許すことと諦めることの意味とは?

このQ&Aのポイント
  • "直にでも忘れてしまえる不条理には許す習慣付ける事で寛容に成る"とある本に書かれている一文。でも、許すことと諦めることの意味について考えることも大切。仕方がないと許すことは相手を認め、諦めることは相手が自由を持つことを認めること。でも、許すことと諦めることの関係は明確ではなく、不透明。もしこれを明確に説明できる方がいらっしゃったら教えて欲しい。
  • 許すことと諦めることの意味について考える。許すことは相手を認めること、諦めることは相手が自由を持つことを認めること。しかし、許すことと諦めることの関係は明確ではない。許すことは寛容な態度であり、諦めることは妥協を意味するが、どこまでが許すことでどこまでが諦めることなのかは判断が難しい。
  • 許すことと諦めることの関係について考える。許すことは相手を認めることであり、諦めることは相手が自由を持つことを認めることとされる。しかし、それぞれの意味が明確に区別されているわけではなく、曖昧な状態となっている。どこまで許すべきでどこからが諦めるべきか、明確な言葉で説明することは難しい。もし明確な説明ができる方がいらっしゃったら教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

許す事、諦める事

「直にでも忘れてしまえる不条理には許す習慣付ける事で寛容に成る」 省略していますが、ある本に書かれていた一文です。 この位なら問題も無く出来そうと思い実践してみたのですが・・・ 例えば 並んでいるのに割り込みをした人や横柄な態度の人、その時は嫌な気持ちに成ってもそれを忘れる前に許す事です。 忘れてしまえるくらいの物ですから、実際 「・・・仕方がない人だなぁ」  で終わる事が多い物でした・・・・が、 すみません ココからが本題なのです 仕方がないと許すのが目的・・・だけど・・自分は仕方がないと諦めて居るんじゃないのかなと考え至り事実曖昧としている状態です。 感情論的には不透明にも理解できる 許す事と諦める事・・・これを明確な言葉で説明できる方いらっしゃったらどうぞよろしくお願いいたします。 許す意味は、簡単に言いますと相手を認める事なのですが、諦める事も相手が自由にする事を認める事なのです。 正直、馬鹿な質問をしているんじゃないかと思いますがどうぞお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#146071
noname#146071
回答No.1

>許す意味は、簡単に言いますと相手を認める =相手を受け入れる >諦める事も相手が自由にする事を認める =相手を放置する という違いだと思います。 親友など自分にとって良い存在の相手であれば、認められますが、 職場の人間(所詮その場の他人)などであれば、諦められます。 「直にでも忘れてしまえる不条理には許す習慣付ける事で寛容に成る」 この場合の「許す」とは、 ああしてくれこうしてくれと不条理を突き詰めるよりも 「流してしまえ」ということではないかなと思います。 自由(解放)にさせるべきは自分の心の方だと思います。 明確でなくてすいません・・・。

yasugare
質問者

お礼

お礼遅くなりました 回答ありがとうございます。 なるほど、流してしまって良いと言う事ですね・・私はこれを諦めて居るじゃないかと思い不安に成って質問させて貰ったので 明確な答えです。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自分より下を見て憂さ晴らしって悪い事なの?

    日常生活で嫌な事・辛い事があった時に youtube等の動画サイトや、そのほか色々なやり方で 自分より下の人間を馬鹿にする方法で憂さ晴らした場合 「馬鹿を馬鹿にする奴が一番の馬鹿、本当に偉い奴は馬鹿なんて相手にしない」 とか言って行為自体を否定しますが、自分としてはある程度はしたかないと思います。 確かに やっている事自体は情けない行為かもしれないが、世の中生きていれば色々な事がある。 (例えば、職場とかで面白くない事・不条理な事など) そんな時に “自分はたいした事ないが、あいつよりマシ”って感じで憂さ晴らして 後日、目の前の問題に対して努力すれば今度は上手くいくかもしれない 自分の趣味とかで楽しむって方法とかもありますが 時間的難しかったりで、できない時もあります。 この憂さ晴らし方法って悪い事なのでしょうか?

