• ベストアンサー

手首がズキンと痛むんですが…

syamisen2003の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

学校で部活動を指導している者です。 文面から「腱鞘炎」だと思われます。 まず、痛みが走ったり関節等が腫れたりした直後から48時間以内は冷やすことが原則です。そうすることで炎症を抑えることができ、治りを早くします。もちろん、できるだけ動かさないことも大切です。 それ以降は周囲を徐々にマッサージや指圧をしながら腱や筋肉をほぐし、可動域を広げていきます。 手首の場合、内側と外側に肘から肩につながっている腱がありますので、痛めた手首の部位をほぐすよりは肘の腱付近を指圧しながらほぐすのが経験上お勧めです。 それでもきっと「ぴくっ」と痛むと思いますので、普段は軽く手首にテーピングを巻き、生活なさるのがよいと思います。 お試し下さい。

birdie-18
質問者

お礼

早速にありがとうございます。 そういえば整体の先生も肘あたりをほぐしてくれました。参考になりました。 テーピングをして保護していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 手首の痛み直し方

    1年くらい前から左手首が痛くなりました。 何もしない時は痛くありません。 ゴルフのスイング時に痛いので必ずテーピングをしています、そうすれば痛くはありません。 座っていて左手に体重をかけて立ち上がることもできません。 腕立て伏せもこの頃から痛くて全く出来なくなりました。 まだ整形外科などの医者にも行っておりません、 根治したいのですが、直るものでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 手首の怪我と治療先の選び方

    8月7日に自転車で転んでしまい、左手首を痛めてしまいました。たぶん捻挫だろうと思い、湿布を貼って安静にしていました。多少は良くなったのですが、手首を曲げるとまだ痛いです。もう2週間経っているので、捻挫ならある程度は治っていると思うのですが・・。ちなみに整形外科でレントゲンを撮りましたが、異常はありませんでした。趣味で自転車に乗っていることもあり、一日でも早く治したいのですが、この場合は整体や接骨院など色々ありますが、どこへ行けばいいのでしょうか?

  • ゴルフで左手首が腱鞘炎に!

    ゴルフの練習で左手首が腱鞘炎になってしまいました。 これはなおるのでしょうか?また、今後ゴルフを続ける上でどんな対策をとったらいいか教えてください。

  • 手首の腱鞘炎が治らない(テーピングの仕方)

    左手首の腱鞘炎で安静にするようにと言われ、2週間経ちますが いまだに痛いです。 自分で勝手にシップで冷やしていたのですが、少し痛みが取れる程度です。 テーピングという方法があると知り、それをためしたいのですが 簡単かつ効果のある貼り方と言うのはあるんでしょうか? テーピング用のテープは薬局にたくさんあり、どれがいいのかわかりません。 腱鞘炎になったのは、ダンベル18キロを持っていたからです。左肘もゴルフ肘になっているそうですが、こちらは7年ほどたっても、治りません。 こちらもテーピングしたほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 手首の痛み

    こんにちわ。 2ヶ月前に一度、徐々に左手首(親指の付け根くらい)が痛くなり、腫れてるわけでもなく、ねじったわけでもなく、ただ痛みが増してきて一週間くらいで痛くて何もさわれなくなりました。 少ししびれもあたりと、不安だったので大きな総合病院の整形外科で診てもらったのですが、骨の異常もなく、おそらく筋の問題と言われ様子を見てくださいといわれただけだったんです。 その後、突然朝になると治ってたんですが・・・。 そして、最近また同じように徐々に痛くなって、まだ物はもてなくはないですが、痛みが増してきてるんです。 いきなり筋が少しずつ痛くなりしびれるものでしょうか。 首の頚骨からくるものではないかと不安なんですが・・・。 一度、整形外科にいったときは手首のレントゲンしかとってもらえなかったので、また行っても同じかなと・・・。 何か少しでもいいです。教えていただければなと思います。 宜しくお願い致します。

  • ドラムの左手首が・・・

    ドラムの左手首が異常にぎこちないです。 利き腕の右手首はぐりんぐりん動くのですが・・・。 左手首が動くようになるような練習方法ありましたら、教えてください。 お願いします。

