• ベストアンサー

テーブルの脚に棚を作りたい。

yasuto07の回答

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

固定式、回転式?それによるのでは。 ノートと同じ大きさの板を用意してください。 4隅に点を打ってください。 1)一点には、足と同じ大きさの丸い穴を開けてください。 これで、足にかかりますよね。 2)あとの、三点に、足を作ってください。希望の高さの足です。   ホームセンターに行けば、丸い棒もうっていますよ。   ない場合は手すりの棒を買いに行ってください。それを、5センチ   位の長さの足にすれば、良いでしょう。 3)足、3本を三隅につけて、一隅に5センチ程度の穴があけば、   使いやすい、回転式の棚になります。ノートパソコン2台

turukopom
質問者

お礼

回転式ってすごいですね~! 思いつきませんでした。 でも、テーブルの下に棚を作りたいのです。 ありがとうございました!(*^_^*)

関連するQ&A

  • 食器棚の背板に棚をつけたい

    180cmほどの高さの食器棚があります。 下段は引き出し、その上にレンジなどおけるようになっており、さらにその上にまた収納できるようになっています(説明が下手ですみません...) その真ん中のレンジの部分の空間がもったいないのでL字金具で棚を取り付けたいと思いました。 しかし、背板を触ってみるとベニヤのような薄い板でした。強度も心配ですし、そもそも釘?など刺さるのか疑問です。 側面は1.5cmほどの板なのですが、左側にはレンジがあるため右側の板しか使えません。 何かよい方法はありますでしょうか?

  • 壁に取り付けられる棚はどこに売っていますか?

    壁に取り付けられる棚があれば欲しいのですが、どこで購入できますか? またカラーボックスやL字型の板を壁に取り付けるにはどのような金具、工具が必要ですか? またどこで売っていますか?

  • 棚作りのことで

    こんにちは、いつもお世話になっています。 質問です。棚を作るときの材料で、板を支える鉄で逆L字型の金具についてお聞きします。検索した結果「棚受け」と商品名は、分かったのですが、以前祖母から聞いた名前とは、違います。 そこで、どなたか「棚受け」を、昔の呼び方でご存知の方教えてください、よろしくお願い致します。

  • クローゼット上部に棚を作りたい

    クローゼットの上(ハンガーを掛けるところの上)がかなり余っているので、 そこに棚を作って、使わない物を収納したいのです。 棚はホームセンターで見かけたL字の物に板を置くような簡単な物で構わないのですが、 疎いもので、その後どうしたらよいのか分かりません。 壁をコンコンと叩いてみると堅い音がする場所にL字を取り付けばいいんですよね!? その後はどうすればいいんでしょうか。 板はホームセンターで切ってもらえるんでしょうか?? こんな分からんちんですがT-T、教えてください。 お願いします。

  • コーナー用の棚受け金具を探しています

    スピーカー設置のため、部屋の角に棚を作ろうと思っています。 重量が3~4kgほどあるので金具でしっかり補強したいのですが、 よくあるL字型の棚受け金具に、もう1本足が伸びてるやつが あれば理想的だな、と思ったのですが、   イメージを伝えづらくて申し訳ないですが、   通常のL字金具の足がX軸、Y軸とするとZ軸にも伸びてるイメージです。   フレミング左手則みたいな感じ。 そのような金具があれば、取り扱っているお店・サイトを お教えいただけないでしょうか? もしくは、部屋の角に棚を設置する際の一般的な技法を ご教授いただければ幸いです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • クローゼットの棚の作り方

    ウォーク イン クローゼットにDIYで服置き用の棚を作りたいと考えています。 DIY全くの初心者なので、教えてください。 幅180センチ 高さ250センチ の場所に棚を作りたいのですが、したには奥行き40センチ・高さ80センチのケースを敷き詰めたいと思っています。 L字型の金具を使って自分で板を壁につけたいのですが、板の長さは何センチにカットすれば強度はたもてますか? 必要部材・手順など教えてください。

  • 机を作りたいのですが、脚をどうしたら良いのか?

    1800×800×30のパイン材で机を作りたいと思ってますが、 脚をどういうのを作ったら良いか悩みます。 机には大きい25kgのスピーカー2個とPCとTVを置き、 デスクとして、書き物などもします。 その机の下には1800×300×30の棚が入ります。 (1) ですので、下に入る棚の力を利用して、 脚を前2本にして、後ろ2箇所は金具で棚と止めれば、 簡単で良いのかと思いますが、重さなど強度は平気ですかね? (2) また、脚の太さ、材木は何が良いですかね? (3) 素人でも出来る天板と脚の接合方法も聞けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 【棚の下につけて重量に耐えられるように使うL字金具

    【棚の下につけて重量に耐えられるように使うL字金具】を棚の上側ではなく下側に付けるのは重量を耐える力が大きいからですか? それとも上側にL字金具を付けると棚板が平らでなくなるから裏側に付けてるだけですか? 棚板の支えとなるL字金具は棚板の上側に付けるのと下側に付けるのとでは最大荷重は変わるのか教えてください。 どちらの方が重たいものを支え続けられるのか科学的に教えてください。

  • 移動棚厚さ20mmの変わりに金属板は何mm(材料力学)?と購入先は?

    移動棚厚さ20mmの変わりに金属板は何mm(材料力学)?と購入先は? こんにちは。テレビ台の上の移動棚を薄くしたいです。現在、幅1150×奥行き400×厚さ20mmの合板です。 4角をL型金具(8×25mm)で支えています。L型金具は側面板のダボ穴に挿しています。 これを薄くするには、例えば、アルミ板なら何mmで同等でしょうか? 5mmだと薄いですか? また、購入方法も教えていただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 一人暮らし用クローゼットに棚を付けたいのですが、安くて簡単な方法!!

    一人暮らし用クローゼットに棚を付けたいのですが、安くて簡単な方法!! 一人暮らしをしていた時のアパートに、収納庫が一切なかったため、 よくある縦長のクローゼットを買いました。 高さがあるので、スーツやワンピースなどが掛けられる点では便利なのですが、 引き出しも一段しかなく、家族で暮らしている現在は、場所ばかりとって 邪魔で仕方ありません!! 何段か棚を付けられれば、色々と活用できると思うのですが、どのようにすればいいのでしょうか? 奥行きが80cmほどもあるので、よくあるL字フックに板を乗せるだけの物では意味がありません。 軽いものの収納を考えているので、費用のかかる板ではなく、100均で買える ワイヤーネットなんかで十分かな・・と想像しています。 それをどうやって取り付けたら良いのか、簡単で費用の安い付け方を教えて頂けると助かります!!