  • 理解力のなさについて

    人の言っていることが理解できないことがあります。 その時にどういう振る舞いをすれば相手にとって不快ではないか、どういう言動をすれば自分のプライドが保守できるか(かっこがつくか)などが頭の中で優先的に思考されてしまい、相手の言っている省略した言葉がわからなくなることがあります。 少し緊張が緩んだときなのか、緊張しているときなのかは定かではないんですが、そのほとんどは兄との会話のときに起こります。省略された言葉の行間を捉えるのが非常に難しく感じるのですがこれは一種の精神的な障害の可能性があるのでしょうか。毎回こういったことで兄に『言っていることがわからねぇ馬鹿だな』と馬鹿にされ腹が立って仕方がありません。 一を言えば10がわかるという人と、6くらい言わなければわからないというひと。私は後者なのですが、こういった場合、心療内科なのでしょうか。精神科なのでしょうか。そこでただの馬鹿なのか病気なのかだけでもはっきりさせたいです。よろしくお願いします。

  • 細かい事をしつこく気にしてしまう

    私は、人から見たら些細な事(と私からみたら思う)を 気にする性格です。しかも、一度気にし始めたら どんなに気にしないようにしようと思っても 気になって生活にも支障をきたす程です。 人間関係で自分を悪く思っているような感じが相手に あると気になって仕方ありません。 仕事で何度かミスをして注意されたら、自分を駄目な奴と 思っているのではないかと思うと仕事中も気になり、 それで集中できず、またミスしてしまうという位です。 そうならないようにしていけばいいのは尤もですが、 大らかな気持ちで細かい事を気にしない位になりたいのです。 いちいち極限まで気にしてしまうのが、精神的に持たないです。 大らかで小さい事を気にしないような性格になるには どうしたらいいでしょうか。

  • 振られる事が多いけど、その後全員戻ってくる

    付き合う前の段階でアプローチされている時のみ、好みではなかったら私がその男性から離れます。告白されるまえに離れるので私が振ったことにはならないと思います。 一旦付き合うと長く続きます。 が、私が振られる事が多いです。 私は相手を振ることができません。距離を置くことは出来ますが、私に出来ることはそれが限度で距離をおかれた男性が怒りだし、私を振ったこともあります。 何故振れないかというと、悪いところもあるけど、この人にはいい所もあるから と思うからです。 寛容すぎると思います。 私を振った人達は全員復縁を迫ってきました。 振られる度にダメな女なのかなと落ち込むのですが、また戻ってくることを考えれば、そう落ち込まなくてもいいという事でしょうか? 私をこっぴどく批判し振ったくせにまた戻ってくるのは何故でしょうか?

  • どうすれば「寛容」な男になれるでしょう。

    30歳会社員独身です。大人になると「寛容」になるべしとよく言いますが、未熟ながら、ふと「寛容になる」とは何だろうと疑問に思いました。 いくつか視点があると思うのです。例えば、何かこだわりがあることについて、周囲が自分の意にそぐわないことをする。普通だったら怒り、反発する気持ちが生まれると思います。社会人としてそういった感情を表にしてしまうと、「なんだ心の狭い奴だな」となってしまう。だから、たとえ自分の気に入らないことがあっても、「自分の気持ちを抑える」「自分よりも相手の気持ちを尊重する」ことが寛容に繋がると思いました。ただ、そもそもその事象が起きた段階で反発心が生まれている所、本物の寛容というよりは、対処療法的な寛容なのかもしれません。本人も無理に自分を抑えてしまうと、やはり疲れてしまう。 より深いレベルでは、そもそも自分のこだわりが少なくしたり、欲望を抑えることで、周りに対する期待値を少なくする。だから、色々なことに対して元から反発する気持ちが起きないし、周囲の方がやや意地悪だったり、自己中心的な行動をとっても、「あぁ、こんな人なんだな」と思う程度で、反発心そのものが起きず、最初から色々なことが許せてしまう。つまり日々周りに求めることを減らし、こだわりをなくし、周囲に対する期待値・要求を下げることが寛容の一つだと思いました。 例えば、結婚。どちらか一方が相手に色々なものを求めてしまうと、期待される側が疲れてしまったり、「こうしなければならないんだな」と緊張感を持ってしまう。無理に対処療法的にそれを隠そうとしても、やはりそういった緊張感は、近くにいればいるほど、顔つき、声色、発言内容から、読み取れてしまう気がします。 そういったことを考えている内に、本物の寛容には、相手に多くを求めないこと、であったり、多少、周囲に対する諦めを持つこと、ではないかと思うようになりました。 ただ、自分への期待値を下げることとは区別する必要があるとも思いました。いわゆる「仕事ができる人」に会うと、「一緒にいて疲れる人」と「安心する人」の2つのタイプがいるな、と感じたのですが、その方が、同じ水準のものを相手に求めるか、ある程度自分のレベルがそれなりの水準にあることは分かった上で、相手への期待値を下げる、つまり、「人に優しく、自分に厳しく」を実践できるかどうかなのかが一番重要なのかな、と。 結論としまして、「寛容」 = 「自分に厳しく、人に優しく」を実践することかな、と思うのですが、異なる視点などがありましたら是非教えて頂きたく、皆様のお考えをお聞かせ頂けると嬉しいです。

  • 上手く言えませんが、相手の事が怖いのかもしれません。

    上手く言えませんが、相手の事が怖いのかもしれません。 最近お付き合いしている方と、同じ事でいつも喧嘩になり、さすがにまずいと思っています。 今思うと学生の頃は、どうやらいじられキャラだったようです。大学生の頃付き合っていた人も、何ていうか微妙な感じで、私はその人に舐められていたようです(今思えば、ですが)。そのせい(?)か、どうも自分を低く見る癖がついてしまっているようです。 何をしても馬鹿にされているような気がして、それで今付き合っている人と事あるごとに喧嘩になっているように思います。先日も 「どうせあなたも私のことを腹の中で馬鹿にしているに決まっている。」 「『馬鹿にしていない。』なんて上手い事言いやがって、騙されるものか。」 等と言ってしまいました。 人間というのは、その人相応の人間しか周りに来ないと言います。人をいじって馬鹿にしたり、人を舐めたりするような人しか周りにいなかった自分もそれ相応だと思うのです。大学を出てから、やたら立派な人とばかり縁があるような気がする(周りの人に慕われている人とお付き合いできたり等)のですが、何かおかしくないでしょうか?突然私の人間のレベルでも上がったのでしょうか?それとも周りがさらにずる賢くなって、私に悟られないように馬鹿にしているのでしょうか? 大人になって、急に周りの人間に恵まれるようになった方っていらっしゃるでしょうか?所詮その程度の人間だから、人をいじって馬鹿にするような人ばかり寄ってくるのでしょうか? 周りの人間の私に対する扱いが、学生の頃(というか20代半ば頃まででしょうか)と今とで全く違う事に戸惑っています。アドバイスお願いします。

  • シンプルライフと生活習慣改善

    かなり面倒くさがりやで、生活習慣を変えようと思っています。 2ヶ月ほど前にインターネットでシンプルライフというのを見て、実践しています。要するに、面倒くさがりやで片付けも下手なので、最初から物がなければいいんだと今更気付いて、実践し始めました。やりはじめて物もだいぶ減って、部屋も前よりは綺麗に保てるようになってきました。 で、この際、生活習慣も変えていきたいと思っています。 例えば、仕事のお昼にしてもただ単にお弁当をどこかで買うのではなく、例えばお弁当を自分で作る過程と材料費にお金を使うようにしたいとか。まぁ、これは例えなのですが・・・ お金や時間の使い方も、ただ漠然とお金や時間を浪費するのではなく、お金や時間の価値を自分にきちんと還元できるようになりたいというか。物事に対する過程を重視するような生活にしていきたいんですが。 今まで、なんも考えずに生きてきたんで今更、生活習慣を変えていこうと思っても、情けない話、いつも続かなくて・・・ 物を捨てるようになって、かなり生活自体はシンプルになってきたんで(←部屋が綺麗な状態で保てるようになってきた位ですが結構な進歩です)、これを機会に生活習慣も改善していこうと思うんですが、どうしたら続けられるようになるのか。 面倒くさがりやな私が生活習慣を改善していけるような方法があったら、何でもいいのでアドバイスください。 あほな質問なんですが、かなりまじめな質問です・・・ 20代女

  • 「愛」がなければ出来ない事ってありますか?

    男性のほとんどが、愛情がなくても、まあまあ好みノタイプでかわいい子だったら誰とでもエッチできるんですよね? 本当に愛していて、愛しいと思う相手とのエッチではして、ただのエッチ相手とはしない事や、本当に愛している人にはしてあげたいと思う事、いわゆるエッチ中の違いは何ですか? 人それぞれあるとおもいますので、一般論だけではなくて、皆さんそれぞれの考えを教えてください。 ※例えば、私なら本当に好きな人以外とはエッチできませんが、しいてあげるなら、フェラ、口に出してもらう事はできません。・・あとディープキスもできないな。

  • こんな事忘れたらいいですよね・・・?

    昔いじめられた事がありました(中学時代)。 その時ナメきっていた後輩に、私が食べている物を少し欲しいと言われ、私は断る事が出来ずにあげました。 そしたらそいつ、それを私が見てないと思ってそいつの友達に投げつけていました。 私は当時相当怒りを覚えましたが、私の状況がもう悲惨だったためただただ我慢するしかありませんでした。 当時からもう6年以上も経つのですが、例えば人に何かをあげた時にそれを「私を馬鹿にする」という意味を込めて捨てたりしないかな・・・と不安になったことがよくありました。 もちろんこれからもそういうことが起きないかな・・・と今から不安に思う事があります。 ただ、今までそんな不安が現実になった事は無く、当時の馬鹿な事をする後輩みたいな輩はいませんでした。 なのでももうその出来事は忘れて、普通に人に親切にしていけばいいですよね? もしこれから仮にそんな嫌な事が起こったらそんな事するやつはそれまでですし、腹は一瞬立てど気にする事なく親切心を忘れずに過ごしていけばいいですよね? 些細な事かもしれませんが、自分にとっては少し大きな問題なのでよければ回答お待ちしております。

  • 罪を赦すという事と、罪を許可するということの区別

    こんにちは。 先ず始めにここで用いる「赦す」と「許す」という言葉の定義を書きます。 赦す=「罪を憎んで人を憎まず」というようなもの。 罪は罪として認め、決してそれを許可する訳ではないが、人は過ちを犯す存在である事等を踏まえ、寛容に受け止め、お咎めはなしとする、その後にその人が立ち直る事を信じ目を瞑る事。 許す=許可 その行為に罪性を認めず、なんら悪い事ではないので今後もやってよろしいと判断すること。 例えば万引き癖がある人が居るとします。 初回捕まえた時に「赦す」のは人としての暖かみのある寛容で建設的な対処法と言えます。 しかし、2回目にまた同じ人が万引きで捕まりました。3回、4回と捕まり続けます。 この人が100回万引きで捕まろうが、「赦す」事は可能の様に思えますが「許す」訳にはいきませんよね。 私は「赦す」という事はとても大切だと思っています。 人は過ちを犯します。 それは自分自身も同じ事です。 それを一つ一ついちいち糾弾していたら荒廃した砂漠の様な世界にしかならないでしょうし、そもそも理にかなっていないと思います。 でも、それを逆手に取って「赦す」という言葉を用いながらもその実質としては「許す」事を相手に要求し、その後も過ちを犯し続けようとする人もいます。 もちろん、例えばアルコール依存症であるとか、自分一人では治すのが困難な「許すわけにはいかないもの」も種々あるでしょうから、それら一つ一つに対する特別に寛容な考慮はあって良いと思います。 聖書の中でイエスキリストは、弟子に友が自分に対して罪を行った場合何回まで赦せば良いですか?七回くらいですか?と聞かれた時にこう答えています「七の七十倍回赦せ」と。 七の七十倍というのは一説に寄ると無限を意味する言葉だと言う事です。 上記に書いた「罪を憎んだまま」人を赦すだけなら不可能ではないようにも思えます。 でも、最近よく要求される「許し」だととてつもなく困難になります。 赦しているが許していない。 受け入れているが認めているわけではない。 この時、赦される側、受け入れられる側の立場からすれば、許されていない部分、認められていない部分を感じる相手よりは、何も感じずに気軽に過ごせる他者との付き合いの方が楽で楽しいでしょう。 だから、彼は赦している人、受け入れている人を「赦していない」と称し、「赦さない者、人を裁く者、狭量な者」とレッテルを貼る事によって自分の罪は忘れようとします。 さて。 この時、赦された側、受け入れられた側は、相手の許していない部分、認めていない部分を「赦して」いるでしょうか。「受け入れて」いるでしょうか。 私にはそれどころか、他人に濡れ衣を着せて自分は助かろうとする下らない人間に成り下がっているように見えます。 しかも発覚したら人生が破滅する様な事柄ならいざ知らず、ちょっと恥をかく程度の事でさえこういう事をする人が増えている様に思います。 今すごく低レベルな話しをしています。 でも現実に低レベルな人間も多いのでこの質問が生じています。 同じ様に「愛する事」と「許可する事」の区別をつけていない人も多い様に思えます。 キリストですら「いつまであなたたちと共に居なければならないのか」と「我慢」が漏れてしまっている事もある位です。 「いつまで一緒に居なければならないのか」という事はできればさっさと君たちとおさらばしたいという事です。 みなさん、「赦す」と「許す」、「愛する」と「許す」の区別はつけているのでしょうか。 それとも私は言葉の定義でごまかして「赦す」という事の理解や実行から逃げているのでしょうか。

専門家に質問してみよう