- ベストアンサー
上司の発言。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2547482.html 先日↑の質問を立てたものです。 実は、この質問を〆切った後、別の部署に勤務する古くからの知人(管理職)が「仕事についていけなくて悩んでいるようだね。実はね、君の上司と先日話をしたんたが、彼が君のことを“彼女は仕事が出来ないから、僕は全く相手にしていない。部下だとも社員だとも考えていない。そもそも彼女のことなど部下としての人数に入れていない。”と言っていた。」と教えてくれました。 ショックでした。 知人は嘘を吐くような人ではないので、上司の発言は事実だと思います。 そして、そこまで追詰められている私を心配して、知人は、あえて聞きたくない話を聞かせてくれたのだと思います。 退職への決断の時だと思うのです。 先日の質問に書いたように退職の意思は固めています。 しかし、不思議なのは、上司は私のことをそんな風に考えているのなら、なぜ退職願いを受理してくれなかったのかということです。 会社によって「自己都合による退職」や「契約社員の解雇」などの考え方や対応は様々でしょう。 この質問に対しての回答やアドバイスは難しいものだと思いますが、皆さんは、こんな風に思っている部下の退職を受理しない理由は何だと思いますか? 私は、ここまで足手まといに思われていながら、退職を受理しない上司の考えがわかりません。 「辞めてくれて清々した。」むしろ、そう思うものではないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>部下の退職を受理しない理由 おそらく、その上司の査定に響くのではないでしょうか。 以前派遣されていた部署で、頻繁に派遣が辞めていくグループがあったのですが・・・。 (気分屋でパワハラが酷い社員がそのグループの責任者で、部下は全員派遣) 人を雇っても続かないというのは、君の管理能力に問題があるせいじゃないかと上に言われていましたね。 その評価が響いたのか昇格試験にも落ちてましたし。 「辞めてくれたらせいせいするけど、俺の評価が下がるのはごめんだね」というのがその上司の本音なんじゃないかと。 なので退職の話は、そのまた上の上司なり、別のお偉いさんに言った方が良いと思います。 大変でしょうけれど、頑張ってください!
その他の回答 (1)
- hutago
- ベストアンサー率29% (161/542)
「部下の管理能力」というポイントでその上司にマイナス査定が付くからでしょう。 辞めて行った理由が「仕事に付いていけないから」の場合上司の能力を問う向きもあります。 その「相手にしていない」と言う発言もその類でしょう。 「あいつが何してもおれには責任は無いよ、だって部下とは思ってないから」と防御線を張ってると思われます。 もはやその人が相手では話にならないようです。 さらに上に話を持っていきすぐ辞めましょう。
お礼
みなさん回答ありがとうございます。 実は、昨日朝、出勤するなり上司に呼び出され「もっと仕事に前向きになってヤル気を出してくれないか。」と叱責されました。 さらに驚いたことに、就業時間後、人事担当者から突然声をかけられ「君、仕事に対して、もっと気楽に考えられないか。そんなに深刻にならなくていいじゃないか。」と言われました。 私は、他の上司には何も相談していないので、直属の上司が私から相談を受けたことなどを、人事や上層部に話して回ったようなのです。 私は自分が仕事が出来ないことを、上司だけの責任にするつもりはありません。 私に仕事に対する努力が足りない部分、能力のなさもあるのでしょう。 しかし、仕事の悩みの相談には乗ってもらえない、退職は受理されない、叱責される、他の上司には話して回られる…。 私には、上司が「自分の評価が下がらないように、自分自身を守っているだけ。」のように思えます。 「上司だからと、うかつに相談などせず、さっさと退職届を叩きつければよかった…。」退職を決断した今、後味の悪さだけが残っています。 みなさん、回答、本当にありがとうございました。 退職するにあたり、再度、別の質問を立てる予定です。 もし目に留まったら、読んでみてください。