長期出張時の会社負担について

このQ&Aのポイント
  • 長期出張時の会社負担について考えてみました。長期出張の場合、会社がどの程度負担してくれるのか気になります。
  • 大阪への3年間の長期出張の際に、会社が負担するものとして、手当や家賃、帰省費用、定期代が挙げられました。
  • しかし、引っ越し費用や光熱費、準備金などは自己負担とされており、現在の生活よりも出費が増える可能性もあると感じています。会社への費用負担交渉の価値はあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

長期出張時の会社負担について

現在山形の会社に勤務していますが、 今度大阪に3年間長期出張することになりました。 今社長に言われている会社で負担する分は以下の通りです。 ・長期出張手当(35000円) ・家賃 ・半年に1回の帰省費用 ・定期(会社往復) それ以外の引っ越し費用や光熱費、準備金(家具等をそろえる)等 は一切出ないとの事でした。 (今実家住まいなので今ある家具を持ち出すことはできません。) 会社の命令で大阪まで長期出張をするのに 今の生活以上に出費する可能性がある気がしてなりません。 <質問1> 皆様の会社では複数年にわたる出張の場合 どの程度会社で負担してもらっていますか? <質問2> 出張をするのに今の生活以上に出費が発生する場合 その部分の費用負担を会社に交渉する価値はありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私の経験を述べます。 ・私の場合は海外で現地法人も事務所も無い客先駐在で、社内に前例はありませんでした。 会社と協議して「6ヶ月を超えての出張」は、既に出張では無くて「駐在」だろうと合意し、 「駐在規定」を作ってもらいました。 ・「駐在規定」には、引越し費用の会社負担について掛かれていました。  海外の場合ですが、3立方メートルまでの会社負担だったと思います。  それ以上は、個人負担です。 国内の場合についてうろ覚えから回答をします。 <質問1>複数年にわたる出張の会社負担について ・基本的に、【会社都合で新しく生活環境を整える必要が出来た】と解釈します。 ・引越し費用は、「常識的な範囲内(総務担当者と協議)」で会社負担です。 ・支度金が幾らか(数万円)出ます。 ・既婚で家族ごと/既婚で単身/未婚 の別が判りませんが、  既婚で単身以外は、単なる移動なので光熱費等補助は無し。 <質問2>出張で今以上に出費が発生する部分の費用負担について ・発生都度の交渉は難しいとおもいます。 ・出来れば出発以前に、費用負担の考え方について合意しておきたいですね。  遅くとも、出張して最初の費用精算時点でしょうか。 具体的な数字については、会社規模や状況によって変わると思いますので、 考え方を参考にして頂ければと思います。

kamonekamone
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#142908
noname#142908
回答No.1

家具家電付きのマンションとかではダメかな

kamonekamone
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 それもありだと思います。 これから物件は探すのですが、会社の予算内でとの事ですので・・・・ しかし、それ以外にも引っ越し費用等どうしてもかかってしまうんです。

関連するQ&A

  • 長期出張(1~2年)の手当について

    今度、大阪に住んでいる友人が名古屋へ長期の出張へ行ってもらえないかと会社から言われたそうです。(そもそも出張扱いなのかよくわかりませんが) 彼は前向きに考えるつもりらしいですが、名古屋に知り合いが一人もいないこと、現在までずっと実家暮らしでどんな準備・費用がかかるか分からないことが不安なようです。 私も、一人暮らしの経験がないので、アドバイスできず質問させていただこうと思いました。 このように会社都合でずっと実家暮らしだった社員が、知り合い1人も居ない土地へ1~2年の長期出張へ行く場合、どのような手当をもらうことが可能なのでしょうか? 会社によって違うのだろうとは思いますが、回答よろしくお願いします。 また、このようなことを準備しておくべき等も教えていただけると嬉しいです。

  • 出張先での弁済について個人で負担すべきなのかどうか

    出張先での弁済について個人で負担すべきなのかどうか まずは状況から説明します。 2008年9月末に最長でも1年という約束で東京に長期出張いたしました。 (それまで住んでいたのは北海道) 北海道での住居は引き払い、家電・家具は輸送費用がかかるので持込不可ということで全て処分。 衣服などダンボールで配送可能なもののみで引越し。 東京ではマンスリータイプの住居を会社で契約。家賃は会社支払いです。 家を決める際にはこちらに選択権はなく、会社で決めたところに強制的に入居。 北海道への帰省に伴う費用は年に2回のみ会社で負担。 それ以外は自分での負担です。(2ヶ月に1度くらいのペースで帰省していました) その後1年経っても会社の都合で戻してもらえず、2010年6月末にやっと出張を終了することができました。 東京での住まいの退去立会いで、絨毯にタバコの焦げ跡があるということで通常の清掃費の他に35,000円の請求を受けました。 一部張替えができるところであれば、そこのみの取替えですむとのことでしたが、入居していた建物は1枚絨毯のため全て取り替えになりその金額がかかるとのことです。 またちょっとの焦げであれば修繕もできるとのことですが、結構深い焦げだったので修繕ではなく張替えになるとのことです。 その場では会社からは何も言われませんでしたが、後日規定では修繕費は自己負担になるとの説明を受けました。 ここで疑問に思うのが以下です。  ●そもそも出張時には規定は存在しなかった(このような長期出張を行うのが初めての事例だったので)。その為、事前に出張時の修繕は自己負担になることを承諾して出張したわけではない。(会社で全て負担してもらえると思っていた)  ●その後規定ができた後にも一切説明を受けていない。(規定の説明をして欲しいという話はしたが、結局説明してもらえなかった)  ●入居する際に住居の選択権がなかった。(選択権があればそもそも絨毯の物件は選んでいないし、全取替えになるような物件も選んでいない) 上記理由により釈然としない気持ちを抱えています。 会社の言い分としては「規定の説明がなくても、社会通念上当然」とのことです。 修繕が必要になったのは自分の責任であることは理解しているので、そう言われると仕方ないのかとも思えてきます。 出張先での修繕費はやはり自己負担するしかないのでしょうか?

  • 長期出張でマンスリーマンションを借りたら、

     消費税の会計処理について、お聞きしたいのですが、会社の長期出張で費用が安く済むという理由でビジネスホテルを使わず、マンスリーマンションを1ヶ月以上の長期にわたって利用しました。  出張費の支給は旅費規程などではなく、実費で精算したのですが、この場合はやはり住宅ということで非課税処理になるんでしょうか。  他の会社でも、長期の場合、ウィークリーや、マンスリーマンションを利用されることはあると思うのですが、皆様はどのようにされているのか、教えていただきたいのでよろしくお願いします。

  • 長期出張時の帰京費用に関して

    タイトル通りなのですが... 社員に対して長期出張をさせた場合、 弊社としては月2回の帰京費用を支払っております。 この場合の帰京費用は最初に現地に出張させた 交通費と出張が終わり帰京させた時の交通費に含めて 問題ないでしょうか? 例えば2ヶ月間の長期出張の場合、 最初に現地へ行く交通費と最後に帰ってくる交通費を加算してトータル2ヶ月で4回の費用と考えて宜しいでしょうか? または最初に現地へ行く費用と最後に帰京する費用は月2回の帰京費用とは別に考えなければなりませんか? 宜しくお願いします。

  • 出張手当のない出張を断りたいけれど

    私の勤めている会社は出張しても一切手当は出ません。 普段は朝晩自炊生活、昼もお弁当を作ることもあります。 しかしながら出張させられた場合、まともに食事をするとなると毎日の食費の数倍ともなる負担が生じてしまいます。 数日連泊となると本当に苦しい出費となります。 労働者の立場として、このような不利益を理由に出張を断ることは可能でしょうか?

  • 海外長期出張の手当てについて

    海外長期滞在の手当ての金額について質問です。 来月から3ヶ月間、中国の東北地区に海外出張となりそうなのですが、 【国内長期出張】 宿:会社持ち、日当:2000円、食事手当て:1600円 その他:4週間に1度、帰省を希望する場合は交通費15000円支給。 【海外長期出張】 宿:会社持ち、日当:3200円(40ドル※1ドル80円計算)、食事手当て:なし その他:土日も日当は支給。      日当は地域による金額差あり(欧州諸国やアメリカは60ドルなど)。 現状、1ヶ月の合計金額を考えると海外長期出張の方が手当ての額が少ないです。 日当3680円になるという噂もありますが、その場合でも、国内出張とほぼ同じ額の手当てです。 帰省費などのその他手当てが無いことや、言葉が通じないこと、家族や友人に会えないことなどのメンタル的な面を考えると、海外長期出張がいろいろな面で損な気がしてなりません。 海外長期出張の手当ての金額は、これで妥当なのでしょうか? 海外出張は会社設立後一度もなかったため、海外出張社内規定はあるものの、2006年作成から変更されていません。 今後、海外出張する人もいるので、必要があればこのタイミングで社内規定の見直しを総務に打ち上げたいと考えています。よろしくお願いします。

  • 長期出張の交渉要件

    先日、一次面接を通過し、次に社長面接を控えていますが、一次面接で結果良好だったため(人材紹介会社談)内定の可能性がありそうなのですが、 その場合、半年程長期出張となります。 時間的には3時間程、旅費的には往復一万五千円ほどの距離です。 住居は寮かアパートか不明ですが、会社側で用意するとのことでした。 この場合、住居費は会社負担(光熱費は自分で負担)と考えてよいでしょうか? 現在、単身で賃貸住宅に居住のため、月1回位は部屋の空気の入れ替え等したいのですが、家族がいるわけでもないので、交通費請求は難しいでしょうか? 細かいことはこれから詰めていくことになりますが、何かお気づきの点がありましたら御願いします。

  • 長期出張時の休日時の日当の支払いに関して

    タイトル通りなんですが、 長期出張(2週間程)で土日の休日を現地にて 過ごす場合、出張手当(日当)は支払わなければならないのでしょうか? もし支払いしない場合、出張者が金曜就業後帰宅、 日曜夜間移動をした場合、 交通費は支給しなければなりませんか? 会社としては土日現地で過ごして頂いた方が 経費としては削減出来るのですが、そうした場合 拘束時間としての取り扱いになりますか? そうでなければ、出張者が土日帰宅する為の 旅費はやはり会社負担になるのでしょうか?

  • 突然、長期出張が決まりました・・・

    2月中から九州地方への長期出張(2年以上)が突然決まりました。 地元から離れる&一人暮らしがはじめての経験なため戸惑っています。 お聞きしたいのは住居・生活準備についてです。 (1)住居について   ・物件探しのコツ   ※会社からはレオパ○スを勧められましたが、良い評判を聞きません・・・。 (2)そろえなければならないもの   ・家電一式は現地で調達? 経験がある方がいれば、コツ・経験談などご教授いただきたく・・・。

  • 長期出張、転勤を断ったための退職

    建設業で8年勤務し、入社時は会社近辺の各現場が就業先だったのですが(面接時もそうだった)が、今は、長期(半年から2年)出張が主になり、(会社の8割以上が出張してます、しかも共同生活)それが、嫌で退職することにしたんですが、これって自己都合ですか?また失業保険は3ヶ月またな出ないんでしょうか?

専門家に質問してみよう