• ベストアンサー

部下に対するプレッシャーを正当化する上司について

私は、先月まで、渋谷のとあるベンチャー企業勤務しており、既に退職となった身ですが、退職の際、上司に退職理由に関して説明を求められ、「精神的なプレッシャー」を理由として挙げたところ、 「当たり前だろ!俺はそのプレッシャーの中で生きてるんだ!」と俺がお前に対してプレッシャーを与えるのは当たり前だと言わんばかりの様子でした。  そこで疑問です。当の本人が業務上でプレッシャーを感じているからこそ、部下に対してもプレッシャーを与えるのは正しいという考え方は、論理的にいって成り立ちますか?おかしくはないでしょうか?またこういうのはパワハラに該当しないんでしょうか? 皆さんのご意見お待ちしております。

  • 転職
  • 回答数8
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stig
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.8

論理的にいって成り立つかどうかは、内容によるかと思われます。 上司が根拠の無い精神論を、部下に押しつけている為、辛く感じるのでしょうか。 それとも、単に上司の言い方がきつ過ぎて辛く感じるのでしょうか。 いずれにせよ内容が重要になると思います。 プレッシャーを与えるのが当たり前との事ですが、少し冷静に考えてはいかがでしょう。 あなたは上司にどのようなプレッシャーを与えられたのでしょうか? プレッシャーと言っても数え切れない程の例えがあるはずです。 例えば、売上が伸びず、上司があなたに対し、罵倒や人格を否定するような事を言っていた場合、 または、売上が伸びない事を理由に残業を強要したり、他のメンバーの前で怒鳴るなどといった行為は パワハラとして成り立つ場合があります。 容量の良い上司なら、部下へプレッシャーを与えつつも、きちんと褒め、 部下には余計なストレスを抱えさせないようにする上司もいます。 「プロジェクトが終わるまで○○さん一緒に頑張ろう!」とか言うタイプですね。 上司と呼ばれている人は、部下へ間違ったアプローチをしている場合があります。 勿論、その逆もあり得ます。 しかし、ご自身の思いを、周りの人に理解してもらうには、客観的なデータが必要なんです。 少し心を落ち着かせた上で、上司から与えられたプレッシャーを、以下の項目に分けてメモをしてみて下さい。 ・いつ(日付・時間) ・どこで(職場など) ・誰が(どの上司が) ・どのような言葉を受けたか?(又は暴力を受けたか) ・周囲に誰がいたか?(同僚や部下・他の上司など) ・なぜパワハラを受けたのか(自分に非があるか?ないか?) ICレコーダーなどで録音しておくと、より良いです。いくらでも書いて頂いて構いません。 これらがわかれば、第三者がパワハラかどうか立証出来る可能性が高まります。

参考URL:
http://www.tondemo-zyoushi.com/power/action_power/080821-001.php

その他の回答 (7)

noname#144490
noname#144490
回答No.7

面白い方ですね。子供相手に。 お礼の仕方を学んだ方がいいですよ ね。

  • tajmahal22
  • ベストアンサー率34% (346/1005)
回答No.6

タイトルを見てパワハラに関する質問かな?と思いましたが本文を見るかぎりはそうではないようです。 質問者様は退職理由を「精神的プレッシャー」と伝えたそうですが 私が上司や同僚であればやはり「そんなの当たり前だろ…」と呆れて言うでしょう。 仕事は義務を負う代わりに給与を受け取るのですから、どんな仕事であれプレッシャーを抱えることになります。 あなたもベンチャー企業と知っていて入社したのだから、 それなりに既存のやり方をのんびり廻していくよりは、向上心と開拓意欲を持って業務に向き合うことが組織規模や組織の状況上 必要であることは分かっているはずです。 数千人の組織の1人より 小数組織の1人に求められる職責や存在感は大きいのですから、 いまさら「精神的プレッシャーが…」と言うのはやはり甘いですし、聞いているほうが脱力してしまいますよね。 上司が 「当たり前だろ!俺はそのプレッシャーの中で生きてるんだ!」と言ったのを勘違いして捉えているようですが、 「プレッシャーの中で仕事をするのは誰だって同じだろ」と言いたかったのでは? 「俺がプレッシャーを感じて働いているのだからお前にも与えるのが当然だ」と捉えるのは短絡的思考だと感じました。 プレッシャーを負わずに働きたいのであれば、 アルバイトなど、拘束時間に対して対価が支払われる雇用形態、業務委託など成果や責任がまったく問われない契約形態を選択することをお勧めいたします。 正社員は基本的に時間給ではないため、 どうしても責任感やプレッシャーからは逃れられません。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.5

