• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外壁塗装部分やり直しへのアドバイスお願いします)

外壁塗装部分やり直しへのアドバイスお願いします

このQ&Aのポイント
  • 外壁塗装をした際に問題が発生し、補修が必要となりました。現在は補修方法に不安があり、解決策を模索しています。
  • 具体的な問題は、ケレンをかけた箇所とリシンの塗布箇所の見た目の違いや、補修後の仕上がりの汚さです。
  • やり直しを依頼する際に気をつけるべき点や、方法についての助言や意見を求めています。また、業者との話し合いの際にも注意すべき点についてアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • z153
  • ベストアンサー率50% (51/101)
回答No.1

はじめまして 業者選びは難しいですね。実際に施工してみないと業者の技量が解らないですからね。 相談者様が仰る通り剥離部分にりリシンの吹付をして模様を(周囲の模様と)合わせ、その後通常の行程に入るのが普通です。 (1)全面にモルタルを塗りつけると壁面が重くなりますが、建物の躯体がしっかりしていれば問題ないと思います。 (2)画像を見る限りでは部分補修での回復は難しいと思われます。  一面全体の改修が必要です。 方法としては一面全体をモルタル面が出るまで剥離するか、モルタルやセメントフィーラーで全面をフラットにして、その上にシーラー+リシンを吹き付け、その後塗り替え行程となります。 (3)やり直し要求は決してわがままではありません。 リシン面の塗り替えですが、シーラー後ウレタンのローラー1回塗りではムラが出てしまうのですが 問題の面以外の面の仕上がりはどうでしょうか? ウレタンは2回塗りが基本です。 相談者様が納得出来る仕上がりになるまでは、残りの支払いを控えた方が良いと思います。 泣き寝入りされないで頑張って下さい。

mokimo
質問者

お礼

こんばんは 御礼が遅くなり申し訳有りませんでした。 こちらのサイトを初めて知ったのでシステム理解していなかったことと 色々な事で頭が一杯になっていてこちらの書き込みが遅くなってしまいました。 主人が在宅の時に相手側社長に来てもらう日時も決まりました。 アドバイスいただいたり自分で調べたりで 未熟ながら下調べも出来ましたのでとにかく1度話し合うつもりです。 今回は残念な出来ばえで解決には時間がかかりそうですが もお少しのあいだ見守っていただけると嬉しいです、ありがとうございましたよろしくお願いします。

mokimo
質問者

補足

はじめまして、早々のご回答ありがとうございます。 ご助言や励ましのお言葉大変励みになり感謝です。 壁4面のうち道路に面する正面のみにリシン塗装の浮きやはく離、特に窓枠下と玄関サッシの上の小さな屋根の両側の変色が強くあったためケレンによる段差はこの正面のみです。 家の裏側にコンクリートのたたきをはずした痕(3年前に知り合いの方にやっていただいた物)の境目のコーキングの盛り上がりが見られます。 他2面は気になる凹凸などは見られませんが触ってみたところお隣の建物と面した1面は塗料の乗りが薄いのかざらざら感が強いです。 主人の仕事の多忙と私の体調が悪い時期が重なっていて下調べもあまりしていなかったのも悪いのですが昨日よりがんばっていろいろ調べて見ましたら 工事注文書に署名捺印後「請書」も「工事日程書」も提出いただいていない 社長も職人さんも洗浄は必要ないといわれたがどこを調べても洗浄と下地処理が重要 施術もいきなり来られて始まり色もそのとき見本帳を渡され明日までに決めて欲しいと言われた(無理なので3日後に決めた) 昨日の補修もいきなりやってきて足場組んで作業始まってからチャイムを鳴らし開始報告 下地処理なしにいきなり刷毛でリシン入りの塗料を貼り付けていった 社長のやってみないと判らない、手をつけたくない等の発言(録音済み)等・・・ どんどん不信感が強まっています。 大手ペイントメーカ様では素材が判った時自社製品と報告があれば 確認や説明してくれると言ってくれたところがほとんどでしたので、 我が家に使用した下地処理剤と塗料のメーカーと商品名を明らかしてもらうこと 今回補修やり直しに当たっては主人と話し合うまでは手をつけない事を業者社長に約束してもらいました 調べれば調べるほど後の祭り感は否めませんがあきらめません! がんばって交渉しようと思っています。 追加疑問点などまだまだ出て来そうです 今しばらくアドバイスいただけると助かります、よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ToaToso
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

なにやら、話の流れが凄い方向を向き始めた様子ですね・・・ 私が考えているレベルの話(顧客満足度や仕上がりの程度)では無さそうです。 相手業者は何故ご主人の勤務先を知りたがっているのでしょうか? 知る必要も無いはずですし、知ったところでどうするのでしょうか? 違う世界の人が介入するようであれば、早急に対処をしてください。 また、その話の下りは代金の支払いについての事ですか? 支払い方法や金額は、その業者とで事前に決めた通りに・・・ これらについては、私では何の役にも立てなさそうです(;-ω-) 話を戻しまして、まず >>洗浄無しは聞いていましたが私の知識の中では下地処理と言うものに >>サンダー、ケレンでできた段差を平らにする、等の作業は >>別料金の作業ではなく普通一般的にに入る工程だと思っていました。 質問者様がお考えになられている通りで、一般的には個々に代金を頂きません。 ですが、その作業箇所や量・範囲または時間が掛かる作業などにつきましては、説明をして施主様からの納得を頂けたた上で、代金を頂く事もまた良くある事です。 私の場合、思い込みなどで双方に疑念を抱かせない為に、工程ごとに写真を撮っておいて、工事完全完了後に施主様に写真を見せながら説明をしています。 他人様の家一軒を塗り替えるのですから、施主様が「屋根の下塗りを本当にやったのかな・・」対して業者は「下塗りなんてやるに決まってるよ・・・」など、結果の見えにくい工程の疑惑は証拠を提示して、双方気持ちよく解消するためです。 何回塗っているか・・と言うような話は色々な所で目にしますが、他の回答者様・メーカーの言う通り、その塗料は2回塗ります。言うまでもなくです。 カタログなどにも、希釈量や所要量と共に、「塗回数」という施工工程仕様の説明にあります。 回数が多い方が良い、と言うような事でも無くて、そういう仕様なのです。 もちろん、塗回数が1回という材料もたくさん有ります。 また、そのウレタン塗料にリシンを混ぜ・・・・あり得ないので、説明は省きます。 そのリシンとは、骨材であったとし・・・・・やはり全くあり得ないので、省きます。 私は、特別に仕様に忠実で、現場に出ない机上の考えなどと言う者でもありません。 ですが・・・どうやら手抜き工事レベル、またはそれ以下の様に見えてなりません。 実際にその場に居合わせないと、何とも言えませんが・・・と言うのが定石でしょうが、 説明を見返しましても質問者様が納得いく結果を得る事は、その業者では応えれないようですし、なにやら相手の宝刀が見え隠れしてるのも踏まえて(最悪の危険を避ける為にも)一度諦め、他の塗装業者に依頼されては?

mokimo
質問者

お礼

こんばんは、書き込みありがとうございます。 主人が在宅の時に相手側社長に来てもらう日時も決まっておりますし アドバイスいただいたり自分で調べたりした事で 未熟ながら下調べも出来ましたのでとにかく1度向こうの言い分も聞き話し合うつもりです。 なぜ職場を聞かれたか、電話での会話には確かに不安要素はありますが このような業者の方を見定めることができなかったこと以外こちらには落ち度は無いと思います。 社長が言わせたのか、社員が勝手に言ったのかも判りませんし残金の請求をされたわけでも有りませんでした。 職人上がりの社長だそうで、ご近所にも専門は違いますが 職人さんが結構住んでいて年配の職人さんに言葉が荒っぽい方が多いみたいですしね。 私は声が大きいので社長と話したのも恥ずかしい話ご近所中に聞こえていたそうで 色々な方から励ましなどでお声をかけていただいている状態です。 一応何人かの方には今回のいきさつ詳しく話してありますし 画像のような家ですしお金もありません、万が一私ども夫婦に何かあれば 真っ先にと言うか、今回の事意外原因がありませんからすぐにこの業者に行き当たります。 経過を見てご助言いただけると大変助かりますのでわがままなお願いで申し訳ございませんがよろしくお願いします。

mokimo
質問者

補足

9日夜より急な発熱で報告が1日遅れてしまいましたが 9日の社長との面談の報告です 社長とお会いする約束の日、時間こそぴったりに着ましたが 来ていただく前に電話を入れてから来ると言ってましたが電話は無くいきなり職人3人を連れてやってきました。 やり直しをする前に主人と今後の施術について打ち合わせて説明押してもらうようお願いして来ていただいたはずが 話しもろくしないうちからこちらがやめて欲しいと言っても聞き入れず作業開始になりました。 ご近所の方も窓からとか庭に出て経過を見ていてくださったりしていましたのでかなり落ち着いてお話できました。 5日に間違った補修をした部分置ケレンがけ その部分に下地処理はおろか洗浄もブラシや布で拭くこともせずいきなり塗料を塗る始末です それを指摘するとまず言い訳 こちらが納得しないと次の部分からはブラシで払ってから塗料を塗っていました こちらからの質問にも明確な答えは無く 「良くしようと思ってやっている」 「やってみなければわからない」などなど・・・ ひどい状態と言うことは社長自ら何度も口にしていました 保障するのでいい加減なことはぜず納得するよう仕事をするとも何度も言っていました テープにとって有りますが書面にしてくれたものはありません 4~5日たってみないとやったところが他となじんでいるか出来上がりの状態といい作業終了 こちらで知り合いの技術者に見てもらうと話したところ 社長も人を連れてくると どんな人にきてもらうか聞きましたが色々な人としか言いません また脅し?と思いましたが 最後には後日1面吹き付けてやり直すと言い残して帰っていかれました。 6日の電話の「お金をかけてもご主人の勤務先を調べる」発言の趣旨を聞いたところ 「ご主人と話がしたかった」の一点張り 6日電話おもらった後警察にも相談してあります。 警察の方は経過と相手の会社のことなどメモして壁の状況も見ていかれました。 こちらを威圧したり、威圧するような方を連れてきたり、 帰って欲しいと言っても帰ってくれ無いとかになれば通報するようにとのこと 無理に作業を開始したこともそれに確答 通報も考えましたが見ていて作業によってたいした変化が無いようなので 社長と主人と話をする時間がとりたかったので通報はしませんでした。 次回面談の日時は未定です、今度こそきちっと工程や手法の文書での回答を要求しないと・・・ 長文失礼いたしました、こちらとしては11月中旬までに結果を出したいと思ってがんばって行きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ToaToso
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

塗装業者(吹付塗装)です。 リシンを塗替えるこの場合に、ケレンが必要であればその工程後、その下地のパターンを調整するのは当たり前の工程だと思います。 前にも他の質問で書かせて頂きましたが、外壁塗装は家を保護する・付加的な機能を付ける・美観 などの効果を得るためにするものです。 この美観は、業者の技術や知識またはセンスが高いレベルで必要です。 この質問者様の例ですと、そのリシンが活膜でないのであればやはりケレンが必要です。 そして、どの様に下処理するかは、最終的に何を塗るかで変わってくると思います。 説明を見ますと、恐らくモルタル部にクラックが走り、その周りの塗膜が浮いてしまっていたのだと思います。そしてこの業者は、その塗膜をケレン後に露出したクラックをコーキング処理して塗装・・だと推測します。 まず、リシン塗装面をケレンすると言うことはアクリルリシンでしょう(パリパリと剥がれる)。となると、その外壁全体に同じような症状が出てると思いますので、厚膜の塗料(単層弾性塗料など)や、その症状の為の塗り替えであればカチオンフィーラーで下塗りするなどなど、提案は色々できると思います。 私は吹付塗装がメイン(業者間で言うところのガン屋)ですが、そのケレンしてハッキリと輪郭が出た箇所を吹き付けて直す・・・というのは、かなり難しい作業です。また、刷毛でポンポンと叩く様に塗る方法は私もやりますが、せいぜい2~3cm程度の補修にしか使えません。 しっかり下地処理(クラックの対処等)した上で、他の面に合わせてパターンを作る中塗りをして、その同じウレタンを塗装する・・といった様な工程がいいのではないでしょうか? ちなみに、すでにお調べしたようですが、高圧洗浄をしないで良い場合などは事情により出来ないなどの理由がない限りありません。(出来ない場合の為用の下塗りなどもあります) 塗装は、塗ってあれば良いなどという物ではありません。最初に書いたとうり、保護・機能・美観 これらの効果をしっかり出す必要があります。ですがそれには機械または道具、知識や技術・経験といったスキルが高いレベルで必要です。ですから私どもの様な業者に依頼されるのですから・・・この業者には、それらに応えられる結果を同業として願うばかりです・・・

mokimo
質問者

お礼

こんばんわ 書き込み遅くなり申し訳ございませんでした 強引にやり直していかれた次の日に社長が来訪し1面やり直すとのこと 工程を文書で出して欲しいむね伝え4日後に職人さんが持参 27日~29日作業 1面やり直しと言う社長の申し出でしたが 補修で汚くなった部分をサンダー掛け→下地&不陸調整→リシン吹き付け→ウレタン1度塗り 職人さんも最初から拭き戻し工程を入れていればこんなにごたごたしなかったのに・・・ みたいなことおっしゃっていましたし 部分補修で綺麗になるのになぜ1面やり直すと言っていかれたのか? テープにも録ってあるが部分補修はできないと言っていたのに見た目綺麗にできている 受け取った工程表は塗料販売店がFAXした物をそのままコピーした物 28日に電話をくれるよう頼んでいるが今日現在まで社長からの電話は無し 残金支払いの日にちを決めたいのに・・・ 社長は何度も保障、保障と言っているので領収書ととも保証書もいただくつもりです。 出来上がりに不満は有りませんがその過程では社長の発言にはさらに不満がつのりました。 少し時間がかかってしまいましたが問題の有った1面は綺麗にやり直していただきました。 ベストがお一人にしかつけられないので申し訳有りございませんが 最初にご回答くださった方に入れさせていただきました。 ご回答くださったお二人の方ありがとうございました。

mokimo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます 塗装のお仕事をなさっている方とのこと大変参考になり助かります。 以前より塗り替えたかったのですが塗り替えに伴う音等で調子を崩しそうな者が居り躊躇していました。 今回それが解決し寒くなる前にと思い早く綺麗にしたいと気が急いたのも悔やまれます。 ToaToso様のような業者様でしたらこんな問題も起こらなかったのに残念です。 今回業者の方にケレンをかけていただいた所は正面西向きのこの壁1面だけでした、 窓枠などの壁より出ている部分からの雨水の流れで変質した部分(部分的にリシンが剥がれその周りが浮いている程度)でした。 すべてに立ち会っていなかったのですが私どもで認識していた範囲で ケレンかけていただいた所には大きなヒビはありませんでした。 大きなヒビや継ぎ目は主人がホームセンターで購入したコーキングで塞いでおり 主人がコーキングしたところは上から塗るので段差になると聞いていてそれは了解していました。 南の壁は隣に建物が有り痛みが無かったのでそのままシーラーを塗りその上に水性ウレタン1度塗りです。 まてに家の回り見てみましたら主人の施したコーキングのある家の正面と裏側の2面は以前のリシンが丸みを帯びる厚さですが 隣に建物の有る南の壁は同じ1度塗りでも塗料の膜が薄いのか?以前塗ったリシンの角のざらざらがわかります。 洗浄無しは聞いていましたが私の知識の中では下地処理と言うものに サンダー、ケレンでできた段差を平らにする、等の作業は 別料金の作業ではなく普通一般的にに入る工程だと思っていました。 社長と主人が会う日にちを決めました。 昨日問い合わせた使用した塗料の品名を社員の方から電話連絡をもらいました。 その電話で驚く言葉を聴きました。 社員 「社長からでご主人の勤務先と勤務先住所が判ら無いのでお金をかけても調べると言っていますが教えてもらえますか?」 主人は忙しくまして1度作業に手を着けると電話を受けれない仕事なので 職場に電話が行くと迷惑は主人だけではないのです 私 「数日後に社長と会うのでそのときに主人に聞いてください」と答えました。 社員「社長はお金をかけても探すと言っていますがいいんですね?」 私 「後ろめたいことも無いのでいいです」 社長からも残りは出来上がってからで良いと1度目の施術の次の日手直ししますと連絡をくれた時にいわれています。 社長に言われるとおりに記入し、現金で出来上がりしだい残額お支払いで契約書類作りました。 口調は穏やかでしたが脅しとも取れる言葉を聞きこの先無茶なことをされたらと不安要素がまた1つ増えてしまいました。 使用塗料が判ったのでメーカの方に聞きましたら 推奨使用方法は2度塗り、まして塗料にリシンを混ぜて刷毛で着ける様な事はやってもらっては困る そんな使用法で汚く仕上がっても塗料のせいではありませんと言われました。 社長は補修すると言ってくれてはいますが作業すると醜くなる外壁に 普段お話したことが無いご近所の方まで気になったのか声をかけてくださる今日この頃。 解決までにはまだ時間がかかりそうです。 ご意見やアドバイス皆様よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外壁の塗装について

    住宅ではありませんが塗装の仕事をしてます。 まだ痛みは極小ですが、もうすぐ築5年になり早めに住宅の外壁塗装を自分で挑戦しようと思ってます。 現在、外壁はALCで塗装はアクリルリシンの吹き付けです。 リシンは好きではないので今度は微弾性フィラーで波型にして艶のある塗装にしようと思ってます。 具体的にはニッペのアンダーフィラー弾性エクセルを砂骨ローラーで リシン面をつぶしてニッペのオーデフレッシュSi100IIの7部艶にしようと思ってます。 試しにある塗装屋に見積もりを出してもらい塗装の仕様を聞きましたら ALCにリシンの吹きつけに厚塗りだと膨れが生じるので今回はシャブシャブのシーラーを塗り、リシン目を生かしたつや消しの白に近い色にします。とのことでした。 もし自分でやるにしても厚塗りは厳禁だと言われました。 そんなに膨れやすいのでしょうか? 外壁の塗装に関しては素人なので外壁のプロにお聞きしたいのです。 よろしくお願いします。

  • 外壁の塗装について

    塗装の工程と補修に関して、質問を2つさせてください。 実際の写真もアップしましたので、合わせて見ていただきアドバイスを頂けると助かります。 元の塗装は、ジョリパットのリシン吹き付け、仕上げとしてホウキ?による仕上げです。 リフォームによる塗料は、日本ペイントのインディフレッシュセラです。 1.窓がある面についての塗装手順ですが、窓枠回りをハケによる1層目(2層目はしていないと思われる)→次の日は雨→次の日に、広い面をローラで1層目と2層目をする→窓枠回りと、ローラ仕上げ部分で、明らかに違いが分かりました。窓枠回りの方がリシン吹き付けの名残というか、プツプツの穴が大量にあり、ローラ仕上げ部分より塗料が少ないのが分かります。あるいはローラ仕上げ部分の塗料が多いのかもしれませんが、、、 そこを指摘することによって、次の日に窓枠回りの再塗装をしていただきました。 自分的には、窓枠回りの1層目→乾く前にローラ部分の1層目→次の日以降に、窓枠回りの2層目と乾く前にローラ部分の2層目のイメージがありましたが、業者の工程には問題はないのでしょうか? 1層目と2層目は今の時期でも、同じ日にするのは問題ないのでしょうか? 2.レンガタイルと塗装面の養生を剥がした後の補修ですが、コーキング剤を用いております。 本来、補修をしなくても綺麗にできていないといけないものなのか、塗料による補修が当たり前なのか、コーキング剤での補修は仕方がないのか、どうなのでしょうか? お手数お掛けしますが、皆様の意見をお聞かせください。素人ですので、自分の考えていることがあっているとは思っていませんが、見た目が汚いように思います。 http://fast-uploader.com/file/7076249555543/ http://fast-uploader.com/file/7076249519497/

  • コンクリート外壁の補修

    すいません。鉄筋コンクリート作り、築30年の家ですが、外壁の吹き付け塗装が剥がれコンクリートの地肌が出ています。 この補修にいい方法があれば、自分で補修したいのですが、いい方法は、無いでしょうか?吹き付けは、機械等、素人では、できないので、刷毛で、もしくわ、コテで塗るような、補修があれば、いいのですが

  • 外壁の塗装は水性塗料でよいか

    築17年の木造住宅、アクリルリシン吹き付けした防火サイデング外壁を自分(もちろん素人)で塗装するつもりです。質問事項が幾つもあって恐縮ですが、次の点について是非教えてください。 1.素人が使うのに使いやすい水性の塗料を用いたいが、そういう発想でよいのか。その際の塗料はどんなものが良いか。 2.水性の塗料は水で薄めることになるが、塗料と水の比を何対何にするのがよいか 3.下地塗りに、シーラーを塗ると聞くが、それは必ず必要とするものか、そしてそれは何の目的で塗るのか 4.電池式のローラー刷毛があると聞くがどんなものか、メーカーは? 5.養生施工の必要性は知っているが、その他に塗装で必要なこと何か。

  • 外壁上塗り塗装か塗りなおしか?

     わが家の外壁が汚れてきたので、リフォームしようと思っています。 外壁はリシンの掻き落としで15年くらいなりますが、亀裂などはありません。 塗装の方が安価でいいように思いますが、ただ、リシンの掻き落としは砂壁のようなものでであまり強度がないように感じています。  塗装をすると、高圧洗浄をして、シーラー等で下地処理してもらっても、塗膜とリシン掻き落とし面の強度や収縮の程度が異なるので、数年で塗膜が浮いてきたりすることもあるのでは?と思っています。 上塗りの塗装がだめなら、左官屋さんにラス地をめくり下地のモルタルから塗りなおして頂こうかなと思っています。  外壁を塗装上塗りか下地のモルタルから塗りなおしか?迷っております。

  • 外壁塗装工事

    塗装工事の金額の目安を教えてください。 Webでセラミクリーンの塗装工事の見積もり例を色々探してみましたが、 当然、それぞれの家の状況によって条件が違う為、値段の幅はあると 思いますが、¥1,700,000を超える例は見つからないので、これが適正なのか? 素人の為、わかりません。 同じ住宅内の同じ時期で塗装工事をされてる方に伺ってみると、 「フッ素塗料で下、中、上塗りで¥1,200,000」との事ですが、私の業者は 内装工事の関係上、近所の皆様とは違う業者に見積もりを頼んだ結果です。 壁塗装補修工事 195m2  高圧洗浄                 195m2 材工共     ¥68,000  下地ケレン処理                  材工共     ¥30,000  下地クラック割補修                材工共     ¥50,000  下地モルタル強化(一部)(中)         材工共     ¥100,000  下地モルタル強化シーラー塗布   195m2 材工共@1,500  ¥292,500  中塗りセラミクリーン          195m2 材工共@2,500  ¥487,500  上塗りセラミクリーン          195m2 材工共@2,500  ¥487,500  雑塗装(雨戸、樋(縦、横)ハフ)        材工共      ¥120,000 足場仮設工事               247m2 材工共      ¥80,000                                    小計¥1,715,500 積水ハウス築20年の住宅街の建売です。 宜しくお願い致します。

  • 外壁(吹付け塗装)の藻について

    昨年築4年の中古住宅を購入し、住んでいます。(現在築5年) まだ中も外もきれいで、補修やリフォームなど先のことと思っていたのですが、 去年の夏頃から外壁の塗装を薦める業者が何社も来て閉口しています。 言われてみると、確かに北側だけ壁面のところどころに藻が付いている(特に台所と浴室の換気扇周り。湯気があたるからでしょうね。)のは事実なのですが・・。 見栄え以外に実害があるのでしょうか。 ひび割れやチョーキングはありません。「藻」を基準にして塗装の傷み具合(塗装時期)を判断することもあるんでしょうか? 使われている材料は弾性リシンということしかわかりません。 それから、塗装はしないとしても、藻は洗い落としたほうがいいのでしょうか? その場合、自分でできる簡単な方法はありますか?(水で流しながらデッキブラシのようなもので擦っても構わないのでしょうか?) 経験者の方、プロの方など、どうか教えてください。

  • リフォームの外壁塗装について

    築40年の鉄骨造モルタル壁住宅の全面改装をしています。現在外壁塗装の工事が始まり、既存壁の上にエスケー化研のレナラックを吹き付けていました。 しかし、吹き付けを行う前に高圧洗浄を行っていないことが判明しました。見積もりの段階では高圧洗浄を行うことになっており、費用も計上されていたにもかかわらず、リフォーム業者と塗装屋との勝手な判断で作業が省かれていたようです。 この件について申し出を行ったところ、吹き付けていない箇所(1階)については高圧洗浄を実施し、吹き付けが完了してしまった2階については、洗浄を行わずにそのまま工程を進めると回答されました。 そこで、皆さんにお伺いしたいのは、以下の2点です。 (1) 見積もりに計上されていた高圧洗浄を行わなかった事について、こちらとしてはどのような対応をすべきでしょうか? (できることならば、私たちは塗装費用の支払いを拒否したいと思っています。) (2) 作業工程として、既存壁に直接レナラックを吹き付けていたのは、正しいのでしょうか? 外壁塗装の見積もりは合計で65万8千円で、作業内訳は以下のとおりです。 足場…架設掛け払い(136m2) @800円 サービス 洗浄…高圧洗浄水洗い(124m2) @300円 37,200円 外壁…1:リシン吹き付け (124m2) @1,000円 124,000円 2:下地材塗装 (124m2) @800円 99,200円 3:クリーンマイルドウレタン塗装 (124m2) @1,200円 148,800円 4:クリーンマイルドウレタン塗装 (124m2) @1,200円 148,800円 鉄部(ベランダ手摺)…1:ケレン・さび止め塗装 (40m) @1,500円 60,000円 2: ウレタン材塗装 (40m) @1,000円 40,000円 高圧洗浄を行わなかったことは、手抜き工事であり、詐欺ともとれる行為であると思っているので、現在の心境としては、できれば塗装代を支払いたくありません。 しかし、全面改装工事であるため、塗装工事以外の部分も同じ業者が行っており、作業内容や今後の保証がどうなってしまうのか不安です。 現在のリフォーム代金の支払い状況は、総額が850万円中200万円のみ支払済です。 残金を2回分けて支払う予定です。 回答のほど、よろしくお願いします。

  • 真っ白でツルツルの外壁

    現在、新築で注文住宅をプラン中です。 外壁の塗装について質問です。建築家さんの建てるRCの家で、真っ白な箱の様なデザインをよく雑誌などで見かけるのですが、表面がツルツルで粒や繋ぎ目が全く無い塗装、あれは何という仕上げなのでしょうか?また、木造であの様な仕上がりは不可能なのでしょうか? 工務店からはリシン吹き付けを勧められてますが、どうしても建売っぽく感じてしまい嫌なのです。あのツルツル塗装の名前と、メリットデメリットがあれば教えて下さい。

  • 外壁材変更の差額について

    現在、木造在来工法にて、新築中です。11/末完成予定で、外壁を決定する時期に来ています。 標準仕様は、無塗装サイディング貼・リシン吹付 となっていますが、将来のメンテナンスを考え、多少イニシャルコストが高くなっても、塗装サイディング貼に変更したいと考えています。 そこで、業者に差額見積もりを確認したところ、以下の回答がきました。 3×10無塗装板@12mm材工共 3800円/m2 リシン吹き付け      1050円/m2 塗装板@12mm釘打ち材工共  6500円/m2 差額1650円/m2 外壁面積160m2 計264000円 でした。 現在私が認識している材料費は、 無塗装サイディング板 :2133円/m2 12mm塗装サイディング板:2589円/m2 リシン吹き付け代(+1050円)を入れると塗装板の方が安くなるのですけど、別の材料費とか発生するのでしょうか? 吹き付けの手間が減るので、工賃としても安くなるようなきがするのですけど? ※出来れば、16mmのサイディング板にしようと考えていますが、更に、別の経費が発生してしまうのでしょうか? この差額の妥当性(割り増し請求されていないか)と 実際にかかる別費用等、わかる方がいましたら、お教えください。 よろしく、お願いします。