  • 手首を痛めてしまった時の対処

    もう、2カ月ほど前に、転んでしまった時に手首をついたら、手首を痛めてしまいました。 整形外科に行ったところ、レントゲンでは何でもないと言われましたが、 整体の方に聞いたら、軟骨を痛めている可能性があると言われました。 普段、手首を曲げる位だと痛みはありませんが、重いものをもったり、手首に力が加わると 痛みがあります。 このような状態なのですが、どのように対処したら治癒するのでしょうか? 特に、ご経験のある方のご意見を伺えると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 手首が痛い!

    数年前に左手首を痛めました。肩の上で手の平が上になるような荷物の持ち方をしたので、負担がかかったのかもしれません。本当に原因かどうかわかりませんがそれしか思い当たりません。整形外科に行っても大抵の場合レントゲンでは異常がなく明確な診断も下されず、長期間の電気治療や鎮痛剤などで様子をみる程度なので、整形外科にやや不信感を抱き手首を痛めた時もシップや市販の鎮痛剤などで対処していました。しばらく経って痛み自体は治まってきたのですが、可動範囲が限られてしまったし力を入れると痛みます。時々何もしていないのに痛みます。ようやく整形外科を受診しましたが関節に注射をしたり電気治療だけで劇的に良くなった訳でもありませんでした。ちなみに親がリュウマチ系の病気なので、その検査もしましたが異常なしでした。以降は自分なりにグルコサミン、コンドロイチン入りのサプリメントを取ったり、アミノ酸なども試してみています。 ところが、10日ほど前から同じく左手首の親指の下あたりが特に原因も思い当たらず痛み出しました。一番痛かった時はPCのキーを打っても響きました。動かさなくても痛む時もあります。ぞうきんを絞る、鍋を持つ、袋の口を手で切って開ける、車や冷蔵庫のドアを開ける動作で痛みます。シップを貼って様子をみていますが、皮膚が弱くどんなに気をつけてもかぶれてしまいます。また整形外科に行っても同じような行程を辿り、前に手首を痛めた時の経緯から説明しなければいけないのかと思うと行く気になれません。何か良い方法はないでしょうか?またこの原因不明の関節付近の痛みは何なのでしょうか?腱鞘炎や手根幹症候群などでもないようです。整形外科では骨以外には興味がないのか、レントゲンに異常がないと軽くあしらわれるような気がします。腱や筋肉の痛みには何が効くのでしょうか?整形外科でも手首専門に診てくれる病院などありましたら教えてください。

  • 手首の痛みについて

    今年の四月に右の手首を痛めてしまいました。 ちょうどその時は色々と行事が被っており、テニスや楽器と色々やっていたので、手首に大きな負荷が加わってしまったのだと思っています。 忙しい時期も終わり、1ヶ月も経ったのに治らないので整形外科に行きました。 レントゲンを撮っても何も問題がない、使いすぎが問題、安静にしていれば治る。とのことでその時はそのまま帰らされました。 それからもう9月にはいるのですが、いつになっても手首の痛みが治りません。 ここ2ヶ月、テニスも楽器も辞めました。 サポーターやテーピングを使ったり、使わなかったり。悪化させない程度に手首が固まるのでストレッチしたり、色々試行錯誤しているのですが全く回復しないのです。 元から関節を壊しやすいのですが、これはもう一度別の整形外科に行った方がやはりどうにかなるのでしょうか。 それとも整体に行った方がいいのでしょうか? またオススメの固定方法や対策がありましたらお教えしてくださると嬉しいです。 また、この間ピアノを久々に弾こうとしたら全く手首が動かなくて痛みもひどく弾けませんでした。 やっぱりいいところの病院行った方がいいんですかね...。これはどうにかなりますか...?

  • 手首が凄く痛いのですが腱鞘炎???

    数日前から左の手首が物凄く痛くて就寝を妨げるほどなのですが、パソコンをよく使うのでもしかしたら腱鞘炎なのかもしれないですが、整形外科に行ったほうが直りは早いでしょうか?