上司の発言を質問者が解釈して膨らませたようですから、それが論理的でないなら、質問者が論理的でなかったというだけかもしれません。 上司はただ「会社員ならプレッシャーにさらされて当然。プレッシャーを理由に辞めるとは何事だ。俺だってプレッシャーだらけだ。」くらいのことを言いたかっただけかも。

  • sppla
  • ベストアンサー率51% (185/360)
回答No.4

正直、客観的な立場からは何とも言えないですね。 程度の話な部分はあるので、このくらいの質問文の内容(かつあなたの主観に依存する表現)からは判断しにくいです。私もこのような上司は苦手ですがね。 >当の本人が業務上でプレッシャーを感じているからこそ、部下に対してもプレッシャーを与えるのは正しいという考え方は、論理的にいって成り立ちますか 上司の仕事は「部下を使って会社の業務を遂行することである」と考えますと、プレッシャーをかけること自体を目的にするのは論理的ではないと思います。しかし、業務を指示したら部下がプレッシャーを感じたというと話は別です。 また、上司の仕事の一部として部下を教育するということがあげられますが、この上司が「プレッシャーを受けることで人は成長する」という考えでしたら「当たり前だろ!俺はそのプレッシャーの中で生きてるんだ!」(仕事にプレッシャーはつきものでそれを乗り越えて成長するんだ!)的な考えの方でしたら「部下を成長させるためにプレッシャーを与える」というのは論理的ではあります。 パワハラの判定も質問文からでは難しいですね。 パワハラにはある種いじめのような要素が含まれると思います。プレッシャーを与えたかどうかはパワハラの基準にはならないと思います。 例として、月々平均的な社員は1億円程度売り上げる会社があったとします。ここで営業課長が課員に対し月の売り上げで1億1千万円を上げるように指示したとします。(売上10%アップ) 人によってはこれでプレッシャーを感じる人もいるでしょうが、私はこれくらいではパワハラにはならないと思います。これが月の売り上げで10億円上げろと言われてそれを達成できないからとねちねちと怒られればパワハラであると思います。 この中間でどこまでがセーフでどこからがパワハラかははっきりとは線引きできないと思います。 よって結論としては、この文章からだと何とも言い難いなぁ。です。

noworker
質問者

補足

どうも、明解なご回答有難う御座います。ちょっと説明不足だったかもしれませんが、因みにこの上司は部下を成長させる考えなどは全く持っていない上司でした。自分自身の仕事でアップアップしていて常日頃からイライラとプレッシャーを感じてるので、部下にそのはけ口を求めているような人です。よって部下にもプレッシャーを与えなければ済まないというような人ですが・・・という補足の元、上記のような発言をもって怒鳴られたという言い方が正しいです。如何でしょう?論理的に成り立ちますか?また、パワハラだと思われますか?

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>論理的にいって成り立ちますか? 成り立ちますね。 部下にプレッシャーを与えるのが上司の仕事と言っても いいのですから。 (でないと誰もがぬるい仕事で満足してしまいますし、 それでは会社が傾きますね。長い目で見ると。) 上に行けば行くほどプレッシャーはきつくなります。 >またこういうのはパワハラに該当しないんでしょうか? プレッシャーの質が問題です。 単なる業務上のプレッシャーならパワハラにはあたらないけど、 それにカコつけたものならパワハラにあたる可能性はあります。

noname#144490
noname#144490
回答No.2

スミマセン、理解力が乏しい方のようなので、再度回答します。上司が部下にプレッシャーをかけるのは当然だということです。正当化も何も、正当だということです。

noworker
質問者

補足

あなたの説明不足です。上記の回答なら分かりますが、下記の回答では質問に対する回答になっていません。理解力が乏しいなど自分の説明不足を責任転嫁する前に、あなたは日本語の正しい受け答えをしっかりと学ぶ必要があります。

