• 締切済み

別居・調停について・・・

noname#171468の回答

noname#171468
noname#171468
回答No.4

DVが要因で、調停を経て裁判までの者です・・・・ モラルハラスメントと言う精神的苦痛から、追い出しを受け実家に戻れば、元夫から再々の、待ち伏せで連れ戻されると言う事を何度受けて居ます。  出て行けと言わんばかりの空気での何度もの呼び戻し、暴言、恫喝をされると言う生活の疲弊して、精神崩壊と言う奈落まで落ちた経験・・・・  質問者さんが言う、別居をする前段階は無く、その場に居れないと言う環境を用意され、居場所がなくす困窮に出た立場とは、話事態が成立しないでは無いですか?  冷静に何時出るなど、言えない位に追い込むモラルハラスメントには、危機的状態ですので、妻の出て行けと言わなくても、居りづらい空気を作るなら、自然と出て行くんでは無いですか?  追い出そうとする空気を作る事がモラハラには、一番使える手段ですし・・・  何が原因なのか分かりませんけど、未だ穏便に出来る段階では無いですか?  仕事はして居たので、生活には困らないけど、出て行く者には、無一文も出さないそれが元夫の判断でした、出して貰おうと言う事は予測も無いし、出た側にはそんな期待感も微塵も無いです・・・  出て行くとは、それなりの覚悟をする、自分で自活出来る術があるから行動に出るでは無いですか?  質問者さんの妻が、無職と言うけど出て行くなら、仕事位は目星を付けて居るではないですか?  安易に欄干の無い橋が渡れるかと言う位、石橋をたたいて渡るのも人生です。  妻から逃げるなら、自分が家をでるかですよ・・・  家を出ても、送金しないならそれまでです・・・  妻子だから、送金する、元夫がした位憎い存在なら、恐らくしないと思いますよ・・・  憎い存在に手を差し伸べる愚かな人は、余程の物好きと思いますよ・・・  調停は困って居る側が起こす物です、困らないなら永遠に放置です・・・  一度家を出て、妻がどう反応をするか、動向を見るのもやり方では無いですか?

Youyou
質問者

補足

ありがとうございます。 過去に数回家を飛び出したことがあります。 子供がいない頃はストーカーのごとく電話・メール・来訪(実家に帰っていたので)を何度も繰り返し、泣き落としで根負けしてしまいました。 子供が出来てからは子供に訴えさせてきました。 もちろん子ども自身の意思でもあるのでしょうけど、これをやられると一番辛いし、堪えます。

関連するQ&A

  • 調停でも断固、離婚、別居を拒否する妻。

    性格の不一致で妻と離婚をしたくて妻子の前でも妻に暴言をはき、周囲にも夫婦が破綻していると言いまわりました。 妻はそんな暴言や暴れまわるのだったら、きちんと弁護士をつけて離婚調停をしたら? と妻に言われ弁護士をつけ調停を私がおこしていますが、妻は断固、離婚を拒否しています。 別居もしたいのですが、別居をするのだったら、今までの私の会社内での浮気や暴言、暴れたことを全て会社や回りに公にしてきちんと離婚をすると言われて別居も出来ません。 こんな離婚したいのだったら調停を起こせと言っておいて、調停しても離婚を拒否している妻とはどうすればいいですか? 私は調停が不調に終わるなら、訴訟を起こすと言っていますが、妻は勝手にしたら?と相手にもしません。 こんな生活、どうしたら区切りをうけられますか?

  • 離婚調停について(別居に関する)質問です

    離婚調停について(別居に関する)質問です 現在、離婚前提で別居している者です。ただし、別居といっても住民票はまだ移していない為、住民票上は夫と暮らしていた時の住所のままになっています。今後、離婚の話し合いがまとまらないような場合は離婚調停もあるかもしれないと思い、お聞きしたく質問させていただきました。離婚調停では別居していた期間も判決に関係してくることもあると知りました。(例えば、別居期間が長い場合、婚姻関係は破綻しているとみなされ離婚が成立するケースもあるなど)。私の場合、実際には別居していますが、住民票を移していないので書類上(住民票上)は同居ということになってしまっています。 そこで質問ですが、 住民票を移していないと「別居していました」といっても通用しないのでしょうか?同居していたということで処理されて別居の事実はなかったということになってしまうのでしょうか? もしお判りになる方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願い致します。

  • 調停

    現在別居離婚協議中ですが、話が平行線なのでそろそろ家裁に調停を申請しようと思います。 調停を始めたら相手が自宅に話し合いに来るのは拒否して良いのでしょうか? 正直顔も見るのも嫌だし、もう自宅には来てもらいたく無いです。 自宅に相変わらず来られたら家裁で話し合いする意味が無いですよね?

  • 離婚調停について

    離婚経験者の方に教えて頂きたいのですが、今、妻とは別居中で話し合いにならないので、離婚調停を申し立てしようと思っています。家裁へ行く前に準備するものはありますか?手順を教えて頂ければ有難いです。よろしくお願いします。

  • 離婚調停と別居。

    38歳の夫です。 妻と調停中です。 原因は、私のDVです。 話し合いの中、別居というかたちで落ち着きました。 ここで疑問があります。 別居を経て復縁できない場合、妻から離婚を言い渡された時に、すぐに裁判にする事はできますか? 一応、調停は復縁を希望した内容で私(夫)からの申し立てでした。 調停は離婚回避ということで成立したのですが、別居期間後に調停をせず裁判へ移行することはできますか? 調停が終わって一年後に妻が離婚しようとした場合での話で教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 離婚調停による呼び出し

    私の友人(男性)が別居中の妻から離婚調停を申し立てられ、家庭裁判所から呼び出し状が届きました。 友人は、「子供は二十歳の学生だし、できれば離婚したくない。どうしても離婚するならば協議離婚にしたい」と言っております。 友人は、3か月前に一方的に妻が家を飛び出して別居となって以来、今まで妻とは離婚について話し合いをしておりません。 そんな中、いきなり家裁から呼び出し状が届き、かなり驚いております。 友人には、浪費癖、不貞やDVなどの行為はまったくありません。性格の不一致が別居の原因です。 妻からの一方的な調停申し立てには、友人は憤慨しており、家裁には行かないつもりのようです。 もし、友人が呼び出しに応じない場合、友人は離婚について不利益を被るのでしょうか? また、調停の席に友人とその妻がついた場合でも、調停が不成立となった場合はどうなるのでしょうか? お詳しい方、どうぞ助言をお願いします。

  • 調停について

    実は、今妻と別居していて妻も私も東京に住んでいます。妻がこの前実家のある北海道に行って完全別居したいと申し入れてきました。今度家庭裁判所に行って別居の調停をして月々の養育費等をはっきりと決めたいと言ってます。3つ質問があります。1.離婚の調停は聞いた事はありますけど、別居の調停というのは本当にあるのでしょうか?2.月々20万を頂きたいと言っていますが、調停でそれが決まったら永遠にその額を払い続けなければならないのでしょうか?それとも、納得がいかず何年後かに再調停をする事は可能なのでしょうか?また再調停の金額はいくら位なのでしょうか?3.別居の調停の際、子供に年2回会わせてくれると約束するのは普通の事なのでしょうか?また、その約束は可能なのでしょうか?以上3点宜しくお願い致します。

  • 離婚調停の呼び出しが

    以前から離婚問題で相談させてもらっていましが、妻との話し合いで第三者による円満調停を私から提案し妻も同意しまたが、その話し合いの数日後に妻からの離婚調停の申請がされ家裁からの呼び出しが届きました。 再度になりますが、多くの方の御意見やアドバイス等を頂きたく投稿いたしました、又調停に弁護士さんを同席してもらうかについても悩んでいます。 m(__ _)m 正直調停に向けて不安で一杯ですので、経験談などのアドバイスを頂けないでしょうか、お願いします。

  • 離婚調停中の浮気

    妻と別居後、約3か月経過しました。妻の代理人たる弁護士から調停を申立てる予定である旨の通知を受けて17日が経過しました。まだ家裁からの通知は受け取っていませんが、妻が調停前若しくは調停開始後に浮気(不倫)を始めた場合、不貞に該当する行為とみなされますか?それとも婚姻破綻後として不貞には当たらないでしょうか?

  • 離婚調停が不調に終わったら。

    妻と性格の不一致で離婚したいのですが、 子供もおり妻が拒否しています。 調停をしていますが、妻は不調に終わらす言っています。 まだ同居しています。 しかし妻と離婚したくて、夫婦喧嘩の度に警察に私が電話して 妻をどうにかしてほしい、妻から脅されると何度も警察に電話 して夫婦仲が破綻していることを証明しています。 警察からも、そんな何度も電話するようなら別居を進められていますが 妻は拒否しています。 この場合、調停不調後に訴訟を起こせば、離婚できますか? 私は妻との破綻を証明したいのですが 妻はそんな大声をあげて暴れても叫んでも同じと言って、私の事を 相手にしません。 妻とまともにしゃべれず、気が狂いそうです。 訴訟、最高裁までいったら離婚できますか? そんな上から目線の妻が人間として許せません。