• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:指定天下り企業認定サイト(笑)の運用法は?)

指定天下り企業認定サイトの運用法は?

このQ&Aのポイント
  • 「指定天下り企業認定サイト」の運用法について疑問を持っています。
  • このサイトは、通報情報から「天下り元の官公庁部署役職名、天下り先企業役職名、天下り先での実務内容と収入及び退職金」などを見やすい表に分類し、注目されやすいページを構成することで、指定天下り企業を公開するものです。
  • しかし、このようなサイトを運営するためには経済的および時間的な余裕と情熱が必要であり、労力が報われる手法についても考える必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

たしかにあったら見てみたい。 サイトに少年法で顔も名前もわからないのを実名、顔写真、住所まで載せてサイト運営してる人がいるみたいですけど いろいろ苦労があるみたいで・・・ それが天下り官僚つるし上げサイトだと・・・確実に潰されて下手するとなぜ警察が?なんてことに でも 作って欲しいな 新潮とか文春あたりの勇者が・・・立ち上がるか 巨大掲示板サイトが動くか・・・(いまはあんまりあれっ?みたいですけど) おもしろいでしょうね この質問自体消されたら・・・ちょっと怖いかな

HALTWO
質問者

お礼

御回答有難うございます m(_ _)m アイデア募集みたいな質問にするとやっぱり外すのかなあ(汗)・・・以前も 1 度、外したことがあります(笑)。 >新潮とか文春あたりの勇者が・・・立ち上がるか >巨大掲示板サイトが動くか・・・ やはり勇者か無責任かしかないのかなあ(笑)。 >この質問自体消されたら・・・ちょっと怖いかな ちょっと面白かったので(笑) 数日ほど様子をみていたのですが、消されませんでしたね(笑)。 ・・・私も取り敢えず五体満足です(笑)。 アンサイクロペディアさんに責任丸投げでは申し訳ないので、海外在住の人が外国人名義で海外のプロバイダに契約してサイトを立ち上げるとか、身元を追求されないようにハッカー (クラッカーではない) がサイトを立ち上げるといった手法でサイトを開設し、その労苦に見合う代償を与えられる仕組みが考えられればなと思ったのですが・・・。 まあ私も初めから他人任せの発案をしているのですから期待する資格はないのですが(笑)・・・。 でも、やって欲しいですね o(^。^")o >おもしろいでしょうね ありがとうございますぅ (^_^)ゞ

HALTWO
質問者

補足

引越をしたので暫くインターネットに繋げない状態になっていました(汗)。 ・・・「ネット・カフェからアクセスしろよ!」って?・・・でもついつい漫画を読んでしまいます(笑)。 もはやレスもつかないほど埋もれてしまいましたが、遅ればせながらベスト・アンサーにさせていただきます(^_^)/。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 厚生労働省 ブラック企業 優良企業 認定制度

    カテゴリを迷ったのですが、こちらでご質問致します。 厚生労働省がブラック企業と優良企業の認定制度をはじめるというニュースを前に見ました。 優良企業の中でもレベル1~5まで段階が…とかそんなものでした。 どういうものか詳しく知りたいのですが、厚生労働省のサイトを見たのですが、見つけられず。。。 厚生労働省の情報や解説サイトなどご存知の方、 アドバイスお願い致します。 ※若者応援企業の制度とは別のことだと思います。

  • 企業情報の優良サイトを教えて下さい。

    ある企業の評判、及び、口コミ、トラブル(裁判事例等を含む)の情報を入手したい為、インターネット内の優良サイトを教えててください。                                       尚、不動産会社もそのサイトを利用されて調査していると聞きました。                 何卒、宜しくお願い致します。

  • 警察組織の事実上の敗北宣言でしょうか。

    国民の生活向上を謳い、暴力団の影響力を排除することを目的としているとして10月から東京・沖縄も暴力団排除条例が実施されますが、元は行政機関がやり始めたものですから、住宅に関する条文が多いのも頷けます。 行政機関や金融機関が実施してきた条例について意見するつもりはありませんが、警察組織です。 警察組織がホームページで公表している排除条例全文によると、企業や個人事業主、国民負担の条文が多々あり、違反したものは懲役や罰金刑が課せられ、厳しく取り締まると宣言しております。 しかし、条例内容については貶められる可能性がある内容である事も事実です。 言われのないとばっちりが突然降りかかり、企業や経営者は社会的制裁を加えられ国民も含め罰金と称して納金しなければならなくなります。 警察庁長官である安藤氏が就任以来、最も力を入れていたのは暴力団排除であり、「弘道会の弱体化なくして山口組の弱体化はなく、山口組の弱体化なくして暴力団の弱体化はない」と全国警察の本部長を集めた会議で高らかに宣言し、メディアでも大々的に報道されましたが。。。 しかし、その後の条例実施です・・・ これは、自分達では出来ないから国民に罰則を設けた上で負担させよう、とする警察組織の事実上の敗北宣言と思えてなりません。是非、皆さんの意見を伺いたいと思い質問させて頂きました。 ちなみに、10月スタートの沖縄県警本部に電話で、ホームページで公開されている条例内容についてお聞きしたいのですが、と連絡したところ、警察職員が【名前と住所を言え】などと言い放ち、何故ですかと聞いたところ、誰かも分からない人間には教えないとハッキリ言われました。 その後、警視庁に連絡したところ丁寧に教えてくれました。 これで条例だから守れ、などと言われても・・・ 沖縄県民には深く同情します。 ※この質問は条例を批判するものではありません。また、行政庁や金融機関も同様です。