noname#144490
noname#144490
回答No.1

仕事なんですから、プレッシャーはあって当たり前でしょう。

noworker
質問者

補足

部下に対するプレッシャーを正当化する上司についてどう思うか?と質問しているんです。 的外れな回答はやめて下さい。

関連するQ&A

  • パワハラ上司お気に入りの部下は

    パワハラ上司お気に入りの部下は上司の私を排除しようとあらゆる作戦をしかけてきます。 部下は、パワハラをバックに威圧的な態度をとってきます。 ただ、救いなのは、部下は仕事ができません。 しかし、濡れ衣をかぶせたりとかは得意なのが難点です。 社内で、今春までに私を罠にしかけ解雇に追い込もうとしている極秘情報が昨年入ってきました。 すでに弁護士にも相談をしました。 徹底的に部下の言動をマークしております。 ボイスレコーダを数個設置・私の身には小型ビデオカメラをスタンバイしてマックスで警戒を強めています。 みせつけるように、言動をノートに記録しています。 これについて、部下は、嫌な顔をして。パワハラ上司は嫌悪を示した上で、その部下は潔白であると表明しています。 私が考え過ぎなのでしょうか?

  • 上司から部下を退職に追い込むよう命令されました

    対象の部下は社歴13年で融通の利かないうるさ型。 上司は体面をつぶされたと激怒しています。 結局のところ、直属の上司にあたる自分に日常的に嫌がらせをして辞めさせろ、との話です。 直接手を下す自分の立場はどうなるでしょうか? また、うまいこと退職させることができたとして、火の粉が飛んでこないか心配してます。 会社は従業員3000人規模、労組(全労加盟)あり。 上司が怒っている理由はその部下が、パワハラを受けたと人事へ通報したため。 自分も少しだけパワハラに関与しました。 部下はクセのあるうるさ型なので部署内でも孤立ぎみ。 部署内の口裏あわせは可能かと思いますが、部外に漏れたときに何かないか心配してます。

  • 彼氏の部下を好きになってしまいました

    3年前から会社の上司と同じ職場で付き合ってましたが、去年の夏ぐらいから彼の部下の事が気になってしまい昨年末から頻繁に会うようになりました。 上司の彼は既婚者なので、部下の彼を好きになったとは告げず、既婚者だからという理由で何度か別れをもちかけましたが、他に好きな人が出来ていないなら、もう少し一緒にいさせてくれと、必ず離婚もするし、今は単に倦怠期だと言われ、別れる事が出来ませんでした。 部下とも相談し私が会社を辞め、連絡を絶つという方法をとろうと決め、先月末退職をし、上司との連絡を絶ち、部下の彼と内緒で付き合う事にしました。 ですが、上司の彼に今の関係がばれてしまい、部下の彼に私に会って話をさせろと言ってます。 上司の彼は非常に頭の回転が早く、かなり高圧的なタイプです。 私が嘘をつき、逃げ出してしまった事もあり、会うのは非常に気まずく、出来れば会いたくないのですが、部下の彼が一緒に仕事をしてる以上、会わないといけないのかもしれないとも思ってます。 上司の彼に会って、きちんと話をしたほうがいいのでしょうか? それともこのまま連絡を絶ったままで部下の彼に頑張ってもらったほうがいいのでしょうか? 補足: (1)上司の彼は既婚者ですが、先日離婚したと手紙で告げられましたので、現在もしかしたら離婚済みかもしれません。 (2)部下の彼は上司にこの件で呼び出され、会社を辞める事は絶対に許さないと言われてます。

  • 部下について

    関東地方にある製造業の会社で課長をしている者です。 30代前半で入社2年目の部下についてなんですが今年の1月に家庭の事情で退職をしたいと口頭にてお願いされました。 すぐ辞めることが困難な職種のため、新しい人を募集して引継ぎまでしたら退職させるということで現在も働いてもらっている状況です。 新しい人が7月から入ることが決まったのであとは引継ぎをして退職させる予定にはなるんですが先日、退職をしたいと言ってきた部下から「やはり退職をなしにできないか」という話を持ち掛けられ理由を聞くと「家庭の事情が落ち着いたから」とのことでした。 しかしもう新しい人が決まって7月から入社が決まっている状況ですし新しい人を雇うにあたり会社としてお金を出して求人募集をしたので反対にそういうことを言われてどう対応していいものか困っております。 私の上司である部長や工場長などにも相談しましたが部下の退職を撤回して働いてもらうと新しい人に申し訳ないし部下と新しい人どちらも雇用していくのは難しい(他の職種も難しいので)という話もあり上司間の中で対応に困ってもいます。 こういう場合、部下について少しわがままな面もあるようにも感じますし部下に退職を促すほうが良いものなんでしょうか。 部下についてどう思われるか意見を伺えれればと思います。 よろしくお願いします。

  • 上司のパワハラ

    上司のパワハラに悩んでいます。 何人かいる社員のうち私にのみいつも怒ったような態度、口調をします。 私が作業をしていると「どけ!!」や「アホか!」「ボケ!」など言います。 私は上司のことが怖くてろくに話もできませんし毎日が憂鬱です。今日も仕事が忙しく 上司が昼休憩へいかなかったので私たち他の社員も休憩にいけませんでした。 (上司が昼休憩に行くなと言ったわけではなく部下の私たちからすれば上司が休憩いかないのに 部下である私たちが休憩に行くことはできないのです。)昼休憩にいけなかったことは まぁいいのですが、夕方に10分ほどの休憩を上司が私以外の社員を誘って行っていましたが 私のみ誘ってくれなかったので行けませんでした。 また、パートの前や私の部下でもある社員の前で私を怒鳴り散らします。上記のことすべては私はパワハラだと思っていますが該当しないものはありますか?上司がそういう態度に出るのは私の仕事ぷりが気に入らないようです。 私がどんなに駄目社員でも「アホ!ボケ!」などまで言われることに疑問を感じてきました。 もしパワハラだと会社に訴えた場合 状況によっては上司か本人の異動はありえるのですが 会社の人員など色々な関係でおそらく最低でも一年は異動はないと思うので会社に訴えても しばらくその上司と仕事することになると思います。その場合 1年間に間に上司が2回私を評価する機会があるのですが パワハラで訴えられた部下の評価を決して良くは評価しないですよね? なので耐えるべきなのか会社に訴えるべきなのか迷っています。どうしたらいいでしょうか?ちなみに異動がつきものの職種なので2~3年毎に異動はかならずあります。

  • 上司のマネジメントについて

    最近疑問に思うことがあります。私の上司はやたらと 部下に対して、何にたいしても負けたくないという対抗意識 があったり、必要以上に業務のプレッシャーを与えてきたり して困っております。 頭の良い人だとはわかっているのですが、このやり方では 部下の能力を活かすことが出来ないのでは?と思っております。 現実にある部下は失敗を非常に恐れて仕事のアウトプットが 停滞し全体にも影響するほどです。 何か解決策があれば御教示願います。

  • 上司との関係で困ってます

    直属の上司が私へのあたりが強くて、悩んでます。それは、同僚にもわかるくらいで「今日の会議は○○さん(私)への個人攻撃で終わったね」と同情されるほどです。今日も何年も前のミスを今年入った新人さんに「この人は以前こんなミスをして‥」と言って笑いものにされました。私には原因が全くわからず、精神的にきつくなってきました。 同僚にも相談しましたが、解決にはなってません。当の上司に、私のどこが悪いかと聞く勇気はないです。10倍返しされ、退職に追い込まれるでしょうから。 学生時代のバイトも含め、上司という立場のひとから、なんとなく嫌われてました。 上司から可愛がられる部下と嫌われる部下とは何がどう違うのでしょうか?

  • あまり褒めない上司が褒めること

    部下を余り褒めない上司です。 無能な部下へは容赦無く追い詰めるほど指導します。 私自身も他の職員と比べられ、大変ツライ時期が2年程続きました。 仕事をもらえないこともあり、存在自体を無視されていた気がします。 それでも仕事を選ばず雑務からコツコツ仕事を覚えて、一人前になれた感触を感じる今日この頃です 実際上司から見てイライラする自分の不出来さは身にしみて実感しておりました。 厳しく指導に当たってくれた上司を心から嫌いになれずにいたし、尊敬していたことも上司に通じた気がします。 昨年度3月に、上司のお気に入りの同僚が退職し私が仕事を引継ぎ、全ての業務を任されることになりました。 自分ではこなせないと思っていたことが、気がつくと先々まで見等した仕事が できるように成長している自分に驚きました。上司も、あれ?こいつこんなに仕事できるんだ‼︎みたいな場面が結構あり、お互いに私の成長に驚いて目を合わせて、滑稽な雰囲気に包まれます。 周りの同僚達も、余り褒めない上司が仕事を褒める事や私を認める発言をしている雰囲気に驚いているくらいです。 質問します。 余り褒めない上司の方が部下をうまく育てるのでしょうか? 仕事で認められる喜びはとても嬉しい限りです 上司は部下が成長したら嬉しい気持ちはありますか?どんな感じですか? 過去の隔たりはとれるでしょうか なんでも構いません 感じたことアドバイスください

  • 上司の発言。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2547482.html 先日↑の質問を立てたものです。 実は、この質問を〆切った後、別の部署に勤務する古くからの知人(管理職)が「仕事についていけなくて悩んでいるようだね。実はね、君の上司と先日話をしたんたが、彼が君のことを“彼女は仕事が出来ないから、僕は全く相手にしていない。部下だとも社員だとも考えていない。そもそも彼女のことなど部下としての人数に入れていない。”と言っていた。」と教えてくれました。 ショックでした。 知人は嘘を吐くような人ではないので、上司の発言は事実だと思います。 そして、そこまで追詰められている私を心配して、知人は、あえて聞きたくない話を聞かせてくれたのだと思います。 退職への決断の時だと思うのです。 先日の質問に書いたように退職の意思は固めています。 しかし、不思議なのは、上司は私のことをそんな風に考えているのなら、なぜ退職願いを受理してくれなかったのかということです。 会社によって「自己都合による退職」や「契約社員の解雇」などの考え方や対応は様々でしょう。 この質問に対しての回答やアドバイスは難しいものだと思いますが、皆さんは、こんな風に思っている部下の退職を受理しない理由は何だと思いますか? 私は、ここまで足手まといに思われていながら、退職を受理しない上司の考えがわかりません。 「辞めてくれて清々した。」むしろ、そう思うものではないでしょうか?

  • 部下の問題点 どのように上司に伝えるか

    中間管理職です。 部下の業務状況(態度)を、どのように上司に伝えるかで悩んでいます。 部下(以下、A)は、基本的には丁寧に仕事をこなし、よく頑張ってくれていると思います。 ただ、誰でも多少はそうでしょうが、表裏がある・プライドが高いように思えてなりません。 いい子なんだけど、扱いづらいというか。。 Aは上司に対してはハキハキ返事をし、やる気と積極性を見せようと必死ですが、私や現場のプロジェクトメンバーに対しては、態度が異なります。 自分の考えが正しいといった感じが頻繁に垣間見れ、主張が強く、時には舐めてかかるような態度をとります。 また、その主張の根拠が論理的でないため、こちらも理解をしかねます。 返事だけよく、結局やっていない(指摘自体に、イラっとしている。私の考えではそれは必要ない、と自己判断している節あり。) とか、 周囲の意見に耳を傾けたり、私やメンバーに質問、アドバイスを仰いだりしない(自分の考えがベストだから、疑問や不安すら持たない。) ことが多いです。 このままだと、私もAの判断や仕事ぶりに責任を持てない、、というのが本音です。。 指示や助言に気づかないのではなく、気づいてはいるけど、それを(部下というポジションでありながら)判断にかけ、自分の思うように進めてしまう点に困っています。 実際のところ、Aが担当になってから業績が徐々に悪化傾向にあります。 これに対しても、根拠なく何とかなる!と思っているようです。。 上司はあなたは仕事が出来る!と褒めて持ち上げるタイプなので、Aみたいなタイプだと、それを真に受けてしまっている可能性があります。。 上司は、Aの一面しか見ておらず、頑張り屋さんで丁寧なA といった認識でいるので、 下手に伝えたら、そんなことないはずだ や 私の指導が悪い とでも言ってきそうで尻込みしてしまいます。 Aに期待しているからこそ、なのですが、角を立てずにどのように上司へ報告したらよいでしょうか。。 ご教示いただきたく、お願いします。

専門家に質問してみよう