• ベストアンサー

リンパマッサージの資格

リンパマッサージの資格を取得したいと思い ネットで色々調べているのですが 専門学校もあるのですが通信とかもあって・・・ ちょっとビックリしました。 もし通信で取得したとしても、今後、職業に生かせるのでしょうか? やっぱり専門学校の方がいいのでしょうか? その辺りの違いを教えて欲しいです。 よろしくお願いします。 またリンパマッサージの資格を取得するにあたり 何か制度?規定?(大卒とか・・・)ありますか? 少し病弱で、麻痺もあるのですが・・・ それも、気になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.2

まず基本的なことをお話しします。日本には以下のような法律が存在します。 あん摩マッサージ指圧師、はり師きゅう師に関する法律』第一条 医師以外の者で、あん摩、マッサージ若しくは指圧、はり又はきゅうを業としようとする者は、それぞれ、あん摩マッサージ指圧師免許、はり師免許又はきゅう師免許を受けなければならない。 このようにマッサージ行為は法律によって制限されているのです。法律を見れば “医療か慰安” の違いでないことはお分かり頂けると思います。では 「具体的に何をマッサージというのか」 ということですが、これは行政側より以下のような見解が示されています。 あん摩とは、人体についての病的状態の除去又は疲労の回復という生理的効果の実現を目的として行なわれ、かつ、その効果を生ずることが可能な、もむ、おす、たたく、摩擦するなどの行為の総称 上記によりリンパマッサージを職業にしたいのであれば、あんまマッサージ指圧師の国家資格が必要になります。国家資格とは厚生労働省認可の専門学校を三年間通い、卒業後国家試験を受けます。受かれば晴れてあんまマッサージ指圧師として仕事ができます。専門学校に入るためには高卒以上が必要で、大卒はいらないです。国家資格取得ができるのはたとえば以下のような専門学校です。それ以外の道(例えば通信、セミナー、弟子入りなど)は絶対に存在しません。資格商法的なものもあると聞いていますのでご注意ください。 http://www.shiatsu.ac.jp/index.html http://www.tokyoiryoufukushi.ac.jp/ 色々お話ししましたが、街にはクイック、英国式、タイ古式、癒し、リラクゼーション、ソフト整体など様々な無資格者が存在します。これはどうしてか?実は過去に最高裁から判決が出ています。それを要約しますと 「健康上害がなければ」 というようなものです。健康被害が出なければ無資格でもマッサージを行ってもいいということです。しかし裏を返せばそういった状況になると一変に加害者になりうるということです。例えば、施術後のあざが消えない、施術後傷みが増したなどです。そういったリスクを認識し覚悟の上であれば、無資格でも仕事自体はできます。(←個人的な本心を言えば絶対にお勧めはお勧めできません) >少し病弱で、麻痺もあるのですが・・・ これは少し気になりますが、手に麻痺があるのですか?麻痺の程度にもよると思いますが、やはり両手が使えないのはかなり不利になると思います。できなくはないと思いますが、体力はかなり必要になるでしょう。 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

その他の回答 (2)

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.3

良く 受ける 客側です 通信で受けても 学科のみ? 実技が伴わなければ 有効な資格では有りません 単に 座学を教えるだけの 使えない通信教育で終わるでしょう。 リンパマッサージ自体の資格は 曖昧で 独自の機関が★勝手★に 定めたものだと思います。 所得する所で 違いが一杯有ると思います。 鍼灸あんまの様な 厚生労働省下の 国家試験でも有りません リンパマッサージは 治療ではなく リラクゼーションに位置します エステでも行ってますね。 こういった技術資格は 資格だけ取るのではなく 実務について 働きながら 所得するものです。 リラクゼーション業務を 健康ランドや 温泉施設へ 出店させてる チェン展開する 業者などでは、 新人研修 数か月を受講させ 業務に付かせちゃいます。 あまり リンパマッサージの資格と言うのは 聞きませんねー タイ古式なら 本国の 2種資格と 国内の 曖昧な資格や お店独自の資格(あまり有効とは思えない)が有ります。 何も資格が ないより 何処そかで 資格を取ってる 程度の目安でしかないですが 国家資格ではなく 治療でもないので なにがしかの資格を持ってれば 即戦力で 客に付けさせられるといった程度の 資格ですねー リンパマサージは、 あか擦り、整体、エステでも 行われていて 受けた感想を 言うと エステが一番上手です。 将来の為に 資格取得しておく と いったスタンスで取る 資格ではなく 仕事として やっていきたい人が 取得する資格です。 所得するなら 業界で有名なところで 取得した方が 資格の 効力が強い物です。 経験と実績を積まないと 技術力は付きません 能書き(知識)より 腕前の世界

noname#141823
noname#141823
回答No.1

>リンパマッサージの資格 あまり聞かない資格ですね。 その結果、どんなご職業に活かされたいのでしょう? 整体、マッサージ師、整形外科医など、現実に仕事に携わっているお医者さんなどに、進路を聞いたりすることがベストでしょうね。 今、不況でみんなビジネスで儲ける方法を模索していますから、資格自体があれこれ作りすぎている割に仕事にちっとも結びつかない、という問題点が非常に多い時です。 何か新しい職業名らしきものが出る度に、スクールや資格試験を作って、儲けようとするのがパターンになっています。 その職業に就いて実際に収益を得て働けている人が、かならずこの資格試験のライセンスを持っている、というきちんとした筋ならばいいですが、いつの間にこんな資格試験が出来ていて、仕事に繋がるのか不信なものは、無駄です。 その資格試験やスクールでお金を稼ぐ人のためのビジネスの餌食になるだけですから。 そんな資格の勉強してる間に、たくさんの資格などない時から知識をつけ、実務経験積んで仕事に携わっていた人たちが現場で活躍しているものです。 現代は、資格をいくらたくさん持って紙面上で並べても誰からも信用されません。 こうした資格ビジネスにより、昔より資格そのものの価値が下がってしまったのでしょうね。 資格より 実務経験と 実際に人を納得させられる技術だけが武器になる時代です。 また、リンパマッサージは、医師の資格が先にないと、信頼してお願いする患者さんとか、少ないのではないですかね? リンパは気持ちよいですが、血液の流れを変えることのできる所のため、1つ間違えると、何か良くない腫瘍、しこり、病気があるのにリンパマッサージをしてほぐしたりすると、酷くなって歩けなくなったり、腫れてしまったり、病気を知らずに促進させてしまうという怖い面も持ち合わせていますから、必ず医師の判断や理論が必要になってくる職業だと感じます。 お医者さんの資格なら、大学の医学部に在籍したりインターンとかありましたよね。 通常4年生のところ、6年制じゃなかったかな? しかし、整体などなら、現代の日本のお医者さんの資格等だけでは学べない知識が含まれているため、医師資格は関係ないのではないでしょうか? 整体、鍼灸とか足裏マッサージ師のツボ療法とか、、、 は、たぶん、お国柄異なる、中国方面の漢方とか、これまでの日本の医大では、学べない本場の知識がたくさん含まれているものなので、特別な専門学校とか資格があるんじゃないかと思います。 患者さんとして、大学病院の整形外科にかかったりすると、原因のわからないもの、きちんと診療が出来ないものが多く、薬の治療以外、そうした理学療法のできる医者へ行ってください、と言われることは多いですよ。

関連するQ&A

  • マッサージ等の資格について

    セラピストの仕事に興味があり、スクール等をいろいろと調べているのですが、通学や通信など種類もあり、料金・講習時間も様々です。 他人にマッサージを施す(自宅で開業やサロン経営のことを考えた)場合、取得しておかなくてはならない資格というものはあるのでしょうか?特に、リンパマッサージやヘッドスパ、リフレクソロジーに興味があります。 また近くにそういったスクールがないため、短期集中で手技や資格を取得できるところや通信制でよいものがあればと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • リンパマッサージ

    大阪で リンパマッサージ(治療的なもの)を教えていただけるところをご存知ないでしょうか 専門学校などに通う時間は無いので 個人的にか 整骨院などと考えています

  • リンパマッサージの仕事に就くには

    リンパマッサージの仕事に就きたいと考えているのですが、資格は持っていません。やはり学校には通わないといけないのでしょうか。 ネットで調べてもあまり良く分からなかったのですが、詳しい方いらっしゃったら是非教えて下さい!

  • マッサージの資格について教えて下さい

    マッサージの資格は3年間指定の学校を卒業しないと なれないって聞いたんですけど。 会社員をしながら資格の取得っていうのは可能でしょうか? 自分はの会社は普通の9時~18時なんですけど。 夜間または通信などはありますか? すみませんがご教授下さい。お願いします。

  • マッサージの資格

    私はただ親指を押し付けているだけなのですが、資格を取ったらどうだと、言ってくれた人がいたのです。 ドヤ街の炊き出しに参加してみて、この人たちにマッサージしたら喜ばれるだろうなあと、その思いを強くしました。 私は専門学校生で、そういう不純な動機なのですが、何か具合のいい資格はありますでしょうか。 ご回答をよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 針灸マッサージの資格と柔道整復師

    柔整師の資格を去年取りました。現在27歳で、接骨院で雇用されています。将来的に高知の田舎での開業を考えています。今後のために、針灸マッサージの資格を取りたいと考えているのですが(具体的には香川の四国医療専門学校の鍼灸マッサージ学科に行こうかと思っています)、結構費用もかかるし、取得してその価値があるのかと考えたりしてしまいます。(1)針灸マッサージの資格はやはりあった方が良いでしょうか?(2)その他、良い評判の学校(大学、専門学校等)があれば教えていただきたいです。(3)マッサージの資格が取れる学校が少ないのですが、どうせ取るなら針灸と一緒にとった方が良いですよね?後でマッサージだけ資格を取るとなればまた学校に1から入らないといけないんでしょうか?

  • マッサージの資格を取りたいのですが...

    現在、自分のサロンをオープンさせようとマッサージの資格取得を考えているのですが、 皆さんでしたらどこで、どういった資格を探しますか? ネットで検索するとしたら、どうやって探しますでしょうか? そのような資格を専門的に扱っているサイト、コミュニティ等ありますでしょうか? 教えて頂けましたら大変助かります。 宜しくお願い致します。

  • マッサージ師の資格について。

    50代前半です。 会社を早期退職し、現在次の仕事を模索しております。 いろいろある選択肢の中で、マッサージ師というものに興味がわいております。 あん摩師などは国家資格で数年学校に通い国家資格を取得するとなっており、現実的ではありません。 マッサージ師であれば、研修等で技能が身につくということのようです。 こういう大雑把なことは理解しております。 以下質問です。 (1)マッサージ師になるための流れを教えてください。期間も含めて。 (2)どういうところで働けるか よろしくお願いします。

  • 『保育士』資格取得について

    保育士資格を取得したいと思っています。 今から、専門学校や通信の大学に通う程の余裕もないので… 自分で勉強して試験を受けようと思います。 私は、23才(大卒)・大阪府在住です。 保育士資格取得に向けての講習会・通信講座などお勧めの勉強方を教えて下さい。

  • マッサージ師

    高卒で入社2年目の男です。 今月末をもって会社が倒産することになったので新たに就職先を探さないといけません。 ですが今の時代、就職先はないので学校にでも入って資格を身につけようかと考えています。 そこでマッサージ師はどうだろうかと考えています。 ですがマッサージ師になるには専門学校に入らないといけません。 新卒でない私が専門学校に通うのは難しいのでしょうか? また整体師という職業もありますがそちらはどんな感じでしょうか? 助言していただける方、回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう