溶接できる機械を持っている自動車修理工場が あればいいんですけど、そういうところって 少ないんでしょうか。 (あるにはある?) いろいろ教えて頂きたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • モーメント受ける部分の溶接強度について

    モーメント受ける部分の溶接強度の検討結果を求められております。 | | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↑     平面図   荷重 全長900mmで端部より150mmの所でボルトにて固定されています。 断面は9×100mmのSS材4枚にて四角に下図のように溶接しています。  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|4.5mmすみ肉溶接です。 | ̄|       | ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | |       | | | |       | |←荷重方向 | |       | | | |       | | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  ̄|       | ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 板材によって組み上げた形状の強度計算は解りクリアしているのですが、 「溶接部は問題ないのか?」との指摘があり、色々調べたのですが 明確な検討方法が解らず困っております。 どなたか御教授頂けませんでしょうか。宜しく御願い申し上げます。

  • 鉄骨ジョイント部のボルトの数

    鉄骨ジョイント部のボルトの数 ビル建物でも、橋梁でも鉄骨を繋ぎますね、その部分のボルトの数なんですが 1本なら そのボルトの強度で、鉄骨と同じ強度を出す必要が有るので、不可能と分かるのですが、 逆に あれだけ、ボルトをびっちり使えば、その鉄骨と言うか、橋梁なんかだと、その鉄板の強度が落ちるのでは? と素人が思うのですが 要は、鉄骨にあれだけ密接して穴あけて、繋いで大丈夫? ってことです。 スポット溶接なら、左右の鉄が結合するわけですから、密接しているのは理解出来ますけど、穴をあれだけ開けて?? ボルトの強度で数が要るなら、もっと間隔あけなくて大丈夫?? って 素人が見るだびに思うのですが、宜しければ、ご教示ください。

  • サイドミラーのガラスが割れただけでもミラー全体の交換?!

    昨日、自分の不注意で自動車のサイドミラーのガラスの部分に 棒状のものをぶつけてしまい、ガラスが割れてしまいました・・・。 ぶつかった場所は、ガラスの部分の端のところで、 ミラーを電動で開閉する動作、角度を上下左右する動作など 全く問題ありません。 傷と言えば、ガラスを囲んでいる黒い縁が少しかけているのと、 ガラスの台座(割れたガラスの下に黒い樹脂が見えていてそこに5~10mm 程度の穴があります。元々あるものかぶつけてなったのかはわかりません)でしょうか?ぶつかった部分が少し穴が開いているように見えます。 そこで今日朝一でオー○バックスに行き、修理できるか聞いてみました。 すると、ガラスが割れただけでも、ミラーの部分全体の交換となるので 出来ないと・・・。 ディーラーは今日休みなのでまた明日行こうと思いますが、 ガラスの部分が割れたたでなので、サイドミラー全体を交換しなければ いけないのですか? ガラスの部分だけの交換だけだからたいした事ないと思っていたのですが、 ミラー全体となるとかなりの出費になりますよね。 そこで質問なのですが、 1.ガラスの部分だけの交換と言うのは出来ないのですか?   もし出来るのに、全体を変えられたら大変ですので。 2.ちょっと想像できないのですが、ミラー全体を変えるとどれぐらいの   出費になるのでしょうか?   ガラスだけであれば数千円で出来るかなと思っていたのに・・・ もしお分かりの方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 製缶品の芯合わせ

    ・内径φ1500mm・板厚9mmの円筒両端に75高さ  厚み25mmの  フランジを設定します。   ・フランジは左右(両端)にあります。 ・フランジ内径φ1500mm、円筒内径と同じです。 ・円筒とフランジ接合は印籠加工します。  フランジ側に円筒が差し込めるよう段を削り  込みます。 ・円筒とフランジ接合は溶接です。 ・円筒から直角に接するフランジ部は隅肉溶接、  印籠部の円筒とフランジ部は開先溶接します。 ・フランジおよび円筒内径を機械加工します。  ここを「機械加工面」と呼びます。  (溶接部分も含めて削る) ・溶接後のフランジの外面寸法は約1700mm です。 ・上記の機械加工はフランジと円筒を溶接した  後に行います。 ・材質はSUS304です。 ・<質問>  …両端フランジの機械加工は大きな   旋盤(?)で行うのですが   左右フランジ「機械加工面」の   「芯」を合わす加工は可能でしょうか?   またその方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 左電動ミラーの下の丸いアンダーミラーを壊しました

    立川市内の住宅街の狭い道を走行中、対向車が来たので、左側に車を寄せました。 ブロック塀がキレたところで左ミラーが何かに当たりました。大きなケヤキの切り株が塀より外側に出ていたため、当たってしまい、電動ミラーの下のアンダーミラーが溶接部分から折れました。 車はマツダタイタン ダブルキャブです。 修理の代金と期間を教えて頂けないでしょうか?

  • MTBのブレーキのずれ

    GIANTの2009年モデルのXTC20なのですが、フロントブレーキ台座の溶接位置がずれているようで困っています。 左右真横から見た感じでは明らかに台座の見え方が違います。 ブレーキをかけた状態で上から見るとシューがシューの軸一個分1cm位は前後にずれています。 販売店に持ち込んだところ、「こんなもんです。直そうとすると繊細なところなので余計おかしくなります」と言われました。 制動部分なので特に命にかかわるところなので、直すとおかしくなるなら新品と交換してほしいくらいなのですが・・・。 GIANTあたりでもこの程度なのでしょうか? それとも販売店の対応がおかしいだけで、GIANT自体は違う対応をしてくれるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう