「挑発行為」とは?言い方による意図の伝え方

このQ&Aのポイント
  • 上司に退職の旨を伝える際に、「結論から言いますと、退職の旨を・・・」と言ったところ、上司から挑発とのレスポンスを受けました。しかし、私の意図はただ自分の意思を伝えたかっただけであり、挑発的な行為ではありませんでした。皆さんはどう思われますか?
  • 私が上司に退職の旨を伝える際、言い方が挑発的だったかどうかについて意見をお聞きしたいです。私は自分の意思を明確に伝えるためにはっきりと述べただけであり、喧嘩を売るつもりはありませんでした。皆さんはどう考えますか?
  • 私が退職の意向を伝える際に、上司から「挑発的な言い方だ」と指摘されました。しかし、私の意図はただ自分の意思を伝えることであり、喧嘩を売るつもりはありませんでした。皆さんの意見を聞かせてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

こういう言い方は「挑発行為」なのでしょうか?

先々月、上司に退職の旨を申し伝えるに当たって、開口「結論から言いますと、退職の旨を・・・」と切り出したところ、上司の返答が、「何その言い方?俺を挑発してんの?」と突っ込まれ、驚きましたが、「挑発してるのはそっちだろ!」と言い返したくなり、喧嘩になるので、そこはぐっと堪えましたが、世間一般的というか、客観的に見て私の言い方は、挑発的な言い方ですか? 人によっては喧嘩を売られていると思うのかも知れませんが、(少なくとも私の上司は)、私ははっきりと自分の意思を伝えたいからこそ、上記のような言い方をしただけであって、挑発的な行為ではないと思っております。 別に喧嘩を売るつもりで言ったわけではありません。皆さんはどう思われますか? 多くの方の様々なご意見お待ちしております。 私は私の上司は正直、頭がおかしいと思います。本当に腹立たしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.13

結論から報告しろとか、発言しろとか言われますが、それをやると挑発なのでしょうか?推測ですが、文字ではわからない、切り口上というモノの言い方だったのではないでしょうか?退職するという意思は伝わったのならよしとすべきかと思います。

その他の回答 (18)

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.19

>別に正当性を主張したいわけじゃありません。それに「~のように見受けられます。」じゃ話にならないですよ。はっきりと事実だと断定できなければ、自信がない証拠だと思われても仕方ないでしょ?「どうでも良いこととするべきだと思います。」なんて勝手すぎませんか?あなた個人が勝手に終わらせてどうするんですか? ずいぶん攻撃的ですね。  私だったらそうするというだけの話です。  あなたは勝手にしてください。 って、前の上司も思っただろうね。 あ、またつられちゃった。

noworker
質問者

補足

上の書き込み読んで、そのアホさ加減にいい加減嫌気がさしたので、これで終了とさせて頂きます。 自覚しながら釣られるアンタがアホです。

  • syu-ya
  • ベストアンサー率18% (18/100)
回答No.18

あー言えばこう言う・・・ あなたの性格上何を言っても無駄なようです。 上司だった人の気持ちが良く分かります。 新しい仕事場で気に入られるよう十分頑張ってください

noworker
質問者

補足

それはあなた方にも当てはまりますね。まさしく「人のふり見て我がふり直せ」って事ですよ。 まA,つまりはお互い「同じ穴の狢」といったところでしょうか? あんまり言っても埒があかないので、ひとまずこれで終了とさせて頂きます。

  • kinkinn
  • ベストアンサー率28% (130/450)
回答No.17

自分の考えが正しいと思うなら ここに質問しなくても良いでしょう。 ご意見を待っていると書きつつ、自分の気に入らない意見には、一々反論するなら 質問する意味は有りません。 自分に賛同する意見が欲しいだけなのですな、よくあります その手の質問は・・・

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.16

>No.13さんの意見はどうお考えですか? No13=No.2です。 あなたの言った内容に「もと上司」が腹を立てたのか、 言い方が「もと上司」の気分を損ねたのか、元から関係がわるかったのか、 はっきりとわかる情報は提供されていません。 また、あなたがいた会社の人間関係や、普段どのような雰囲気で仕事をしているか、 その辺もあまり見えないので、「挑発的」ととられてもいたしかたないとせざるを得ません。 ネット上では無作為抽出は行われず、偏った意見のみが集まる可能性もあることも事実です。 しかし、あなたの話し方もしくは人間関係が他人の気分を損ねたことはが事実ですし、 その他人についてあなたがこの質問で誹謗しているようにも見受けられます。  この質問をして、ただ同意を得たいのか、反省する根拠としたいのか、 ただ根に持っているだけなのかはよくわかりません。  ただ、あなたの補足を読む限りでは、自分の正当性を主張したいだけのように見受けられます。  それについては、もうどうでも良いこととするべきだと思います。 このやり取りの中でも(意図的かそうでないのかはわかりませんが)気分を損ねている 相手がいるようにも見受けられます。 釣りだとすれば合格点をもらえそうです。 なので、「悪化させたくない人間関係においては今後は気をつけたほうが良いかも」 というアドバイスをさせていただきました。

noworker
質問者

補足

別に正当性を主張したいわけじゃありません。それに「~のように見受けられます。」じゃ話にならないですよ。はっきりと事実だと断定できなければ、自信がない証拠だと思われても仕方ないでしょ?「どうでも良いこととするべきだと思います。」なんて勝手すぎませんか?あなた個人が勝手に終わらせてどうするんですか?

noname#155097
noname#155097
回答No.15

>そうは思いませんがね・・・ ま、それは自由です。 人生損してこれからも過ごしてください。

noworker
質問者

補足

損しなかったら責任取れますか?あなたは防犯カメラなのですか?

noname#155097
noname#155097
回答No.14

>挑発的な言い方ですか? 挑発的な言い方です。 世間一般では失礼千万な言い方とされます。 一般常識をもう少しわきまえたほうがよろしいです。

noworker
質問者

補足

そうは思いませんがね・・・

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.12

それなりに多くの人のさまざまな意見をいただけたようでよかったですね。 それをまとめると、あなたの言い方は挑発的だと思われても致し方ないという意見が大多数を占めているようですね。 あなたはきっとそれを受け止められないでしょうね。 あなたがあなたの過去の上司の言い分を受け止められなかったのと同じように。 それは、将来問題になるかもしれませんよ。 過去の話はどうでもいいですし、退職した会社の人間なんかどうでも良いですけど、現在進行中の人間関係に関しては相手を見極め、時にかなった言葉を利用したほうがいいですよ。

noworker
質問者

補足

No.13さんの意見はどうお考えですか?

noname#142909
noname#142909
回答No.11

結論から言いますと こう切り出す場合自分がこれから話す内容は変更出来ない又は決定した物でありあなたにはこの件について反論も変更以来も出来ませんよ という様な意味が含まれます 退職します、何を言われても変更は有りません。あなたに意見も聞く耳持ちません という意味に取られます 挑発的だと思いませんか 喧嘩売るつもりは無いという事ですが言葉の使い方勉強しましょ

  • red_chip
  • ベストアンサー率34% (14/41)
回答No.10

 自分の行動を正しいかの質問をしているようですが補足をみてると、自分を正当化したい為の質問のようにみえます。  おまけにその補足をみるだけでも、質問者に挑発的行為をされています。  自分が書いた補足を見ても、"どこがわるいの?"って思えるようであれば、ここで質問しても自分の欲しい返答はもらえないと思いますよ。  こういう、コメントをかいても"的外れな、返事はしないでください"と書くのかな…

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.9

 1番さんへのあなたの補足:受け止め方が悪ければ、その人(=上司?)の魂の醜悪さが表面に現れ出ると思います。  あなた、そんなふうだから上司に嫌われていたんですよ!!!

関連するQ&A

  • 知らない人を挑発したり、絡んでくる人の心理について

    公共の場で出会う知らない人に対して、挑発したり絡んでくる人間っていますよね? 一言で挑発と言っても、すれ違うときに故意にぶつかっていちゃもんをつけたり、容姿などのコンプレックスを刺激する(ヒゲが濃い人に対してその部分をさすったり)、言葉で威嚇するなどの行為が挙げられますが・・。 私自身も何度かこういう経験がありますが、無視したりしてやり過ごしていました。 しかし、虫の居所が悪かったりする際には、ぶん殴ってやりたくなる時もありました。 温厚な性格と自負している自分でさえ十分頭にくる行為なので、短気で喧嘩っ早い人の場合ともなると、後先を考えずに取り返しの付かない行動を起こしてしまう可能性もありますよね。 こういうことを行っている人は、最悪の場合、自分が殺される可能性なども認識した上でこのような行為を行っているのでしょうか? それとも、やり返してこないような相手を選んだ上でやっているものなのでしょうか?

  • 手形行為の無因性

    手形法の本に 「手形行為に対して権利移転面と権利発生面を分け、前者のみ原因関係との無因性を認める見解がある。この見解では債務負担の意思は手形であることを認識し、認識うべくとして手形に署名する意思で足りるとし、債務負担行為を書面行為のみで完成するとしている。 しかし、この見解に従うと金額でゼロを一つ多く書いても、振出人は手形の記載通りの債務を負担することになるので常識に反し、妥当でない。よって、手形行為は原因関係と無因との結論を貫くべきである。」 という説明があるのですが、この記載の意味がわかりません。 (1)まず、この記載の説を説明した部分がよくわからないので解説がほしいです。 (2)この説に対する批判である「金額でゼロを一つ多く書いても、…」という以降の批判部分は完全な無因性を要求する通説にとってもあてはまる理由なのではないでしょうか。という疑問です。

  • どうしても退社をしなければなりませんが、退社の意思すら聞いてくれません。

    来年結婚を控えております。相手の家庭の事情により、地元へ戻ることになりました。地元にも支店がある為、当初転勤を希望しましたが、時期に関して未定との返答でした。結果、地元企業で働く事になり、退職の旨を伝えた結果、役員会議で早期転勤の旨を話し合っているとの返答で、話し合いで恩があるとか、愛社精神の話等を武器に説得され、退職の意思を打ち消されてしまいました。私は退職を8月末までにしたいのですが、退社は可能でしょうか?退職届は、まだ提出しておりません。再度退職の旨を伝え、退職届を提出しようと考えておりますが、役員や上司などからの嫌がらせや、パワハラがあると思い、不安でたまりません。私はどのように退職の話を進めれば良いでしょうか?ご回答をお待ちしております。

  • 異動の強要(恫喝か?)はパワハラや違法行為にあたりますか?

    仕事で客観的に見て業務量が多いため、 「少し業務量が多く複数名で行う業務ではないか」旨の不満(不満というより改善点と思いますが…)を上司に言ったら、 「不満を言うのなら飛ばすぞ!(異動させるぞ!の意味)」と言われました。 パワハラや違法行為にあたりますか? 改善的希望を言うと不満と受け取られ、客観的に見てあまりにも横暴なため法的措置をとろうと思っています。 労基署、弁護士先生に相談の前にここでお聞きしたいと思いました。

  • 退職

    先月の20日に口頭で退職の意思を上司に伝えました。 その場での回答は得られず二週間が過ぎ、私の方から一週間前に聞き出したところ、「出来れば居てもらったほうがいい」との事でした。 それでも私の決心は固いので、また退職の意思を伝えましたが回答が得られません。 今週に入ってから勇気を出して総務課へ電話で状況を伝え、「早く結論をだしてもらうように」とお願いしましたが、まだ何の連絡もありません。上司からも何も話をされません。 このまま、うやむやにされては困るので何とかしたいのですが、どうしたらいいのでしょう? 退職の意思は口頭のみです。 退職届を書いた方が話は早く進むのでしょうか?

  • 上司の引きとめへの対応

    こんばんは。 先日ですが、自社に退職したい旨を伝えました。 その後ですが、上司Aから「晩御飯でも食べながら話をしよう」と 誘われています。 色々と引き留めの話をされるかもしれません。 自分としては退職の気持ちは固まっていて、撤回する意思は ありません。相談するとしたら退職日の調整くらいです。 とりあえず円満に進めたいため、食事には付き合おうかと 思います。 ただその場では「撤回する意思は無いです」など キッパリ伝えきるのは波が立つでしょうか?。 一旦「考えておきます」などその場は保留し、後日改めて 退職の意思をメールしようかと思ってもいますが・・。 あと実は、他の上司B、上司Cにも「話をしよう」とメールされています。 そう伝えられたら、自分は全て話の場を持つ必要はあるでしょうか?。 上司B、上司Cとは、私が退職の意思を出したことを知っているのに、 お互いそれを知らないふりをして、一緒に仕事をしています。 なんとも苦痛になってきまして、忙しい中でも話合いをする 時間をお願いした方が良いのかな?とも考えていまして・・。 長文で恐縮ですが、アドバイス頂ければ幸いです。

  • 退職期間について

    現在勤めている会社を退職しようと、数ヶ月前よりその意思がある旨を上司に伝えており、引継ぎなどもあるから3ヵ月前にはきちんと申出をするようにと言われ、ちょうど退職希望月の3ヵ月前に退職願を提出しました。 すると、社長のほうから、早急に求人広告をうつので後任が決まり引継ぎが終わり次第早急に退職するようにと言われました。 生活のことも考えた上で3ヵ月後の退職を希望したのですが、希望月の前であっても後任が決まれば退職しなければならないのでしょうか。。 その場合でも自己都合の退職としてみなされてしまうのでしょうか。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご返答よろしくお願い致します。

  • 会社が辞めさせてくれなくて困ってます。

    某保険会社の生保レディをしてるのですが、5月の中旬から退職の意思を告げているにもかかわらず、引き伸ばしをされようとしています。 6月末でと先日も行っているにもかかわらず、上司は職団(企業訪問)行かせるように持って行こうとしたり、所長にすら退職の意思の旨を告げてくれてなかったりしています。 私としては上司から所長にまたはその後自分でと思っているのですが、止められています。 勝手に所長へ話をするのもと思って、黙っているのですが、このままだとずるずる延ばされそうで、精神的にまいってます。 子供もいるので、家では出来るだけ明るくと思っているのですが、 精神的に不安定な状態になってきています。 上司は親切顔で私に職団を進めてきているのですが、本心もわかりかねます。 職団も付いてきて欲しいと言われて渋々なのですが、 そもそも上司なのに付いてきてほしいと言うのはおかしいのでは? と思ってます。 これは職団へ行かせる方法としか見えないのですが。 何度も退職の意思を告げているのに伝わらなくて、困ってます。 どうすれば解ってもらえるか、どうすれば辞めれるのか ご意見を聞かせてください。

  • 踊ることは性的な挑発行為だと思われますか?

    私(女性)は踊るのが好きです。 クラブなどで自由に踊るのも、サルサのようにペアで踊るのも、型を習って踊るダンスも好きです。音楽に合わせて体を動かすのが心地よいのです。 でも最近、踊ると人の視覚の対象となり、性的な視線を感じることもあって、うざいと思うことも多いです。性的にアピールするために踊る人ももちろんいますが、私が欧米に住んでいた時には、友達の家で女だけで踊ったり、「性的なアピールではなく、本人が楽しむための踊り」という側面も認められていたように思います。 でも、日本では私が「踊りに行きたい!」と言うと、「夜遊び=遊んでる尻軽女」と捉えたり、「イケイケなんですね」、「男をひっかける手段」などとと言う人がいます。日本だと日常的に踊ることが少ないし、特別な場で視線を集めるために もしくは異性を挑発するための行為として「踊り」を捉える人が多いのだろうか?と疑問に思います。 「踊り=性的アピール と捉える人が、ご自分の周りには多い」と思われますか? ご意見をお聞かせください。

  • 退職の申し入れをしましたが・・・

    転職活動の末、5月1日より就職先が決まり、現在の職場を4月末で退職する旨を上司に話しました。 実は、昨年11月にも退職する旨を伝え、了承を得たのちに、個人的な事情から12月にその撤回を申し入れ、これも了承を貰って現在の職場に在籍している経過があります。 この経過もあり、今回の退職申し入れに対しては、当然の事ながら上司は怒り出し、「権利を行使するのは勝手だが、過去の事も考えると、退職願を受け取ることはできない。それでも退職をするというならば、こちらも手をうたせてもらう。」との返答をして、その場を立ち去ってしまいました。 確かに、自分自身の過去の経過を咎められる事は当然だとは思いますし、道義的責任があるとも思います。 しかし、今の職場においては、この上司からのパワハラ的な行動が2年前からあり、自分自身としては精神的には続かないと思っているので、なんとか退職はしたいと思っています。 心配なのは、退職願を受け取らない期間を延ばされてしまう場合にどうすれば良いのかという事と、最も気がかりなのは、「手を打たせてもらう」という部分で退職金を不支給にするなどの行動がされはしないかという事です。 特に、今の職場の就業規則にある懲戒処分の規定では、一般的な懲戒事項の他に、「その他事業所に背信行為をしたと認められる場合」という項目が記載されているところで、過去の退職申し入れおよびその撤回をした行為と今回の退職申し入れで、「背信行為」とされてしまわないか?という懸念があります。最も、ここでいう「背信行為」とは、経歴詐称などの故意重大な行為をいう物だと思うので、ここまでの行為に該当はしないのではないかとは思ってはいるのですが・・・。

専門家に質問してみよう