  • 就活サイトに載っていない企業について

    新卒で就職活動をしています。 現在、私が第一志望としている企業は就活サイト(リクナビ・マイナビ等)に載っていません。 ですので、今私が持っている情報は学内の合同説明会に来ていただいたときにもらった会社の資料だけです。 そちらの資料には説明会が3月ごろから随時、応募は随時受付となっていました。 この場合、応募と説明会はどちらが先になるのでしょうか? 就活サイトを使ってばかりでしたので、恥ずかしながらこういった企業へのエントリー方法がよくわかっていません。 また、学内説明会の時に一応メールアドレスやらを書いた参加票は提出しましたが、それ以来連絡がありません。 先にも書いたように説明会は3月からなので、まだ送っていないだけかもしれませんが・・・万一、メールアドレスを書き間違えていたらという不安があります。 この場合、企業へ確認をとる行為は迷惑でしょうか? もしくは、説明会の予約確認が来るであろう2月中旬~末くらいまで待って、それでもメールがなければこちらから連絡すべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • たらい回し?

    大阪で、性犯罪前歴者の住所の届け出を義務づける条例が出来るとか。 これに対し、ネット上なんかでは、 賛成の意見がとても多いようです。 僕の過去の質問をご覧の皆さんは僕が強力な死刑推進論者であることはおわかりいただけていると思うのですが、 これに対して結構このサイトでの非難が多いんですよ。 でも、 悪い奴は元から絶たなきゃだめじゃないですか。 やくざとその取り巻きを締め上げる、暴力団排除条例。 これなんかも、 悪い奴らの居場所を無くしてやろうという考えですよね。 今回の性犯罪者の排除も同じ考えだと思うのですよ。 こうなってくると、 俄然死刑推進って言うのは必要じゃないですか。 もうこれからは、たとえば前科二犯になったら死刑とか。 こそくに排除しようとすることに賛成なら、 いっそのこと死刑にしちゃったらどうですか。 暴排条例や、性犯罪者排除条例なんかは、 こいつらは更生しないという前提じゃないですか。 更生しない奴らは、 また犯罪犯しますから、 死刑でいいじゃないですか。 だめですかね。 こんな風に排除排除で犯罪者の居場所を無くしていくと、 結局同じ事の繰り返しですよ。 腐ったみかんは捨てちゃう方がいいんじゃないですか。 因みに僕はすべての犯罪者の情報公開をしてほしいです。 街を歩いているときも、 一見して前科者とわかるように印をつけといてほしいです。 危険なのは性犯罪者ばっかりじゃないですよ。 どうせやるなら徹底的にやった方がよろしいんじゃないですか。

  • 行政機関や政党に出した電子メールの内容をホームページで公開する事に問題はないでしょうか

    行政機関への苦情,質問,パブリックコメント、政党への政策提言,批判,質問などを電子メールで送信したものを、ホームページで公開することに何か法律的な問題はあるでしょうか? 例えば、次の場合です。 1)特定の企業との癒着や天下り問題について、その特定企業の名前や天下り先の特殊法人や企業の実名を示して批判する内容の電子メール。 2)行政機関の特定の役人の個人名を挙げて、汚職や職務怠慢などを批判する内容の電子メール。

  • 会員用WEBサイトに企業名を無断で掲載

    現在、会員用WEBサイトを開発中なのです。 とある文書をデータ化したものをWEB上で検索するというシステムなのですが、WEB上に掲載するデータに企業名を含んでいるのですがこういう場合企業名を無断で公表するのは違法行為にあたるのでしょうか? 個人名は個人情報にあたるので、まずいと分かっているのですが企業名はどうなのでしょうか? なお元となる文書は公的なもので、行政機関での閲覧が可能な文書です。 宜しくお願いします。

  • 行政訴訟で敗訴した時の、弁護士費用は?

    情報公開条例に基づいて、情報公開を行いました。開示結果について、情報公開審査会に不服審査請求をおこないましたが、実施機関側の意見のみで納得できません。あとは、市を相手に行政訴訟を行うしかありませんが、敗訴したら、市の代理人などの弁護士費用を払わなければいけないでしょうか。教えてください。 福岡 やまだ

  • 失業認定申告書の求職活動の利用機関への問い合わせについて

    類似の質問がなかったようなのでご質問します。 認定日に提出する失業認定申告書に書き込む、求職活動利用機関の名称というものがあると思うのですが、ハローワークは利用機関へ、本当に活動しに来たか、という問い合わせというものはしているのでしょうか。 最近は個人情報保護法というものもありますし、問い合わせ先がハローワークに回答するのは条例違反なのでは?と思ったのですが。

  • インターネットで不審者情報の特定

    インターネットでの不審者情報は不審者の氏名、住所、電話番号、メールアドレスは個人情報保護条例で公開は差し控えるのですか?